口コミ
22新潟市古町の老舗の和洋菓子やさん。カスタードや生クリーム、餡という基本的な物が美味しいので外れがありません。また、お店の店員さんも自然な丁寧さがあってとても良い感じです。店頭の温かい黒糖まんじゅうも美味しいです(^^)
訪問2021.03このスポットの詳細和菓子今回購入したのはフルーツ大福。中にはイチゴとバナナと栗が生クリームと粒餡に挟まって入っていました。周りのギュウヒ?が美味しくてかなり大ぶりでしたが、一気に食べてしまいました。
340円rating:5.05.0- +5
新潟市中央区の下町の餅菓子屋さんです。昔から薄皮大福や笹団子が有名な人気の老舗ですが、支店はありません。 ※PayPayもau Payも使えます。
訪問2022.035件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細赤飯300円rating:5.05.0正油おこわ*甘味と旨味が強くとっても美味しいお醤油おこわです。
300円rating:5.05.0 - +2
新潟下町の老舗のおもち屋さんです。大福が有名ですが餡とおもちそのものが美味しいので、他の商品も外れなしです。
訪問2021.034件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細正油おこわ餅米が美味しいのでおこわももちろん美味しいです。新潟名物の正油おこわですが、お醤油味は薄めでお米の甘さが引き立ちます。時々口に入る塩豆もまた合います。
300円rating:5.05.0そら豆羊かん水羊羹のようなあっさりした羊羹で時々そら豆の塊が口にあたります。甘さ控えめで後を引く羊羹です。
300円rating:4.04.0 - 4ぽっぽ焼屋台rating:5.05.0新潟県新潟市中央区東堀前通6番町 通り6番町1060-1
今やあまり見かけないので嬉しくて登録。むかしながらの素朴なぽっぽ焼。最初はもっちりとした食感と甘さがきて、その後黒砂糖の風味を感じます。いつまでも残っていて欲しい新潟の屋台です。
訪問2021.03新規登録を申請中のスポットですぽっぽ焼15本ぽっぽ焼15本で500円でした。紙袋に温かいぽっぽ焼を入れてくれる昔ながらの売り方でとても嬉しかったです。
500円rating:5.05.0 昔ながらの甘味屋さんです。新潟市では有名なので、この日も車が2台並んでいました。感じのよいお店の方がたい焼き一個から売ってくれます。冬季限定の肉まんもおすすめです。
訪問2021.03このスポットの詳細たい焼き少し甘めの餡が頭からしっぽまで入っています。焼いた物を昔ながらの木箱?に入れてあり、注文に応じてすだれ?をあげて白い紙袋に入れてくれます。そんな訳で皮は少ししんなり柔らかいのですが、全て懐かしい昭和のたい焼き。いつまでも営業してほしいです。
140円rating:4.04.0お散歩の途中でソフトクリームをいただきました。一階では、さまざまな和菓子が購入でき、浅川園の美味しいお茶をいただいて、二階のフリースペースで食べることができます。二階は天井の高い大きな窓が信濃川に向かっていて、開放的でとてもリラックスできました。
訪問2021.03このスポットの詳細EIソフトクリーム450円甘さ控えめのソフトクリームに(たぶん)和菓子にも使っているご自慢の餡。あっさりしていて美味しかったです。ソフトクリームはミルク、きな粉、ミックスから選べるので次回はきな粉を試してみたいです。
450円rating:4.04.0- +1
昔ながらの餅菓子やさん。本町市場入り口近く。立地は良いのにお値段も昔から変わっていない気がします。いつまでも続けてほしいお店の一つです。、
訪問2021.06このスポットの詳細豆餅私的には豆餅はここのが一番美味しい。お豆の硬さとお餅の柔らかさのバランスが良いと思ってます。何もつけずそのままいただきます。
120円rating:5.05.0醤油おこわお餅が美味しいお店で餅米がまずいはずはないわけで、お米の甘みとお醤油の香りがとても美味ししです。
220円rating:4.54.5 - +2
最近できた雑貨屋さん、だと思っていたら色々置いていました。イッタラにちょっと似た感じのグラスや素敵なおちょこなどの雑貨なら地元のベーグル、や発酵ドリンクのコーナーもありました。新幹線改札西口の手前にあります。とても素敵なお店でした。
訪問2021.06このスポットの詳細Sマンゴー発酵シェイクというのが珍しく、期間限定のマンゴを頼みました。すごく美味しい!甘酒(風?)の爽やかな甘さととろみ、マンゴーの酸味が抜群でした。電車にのるときに家族全員分買うととんでもない値段になっちゃいますけど、ひとりで日頃スタバでお茶する感覚なら絶対あり、です。
550円rating:5.05.0 万代シティバスセンター二階のレモネード屋さん。
訪問2021.08このスポットの詳細ソーダレモネード(L)暑かったから、本当に美味しかった。おすすめされて追加した手絞りの追加レモンはちょっと酸味が強かったかな。次はオリジナルのままで。
410円rating:5.05.0伊勢丹一階のDANROにて。 ルーテシアのケーキは14時半で4種類しか残っていませんでしたが、とても美味しかったです。マイナスなのは、ケーキを買っても箱に入れられて渡されてプラのスプーンで食べる事になってしまうこと。コロナの影響でしょうか?前からなのかはわかりませんが。
訪問2021.11このスポットの詳細イチジクタルト期間限定だと思って注文。 いちぢくが甘くて香りが良く美味しかったです。その下の生クリームとカスタードを挟んだタルト生地も美味しかったです。 つまり満点。
685円rating:5.05.0万代には2件マクドナルドがありますが、メディアシップの斜め向かいの店舗は看板にBaristaとうたっているので、気になっていました。 売り場は普通のマクドナルドとBarista仕様のマクドナルドと2箇所に分かれていてメニューが違います。 24時までやっているというのも便利そうです。二階はテーブル席がメインで勉強している学生がたくさんいました。WiFiの繋がりが悪いのが残念でした。
訪問2021.11このスポットの詳細マカロン プラリネマカロンはあまり好きではなかったのですが、美味しいと思いました。さらにこのお値段!コーヒーのお供に最適です。 2個とコーヒーのセットで500円というのにすればよかったです。
150円rating:4.04.0Mc カフェラテM通常のコーヒーが100円ですが、たしかに美味しかったです。丁寧に入れてくれてるのもよかったです。
290円rating:4.54.5- 訪問2021.09このスポットの詳細
地下一階の菓遊庵で購入したシャインマスカット大福。ジューシーなシャインマスカットを白餡と求肥で包んだお菓子。餡は少し甘めですが、シャインマスカットとよくあっていました。家族に大好評でした。
新潟市万代シティバスセンター二階。昔からのイタリアンのお店です。
訪問2021.08このスポットの詳細コスタ350今回はコスタコーヒー(アイスフラットホワイト)を飲みに。注文してからガラガラと豆を引く音がしてでてきたのがこれ。苦みはしっかりとあるのにマイルドで切れがあって、美味しい。他のファストフード店のアイスコーヒーとはちょっと違ってちょっとびっくり。次は普通のアイスコーヒーで飲んでみたい。
350円rating:4.54.5一階の特設コーナーにて購入。
訪問2021.08このスポットの詳細洋菓子村上市パティスリーマルヤの「王様のプリン」二層になっていて上はクレーム状、下はプリン。甘さが程よく滑らかなプリンは、カラメル無しの卵と牛乳での勝負のプリンでした。美味しかったです。いつかお店にも行ってみたいです。
270円rating:5.05.0新潟市万代シティに最近できたベーカリー。ものすごくおしゃれで気になっていました。店員さんが倒れたパンのタグを直す時にバシッと打ち付けなければ星5でした。ちょっと怖かったです。次回もっと快く訪問出来ることを祈って。
訪問2021.08このスポットの詳細くるミルク柔らかくてくるみがどっさり入ったロールパンに癖のない上品な甘さ控えめのミルククリームが挟まっています。写真は持ってくる時ちょっと潰れてしまったけれど、本当はふっくら。
190円rating:4.54.5新潟伊勢丹の地下のお店。割安で美味しいタルト屋さんです。
訪問2021.12このスポットの詳細苺チーズプリンタルトC3種類のタルトを購入。タルト台がサクサクしていてその上のプリン生地やチーズ生地もそれぞれ美味しかったです。コスパのよいフルーツタルトです。
320円rating:4.04.0季節タルトチーズC美味しかったです
270円rating:4.04.0- +6
古町から細い小路に入って階段を上がった所にある隠れ家の様なコーヒー屋さんです。コーヒーの良い香りが漂っていて、内装は昭和の喫茶店そのもの。店内は広めのカウンターとテーブルがあり、暗めの室内は落ち着けます。
訪問2021.03このスポットの詳細琥珀の女王とチーズケーキグラスの周りはお砂糖。香りの良いあっさりした生クリームと少し甘いコーヒーがぴったり。お手製チーズケーキはタルト台のシナモンが少し濃いめでとても美味しいと思いました。
999円rating:4.54.5 いわゆるデパ地下なので、生鮮食料品やお惣菜も美味しいのですが、地元の知られざるスイーツを置いていたりお米のコーナーがあったり工夫しているので見ているだけでも楽しいです。
訪問2021.033件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細オオイトチーズコクがあって甘さ控えめななめらかなチーズケーキ。小ぶりなので食後のコーヒーのお供に最適です
240円rating:4.54.5ニイガタフワトロ2外がふわふわで内側はしっとりしたクリーミーなチーズスフレです。小ぶりですが、とても美味しいです。
520円rating:4.54.5- +3
鳥屋野潟近くの県スポーツ公園の近くです。明るい店内は入って右側はイートイン(5?テーブル)、左側は生卵やショーケースでのプリンなどのスイーツを販売しています。イートインスペースではお客さんが出るたびにイスのシートまで綺麗に消毒していました。
訪問2022.03このスポットの詳細パフェ いちご デコ載っているイチゴも立派ですが、このパフェのすごいのは見えない部分です。イチゴアイス、バニラアイス、しっとりしたカステラ、粒のしっかり残ったイチゴのコンフィチュール、ブランマンジェ‥全てが丁寧な食材でした。よくパフェの中でカサましに使われるはコーンフレークはほとんど入っていませんでした。というかルマンドを砕いたようなものが少しだけ入っているだけでした。これはこれでおいしかったので、もっと入っていてもよかった^_^
1,400円rating:4.54.5 - 20ステラおばさんのクッキー 新潟ココロ店rating:4.04.0新潟県新潟市中央区花園1丁目1-1 新潟駅コンコース2F CoCoLo東+1
新潟駅新幹線改札手前にあり、いつも甘い香りがしています。アメリカンカントリー調の店内はちょっとディズニーランドにあるような雰囲気でもあり、流されているカントリー調の音楽ともぴったりでした。 テイクアウトで買っていく方も多いようでした。 駅の改装後も残って欲しいです。
訪問2022.08閉店または情報が削除されたスポットですアイスティーフロート/フルサービス飲み物を頼むと店員さんがカゴに沢山のクッキーを持ってきてくれるので、そこから2枚選べます。 フレークの入ったものとプレーンを選択。ザクザク感のあるバター感の強い美味しいクッキーと香り高いアイスティはとても美味しかったです。 コスパ良いです。
605円rating:4.54.5 万代シティから伊勢丹に行く通路で見つけました。テイクアウトしていく人も多いようですが、まだ新しい白木のカウンターのみ6席のイートインコーナーがあります。 注文が入るたび、お釜で沸かしたお湯でお茶せんで一杯ずつお抹茶をたてて丁寧に作っていました。
訪問2022.09このスポットの詳細抹茶グリーンティー甘味のない抹茶グリーンティー。甘味は入っていないはずなのにほのかに甘さを感じとてもマイルド。一口飲んだ瞬間、美味しい、と呟いていました。
400円rating:4.04.0萬代餡 1個一つ350円ですが、飲み物とセットだと−100円で食べられる和菓子。ショーウィンドウによると6種類くらいあるようですが、平日の3時半でこの日は2種類しかありませんでした。選んだのは白餡でイチゴを包んだお菓子。白餡の甘さとイチゴの甘酸っぱさがよく合っていました。大きさもちょうど良いです。
350円rating:4.04.0万代シティのバスセンターはカレーが有名ですが、こちらも歴史あるおにぎりと大判焼きのお店です。 大判焼きはしか買ったことがないのですが、注文口に立つだけで海苔の良い香りがするので、きっとおにぎりも美味しいんだと思います。いつまでも続けてほしいお店です。 ※現金のみ
訪問2022.09このスポットの詳細大判焼き5個買うと昔からの紙箱に熱々を入れてくれます。甘さ控えめで栗入りの餡がとても美味しいです。
140円rating:4.54.5