[麻布十番で贅沢ディナーが食べられるお店😋]をテーマに、LINE PLACEのユーザーakanemameakaneさんがおすすめするグルメ店リストの代表写真
麻布十番で贅沢ディナーが食べられるお店😋

記念日などにもぴったり! 和食を中心に贅沢なディナーがいただけるお店を集めました😉

2021.05 更新76

口コミ

7
  1. akanemameakaneさんが投稿した元麻布懐石料理 / 割烹のお店暗闇坂 宮下 麻布/クラヤミザカ ミヤシタ アザブの写真
    akanemameakaneさんが投稿した元麻布懐石料理 / 割烹のお店暗闇坂 宮下 麻布/クラヤミザカ ミヤシタ アザブの写真
    akanemameakaneさんが投稿した元麻布懐石料理 / 割烹のお店暗闇坂 宮下 麻布/クラヤミザカ ミヤシタ アザブの写真
    +53

    すごい失礼な話ですが、”昔からあるお店”って感じで、正直そこまで期待していなくて、 良く言えば、”歴史がある”だが、悪く言えば”古臭い”んじゃないかって勝手に思ってた。 でも、予想外に美味しくてビックリ。 確かに流行りのお店という感じではないけれど、新しいとか古いとかそんなの関係なくて、 コースも良心的な価格だし、ボリュームとかも過度でなく、バランスがいい。 派手な演出はないが、目の前で料理が仕上がっていくのは ライブ感があって楽しいので、接待とかでなければ、 絶対カウンターがオススメ。

    蟹堪能コース

    おけさ蟹のお披露目!と、思ったら鮑まで!何この棚からぼたもち感!嬉しい♡ 新じゃがいものすりながし。 お次は前菜の盛り合わせ。 炙り帆立・トマト・蕨・すりおろした胡瓜酢、アスパラの胡麻ダレがけ、 蕗と独活(うど)・たこの木の芽味噌和え、稚鮎・筍・たでの葉のタルタル、 蓼(たで)って苦いから、そんなに好きじゃなかったけど、 タルタルにすると美味しい!苦味が逆にいいアクセントになってる◎ 1つ1つが季節が感じられて美味しい✨ 御椀は蟹と帆立の真丈。 お出汁は1番出汁。 まず、一口目はお出汁をそのまま、その後に真丈を崩しながら。 蟹と帆立の旨味が溶け出して、美味しさがUP❤

    11,000円
    rating:4.04.0
    蟹堪能コース

    高知県の鰹は直接、炭を当てていく!炭の香りが付く事と、皮と身の間の旨みが引き立つらしい。 煙がモクモク、ジュッと皮目の焼ける音がし、香りが立つ。 お造り:鰹炭火焼きと、牡丹海老。 塩でシンプルに食べても美味しい✨添えてあるチリ酢が美味しい! そのままでもつまみに出来る程(笑) 牡丹海老は酒盗漬け!日本酒欲しい(泣) お次は何かの塊?なんと!鮑丸ごと天ぷら! そう来たか…更にそこに雲丹!いくら!更にカラスミまで🤩 何とも豪快な一品。でもね、これ、めっちゃ美味しい。 蟹味噌を垂らした焼き蟹🦀 しっかりと詰まった足肉。 甲羅の香ばしさが移り、いい香り🤤 味噌が上手く煮詰まって濃い◎

    11,000円
    rating:4.04.0
    訪問2021.055件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  2. akanemameakaneさんが投稿した東麻布フレンチのお店Sublime/スブリムの写真
    akanemameakaneさんが投稿した東麻布フレンチのお店Sublime/スブリムの写真
    akanemameakaneさんが投稿した東麻布フレンチのお店Sublime/スブリムの写真
    +48

    久しぶりにフレンチ。 知人から評判を聞き、予約しました。 友人と密会だったので(笑)、個室をお願いしました。 お店はマンション?の1階にあり、外からは中の様子が見えない。 自動ドアを入ると、大きな木の扉がある。 それを開けると、いい気に別空間!! 開放的なテーブル席、オープンなキッチン。 今回は個室を利用しましたが、個室は適度な広さで、居心地がいい。 クラシカルなフレンチのようなかしこまった感じはなく、 ぬくもりを感じる木の内装や椅子、食器やカトラリーも素敵でした。

    ディナーコース

    アミューズ 新じゃがコロッケ、キャビアと馬肉のタルタル、芹の・・・? 前菜 帆立のカルパッチョ仕立て。下にはウド。上のサクサクのチップスも帆立のスープを乾燥させたもの! フェンネル・甘酒・バターミルクのソースを後がけします。 バターとパン。 真空パックの発酵マッシュルームを見せてくれる。 これがお店のスペシャリテで、スープへと変身する。 フレッシュなマッシュルームのスライスがたっぷりと浮かび、 その下に温泉卵が隠れている。美味い! かなりマッシュルームが濃い! はじめは塩気強いかな?って思うけど、嫌な塩気ではない^^ 温泉卵を割って混ぜる。 少し、濃さが和らぐ。

    15,000円
    rating:4.04.0
    ディナーコース

    仔牛リードボー。 下にはじゃがいものムース、鳥の出汁にエシャロットのソース。 柔らかくて適度にジューシー。脂っぽくはなくて、不思議な感覚。 甘鯛の鱗焼き。菜の花と貝の出汁にねぎ、ピンク色のソースは梅。 フレンチで梅が使われるとは。甘鯛もしっとり滑らか、皮はパリパリ。 緑のソース美味しい✨緑のソースが美味しいので、梅ソースいらないのでは?と、思いましたが、 これはこれで美味しいので2種類のソースが添えてあるのは意味があった。 鹿のロースト。 添えてあるのは春キャベツチップス。 お肉の下のソースはカレーっぽい風味? デザートはチョコレートと、八丈島レモンのソルベ。

    15,000円
    rating:4.04.0
    訪問2021.024件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  3. akanemameakaneさんが投稿した麻布十番うなぎのお店うなぎ時任/ウナギトキトウの写真
    akanemameakaneさんが投稿した麻布十番うなぎのお店うなぎ時任/ウナギトキトウの写真
    akanemameakaneさんが投稿した麻布十番うなぎのお店うなぎ時任/ウナギトキトウの写真
    +28

    お友達のイチオシのお店で女子会♪ カウンター8席、焼き場の目の前で熱がすごい!! でも、ずらりと並ぶ鰻は圧巻で暑がりでなければ、最高な光景ですよ(笑´∀`) 鰻ってどうしても夏のイメージがあるけど、 いつ食べてもいいんだよって大将からのメッセージ、 しかと受け止めました。 滋養強壮にはもちろん、美容にもいいらしいので女性には特にオススメみたい◎ はぁ、もう食べたい(笑)

    レモンサワー

    乾杯はレモンサワー。 鰻ってなかなか食べる機会がないので、お酒は何を合わせたらいいのだろう?と悩み、 何となく、無難かなと選んでしまいました。

    ~999円
    rating:4.04.0
    おまかせ

    鰻バーガーはカリッカリのバンズ、そして後からちゃんと鰻。 蕪のすり流し。出汁と具は蛤、帆立、いくら、菜の花にカラスミ、そしてもちろん鰻!贅沢な一皿✨ 小さなお魚はわかさぎ。フリットにして緑のソース。 白焼きは薬味がいろいろあり、キャビアや生ハムまで‼️ 鮮やかな八寸は雲丹いくら蟹、鰻巻き、鰻西京焼き、レバーパテ、煮凝り。 どれも美味しくクオリティ高い✨ 松阪牛肩ロースに鰻と雲丹。くるんで一口でぱくり😍 鰻パイ(笑)何か…めちゃくちゃ大人♡ うな重ーーー!お腹いっぱいでもペロリと! お吸い物は肝吸い。 デザートも本格的だったのが驚き! 大将がスイーツ好きだからみたい😉

    rating:4.54.5
    訪問2020.035件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  4. akanemameakaneさんが投稿した西麻布鉄板焼きのお店西麻布 しるく屋/ニシアザブ シルクヤの写真
    akanemameakaneさんが投稿した西麻布鉄板焼きのお店西麻布 しるく屋/ニシアザブ シルクヤの写真
    akanemameakaneさんが投稿した西麻布鉄板焼きのお店西麻布 しるく屋/ニシアザブ シルクヤの写真
    +22

    ドリンクが2杯付いたお得なコースを予約。 食べログでコースの内容を見るとデザートがミニホールケーキになっていたのですが、 記念日とかではないので、普通のデザートに変更出来るか確認すると、快くOKいただきました☆ お店は西麻布の権八の近くで、「創業昭和60年」の木の看板が目印です。 正直、店構えはそこまで高級感はなかったんだけど(爆)、店内は素敵なんです✨ 一枚板のカウンター、シェフの後ろの壁は淡路島の瓦を積み上げたものらしく、かっこいい! 帰りにはお土産で淡路島のお菓子もくれるの(笑) こーゆーサービスも面白い◎ ここは定期的に行きたい!!

    ドリンク2杯付き&ミニホールケーキ付き Teppnyaki Course

    ちっちゃいハンバーガーが可愛いし、美味しい! サラダにはサプライズな仕掛けがあったり、 サザエのお皿はある有名一家になっている…なんて遊び心もあったりして楽しい😉 ハンバーグが特に美味しくて、〆も良かったなぁ〜♡ このコース、すごくバランスがいい!! 王道鉄板焼きとはちょっと違うけど、野菜・魚介・お肉がしっかり楽しめるし、 創作的なメニューも面白い。 量も多すぎず、少なすぎず、ちょうどいい◎ 鉄板焼きって高級店が多いけど、コスパも◎ お店の雰囲気もいいし、変にベタ付かず、カジュアルな接客も心地良くて 肩肘はらず、過ごしやすい◎

    12,800円
    rating:4.04.0
    訪問2020.02このスポットの詳細
  5. akanemameakaneさんが投稿した西麻布イタリアンのお店草片/クサビラの写真
    akanemameakaneさんが投稿した西麻布イタリアンのお店草片/クサビラの写真
    akanemameakaneさんが投稿した西麻布イタリアンのお店草片/クサビラの写真
    +69

    扉を開けると、こじんまりとした雰囲気。 カウンターは3組座れるが、シェフ目の前は2組に限られる。 ありがたく、センターを陣取らせてもらった🙏✨ 絶対カウンター派だけど、ちらっと見えた個室がすごく雰囲気良さそうっだった! メニューを見た時、山菜比率が高いな~って気付いて、 今まで、和食でしか食べた事ないし、イタリアンで山菜ってどうなの⁉️と、 思ったけど、美味しいし、お肉と合わせるとかも斬新だったし、新たな発見が盛り沢山だった。 (イタリアンでは意外と山菜は使われるらしい!) ノンアルコールのペアリングもすごくいい‼️ お酒飲みたいと思ってたけど、十分満足🥰

    草片cusavillaコース

    1皿目:トマトと新玉葱 バジルのカプレーゼ 2皿目:ただのサラダ 畑から採ってきた山菜や野菜、お花。自然の味。 3皿目:こしあぶら 山菜らしい香りと苦味、それを包み込むチーズ、ほんのり香るエゴマ。 4皿目:こごみ 黒胡麻を練り込んだスポンジ甘み、シェルブールチーズの臭み、こごみの苦味、全部が口の中で一体になり、複雑で面白い🤩 5皿目:わらび アーモンドで白和え風に、但馬牛いちぼを炙って合わせている。 6皿目:タラの芽 タラの芽の苦味がしっかり感じられる大人な味わい✨ 7皿目:サンダニエーレの生ハム 生ハムの上には、熱々のフリッタータ。その温度で生ハムがとろけて美味しい🤤

    7,500円
    rating:4.04.0
    草片cusavillaコース

    8皿目:筍 ソテーした孟宗竹、揚げた桜海老 山椒の葉。山椒は香りが強くないのでたっぷりかけたのも納得😋 9皿目:ブロッコリー 山女魚 秋川の天然山女魚にブロッコリーのソース。黄色い花もブロッコリー🥦 ニンニクががっつり香るペペロンチーノ仕立てにしたショートパスタが追加される。そのままでも美味しいが、残ったソースを絡めてもいい😋 10皿目:ミネストローネ サイフォンで出汁を取ったミネストローネは野菜の皮等、本来なら捨てられる所を使っている。 草片では一切ゴミを出さないという徹底ぶり。食材を大事に使い切ると言うコンセプト。 スープを注ぐ皿には23種類以上の野菜! 野菜の旨味が凝縮されてた🙌

    7,500円
    rating:4.04.0
    訪問2021.054件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  6. akanemameakaneさんが投稿した麻布十番寿司のお店鮓 ふじなが/スシフジナガの写真
    akanemameakaneさんが投稿した麻布十番寿司のお店鮓 ふじなが/スシフジナガの写真
    akanemameakaneさんが投稿した麻布十番寿司のお店鮓 ふじなが/スシフジナガの写真
    +39

    グルメなお友達のお誘いで初訪問! こちらは会員制の為、行きたいと思っても行けなかったお店・・・ お誘い、ありがとうございます✨ 店内はカウンターのみかな? 10席、今は時短営業で1回転のみと、テイクアウト対応されているそうです。 何と言っても大将のキャラクターが素敵。 お茶目で可愛くて、遊び心がある。 そして、奥様とラブラブなのが可愛すぎて。 「かあちゃーん」って呼ぶんだけど、奥様めちゃくちゃ可愛くてお綺麗で 全然”かあちゃん感”がないんですよ(笑) そのギャップも面白いし、とにかく楽しくて素敵でした✨ お酒が高いのはちょっと気になりますが( ;∀;)

    おまかせ

    席には珍味4種類。鮪時雨煮、いか?、蟹ほぐし身、カラスミ。 伊豆下田大トロ。50の包丁を入れ、中に叩いたトロを挟み込んである。 きんきは揚げた白魚と、のどぐろやふぐ、鰹等、いろんな濃縮お出汁に浸してある。 金目鯛は3枚重ね。十二単のような艶やかさと美しい輝き、そしてうんま・・・ のどぐろは塩〆して炙りに。ほわっほわの柔らかさ。 メカジキの蛤出汁バターソテー。 春子鯛は不思議な味わい! 鰯は丁寧に処理をし、小骨ゼロ。 とらふぐの胡麻油ソテー。 とろたくキャビアのせ! ひな祭りのひし餅をイメージして作られたというにぎり。 あおりいかの漬け、大トロを叩いたもの、白海老の漬けが重ねられています。

    10,000円~
    rating:4.04.0
    おまかせ

    ふぐ唐揚げ。 赤身の漬けは3枚漬け。 目の前で焼かれている時から気になっていた鰻の登場! 皮カリッカリ、身はふんわり。肉厚。 雲丹は名物?みんなカメラスタンバイ! これがまたスゴイ(笑)もりもりの雲丹!通称・猫バス。 お椀はビスクのように作った海老香るお味噌汁。 そして最後にお土産!と、大将の写真付きのコアラのマーチ! シャリが小さめ、ネタはいろんなものを重ね合わせていくにぎり。 揚げ物がたくさん出たり、つまみも面白い。 江戸前とは違うが、個性的でここにしかないオリジナリティのあるお店でした。

    10,000円~
    rating:4.04.0
    訪問2021.025件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  7. akanemameakaneさんが投稿した麻布十番鉄板焼きのお店石垣吉田/Ishigaki Yoshidaの写真
    akanemameakaneさんが投稿した麻布十番鉄板焼きのお店石垣吉田/Ishigaki Yoshidaの写真
    akanemameakaneさんが投稿した麻布十番鉄板焼きのお店石垣吉田/Ishigaki Yoshidaの写真
    +53

    麻布十番の広場(パティオ十番)からすぐ。 エレベーターの扉が開くとお店に直結。 着物姿の女将さんが笑顔で出迎えてくれます✨ この日は一番乗りでカウンター10席のど真ん中! 目の前にはトリュフとキャビアが鎮座しています。 初来店だったので珍しく緊張しましたが、シェフの柔らかな笑顔に緊張がほぐれていきました。 コースはおまかせ、 ➕ワインペアリングをお願いしました。 記念日など特別な日に訪れたいお店です✨

    おまかせコース

    1皿目 ビーフコンソメのロワイヤル。 卵とビーフコンソメの洋風茶碗蒸にアルバ産のトリュフ。無駄がなく、ひたすらにシンプル! おつまみに、と素焼きのナッツ。 2皿目 のどぐろ。 鉄板焼きのお店でのどぐろとは珍しい気がします。 こちらは鉄板ではなく、炭火焼きに。 皮目はパリッと、身は半生のしっとり。 3皿目 おけさ蟹と聖護院蕪の柚子釜。 4皿目 メインディッシュのステーキ。 低温でじっくりゆっくり火を入れたお肉は備長炭の高温で仕上げ。 焼き過ぎじゃないかと心配になる程、外はカリカリに。 ナイフを入れると、圧力鍋で煮込んだのではないかと思う程、柔らかい。

    35,000円
    rating:4.04.0
    ワインペアリング

    乾杯はシャンパン☺︎ 甘めだけど、泡が柔らかくて◎

    18,000円
    rating:5.05.0
    訪問2019.125件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細