口コミ
30- +1
女子栄養大学の一階で学生さんの運営するお店です。以前は喫茶コーナーもありましたがこのご時世の為か販売のみになりました。 実習で作っているのか、儲け度外視なのか、素材の良さを感じさせるまさに良品を販売しています。 平日17時まで、土曜日はもっと早く、日曜はお休みなので、働いている人間はなかなか買いに行けないのが残念。 ※※でも、飲食の方々だって、本来こんな感じでお休み取れるのが当たり前ですよね。
訪問2021.12このスポットの詳細シュトーレンハーフ決してお安くはないのに前にいた方が、4本も買っていかれたので、お試しでハーフを^_^購入。 寝かせて熟成させると旨味が増すとのことなので、クリスマスまで待ってみようと思ってます。 追記:24日に食べました。小麦粉というより、アーモンドプードルでドライフルーツやナッツを固めたような感じでとても美味しかったです。
1,150円rating:4.54.5バゲット香ばしくバリバリの皮の中は小麦とバターの濃い味が噛み締めるたびに感じられます。すごく美味しかったです。「不定期販売」というポップがあったので、次回ももし見つけたら即買いです。
280円rating:5.05.0 巣鴨商店街のタカセパン屋さん。一階ではパンやケーキとそれらのイートインコーナー、二階はレストランになっています。今回はパンを買いましたが、ケーキも安価で美味しいです。
訪問2022.03このスポットの詳細パン夕方通るとパンのまとめ売りをしていることがあります。今日は日曜日の17時でした。色々な組み合わせがありますが、今回の袋の中は カジノ(ハーフ):4センチくらいのパンに生クリームと甘く煮込んだりんごやレーズンを挟んでいます。上にはチョコレートがかかったものとお砂糖がかかったものがあります。これが我が家での人気のパン。ありそうでないパンです。セットにカジノが入っていると買ってしまいます。 粒あんパン:ジャムパンのような形長細いパンでしたが、割ってみたら粒あんパン。豆感と甘さがしっかりしたアンパンでした。 コシあんぱん:美味しいコシあんぱんでした。普通は粒あんが好きですが、このコシあんぱんはかなり美味しいと思いました。 お得なセットでした。
300円rating:4.04.0- 3BOUTIQUE TROISGROSrating:5.05.0東京都新宿区西新宿1丁目1-3 小田急百貨店新宿店 本館 B2F+2
小田急新宿地下二階のパン屋さん。小麦とバターとミルクのいい香りが漂います。今日買った全てのパンが美味しく、また買いたいと思いました。
訪問2021.08閉店または情報が削除されたスポットですブレッド食パンを超えた食パン。小ぶりで流行りのふわふわパンではないのですが、ほんのり甘くてミルクの香りが強く、何もつけなくても美味しく食べられました。
324円rating:5.05.0フランスパンフランスパンにしては柔らかめです。バリバリ感はなし。ただベーコンとチーズがものすごく美味しいので、評価高めです。
324円rating:4.54.5 老舗ですが、最近改装してとても綺麗になりました。ちょっと見えたイートインコーナーも一人席が多く、落ち着けそうでした。
訪問2021.02このスポットの詳細あんぱん(つぶ)昔の店舗の時は"日本で二番目にうまい"とか書いてある看板がありましたが、なくなりましたね。イーストの香りがほんのりしてしっとりふわふわのパンとさっぱりした甘さのあんがぴったりでとても美味しいです。
rating:5.05.0クリームパンものすごく美味しいです。自家製の優しいクリームがたっぷり入っていて、でもクセがないからパンと相性ぴったりです。
rating:5.05.0- +1
久しぶりに駒込駅東口のアザレア商店街に行ったら香ばしい小麦の香りがしました。数年前にベーカリーがあった場所がまたパン屋さんになっていたのでワクワク入ってみました。パンドミーは2斤まで、とありましたが、既に無し。店員さんに伺ったところ午前中に売り切れてしまうそうです。3時くらいで、残っていたのはバゲット2本、クルミと果実のパンほか四、五個残るのみ。今度はもっと早く来てみようと思いました。
訪問2021.10このスポットの詳細バゲットパン自体がブラウンで、ちょっと焦げめがあったりして、かなり香ばしいパンでした。皮はかなり厚くで切るのも大変でしたが、中はしっとりふんわりで、とても美味しかったです。家族にも好評でした。
291円rating:5.05.0 どのパンもハズレなしのお店だと思います。
訪問2021.01このスポットの詳細プリエドショコラバターとチョコレートのバランスが良くてとても美味しかったです。
280円rating:5.05.0王子駅近くのパンやさん。ちょっとレトロでかわいいお店でした。パン自体も外れなしでした。
訪問2021.06このスポットの詳細アンバターフランス小ぶりだけどしっかりとハードなフランスパンにつぶあんとバター。パン自体の香りもよく、美味しかったです。
160円rating:4.04.0揚げクリームもっちりした生地にコーンフレークがいいアクセントです。甘さ控えめのクリームも美味しい。
200円rating:4.04.0- +4
白山通りにすごい行列ができるパン屋さんができた、と聞いて行ってみました。11:40頃で店内に3人、外に5人並んでいました。店内に入るとお一人付いてくれて選んだパンをショーケースから取ってくれてらレジに持っていってくれてお会計になります。 ショーケースにあるパンはハード系がメインでした。
訪問2021.124件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細ハニーチーズ来店時点で最後の一本。味のあるパンの上にチーズと蜂蜜。
360円rating:4.04.0クロワッサンショコラ280円rating:3.03.0 - 訪問2021.01このスポットの詳細
久しぶりに購入しましたが、バゲットは定番の美味しさでした。そして、全てのパンが予め包装されて売られていたので安心でした。
原宿駅の真前にあり、シナモンロールの香りが道路に漂います。
訪問2021.103件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細ペストリーシナモンロール思ったより厚ぼったい感じ。
100円rating:3.03.0プラントベースブルーベリーデニッシュ見た目はチョコデニッシュみたいな形の大振りなブルーベリーデニッシュ。180円が90円だったのでお試しで購入。パリパリ系でデニッシュにしては珍しいブラウン系のパン(だと思う)。ジャムが二列に入っていると思ったら細いジャム巻きを2本くっつけたような形状だった。予想以上に美味しかったです。
180円rating:4.04.0駒込駅中のパン屋さん。少しお高いですが、美しいサンドイッチやちょっと目新しい菓子パンを取り扱ってます。残念ながら、キムラ屋の定番の丸いアンパンはありません。
訪問2021.053件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細Hバターホイップ&あんこ甘さ控えめあんことバター、ホイップクリームがたっぷり入っています。クセがないホイップクリームもさっぱりとして美味しいです。パンは正当派サンドイッチで一日おいてあったのかふわふわではありません。お好みですが、ふわふわだったらもっといいな、と。美味しいあんことバターとクリームとパンを合わせると美味しい、という感想でした。
269円rating:4.04.0Hジューシーメンチカツ子供曰く美味しかったそうです。^_^
297円rating:3.53.5- +1
パン屋さんとカフェがくっついています。レジは一緒。ちょっとだけ見えたカフェはおしゃれで美味しそうだった。グランドシネマサンシャインの2階。クロワッサンオザマンドが450円だったからちょっとお高めかも。
訪問2021.06このスポットの詳細ワンハンドレッド通常の"高級パン"より二回りくらい小ぶり。店員さんにおすすめの食べ方を聞いたら軽くトースト、とのことだった。2センチくらいの厚切りてまこんがりキツネ色のトーストにしてみた。そもそも柔らかいので薄切りにできない。バター不用。パン自体の甘さとバター感が程よくてカリカリもっちり。これが看板にあった"毎日食べたくなるパン"なんだな、納得した。
600円rating:4.04.0 - +1
池袋東武の一階にあるベーカリーの一件。デニッシュ系が多いように思います。イートインコーナーもあります。
訪問2021.10このスポットの詳細バターチキンカレーパン雑誌に載ったとかTVに出たとかポップがあったので買ってみました。軽く温めて食べました。カレーはあまり辛くはなかったですが、香りが良かったです。ちょっと甘めに煮てある鶏肉がゴロっと入っているのも美味しかったです。
303円rating:4.04.0アンジュ1/2斤もっちり系のパンでした。普通に食べた時も、柔らかさよりももっちり感を感じるパンでしたが、軽くあぶると(2枚め)といっそう際立ちます。そのせいかすぐお腹いっぱいになります。いいのか、悪いのか‥いいんですよね
270円rating:3.53.5 板橋宿の商店街を進み、板橋宿のゲートが見えなくなった頃にありました。お隣はイオン。
訪問2021.07このスポットの詳細パンベーコンとチーズがゴロゴロ入ったセミハードパン。ちょっとスパイシーでお酒にぴったりです。
325円rating:4.54.5クリームパン今風のふわふわトロトロ、ではなく、比較的しっかりとしたクリームパンでした。ちょっと懐かしい美味しさでした。
195円rating:3.53.5白山通りのパン屋さん
訪問2022.01このスポットの詳細T1/2石窯ライ麦粒ブレッド食べたら追記。
195円rating:3.53.5Tガーリッククーペ食べたら追記
200円rating:3.53.5養和スポーツセンターから巣鴨駅に向かう道沿いにあります。地元民なので何百回も通ったはずですが、初めての来店です。あ、昔写真の現像お願いしたことがありました^^;
訪問2022.02このスポットの詳細ミックスサンド柔らかいサンドイッチパン4枚使用。 タマゴサラダ パン トマトときゅうりの薄切り パン チーズ と挟んでありました。パンが柔らかいのでペロッと食べられます。普通の方が普通の素材で丁寧に作った美味しいサンドイッチでした。ご馳走さまでした。
250円rating:4.04.0JR池袋の西口と東口をつなぐ通路の一角にあります。いつも並んでるので気になっていました。今日は悪天候で3人待ちだったので並んでみました。
訪問2022.02このスポットの詳細10個セット(全種類二個ずつ)チョコ:チョコを練り込んだクロワッサンに程よい大きさのチョコレートを包んでいました。 さつまいも:クリーミーなさつまいも餡が入っています。 明太子:しっかりと明太子な味がするのに全然生臭くない。一番びっくりしたかもしれないです。 オレンジ(期間限定):食べたら追記 どれもクロワッサンのバターと中の甘味が合っていて、それでいて色々な味が楽しめて美味しかったです。そもそもプレーンが美味しい。 いつも行列なのが納得でした。
800円rating:4.54.5南北線王子駅の改札内にあります。数日おきに取り扱い商品が変わるので、それも楽しみです。 今日は 郡山市モン・リブロン安積店 ワッフルが有名らしかった。また会いたいお店です。
訪問2022.02このスポットの詳細クリームボックス本場郡山市のクリームボックス。甘さ控えめのミルク風味の濃いめのクリームが柔らかいパンにたっぷり塗ってあります。クリームとパンの相性が良くて美味しかったです。ローカルフードとして人気があるのがよく分かりました。
250円rating:4.04.0- +1
池袋のサンシャイン通りから一本逸れたキュープラザの一階にあります。半分は雑貨、半分はカフェになっています。
訪問2022.04このスポットの詳細Avocado Shrimp温かいモチモチのベーグルにアボカドソースとエビです。セットにしてくれたフレッシュレモンテイも「底にシロップが入っているのでかき混ぜてください」と言われて甘すぎることを警戒しましたが、程よい甘さで美味しかったです。
440円rating:3.53.5 - 20Mini One 秋葉原アトレ店rating:4.04.0東京都千代田区外神田1丁目17-6 アトレ秋葉原1 1F
秋葉原駅構内のアトレの一階のスイーツコーナーにあるドンクのミニパンを扱ってくれるお店です。商品の表示は100g単位ですが、購入時は個数でも購入できます。月限定などありますが、外れなし。 ※アトレポイントはアプリでも使用可能、Suicaでの支払い可能、pay pay不可。
訪問2022.04閉店または情報が削除されたスポットですはちみつミルク4月限定商品。4つで300円でした。ハチミツの香りのカスタードが真ん中にあって、周りはパリパリしっとりのパイ生地でした。美味しかったです。
300円rating:4.04.0ミルクキャラメルもち3月限定商品。このお店によくあるプニプニモチモチの記事にミルクキャラメルが混ざっていました。後を引くお味です。
236円rating:4.04.0 - +2
日本橋高島屋新館一階のベーカリー。お昼は結構行列しますが、今回は開店とほぼ同時だったので、すんなり入店できました。 3種類のパンを買いましたが生地が全部違いこだわりを感じます。総じて小さくてちょっとお高い感じもしますが、食べてみれば納得のパンばかりです。 お店の方もとても感じがよくフレンドリーです。
訪問2022.053件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細TO クロッカン ショコラこちらの名物ともいえる美しいパン。軽いもっちりチョコパンとパフを包んだチョコチップのしゃりしゃり感が楽しいです。
454円rating:4.54.5TO ハムエッグ5センチ✖️6センチ✖️1センチくらいの小さなパンですが、とっても美味しいです。ざっくり言うと細かいマヨネーズ無しのタマゴサラダがこんもり乗っています。何が入っているのか素人にはわからないのですが、タマゴの香りがしっかりしていて美味しかったです。
303円rating:4.54.5 東京駅構内八重洲北口手前の左側。隣は紀伊國屋。 ちょっとおしゃれなパンをたくさん扱っていてハズレなし。朝七時からイートインができ、お得なセットもあります。
訪問2022.05このスポットの詳細クリームパン王道のクリームパン。カスタードは甘さ控えめなのにコクがあって美味しい。
180円rating:3.53.5一階丸の内北改札内のグランスタです。東京のお土産はもちろん地方の美味しそうな食べ物までたくさんあって見ていても楽しいです。
訪問2022.06このスポットの詳細マジカルチョコリ表参道にあるアンティークのマジカルリングを見つけて、衝動的に購入。あちこちに似たパンが出ましたが、やっぱりここが一番美味しいです(個人的感想) バターとチョコレートと胡桃をガッツリ練り込んだパンです。罪悪感が隠し味でとても美味しいです。^_^
670円rating:5.05.0JR駒込駅内のイートイン併設のベーカリー。
訪問2022.06このスポットの詳細Tパニーニ(ベーコン 1(み)平べったいソフトフランスのようなパンにトマトの薄切り、ベーコン、溶けるチーズが挟まっています。我が家の子ども達のなかではリトルマーメイドの中ではイチオシ。
300円rating:4.04.0東京駅構内のベーカリー。魅力的なケースに惹かれて購入。不思議と2個食べたらお腹いっぱいでした。隠れバターのせいかしら? ※PayPay使えません。Suicaは使えます。
訪問2022.06このスポットの詳細クロワッサン外側はパリパリ、内側はしっとりした繊細な生地が丸まったクロワッサン。バターも甘味も控えめで二口目くらいに「美味しい」と呟くようなクロワッサンでした。
180円rating:3.53.5H タマゴサンドしっとり系の10枚切りの食パン2枚でふわふわのたまごフィリングとゆで卵を挟んでキッチンベーカリーで包んで半分に切ったもの。キッチンペーパーで包んであるのでとても食べやすいです。
320円rating:3.03.0- +2
田畑駅内アトレヴィ田畑の一階にあるベーカリー。特に夕方はいつも混んでいます。
訪問2022.073件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細鹿児島黒豚メンバーガーどこかで購入したのとそっくりの5センチほどのメンチカツサンド。予想より厚めのソースの効いたメンチカツが美味しいです。パンは他のパンよりしっかり目。
194円rating:4.04.0スイートメロンプールびっくりしました。焼きたてだったからなんとなく購入した巨大なメロンパン。乗せた18センチ皿いっぱいです。持ってびっくりしたのが下側のふわふわさ。食べてみたら上は普通のクッキー生地ですが、ともかく内側がしっとりふわふわ。美味しかったです。
259円rating:4.54.5 大塚アトレ一階、入り口左側のベーカリー。
訪問2022.07このスポットの詳細粗挽きソーセーパイボリュームたっぷりのソーセージをパイ生地で包んであります。明日食べたら追記
324円rating:3.03.0ジューシーミートパイふんわりどっしりしたミートパイ。明日食べたら追記
313円rating:3.03.0- +1
新幹線南口乗り場の前にあるエキュート東京内にあります。金曜日の夕方だったせいか7、8人が並んでいました。
訪問2022.07このスポットの詳細0401レンガ四角いアンパンはパン自体にも小豆が練り込まれているようでした。しっかり甘い餡(しかしくどくはない)と硬めの生クリームが入っていて美味しいです。4個入りだと箱に入れてくれるようなのでお土産にも良いと思います。 1人八個までの制限あり。
320円rating:3.53.50401あん食パンハーフパンがもっちりしていて、餡は小豆だけではなくてウグイスマメや黒豆が入っていてとても美味しいです。初日はバターを乗せて軽く炙って食べましたが、パン自体にもしっかりバターが入っていて美味しいパンでした。 翌日は、そのまま何もつけずに食べましたが、パサつくことなくやっぱり美味しくいただきました。
480円rating:4.04.0 - +3
アプリTABETEにレスキューが載ったので買いに行きました。
訪問2022.07このスポットの詳細レスキューセット1セット680円のレスキューセットがクーポンで580円になりました。 餡バターと生クリームのサンドイッチ外、4点でこのお値段は破格です。(サンドイッチだけて330円くらいしたので)また機会があったら、行きたいです。 ◆アンバターサンド‥餡とバターと生クリームで不味いはずはないと思ってましたが、バランスが悪いのかバターの塩味が足りない感じ。 ◆ザラメのついた柔らかいバターコッペ‥地味だけど一番美味しかった ◆キューブのパン‥一番ワクワクしたパン。中身はトマトパスタ😅 ◆香ばしい黄色いパン‥割る前に当たりました。焼きカレーパン。予想よりスパイシーなカレーがふっくらふんわりパンに入っていて美味しかったです。 お店側の選択によるパンなので、自分チョイスなら買わないパンが以外に美味しかったり、見た目できっと選ぶパンが今ひとつだったり、クジみたいな楽しさがありました。安価に購入できて廃棄を減らせるお手伝いができ、よい試みだと思います。もっと大々的に参加するお店が増えればよいと思いました。
580円rating:4.04.0 - +3
東京駅グランスタ内の浅野屋さんです。小ぶりなパンはちょっとお高めですが、美味しいです。
訪問2022.083件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細クリームパンこちらのクリームパンはまんまるです。しっとりしたパンの中にコクはあるけど何故かあっさりしたカスタードクリームが入っていました。
216円rating:3.53.5【期間限定】レモンクリームパン食べたら追記
rating:3.03.0