<1日目> 9:30 横浜駅発 12:00 軽井沢駅着。入場無料の美術館で草間彌生のアートに触れたり、雑貨屋さんを覗いたり。食べ歩きも♪ 14:00 軽井沢を代表するクラシックホテル、万平ホテルへ。贅沢なデザートを頂きながら、木立を眺めてのんびりおしゃべり 16:00 旧軽井沢銀座からバスに乗りトンボの湯へ。露天風呂でリフレッシュした後は、お蕎麦の有名店で食後に焼酎を1杯 20:00 アットホームな雰囲気の可愛いペンションにお泊まり <2日目> 9:00 ハルニレテラスのモダンなベーカリーカフェでブランチ、川沿いでコーヒーを飲んだらお土産探し 12:00 軽井沢駅でお土産を買って早めの解散。
口コミ
7JR軽井沢駅から旧軽井沢銀座方面に歩いて行く途中にあります。おじさんが1人で手際良く使ってくれます。
訪問2021.08このスポットの詳細ラムレーズンクリームチーズ端っこがサクっと、中はもちっとした生地に甘いラムレーズンとねっとりとほのかに塩気のあるクリームチーズが良く絡んで外さない美味しさでした。
500円rating:3.53.5観光地によくあるソーセージのお店。鎌倉ではソーセージのみの食べ歩き用フランクフルトを食べたことがありますが、こちらの店舗ではありませんでした。サンドイッチが1番お手軽かと思います。がっつり食べる用のメニューや、テイクアウト用も豊富です。
訪問2021.08このスポットの詳細飲食本場ドイツ風、コンビーフの入ったジャーマンポテト。お皿に張り付いたチーズがカリッとしていて好きでした。プレーンなソーセージも安定のパリッとジューシーで美味しかったです。
600円rating:3.53.5伝統あるクラシックホテルのカフェ。テラス席もあり、タイムスリップしたような気分を味わえます。全体的にお値段は高め。
訪問2021.08このスポットの詳細ババロア昭和50年頃のレシピで作られたババロア。濃厚なミルキーキャンディのようなクリーミーさで、フレッシュなフルーツソースがかかって絶品でした。
1,000円rating:5.05.0ハルニレテラス内のお蕎麦屋さん。黒く塗られたウッドを基調としたお洒落なロッジのような設えで、ジャズの流れる大人の空間です。ドアも窓も全開なので外からの小さなお客さんが多く、ちょっと落ち着かなかったので星4つです。
訪問2021.08このスポットの詳細クルミだれせいろクルミたれがとてもミルキー&クリーミーで美味しかったです。
1,240円rating:4.04.0- 訪問2021.08このスポットの詳細
外はイングリッシュガーデン風、中もアンティーク&カントリー風のインテリアとお花や観葉植物のあふれる可愛らしい雰囲気です。食堂にはウォーターサーバーとコーヒー紅茶など揃っています。室内のユニットバスはリフォームされているのか結構綺麗でした。パジャマ無し、お風呂のアメニティは一応ありますが自前のを持って行った方が良さそうです。古いですが、小綺麗で安く、荷物預かりなど丁寧に対応頂いたので泊まってよかったです。
ハルニレテラス内、モダンな内装のお洒落なパン屋さん併設のカフェレストランです。人気のお店で、朝食は10:00ラストオーダーですがぎりぎりまで順番を待ってようやく入れました。
訪問2021.08このスポットの詳細沢村モーニングプレートパンは3種類。鶏ささみ?のハーブソテーのようなものがすごくいい香りで1番好きでした。コーンスープは自然な甘みでコーンの皮の食感も感じられます。
2,000円rating:4.54.5ブックカフェとスペシャルティコーヒーショップが合体したお店。珍しいコーヒー豆も多く充実した品揃えです。
訪問2021.08このスポットの詳細[ハ]TOGOカプチーノSきめ細かいしっとりした泡が、濃いめのコーヒーによく合います。川沿いなのでお盆のこの時期でも木陰は結構涼しく、Sサイズのホットがちょうど良かったです。
530円rating:4.04.0