祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩数分でたどり着ける、ご飯屋さんを紹介していきます。 が、美味しいラーメン屋さんも多いです。 少し珍しい(?)特徴のラーメンが食べられます✨
口コミ
7お昼ご飯どきでしたので、満席でした。 地元で有名なお店らしいです。 子連れや女性同士のお客さんも多く入りやすいです。 次きたときは絶対ポークジンジャー!!!
訪問2021.02このスポットの詳細オムコロケチャップライスの入ったオムライスと、クリームコロッケのセットで、人気のあるメニューらしいです。 ボリューミーな見かけをしていますが、 味付けは比較的あっさりしているので、食べ飽きる印象は全くなかったです。
1,000円~rating:5.05.0若い男女の客層がメインで、賑やかな雰囲気でした。ご飯はどれも美味でまた行きたいくらいです。 お料理は少しお高めですが、とても美味しかったです! お通しのイワシのにぎりは美味しさが、しばらく頭に残ります…笑
訪問2023.033件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細3点盛りブリ、生タコ、赤貝がきました! どれも脂が甘かったり、歯応えがちょうど良かったり、欠点無しでした! 生タコはポン酢でも美味しかった🐙
1,000円~rating:5.05.0ヒラメえんがわも一緒についてきます。お得感がありますね。どちらも美味しかった…。えんがわは脂美味しい、歯応えある、最高…。
~999円rating:5.05.0商店街沿いにある台湾中華のお店です。 量が多いのでコスパ良いお店で、味も良いです。 注文→お会計→調理で、出来立てを持ち帰れます。 テイクアウトのお弁当は全て600円は安い…。
訪問2022.09このスポットの詳細ニラレバ弁当レバーがたくさん入ってる! 臭みは全くないのでいくらでも食べられちゃうくらいです。野菜のシャキシャキ感もちょうどいい。 付け合わせの春巻きはパリパリ、箸休めで食べる大根の甘酸っぱいお新香も美味しいです。
600円rating:5.05.0予約なしで入れました! 注文はタブレットからできます。 声にハリがあって接客が丁寧な女性の店員さんが印象的でした。 お肉の質はとても良かったので、年末に来訪したいと思います。
訪問2023.053件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細タン盛り合わせ左のタンはとても柔らかく、右のタンはザクザク感が良かったです。 お味はどちらもとても良かった! タレはレモン汁か塩ダレしか勝たん。
1,000円~rating:5.05.0サンチュ焼肉を巻いて、一緒にいただきました。
~999円rating:4.04.0こちらでランチの時間帯に行列しているところを、何回か見ていました。お昼のみの営業みたいです。 男性のお客さんがほとんどでしたが、キレイなカウンター席と女性の明るい接客でとても入りやすかったです。 店員さんは2人で忙しくされていましたが、接客はしっかりしていました。
訪問2022.03このスポットの詳細鴨雲呑中華そば(黒)5分くらいで着丼。 鴨の旨味でぎっしりつまった醤油スープが食欲をそそります。 弾力のあるチャーシューと雲呑の餡、とろけるような雲呑の皮、歯切れの良いメンマ…どれをとっても「美味しい」の一言に尽きました…笑笑 また黒胡椒がいい感じにアクセント! ラーメンに950円出すのは少しばかり抵抗がありましたが、この美味しさに950円を出す価値はありました!
950円rating:4.54.5祖師ヶ谷大蔵でお気に入りのラーメン店のひとつ。 お店の目の前はスナック、外からカラオケの音がダダ漏れしてるところをスルーして入店。 お店には私一人でしたが、後からおひとりのお客さんが次々と入ってきました。 後から入ってきた女性のお客さんが、ラーメンとチャーシューのトッピングを注文していました。 オーナーの対応がとても素晴らしかった。 「通常のラーメンはチャーシューが2枚入っているんですよ。トッピングすると7枚になっちゃうんですけど、どうされます?」「2枚で大丈夫ならトッピングの分、返金しますよ」 というやりとりを聞いていて、また来たくなりました👀
訪問2022.03このスポットの詳細醤油ラーメン優しいけどコクのあるスープが、細麺に合います。 コスパ良いです。 (追加トッピングでチャーシュー頼むと、計7枚になります。笑)
700円rating:5.05.0アイスキャラメル味のアイスは自家製です。 濃厚でほろ苦い味わいが、ラーメン食べた口にささってきます❣️ ほろ苦いキャラメルが好きな方にはたまらないかも。 (私は甘ったるいキャラメルの方が好きだったり…)
150円rating:3.03.0今日はイートイン利用! テーブル席は4つのみ、かなりこぢんまり。 お冷とお会計はセルフです。 注文したものは店員さんが席まで持ってきてくださいます。
訪問2023.05このスポットの詳細クリームブリュレカスタードとホイップクリームの両方が入っていました。また、パリパリのお砂糖部分がちょっぴりほろ苦くてクセになります。 途中でキャラメルのソースみたいなものや、スライスのアーモンドが出てきたり、変化を楽しむことができました。 ひとりで食べると結構ボリューミーなおやつでした😅
600円rating:4.04.0