口コミ
10- +1訪問2021.05このスポットの詳細四つ葉そば
完成された一杯という感じ。ここのチャーシュー大好きです。
850円rating:3.53.5 - 訪問2021.05このスポットの詳細盛り合わせ(特上)
ショーケースの刺し身に値段がついており、刺し身を店員さんに渡すとその値段で定食が提供されるスタイル。 これで1000円。新鮮でどのネタも美味しくお得です。
1,000円rating:4.04.0 - +5
かなりディープな感じで店内はきれいとは言えないが個人的に好きな雰囲気。
訪問2021.05このスポットの詳細マグロあごステーキマグロの希少部位が食べられるお店。全て絶品です。マスターの人柄も素晴らしい。
400円rating:4.54.5 - 訪問2021.06このスポットの詳細種類様々
すべて美味しい。フルーツもうまいがクリームもまた絶品。マンゴーがお気に入りだがクリームのみを次回購入したい。
~999円rating:4.04.0 - +4訪問2021.10このスポットの詳細豚骨魚介らーめん
無料で麺大盛り(270g)。 2種類のチャーシューが絶品です。地元に愛されているお店という感じで雰囲気がすごく良かったです。
800円rating:4.04.0 - +10訪問2022.02このスポットの詳細らーめん(並)+辛味変更
らーめん(並)850円+辛味変更100円。 並は麺重量200g、辛味変更は小辛・中辛・大辛から大辛を選択。 全マシ(野菜・アブラ・ニンニク)。 辛味はほんのり汗ばむ程度でそこまで辛くはないがラー油がたっぷりでgood。 チャーシューはホロホロのやわらかさというかしっとりやわらかい感じ。 麺が太縮れで好きな感じでした。 全マシだったためか並サイズでも満腹になりました。ごちそうさまでした。
950円rating:4.04.0 - +6
家族5人で訪問。誰がケーキを一番食べられるガチ勝負しました。 しかし、連休のためか超混雑、まさかの3時間待ち。待った後に勝負開始となりました。
訪問2022.05このスポットの詳細おすすめバイキング大人大人は1490円、中高生は1390円で80分。 ケーキ以外にハーゲンダッツアイスクリーム、ドリンク、パスタ、カレー、野菜スープ等が食べ放題。 家族大食い対決のカウント方法はケーキを何個食べたか(アイス、パスタ等ケーキ以外はカウント外)。 1位 : 長男(高2)31個 2位 : 長女(中3)30個 3位 : 奥さん 15個 4位 : 次女(中1)12個 5位 : 私 6個 甘いものを少し多く食べただけで具合が悪くなるおっさんの私には不利な戦いでした。本気を出しましたが無惨な結果に。。。
1,490円rating:3.03.0 - +7
食券を購入し、好みをメモに記入してカウンターに提出するスタイル。
訪問2022.10このスポットの詳細小らーめん野菜マシ、ニンニクマシ、アブラマシ、カラメ少しマシ。 乳化スープ、ピロピロ麺、野菜の下に隠れた2種の極太チャーシュー(バラ・ウデ)、すべて旨かったです。 小らーめんで麺量300g、量が多くて食べるの大変でしたが完食、ごちそうさまでした。
840円rating:4.04.0生卵トッピングで頼みました。 麺を潜らせて味変に最高です。
50円rating:4.04.0 - +10
女性店員さんの接客対応が神レベル、店主さんも人柄がよく気さく。非常に気持ちのいい時間を過ごさせていただきました。 スタ満そばは私は赤坂店に行ったことがありますが息子がどうしても食べたいとのことで家から最も近い熊谷うえちゃん店さんに奥さんも一緒に初訪問。
訪問2023.033件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細スタ満そば+小ライス+生卵私のオーダー。 スタ満そば 900円 小ライス 60円 生卵 60円 合計 1020円 無料トッピングのニンニク、ショウガ、背脂は全部マシ。 甘じょっぱく濃厚なスープ、こってりをより増してくれる味付アブラ、少しもっちり感も感じたゴワゴワ麺、最高でした。 麺を生卵にくぐらせたり、具をライス上に載せその上から生卵を掛けたり、至福のトキでした。
1,020円rating:5.05.0辛いスタ満そば+半ライス+生卵奥さんのオーダー。 辛いスタ満そば 950円 半ライス 60円 生卵 60円 合計 1070円 無料トッピングは全マシ。 辛さは三段階(控えめ、普通、辛め)から普通を選択。 辛さは中本でいう北極と蒙古タンメンの間位。奥さんは辛さに強いため汗もかかずに楽勝で完食。おいしかったと大満足でした。
1,070円rating:5.05.0 - +7
ジロー系ラーメンの店。清潔感があり家族でも来店可と思います。
訪問2023.03このスポットの詳細極太麺ラーメン300g無料トッピングはニンニクまたはショウガ、アブラ、ヤサイ。抜き、少なめ、普通、中、大から選択します。私はショウガ大、アブラ大、ヤサイ中をチョイス。 整った味で甘めのスープ、ボソボソで食べごたえのある極太麺(私の大好きな感じ)、絶妙な味加減で最高な味付きアブラ、最も感動した最高なチャーシュー、全てがレベルが高いと感じました。 ジロー系で麺重量300gを食べると最近いつも若干具合悪くなっていましたがここのラーメンは最後までおいしくいただけました。
900円rating:4.04.0