口コミ
3- +2訪問2021.10このスポットの詳細
11時過ぎはまだ整理券無しで、10分ほど待って入ることが出来ました。店頭でうなぎを開いている職人さん、焼いている職人さんの仕事振りが、美味しさを連想させます。 ガスでもなく、炭でもなく、電気で焼いているためか、身はとても柔らかでした。ただ皮の焼が十分出なく、ヌメットした皮の食感は、嫌いです。 従業員の方は、教育がしっかりとされ気持ち良く店を後に出来ました。
- +2訪問2021.06このスポットの詳細
瀧沢歌舞伎公演会場の御園座の建物の一階にあるお店です。 ふっくらとした厚めのうなぎは、大きな二切れあって焼き加減もソフトです。 吸い物は大きな蛤に手鞠麩、箸休めのうざくと刻みワサビも美味しくいただきました。 個人的には少しパリパリ感の焼き加減と、ご飯はもう少し熱々が欲しい。
外はカリッとして香ばしく焼き上げられて、身は柔らかい、関西風のうな重です。タレとご飯の相性も良く、ランチには鰻巻き、肝吸い、小鉢がついています。テーブルには実山椒も有って、更に香ばしくいただくことが出来ます。 コストパファーマンス、とても良いです。いろんな所でうな重を食べるようにしてますが、今のところ三本指に入ってます。
訪問2021.03このスポットの詳細うな重 上外はカリッとして香ばしく焼き上げてます。身は柔らかく関西風のうな重です。ごはんとタレの相性も良くて、食が進みます。 ランチには鰻巻き、肝吸い、小鉢がついています。テーブルには実山椒が置いてあり、更に香ばしくいただくことが出来ます。 コストパファーマンス、とても良いです。 各地でうな重食べ歩いていますが、今のところ三本指に入ってます。
3,000円rating:4.54.5