[モンブラン祭り]をテーマに、LINE PLACEのユーザーmammysさんがおすすめするグルメ店リストの代表写真
モンブラン祭り

「年中ひとりモンブラン祭り」開催中! モンブランと言えどさまざまですね。 形を変化させるのが難しいせいか、マロンクリームの味や他の物との取り合わせ方など⁇というものもありますが面白いです。

2021.11 更新271

口コミ

21
  1. mammysさんが投稿した八雲ケーキのお店パティスリー タダシ ヤナギ 八雲店/パティスリー タダシ ヤナギ ヤクモテンの写真
    mammysさんが投稿した八雲ケーキのお店パティスリー タダシ ヤナギ 八雲店/パティスリー タダシ ヤナギ ヤクモテンの写真
    mammysさんが投稿した八雲ケーキのお店パティスリー タダシ ヤナギ 八雲店/パティスリー タダシ ヤナギ ヤクモテンの写真

    すっきりとした店内で、今の時期は次亜塩素酸水を噴霧して感染対策しています。 外壁の黒に黄色のラインがお洒落でインパクトがあって期待感が膨らみます。

    生ケーキ(小)

    まずはスペシャリテのジュピター。 初めて訪問するパティスリーでは、まずはスペシャリテを選ぶようにしています。 控えめながら宇宙を感じさせるデコレーション。 チョコレートムースとチョコレートジェノワーズを重ねてその中心にもまた違った風味のムースが重ねてあります。 表面のガナッシュは濃い色目でトロリと甘め。それに対して中のムースとジェノワーズは控えめの甘さでほんのりスパイシーな香りが入り、飽きずに頂けます。 やはりスペシャリテにはハズレ無し、です。

    ~999円
    rating:3.53.5
    生ケーキ(小)

    大好きなモンブランもチョイス。 ベースはダックワーズでしょうか。 マロンクリームは細めに絞り出されて口当たり良く、バランスの良いマロンクリームだと感じました。 中の渋皮煮がもう少し大きいとさらに嬉しかったのですが…^_^;

    ~999円
    rating:3.53.5
    訪問2020.053件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  2. mammysさんが投稿した千石町ケーキのお店ミヨ洋菓子店/ミヨヨウガシテンの写真
    mammysさんが投稿した千石町ケーキのお店ミヨ洋菓子店/ミヨヨウガシテンの写真

    古くからあるケーキ屋さんです。

    モンブラン

    いわゆるモンブランらしからぬビジュアル。 食べてみるとやっぱりモンブランでした。 上にちょこんと鎮座しているのはプチシュー。 マロンクリームの下にドーム状にクレームシャンティ、その下にまた薄くマロンクリーム、その下がクレームシャンティのようでちょっと違う、かと言ってムースとも違うクリーム、チョコレートがけのマカロンぽいベース。 マロンクリームの他には栗は見当たらず、マロンクリームもマロン風味は薄め…でも全体としては纏まっているちょっと不思議なモンブランでした。

    480円
    rating:3.03.0
    マロンパイカット

    こちらには栗が鎮座。 濃厚カスタードをサンドしたパイの周囲はココア風味のジェノワーズで包み、さらにチョコレート でコーティングしてあります。 こちらもマロンパイ⁈…と思いつつ食べてみると全体としては纏まったお味になっているケーキでした。

    400円
    rating:3.03.0
    訪問2020.09このスポットの詳細
  3. mammysさんが投稿した自由が丘ケーキのお店モンサンクレール/PÂTISSERIE Mont St. Clairの写真
    mammysさんが投稿した自由が丘ケーキのお店モンサンクレール/PÂTISSERIE Mont St. Clairの写真
    mammysさんが投稿した自由が丘ケーキのお店モンサンクレール/PÂTISSERIE Mont St. Clairの写真

    明るく清潔感のあるお店です。 目にも美味しいスィーツがズラリ。 ケーキのデザインがシンプルでいて素敵です。

    利平栗のモンブラン

    栗の品種・利平は栗そのものが美味しいので、その栗をどう使うのか期待が膨らみました。 見た目はごく一般的なシンプルなデザイン。 マロンクリームの色は薄めなのに栗の風味はしっかり残っています。 中のクレームシャンティの量は比較的控えめで栗の甘煮とペーストを包み込んでいますが、栗の甘煮とペーストはほとんど甘さを感じないギリギリで栗を楽しめます。 土台はカリッとしたクロッカン?マカロン?様のクッキー。 全体的に甘さほどほどにまとめて栗のを味わえるケーキで満足です。

    720円
    rating:4.04.0
    秋の味覚タルト

    薄く堅めのタルトに歯応えが残ったリンゴ、その上にスィートポテトを絞り出して、秋の味覚を詰め込んだ感じです。 サツマイモのクリームでないところが食べ応えを出して秋を深めているように感じます。 全体的にやはり甘さは抑えめです。 美味しい‼︎

    420円
    rating:3.53.5
    訪問2020.103件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  4. mammysさんが投稿した八雲ケーキのお店Addict au Scre/アディクト オ シュクルの写真

    アディクトオシュクル=砂糖中毒という意味だそうです。 なってもいいかな…なんて思ってしまいます。

    モンブラン

    栗ペーストの分量が多めのマロンクリームで、ほんのり洋酒の香りが漂い大人向けです。 マロンクリームの量もちょっと多めな気がします。 中にはマロングラッセ(ちょっと小さめ?)ですが、味の濃さから言ったらちょうど良いバランスかも。 土台はカリッとしたメレンゲ。 美味しい〜です✨

    550円
    rating:3.53.5
    タルトオフィグ

    生の無花果がたっぷり、その下にクリーム、ラズベリー?ジャム、タルトはパートシュクレというよりはカリッとしたクッキー。 美しく並べた無花果には余計な細工はせずにそのままを楽しんで食べる趣向でしょうか。 満足です✨

    550円
    rating:3.53.5
    訪問2020.10このスポットの詳細
  5. mammysさんが投稿した五本木スイーツのお店パティスリー・スリール/Patisserie SOURIREの写真
    mammysさんが投稿した五本木スイーツのお店パティスリー・スリール/Patisserie SOURIREの写真

    品数もさほど多くはありませんがこじんまりとやっているのか、オーナーシェフが自らお会計していました。イートインスペースもコロナの影響か閉じています。

    モンブラン

    モンブラン祭り開催中‼️体重計が怖い…😅 モンブランクリームの色が薄いので、マロンの分量が少ないクリームでフワッとしています。好みが別れるところでしょうが、個人的にはマロンしっかりな方が好きです。 中のクレームシャンティも含めて全体的にふんわり仕上がっています。中には栗の甘煮が半粒?くらい入っています。 土台のメレンゲ菓子(と言っても小麦粉も入っている感じです)が厚みがあり甘めで、最後にドンと甘さが来る仕上がりです。

    593円
    rating:3.03.0
    カラメルポワール

    最上段にカラメルクリームに絡めた洋梨を戴いたケーキ。下にはヴァニラムースとジェノワーズが重ねてあります。 このタイプ、割と多いのは果物をカラメリゼしてあるものだと思いますが、こちらはまったりしたカラメルクリームであえてあり、なかなかにインパクトあります。

    556円
    rating:3.03.0
    訪問2020.11このスポットの詳細
  6. mammysさんが投稿した千波町ケーキのお店ルブラン/るぶらんの写真
    栗プリン

    絞り出した生クリームの下に栗風味のなめらか プリン、プリンの中に栗、そしてプリンの下にはさらに栗のペースト。 栗をたっぷり楽しめるプリンです✨ 400円…コンビニスイーツとそれほど変わらないお値段で買えるとは、さすが茨城です✨

    400円
    rating:3.03.0
    岩間クリのモンブラン

    この季節、人気のモンブラン。前回は売り切れていましたが、休日のため量産したのか今日はたくさんありました。 こちらもマロンクリーム・生クリームの下にマロンペーストが敷き詰めてあり、栗を楽しめるモンブランです。もちろん、栗も入っています♪

    560円
    rating:3.03.0
    訪問2020.11このスポットの詳細
  7. mammysさんが投稿した鷲尾町和カフェ / 甘味処のお店無碍山房 Salon de Muge/ムゲサンボウ サロン ド ムゲの写真
    mammysさんが投稿した鷲尾町和カフェ / 甘味処のお店無碍山房 Salon de Muge/ムゲサンボウ サロン ド ムゲの写真
    mammysさんが投稿した鷲尾町和カフェ / 甘味処のお店無碍山房 Salon de Muge/ムゲサンボウ サロン ド ムゲの写真
    +1

    訪れてみたかったカフェ。 老舗料亭の菊乃井さんが営むカフェ。 たまたま並んでいる人がいなかったのですが、コロナ対策なのかもともとなのか、銀行などにあるような整理券を取るとちょっとして案内の人が出て来ますが、それまでは外でボーっと待ちました。 一人だったので小さな和風の庭に面したカウンター席に通されました。 高級料亭のお店ということもあり対応はきちんとしていると言うのか冷たいと言うのか、微妙なところでしたが、レジで「美味しかった」と伝えると笑顔で話をしてくれたので、お客さんに対しての距離感をある程度保つ接客なんだな、と思いました。

    モンブランパフェコーヒー

    下にチョコレートアイスクリームとマロンアイスクリーム。その上にマロンクリームがたっぷり。さらに表面には渋皮煮・甘露煮・茹で栗が散らしてあります。 ボリューム満点、でもチョコレートアイスクリームはかなり甘さを抑えあってカカオのコクが感じられる上に散らしてある栗もそれぞれに甘さが異なっていて飽きずに頂けます。 ついクセでコーヒーも頼んでしまいましたが、ふと周りを見ると単品のパフェばかり…そうか、焙じ茶を出して頂けるので単品でもサラッと頂けてしまうことに後から気づきました。 単品なら1,600円です。 また食べたい‼️と思えるお味でした。

    2,300円
    rating:4.04.0
    訪問2020.12このスポットの詳細
  8. mammysさんが投稿した荏原スイーツのお店Pâtisserie Cacahouete Paris 武蔵小山店/パティスリー カカオエット パリ ムサシコヤマテンの写真
    mammysさんが投稿した荏原スイーツのお店Pâtisserie Cacahouete Paris 武蔵小山店/パティスリー カカオエット パリ ムサシコヤマテンの写真
    mammysさんが投稿した荏原スイーツのお店Pâtisserie Cacahouete Paris 武蔵小山店/パティスリー カカオエット パリ ムサシコヤマテンの写真

    武蔵小山パルム商店街にあるお店。 クリスマスの飾り付けが雰囲気を盛り上げています。 キューブ型のシューが人気のようですが、以前に別のお店で食べたキューブシューがイマイチだったので敬遠…最初はやっぱり人気のものを食べてみた方がいいかな?…ということで、次回はキューブシューにトライしてみようと思います。

    Montblanc

    マロンクリームの下にクレームシャンティ、その中にカシスムース。栗にカシスを合わせていることと土台にしたメレンゲが厚くこんもりとしているところが特徴的でしょうか。 カシスの周りにブロークンの栗が散らしてありました。 マロンクリームは比較的濃いと思いますが全体的に栗感をあまり感じないのはカシスのせいか、はたまた厚いメレンゲのせいか…? 甘めのマロンクリームもカシスのおかげで飽きずに食べられるかな?とも感じました。

    580円
    rating:2.52.5
    Caraibe

    ツヤツヤに輝くダークなチョコレートに惹かれて購入。中のチョコレートムースとの食感や甘さ・風味の違いを楽しめるケーキです。

    560円
    rating:3.03.0
    訪問2020.12このスポットの詳細
  9. mammysさんが投稿した千石ケーキのお店トレカルムの写真
    mammysさんが投稿した千石ケーキのお店トレカルムの写真
    mammysさんが投稿した千石ケーキのお店トレカルムの写真

    小さいですが庶民的な雰囲気のお店で、店員さんも感じが良いです。 栗を使ったケーキが4種類あったので、まずは2種。 残りは次回持ち越しです。

    モンブラン

    インパクトのあるモンブラン。サクッとしたメレンゲ菓子を山にいただいています。 重いマロンクリームの下にはクレームシャンティとカシスムース・プリザーブドカシス。カシスの実の酸味が強く、デザインと共にインパクトを与えています。 最初は重く徐々に軽くなる趣向なのか、土台にはサクッとしたアーモンド生地の焼菓子。 美味しゅうございました✨

    520円
    rating:3.03.0
    和栗

    モンブランと比較するとマロンクリームの色がかなり薄いです。今まで気に留めていませんでしたが、洋栗と和栗の違いってこんなにあるの?と驚きました。 厚めに盛ったマロンクリームの下にはたっぷりのクレームシャンティ…のみ😅 土台はカリッとしたクッキーのような感じで、モンブランの土台とは変えてあります。 マロンクリームは濃いめで栗好きには喜ばれるタイプだと思います。

    750円
    rating:3.03.0
    訪問2020.123件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  10. mammysさんが投稿した京橋ケーキのお店トシ・ヨロイヅカ 東京/ToshiYoroizuka TOKYOの写真

    コーヒーショップは猿田彦珈琲で、いつも混んでいます。 今日も満席だったのでテイクアウトにしました。

    モンブラン

    ボンブ型のモンブラン。 見た目ボリュームを感じます。このタイプはクレームシャンティ盛り盛りなので生クリーム好きなモンブランマニアは喜ぶでしょう。 やはりクレームシャンティのボリュームはありますが甘さはわずかに感じる程度なのでくどくはありません。 その分マロンクリームは甘めかな? マロンクリームが想像していたより薄かったので、もう少し厚みがあると嬉しいです。 マロンクリームの薄さをカバーするように、土台は厚みがあり栗を入れたフィナンシェ的な焼菓子の下にパリパリに焼いたクレープ生地的なものが敷いてあって、食感の違いや味の変化を楽しめます。

    600円
    rating:3.03.0
    ブッシュマロニエ

    ほんのり栗の味がするクリームを纏ったロールケーキ。 フワフワ感はないけれどしっとり・しっかりしたジェノワーズ。うっすらとカシス(カシスだと思うけれどブルーベリーかな?)を巻き込んで、カシスの酸味を際立たせずに添えているところが微妙な美味しさを添えているような気がします。

    580円
    rating:3.03.0
    訪問2020.12このスポットの詳細
  11. mammysさんが投稿した等々力スイーツのお店AU BON VIEUX TEMPS/オーボンヴュータンの写真
    mammysさんが投稿した等々力スイーツのお店AU BON VIEUX TEMPS/オーボンヴュータンの写真
    mammysさんが投稿した等々力スイーツのお店AU BON VIEUX TEMPS/オーボンヴュータンの写真
    +3

    平日の午前中とあって、お客は私のほかに1組。 品も揃っていて選びたい放題でテンション上がりました。

    モンブラン

    いつも午後には売り切れのモンブラン、やっとお目にかかれました。 マロンクリームの色が薄いのが気になりつつも、やはりここは食べなければ‼︎ ソフトなマロンクリームの下にほとんど甘みを抑えたクレームシャンティ。その下に少し固めのマロンクリームを抱え、ベースはメレンゲというシンプルな構成です。 栗の風味満載というわけではありませんが、全体的にソフトでほんのり栗の風味を纏っている感じです。 栗を味わうというよりモンブランという雰囲気を味わう?という感じでしょうか。 上のマロンクリームが少し甘いような気もしますが、これはこれで美味しいモンブランと感じさせてしまうのは、さすがオーボンビュータン♪

    450円
    rating:3.03.0
    ベルエレーヌ

    お店のロゴシールにも使われている洋梨を模ったケーキ。 この美しい形の上部にはバニラ?ムース、下には濃厚なチョコレートクリーム。その中に洋梨のコンポートが鎮座して、周囲はババロア?で覆われて繊細な仕上がりです。ベースにはタルトでビシっと引き締めています。 ツヤツヤの洋梨を見ているだけでもシアワセな気分になれます(笑)

    600円
    rating:3.53.5
    訪問2021.015件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  12. mammysさんが投稿した小山ケーキのお店Patisserie tout le Monde/パティスリー トゥ ル モンドの写真
    mammysさんが投稿した小山ケーキのお店Patisserie tout le Monde/パティスリー トゥ ル モンドの写真

    武蔵小山のパルム商店街からちょっと離れたところにあって目立たない店構えです。 明るく感じの良い店員さんで、お店の雰囲気もアップでした。

    モンプラン

    久しぶりのモンブラン探索です。 こちらのモンブランは一般的なお山の形ではなく、それはそれでそそられました。 その下がチョコレートクリームの層、さらにマジパン?のようなアーモンドと思われる層、そしてショコラタルト生地と3層のベースの上にブロークンの渋皮煮を抱え込んだ程よい甘さのマロンクリーム、その上に甘さを抑えたクレームシャンティ、となかなか手の込んだ作りです。 チョコレートと栗があまり干渉しあわないところでまとめてあって、意外に美味しゅうございました。

    680円
    rating:3.53.5
    ルールアマランス

    見ての通り、よくえるチョコレートとラズベリームースの一品です。 チョコレートとラズベリーは本当に良く合いますね。 飾りにはらずべ、ブルーベリー、ブラックベリーご揃い踏みです。

    590円
    rating:3.53.5
    訪問2021.073件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  13. mammysさんが投稿した小沢町ケーキのお店洋菓子工房 イチムの写真
    mammysさんが投稿した小沢町ケーキのお店洋菓子工房 イチムの写真
    mammysさんが投稿した小沢町ケーキのお店洋菓子工房 イチムの写真

    ドライブの途中で見つけた小さな洋菓子屋さん。 前から気になっていたので入ってみました。 カーブに差し掛かるところにあり、看板は大きいのですが店構えはシンプルですね。

    モンブラン

    ちょっと大きめなので生クリームがた〜っぷりだと困るなぁ(洋菓子好きですが、実は生クリームはちょい苦手^^;)と思いながら、やはりモンブランにチャレンジ‼︎ 予想外にマロンクリームが厚くたっぷりでした^^ マロンクリームの中にクレームシャンティ、渋皮煮がコロリと1個、その下に黄色がかったクリームが少し。 ベースが無くクリームが直接立ち上がっているものは珍しい!豪勢!でしたが、黄色がかったクリームの下に薄いジェノワーズが敷いてありました。 モンブランにジェノワーズを使うのは、最近ではレトロに感じますね。 このジェノワーズ、クリームの水分を吸っているのか、或いはシロップを染み込ませているのかわかりませんが、少しべちゃっとした食感で最後に来てこの食感は残念でした。 その前までは悪くなかったのに、残念です。 全体的なバランスはまずまずと思います。

    540円
    rating:3.03.0
    ガトーショコラ

    デコレーションは今っぽいですが、お味は昔のガトーショコラ…(^^;;…な感じです。 個人的な好みではもっとしっとり濃厚なものが好みですが、さらっと食べたい派にはぴったりかもしれません。

    453円
    rating:2.52.5
    訪問2021.08このスポットの詳細
  14. mammysさんが投稿した大岡山ケーキのお店ナチュラル カフェ&パティスリー ティーフル/ナチュラル カフェ&パティスリー Teafulの写真

    ドイツパンのショーマッカー近くにあるケーキ屋さん。

    シュークリーム

    見た目はクラシックなシュークリームです。ボリュームがあり、カスタードクリームがぎっしり入っています。 つい食べてしまって写真を撮り忘れ、失礼しました。

    367円
    rating:3.03.0
    モンブラン

    アルミカップに盛り付けられたモンブランです。 マロンクリームの量はたっぷりでけっこうボリュームがありました。

    550円
    rating:3.03.0
    訪問2021.09このスポットの詳細
  15. mammysさんが投稿した下市毛ケーキのお店洋風笠間菓子 グリュイエール/ヨウフウカサマガシ グリュイエールの写真
    mammysさんが投稿した下市毛ケーキのお店洋風笠間菓子 グリュイエール/ヨウフウカサマガシ グリュイエールの写真

    笠間駅前にある洋菓子店。 田舎の割にはちょっとシックで可愛らしい店構えです。 イートインはお休み中でした。 茨城県は栗の生産高全国1位‼︎その中でも笠間は栗の産地ですから期待はしちゃいます。

    モンブラン

    久しぶりに茨城のモンブランです。 マロンクリームは甘さほどほどで栗の濃さもほどほどな感じです。栗の産地のモンブランとしてはもう少し栗の香りが活きていると「さすが‼︎」と言われると思いますが、まぁ美味しいと思います。 マロンクリームの下には定番のクレームシャンティ、その下にマロンクリームかと思いきや、何やら栗のペーストを焼き込んだとおぼしき焼き菓子、ベースはパイ生地でした。 栗の焼き菓子はフィナンシェよりもバター・粉が少なく栗が多く使われているようですが、マロンクリームの存在感を薄めるほどの濃厚さはありません。 パイ生地はきれいな層になっていますが、けっこう硬い仕上がりでちょっと切り分けづらいです。 モンブランのベースがパイ生地というのは少数派ですよね、個性をだしたかったのかな?好みは別れるところかもしれません。

    630円
    rating:3.03.0
    訪問2021.09このスポットの詳細
  16. mammysさんが投稿した和菓子のお店小布施堂 本店/オブセドウ ホンテンの写真
    mammysさんが投稿した和菓子のお店小布施堂 本店/オブセドウ ホンテンの写真
    mammysさんが投稿した和菓子のお店小布施堂 本店/オブセドウ ホンテンの写真
    +2

    信州の小さな町、小布施でひときわ風格を醸し出しているお店です。

    朱雀

    一昨年までは長蛇の列に並んで食べたという朱雀。昨年からはコロナの影響で完全予約制となり、並ぶのが嫌いな私でもこれならば‼︎と、予約開始と同時にアクセス・アクセス…なかなか思うようにアクセスできず、それでも何とか希望の日で取れた予約でした。 噂に聞き、ドキドキしながら予約を取った分、期待値MAXで席に着きました。 席に着くと、さほど時間を置かずに淡々と配膳されたのがこのお盆。 「これが朱雀かぁ」と、一口。 モンブランお決まりのシャワーは、想像以上にパサっとしています。 それもそのはず、栗100%を滑らかにしただけのもの。 栗のほのかな甘みと食感を味わいます。 かなり厚めの栗シャワーの下にはちゃんと甘みのあるぽってりとした栗餡。 栗そのものを味わった次は栗餡とと共に甘さを愉しむ趣向なのでしょうか。 そもそも栗は糖質の塊である上にかなりの分量でした。 脂肪分は無いはずなのにお腹に溜まりました。 数年来の憧れ朱雀を制覇。満足です。 でも、栗そのもの好き専用のお菓子であることを申し添えておきましょう。

    1,500円
    rating:3.53.5
    訪問2021.10このスポットの詳細
  17. mammysさんが投稿した築地町ケーキのお店Patisserie Salom de the Amitie/パティスリー サロン ドゥ テ アミティエの写真

    神楽坂にある小さなお店です。 店構えはちょっと昭和を感じさせます。

    モンブラン

    色を見てもわかるように濃厚で固めのマロンクリームです。 マロンクリームの中にクレームシャンティ、ベースには真っ白なメレンゲ菓子と、とてもシンプルな構成なだけにマロンクリーム勝負‼︎なのでしょう。 美味しゅうございました。  

    580円
    rating:3.53.5
    シュシュ

    こちらもシンプルなシュークリーム。 パフの部分もカスタードクリームも気をてらわない昔ながらの感じです。

    330円
    rating:3.53.5
    訪問2021.11このスポットの詳細
  18. mammysさんが投稿した山吹町ケーキのお店エリタージュ/Heritageの写真
    モンブラン

    マロンクリームとクレームシャンティ、ベースは焼き菓子というシンプルな構成です。 特徴は塩気のあるクレームシャンティ。 よく味わってみるとほんのりバターの風味がする固めの食感なので、生クリームとバタークリームを合わせているのかもしれません。そしてバタークリームは有塩バターを使っているのでしょうか。よく言えば濃厚です。 塩気を感じるモンブランは初めてですが、好みは分かれるでしょう。

    640円
    rating:2.52.5
    生菓子

    名前を忘れてしまいました。 チョコレートガナッシュの下にはチョコレートムース、クレームシャンティ、ラズベリージャム、チョコレートムースと層になっています。 ツヤツヤのガナッシュの色が濃厚そうに見えますが、全体的には割とさらりとしたチョコレートケーキに仕上がっています。

    600円
    rating:3.03.0
    訪問2021.11このスポットの詳細
  19. mammysさんが投稿した丸の内ケーキのお店ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店/ラ ブティック ドゥ ジョエル ロブション マルノウチブリックスクエアテンの写真
    mammysさんが投稿した丸の内ケーキのお店ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店/ラ ブティック ドゥ ジョエル ロブション マルノウチブリックスクエアテンの写真
    mammysさんが投稿した丸の内ケーキのお店ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店/ラ ブティック ドゥ ジョエル ロブション マルノウチブリックスクエアテンの写真
    +1

    緑の森を思わせる大都会の小さなオアシスのようなブリックスクェアにあり、雰囲気が良いです。 今日はテラス席で頂きましたが、ティファニーの店舗は見えるものの木々はほとんど見えないのが残念。

    GLプロヴァンサル

    薄く焼いたガレットは外側がパリッとしていて均一な生地でさすがロブションです。 そば粉の風味はあまり感じませんでした。 半熟卵・ハム・じゃがいも・ミニトマト・オリーブ・チーズに所々ジェノベーゼペーストが置いてあります。 バランス良く美味しいです。

    1,300円
    rating:3.53.5
    プチサラダ

    カフェとは言えロブション…150円サラダとはどんなものかと頼んでみました。 ガレットの横にちょこんと載ってきた小皿。 リーフレタスのみ⁈いや、下にトマトの薄切りが1つ隠れていました。 東京のど真ん中で150円…こんなものでしょうか(^^;;

    150円
    rating:3.03.0
    訪問2021.07このスポットの詳細
  20. mammysさんが投稿した結城ケーキのお店ARTISAN PATISSIER ITABASHI/アルチザン パティシエ イタバシの写真

    落ち着いた雰囲気でゆったりとお茶できます。

    スペシャルデセール

    人気のモンブランの他にもいろいろ頂けるこちらをチョイス。 モンブランも大きめサイズなので、友人とシェア。 お店も快く応じてくれて、シェア用のお皿とナイフも準備してくれました。 モンブランのマロンクリームは、クリーム分量の少ない少しボソっとしたタイプ。個人的には好みです。 上に棒状のメレンゲ菓子が載せられ、中には甘さをかなり抑えたクレームシャンティ。土台は厚く焼き上げたメレンゲ菓子…パヴロヴァと言った方がいいかも…が敷かれていますが、見ての通りマロンクリームで覆われています。 他にはクレームダンジュ、ガトーショコラ、苺のムースの4点盛りで、満足のティータイムを過ごせました。

    1,450円
    rating:3.03.0
    訪問2021.02このスポットの詳細
  21. 21パティスリーキハチ 大丸東京
    rating:4.04.0
    mammysさんが投稿したのお店パティスリーキハチ 大丸東京の写真
    mammysさんが投稿したのお店パティスリーキハチ 大丸東京の写真

    いつも混んでいる大丸東京店B1F、小さなコーナー。 品揃えは少ないけれどお味はキハチ!

    モンブラン

    マロンペーストとクリームの割合が○。 マロンクリームが厚めのデコレーションで、モンブラン好きは満足できると思います。

    ~999円
    rating:3.53.5
    訪問2020.02新規登録を申請中のスポットです