口コミ
30銀座三越の地下にある。お店はひろくない。人気で並んでいます。季節のフルーツが載っている
訪問2021.07このスポットの詳細桃と紅茶のタルトタルトの生地が焼きすぎぐらいかたくてびっくり!でも桃かわ凄いおいしかった。
766円rating:3.53.5旭川駅から20分ぐらいで遠い。自分のときは席が空いていてすぐ座れたが、ゆったりしているが席は多くない。テイクアウト利用もおおい
訪問2021.07このスポットの詳細福吉ラテ抹茶、ミルク、あんこが層になっていて、混ぜるとおいしかった
520円rating:4.04.0富良野にある有名なラベンダーのファーム富田の隣にある。メロンのマークが目立つ。夏が旬のメロン、おいしい
訪問2021.07このスポットの詳細メロンハウススムージースペシャル凄い暑いときで、外でたべる冷たいスイーツ最高。テラスはすぐ座れてよかった。メロンがジューシー
650円rating:4.54.5旭川駅からはかなり遠い。車かバスをすすめている。でも寄り道しながら歩いてて20分ぐらい。ケーキ以外、カフェ利用しないから工事見学はあまり面白くない
訪問2021.07このスポットの詳細シュークリームクリームトロトロ、柔らかい。価格やすいし、リピートしたい
156円rating:3.53.5旭川駅から少し歩いて、赤色のレンガの建物がみえます。なかは天井高く、おしゃれ。ゆったりした空間
訪問2021.07このスポットの詳細ジュレパフェ凄いおいしい!珈琲ゼリーが入っていて、モンブランがうえにのってます。
968円rating:4.04.0- +2
水戸岡鋭治デザインになっており、新しいお店。馬車道駅そば。天井のステンドグラスがこらい。イス、背もたれが、おしゃれ。 完全予約制で二週間ぐらいまえに予約して。ゆったりして店内でおいしかった
訪問2021.06このスポットの詳細プレミアフルーツサンドイッチ味はとてもおいしかった。残念なのは、パンのみみ、おとしてあるはずが、茶色部分が部分的に残っていて、作り方が雑。ラボの石川町にあるお店のほうが、断面、パンの耳がついてくるようなカットの技がないということもなく、あちらのほうご、技量あるのかも。サービスはよい。パンの耳とかついているサンドイッチは、素人さんが作っているのかな?
1,200円rating:2.52.5 ハンマーヘッドにある。チーズのお菓子、ソフトクリームなどが楽しめる。カフェになっているが、テイクアウト可能
訪問2021.06このスポットの詳細プレーンPastaチーズはそんなに甘くない。タルトがけっこう固い
300円rating:3.03.0ハンマーヘッドにある。チーズ平日なのですいてた。だれもいなくて、すぐ買えた
訪問2021.06このスポットの詳細クルミミはじの部分でもおいしかった
540円rating:3.53.5ワールドポーターズにある。ハワイアンなテイストのお店が揃っているエリアにある。ピンクのカラーで個性的。クリーム入りもある
訪問2021.06このスポットの詳細マサラダシュガー揚げたてなので、しかもすいていたので、店内で食べたが、アツアツはおいしかった
160円rating:3.53.5ハンマーヘッドにある。二階にあります。かなりこじんまりしたお店。paypay使えます。
訪問2021.06このスポットの詳細シナモンシュガーふわっとしていて、おいしかった。翌日まで賞味期限です。
181円rating:3.53.5池袋ルミネにあります。洋服売り場とかのエリアの奥にある。ここは、列が複雑。カフェ待ち列、テイクアウトオーダー列、ケーキ引き取り列とわかれているが、人がいないから、分かりにくい。列につられないで!
訪問2021.06このスポットの詳細ミルクレープフルーツたくさん。一番上のが夕張メロンて、一番下がマスクメロン。おいしいので、リピートしてます
880円rating:4.04.0浅草と押上のあいだ。ミズマチにある。大福小ぶりですが、種類豊富
訪問2021.05このスポットの詳細杏大福杏が大福にはいっていて、おいしかった
220円rating:3.53.5- 13ナナズグリーンティー 東京スカイツリータウンソラマチ店rating:3.53.5東京都墨田区押上1丁目1-2 東京スカイツリータウンソラマチ 4F
ソラマチにある。奥まった場所にある。のれんがかかっていて、和のテイスト。密でなく、間隔があいていて良かった
訪問2021.05閉店または情報が削除されたスポットです抹茶あんみつ寒天がおおぶり。抹茶アイスクリームおいしい
690円rating:3.53.5 ソラマチにある。ケーキなど、ショーケースに入っている。りんごのお菓子がいろいろある。
訪問2021.05このスポットの詳細アップルバタータルトかなり普通。300円は高いかも。
300円rating:3.03.0築地市場駅が最寄り。会社員利用がかなりおおい。オフィス街にあるので、昼休み賑わう。凄く広くはないが、ショーケースのおくが、作業場になってる
訪問2021.05このスポットの詳細チーズケーキ柔らかく普通においしかった
345円rating:3.53.5六本木ヒルズのモニュメントなどのある広場に面している。メルペイなどの決済可能。ライン友達て焼き菓子もらえる
訪問2021.05このスポットの詳細瑞穂カスタードシューカスタードたくさん詰まっている。一番人気商品
712円rating:3.53.5横浜元町にある。お店はカフェが併設だが、ほかのフロアなので、別な感じ。半地下に売店はある
訪問2021.05このスポットの詳細どらのどらあんこが、バター小豆。どら焼きの皮とあんこが、別で自分たちではさむのがたのしい
500円rating:3.53.5ハンマーヘッド二階にある。テラス席もあります。奥にカフェが併設されてます。
訪問2021.05このスポットの詳細クルミッコカップはじの部分かカップにはいってます。はじもおいしい
540円rating:3.53.5東京駅の駅の改札口すぐそば。朝のオープンと当時に入った。写真のようにだーれもいなくて、ノーノー密でひとりで黙食でコロナ禍でも対策バッチリておいしい朝ごはん食べれた。写真はノー密の様子です。
訪問2021.05このスポットの詳細Eセットフルーツサンドイッチおいしい。干し柿がついてたが、それもおいしい。ただ、珈琲がおいしくない
1,100円rating:3.53.5銀座駅からすこし離れるが、広くてゆったり。テイクアウトができて、カフェは入り口は違う
訪問2021.05このスポットの詳細赤いフルーツタルトベリーおいしい
745円rating:3.53.5新江古田駅そばのケーキやさん。おしゃれな店内。おいしいけと、小ぶりでやや価格高め
訪問2021.04このスポットの詳細ロッソルビーノなかにイチゴがほぼ入ってなかった。ショートケーキで、普通においしい
486円rating:3.03.0浅草雷門のすぐそば。和菓子屋さん。どら焼きが一押しでおすすめ。
訪問2021.04このスポットの詳細どら焼き高いけど、大きさがあり、おいしい。白あん、くろあんの小豆がある
rating:4.04.0東京駅の一番街という地下のエリアにある。甘味やさんで、あんみつがおすすめ。支払いはpaypayなどもつかえる。お店、日曜日なのだが、すいていて、横はガラスがあいていたし、まわりに人がいなくて、密てなく良かった。対策しっかりされている。会話はマスクをしてなどテーブルに注意がありまして、会話は抑えて、あんみつに集中してほしい
訪問2021.08このスポットの詳細あんみつあんこが、こしあん。みつは黒蜜。素朴だけど、美味しい
570円rating:3.53.5嵐山駅から少し歩いた場所。外観から素敵。和のテイスト。パンだけど、抹茶フレンチトーストとかメニューがあり、京都らしい。
訪問2021.09このスポットの詳細松)ブランチセット二段セット。かなりボリュームあり。パンは五種類あり、苦手なものを伝えても、考慮してもらえません。
2,300円rating:3.53.5抹茶フレンチトースト(セット)ものすごい抹茶味。みつも抹茶味
1,250円rating:3.53.5新宿駅直結のルミネにある。大江戸線などの改札のそばの入り口。地下かなり奥のほうにある。テイクアウト可能。ここでしかかえない、オンリーワンのケーキ
訪問2021.08このスポットの詳細アップルマンゴーシャルロットシャルロットは季節で上のフルーツがかわる。いまはマンゴー。ただ、去年はマンゴーおいしかったが、今年はマンゴーがおいしくない、味がない。シャルロットの生地は美味しい。フルーツの出来が今回悪く残念
780円rating:3.03.0浅草の浅草寺のそばにある。店内のほかに、外に赤い傘がおいてある縁台があり、簡単に食べれる。外で、このあたり人が少ないので、密でなく、かき氷が食べれる
訪問2021.07このスポットの詳細かき氷宇治金時抹茶というよりお茶という感じ。でもあんことあうし、気軽に一人たぺるのに向いているサイズ
400円rating:3.53.5- 27果実園リーベル 新宿店rating:3.53.5東京都渋谷区代々木2丁目7-7 南新宿277ビル B1F
新宿駅の南口のエリアにある。地下にお店ある、かなり広い。モーニング早めに行ったので、すいていたが、かえるころには混んでいた。写真のように、ノー密でしたが、かえるころには待っている人が結構いた
訪問2021.07閉店または情報が削除されたスポットですフレンチトーストフルーツたっぷり。アイスもはいっている。シロップはつけなくても十分甘い。マンゴーが特においしかった
970円rating:4.04.0 浅草、浅草寺のうらあたり。おいしいけど、定員の愛想は非常にわるい。人気なお店なので、それでもお客様がくるから、横柄な感じのままなのだろうな。お芋の専門店て、だいがくいも、きりあげ、ふかしいものみ。
訪問2021.06このスポットの詳細きりあげ、大学芋大学芋、きりあげともに、400グラムで800円。きりあげは200しかなく、あわせて400g購入。きりあげは、朝11時過ぎには売り切れる。アツアツはホクホクしておいしい
800円rating:3.53.5旭川駅そば、イオンのなか。生の冷蔵なども扱っている。袋が花柄で可愛い。箱もある程度かえば無料
訪問2021.07このスポットの詳細シュークリーム小ぶりですご、一個百円なのでかいやすい。おいしかった
300円rating:3.53.5八丈島にあり、隣がスーパー、パーキングがかなり広い。午後いったら、フレンチトーストが半額でした。
訪問2021.07このスポットの詳細フレンチトーストふわっとなかが、柔らかい。バターとシロップがついてきます。
180円rating:4.04.0