京都で食べ歩きが趣味の私が紹介する、京都のオススメカレー店8選です。 スパイシーなカレーから、洋風カレーや創作カレーまで、京都で美味しくいただけるカレー店を選択しました。 特に、私の様によくばりな方むけに、2種類以上のカレーがいただける、あいがけカレーがメニューにあるお店を選択いたしました。 以下お店の一行プロフィールです。 ○カマル 京都で最も有名なお店の一つ ○agipai 京都駅から徒歩でも行けるオシャレなお店 ○カレープラント 京都で有名なオルトさんプロデュースのお店 ○カラクサカレー 四条烏丸近くの洋風カレー店 ○Cumins カフェの様なオシャレなスパイスカレー店 ○カオススパイスダイナー 大阪のスパイスカレーの京都店 ○サンライト 円町駅近くのカウンターのみのスパイスカレー店 ○Lee 京都山科椥辻駅近くの洋風カレー店 以上、特に私のようによくばりの方は、京都で美味しいカレーをあいがけして、いただいてください。 インスタやってます @ginkosakamoto(クルクルで検索可)
口コミ
8- +3
京都三条東洞院角の有名なカレー屋さん。 スパイスの効いた辛口カレーから野菜ベースのまろやかなカレーまで複数選択可能。 二種類ルーを選べるタイプがオススメです。 店内はダークブラウンの色違いのウッドパネルの壁と、厨房のタイルがオシャレ 落ち着いた雰囲気で、ゆったり食事できます
訪問2020.02このスポットの詳細コンビネーションカレーSMキーマカレーとほうれん草カレーの2種 キーマはちょっぴりスパイシー、ルーはペースト状で、グリーンピースとコーンの色合いも良いです ほうれん草は、ルーというよりほとんどほうれん草ペースト。まろやかなお味で美味しいカレーでした
920円rating:4.04.0コンビネーションカレーM定番のバターチキンとビーフカレー ビーフカレーは激辛です。スパイシー、 バターチキンはコクありまろやか、酸味もあって美味しい 2つのルーを混ぜて食べても、よりコクが出て美味しかったです。
970円rating:4.04.0 - +2
七条通河原町交差点の北東角にあるスパイシーカレーのasipai(アジパイ)さん。 HIBI-COFFEEさんと場所を共有しているようです。 カウンター席数席、2人掛けのテーブルで約20席のこじんまり店内。 休日11:30オープン前に2組の待ち行列。12時前には満席になりました。
訪問2020.12このスポットの詳細あいがけカレーとろっと濃度高めのキーマと、シャバシャバ系ココナッツカレーの合いがけ。 うま味とのバランスが良く、辛さもほどほどで何方でも食べやすい感じで美味しいです。 辛さが足りない人のために青唐辛子微塵切り入りのオイルも提供されます。 温玉を100円でトッピングしました。
1,050円rating:4.04.0 - 3カレープラントrating:4.04.0京都府京都市中京区西錦小路町262-8+5
京都のレストランの名店オルトさんがプロデュースしたカレー専門店 四条の新町と西洞院の間の細い路地にひっそりとお店はあります ミシュラン2020にも掲載された、カレーの名店です 外観はホワイト壁に、グリーンのテント看板が特徴 内観も、大胆なグリーンの壁が印象的です 1階はカウンター、2階はテーブル席です オシャレな雰囲気で美味しいカレーが頂けます 支払いはpaypay使えました
訪問2021.08閉店または情報が削除されたスポットです鴨鹿あいがけのカレー 京鴨カレーと、鹿とごぼうのカレー 京鴨カレーは、京鴨の骨から内蔵まで余すところなく使った旨味たっぷりのさらりとしたキーマカレー 鹿とごぼうのカレーは、京都美山産の鹿をじっくり赤ワインで煮込んだスパイスカレー トッピングは、半熟玉子に、キャベツのピクルス、レンズ豆の煮込み、ポテトチップス スパイス半熟玉子はプラス100円です あいがけで両方代わる代わる、味比べしながら、飽きることない、非常に美味しいカレーライスでした
1,200円rating:4.54.5バタームールバターチキンカレーと、パルムムールカレーのあいがけ バターチキンカレーは、タンドリーチキンを、ココナッツとトマトで煮込んでバターを溶かしたカレー パルムムールカレーは、スズキのブイヤベースのルウにムール貝やオリーブ、アンチョビと言った南フランス風のカレー トッピングは、野菜フリット、半熟玉子に、キャベツのピクルス、レンズ豆の煮込み、ポテトチップス 野菜フリットはプラス150円、スパイス半熟玉子はプラス100円です あいがけで両方代わる代わる、味比べしながら、飽きることない、非常に美味しいカレーライスでした
1,200円rating:4.54.5 地下鉄四条駅出口から徒歩2-3分のところにあるカレー専門店。 平日にランチ訪問。 12時過ぎでしたので、少し混み合ってましたが一席空いており入店できました。 カウンターのみのこじんまりのお店ですが、絶品の洋風カレーがいただけます。
訪問2018.07このスポットの詳細ハーフ&ハーフブイヨンベースのまろやかカレーに、赤、黒の少しスパイシーカレー。 赤は柔らかチキン、黒は柔らかビーフ。 パンチは少なめですがテーブルの香辛料で自分好みの辛さにできる様です。 あいがけ、ハーフ&ハーフ。欲張って2種のカレーがいただけるのが嬉しいです。 絶品の洋風カレーでした。 美味しゅうございました。
900円rating:4.04.0- 5spice curry & dining Cuminsrating:4.04.0京都府京都市中京区木之下町299 Coto Glance姉小路通 2F+6
京都烏丸御池駅近く、堺町姉小路通り沿いのスパイスカレー屋さん 特徴的なビルの2階にあります 店内はカフェのようなオシャレな雰囲気 店内入って、大きなお店のロゴとスパイスの瓶のディスプレイが印象的です 支払いはpaypay使えました
訪問2021.09閉店または情報が削除されたスポットです2種あいがけ3種のカリーから2種を選択するあいがけ 麻婆ポークキーマカリーと帆立貝柱とあさり出汁のココナッツマサラを選択 トッピングはオクラ、揚げ蓮根、玉ねぎ、枝豆など サフランライスで華やかな見栄えのカリー キーマカレーは、豆板醤、甜麺醤などで仕上げられた肉味噌に、花椒やスパイスが効いた辛口カリー キーマカリーは、帆立の旨味とアサリの旨味に、ココナッツ風味のまろやかカリー 非常に美味しいカリーでした
1,200円rating:4.04.0 大阪のスパイスカレー有名店が京都に進出。 新京極三条の繁華街にあり、行列ができる人気店です。 店内雰囲気も、棚にレコードジャケットやスターウォーズフィギュア、洋書など並べられたのが印象的で、モダンでスタイリッシュです。
訪問2020.12このスポットの詳細3種あいがけガイヤーンをプラス200円、スパイス玉子はプラス100円です。 結構、辛いスパイシーなカレー。 ポークキーマ、麻婆チキン、秋鮭スモークキーマの3種類のあいがけ。 病みつきになる程美味しいカレーでした。
1,200円rating:4.04.0- +2
京都円町のスパイスカレー専門店 2019年5月にオープンしたお店。店主のカレー好きが高じて夫婦で出店 店内はこじんまり、カウンターのみの6−7席のみ 開店間際に並びましたが、すぐに満席になりました また、持ち帰り注文の電話がひっきりなしに鳴って、大変な人気店です メニューは週か隔週替わりで2-3種類。うち1種類かあいがけを選択します 本日は、チーズハンバーグ、ココナツチキン、レンコンのキーマでした 80種も過去作られ、カレーの種類ごとに、スパイスとベースの出汁を変えられているとか 来店ごとに、色々なカレーが楽しめそうです インスタやってます @ginkosakamoto(クルクルで検索可)
訪問2021.05このスポットの詳細あいがけカレーココナツチキンカレーとレンコンのキーマカレーのあいがけを選択 ライスもターメリックとライスのブレンドを選択 カレーもライスも2種づつ選べるのが嬉しい カレーはどちらもスパイスが効いて美味しい ココナツチキンカレーは最初甘さがきて後から辛さのパンチが来ます レンコンとキーマカレーは程よい辛さ、豚?の挽肉とレンコンの食感が美味しい カレーとライスを組み合わせていただきつつ、時折り酢漬けの野菜も一緒に味変 加えて、卓上にはソースや醤油、カイエンペッパーが置かれ、自分好みにさらに味変できるのも嬉しい 最高に美味しいスパイスカレーでした
1,000円rating:5.05.0 - +3
京都山科椥辻駅近くの欧風カレー専門店 2021年5月にオープンしたばかりです 店内はカウンターのみ、ウッディなカウンターで雰囲気にぬくもりを感じます Leeとはアメリカのジーンズのブランド 店の雰囲気もどこかアメリカンカントリー風な感じもします メニューはシンプル 牛すじ(中辛、甘口) ポークチキンキー あいがけ(牛すじ&キーマ) 「牛・豚・鶏」三拍子そろったカレーです 京都地下鉄椥辻駅近く、駐車場はなく近くのイオンのコインパーキングが利用できます インスタやってます @ginkosakamoto(クルクルで検索可)
訪問2021.06このスポットの詳細あいがけ(牛すじ&キーマ)牛すじカレー中辛とキーマカレーのあいがけ 揚げ野菜トッピングはさらに200円追加必要です 牛すじカレーは、コクあり、とろみあり、牛すじを美味しく味わってると、後からほんのり辛味がきます キーマカレーは、ポークとチキンの合い挽きミンチ、スパイスの効いた辛めで、コクあり、旨味のある味わい あいがけで、ビーフ、ポーク、チキンと三拍子そろったお肉に、スパイスの効いた美味しい欧風カレーをいただきました
1,200円rating:4.04.0