[京都で季節を楽しむ。フルーツサンドが美味しいカフェ8選]をテーマに、LINE PLACEのユーザークルクルさんがおすすめするグルメ店リストの代表写真
京都で季節を楽しむ。フルーツサンドが美味しいカフェ8選

 京都で食べ歩きが趣味の私がオススメする、京都のカフェをご紹介  京都で季節を楽しむ食の一つとして、フルーツサンドがあります。その季節ごとに変わるフルーツサンドを提供されているカフェを厳選しました  ご紹介するお店は雰囲気が良かったり、サンドによく合う美味しいコーヒーを提供されるお店ばかりです  掲載の順番は雰囲気と美味しさを合わせた、私の総合評価順です。場所と特徴は以下の通りです。 ・Unir  高台寺近くの築100年の京町家改装のカフェ  1日数量限定のフルーツサンド重がオススメ ・ZEN CAFE  京都祇園四条近くのモダンなオシャレカフェ  京菓子老舗のお上品なフルーツサンド ・市川屋珈琲  東山五条近くの京町屋改装のお店  写真映えするフルーツサンド、コーヒーも美味しい ・ヤマモト  京都嵐山にある昔ながらの喫茶店  心躍るショートケーキの様なフルーツサンド ・GOOD TIME COFFEE  西本願寺の西の路地にある京町家リノベのカフェ  中庭を眺めながらいただくホットサンドがオススメ ・アストレアコーヒー  堀川五条のオープンなオシャレカフェ  写真映えするラテアートとホットサンドがかわいい ・カフェアトモス  東山五条近くにあるシックでスタイリッシュなカフェ  花が咲いた様なフルーツトーストが素敵です  ※フルーツサンドではありませんが。。 以上、京都の季節を楽しむフルーツサンドが美味しいカフェをお楽しみくださいませ。 インスタやってます @ginkosakamoto(クルクルで検索可)

2022.02 更新549

口コミ

8
  1. クルクルさんが投稿した桝屋町カフェのお店The Unir coffee sensesの写真
    クルクルさんが投稿した桝屋町カフェのお店The Unir coffee sensesの写真
    クルクルさんが投稿した桝屋町カフェのお店The Unir coffee sensesの写真
    +11

    京都長岡京のスペシャリティコーヒーで有名なunirさんの旗艦店。 高台寺近く、築100年になる京町屋を改装したモダン和風なオシャレな雰囲気。 一階がカウンターで事前に注文して精算する方式 二階は広々としたテーブル席でゆったりできます。 コーヒーだけでなく、フードも充実。 特に注目は、陶器の重箱にはいった、数量限定のサンドイッチ重。和風とフルーツ2種類あります。 数量限定のため、開店30分前に並びました。 それでも、2組前に並ばれていました。 特にフルーツサンド重は、開店10分ほどで売り切れたようです。 インスタやってます @ginkosakamoto(クルクルで検索可)

    季節の美味しいものにあふれるフルーツサンドイッチ重

    フルーツに合わせてクリームも変えているのが特徴のフルーツサンド。 フルーツサンドの断面の美しさに加え、飾りのフルーツも綺麗です。 フレッシュないちごサンドには白味噌クリームと抹茶クリーム 1/4切れの断面綺麗なみかんサンドには、白味噌クリーム バナナサンドには、エスプレッソ生クリーム、黒胡椒入キャラメルソース。ずっしり食べ応えあり。 ナッツクリームチーズサンドは、コリアンダー、塩レモン。酸っぱくしょっぱく美味しくて、ナッツとクラッカーの歯応え良し。 季節の飾りフルーツは文旦、苺、赤葡萄。 新鮮なフルーツとクリーム味わいの変化あり、 また、食べ応えある美味しいフルーツサンドでした

    1,950円
    rating:5.05.0
    カフェラテ(ホット)

    コスタリカとホンジュラスのゲイシャ種のブレンド。 流石スペシャリティコーヒーのお店。 特にunirさんは酸味の効いたコーヒーが特徴のコーヒー専門店 カフェラテもフルーツ感あふれる酸味に、ミルクのコクと甘味があいまって、美味しいラテでした。

    550円
    rating:4.54.5
    訪問2021.03このスポットの詳細
  2. クルクルさんが投稿した祇園町南側和カフェ / 甘味処のお店ZEN CAFE/ゼン カフェの写真
    クルクルさんが投稿した祇園町南側和カフェ / 甘味処のお店ZEN CAFE/ゼン カフェの写真
    クルクルさんが投稿した祇園町南側和カフェ / 甘味処のお店ZEN CAFE/ゼン カフェの写真
    +12

    京都祇園四条駅近くの落ち着いた和風カフェ 創業は江戸の享保の京菓子の老舗「鍵善良房」さん経営のカフェ 京都の花街・祇園の一角で茶人や僧侶向けの菓子を作り続けられた高級菓子店 その京菓子や上品なフルーツサンドなどがいただけます 店内は伝統的でかつモダンを併せ持つ落ち着いた雰囲気 カウンターからは緑が映える箱庭が望め、テーブルはウッディモダンでくつろげます 静寂な雰囲気の中で、美味しい菓子を頂くことができました 支払いはクレジットカードやpaypayが使えます インスタやってます @ginkosakamoto(クルクルで検索可)

    フルールサンド

    台湾産のパイナップルは、非常に甘くてジューシー 生クリームは甘さ控えめ、味わいにコクを加えます パンはしっとりふわふわ、パイナップルと生クリームを小麦の香で邪魔しない パンの厚さは10枚切りで薄いパンを使用 しかも小さくカットしてあり、女性でも食べやすい配慮 オーナーのコレクションだという、日本的なアンティークのお皿が趣きを添えます 緑の映える箱庭を眺めながら優雅にいただく、非常に美味しいお上品なフルーツサンドでした

    1,200円
    rating:4.54.5
    季節のジュース

    ルビーグレープフルーツとオレンジのミックスジュース 生搾りで非常に美味しい フルーツサンドとセットでいただくことで、甘さに酸味も加わり相乗効果 また「うつろい」という落雁付きなのが嬉しい 上品な和菓子でした

    800円
    rating:4.54.5
    訪問2021.05このスポットの詳細
  3. クルクルさんが投稿した鐘鋳町カフェのお店市川屋珈琲/イチカワヤコーヒーの写真
    クルクルさんが投稿した鐘鋳町カフェのお店市川屋珈琲/イチカワヤコーヒーの写真
    クルクルさんが投稿した鐘鋳町カフェのお店市川屋珈琲/イチカワヤコーヒーの写真
    +5

    京都東山五条近く、季節ごとに変わるフルーツサンドと美味しいコーヒーがいただける大人気のお店。古民家改装で雰囲気抜群、器も青磁などの陶磁器が雰囲気にマッチしてます。行列は常にできてるので朝10時の開店間際がオススメかも。

    季節のフルーツサンド

    マスカット、ピオーネ、梨の季節のフルーツサンド。特にピオーネの甘酸っぱさが非常に美味しかったです。生クリームも甘すぎず、パンも小麦臭を抑え、フルーツの味が程よく主張されたフルーツサンドでした。

    1,130円
    rating:4.54.5
    たまごサンド

    玉子フィリング(茹で玉子みじん切り)をコッペパンにハサミちょっとトーストしたホットサンドです。ふんわり美味しいサンドです。

    650円
    rating:3.53.5
    訪問2020.104件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  4. クルクルさんが投稿した嵯峨天龍寺瀬戸川町喫茶店のお店ヤマモト/コーヒーシヨツプヤマモトの写真
    クルクルさんが投稿した嵯峨天龍寺瀬戸川町喫茶店のお店ヤマモト/コーヒーシヨツプヤマモトの写真
    クルクルさんが投稿した嵯峨天龍寺瀬戸川町喫茶店のお店ヤマモト/コーヒーシヨツプヤマモトの写真
    +7

    嵯峨嵐山にある昔ながらの喫茶店 昭和の創業で50年以上も営まれている自家焙煎珈琲のお店 店内はレトロモダンでウッディ感満載 雰囲気の温かさを与えるアンティークな照明 木箱にずらりと並べられた販売用の珈琲豆 珈琲は、ブレンド7種、ストレート10種、スペシャリティ3種と、珈琲通から気軽にいただきたい方まで、誰もが楽しめる種類の豊富さ 軽食は、カツサンドやフルーツサンドがオススメです 支払いは現金のみのようです インスタやってます @ginkosakamoto(クルクルで検索可)

    フルーツサンド

    心躍るショートケーキのようなフルーツサンド 季節のフルーツ満載 イチゴ、キウイ、メロン、オレンジ、ピーチ、バナナ 色とりどりのフルーツに、コクある生クリーム、ふんわり食パン 二段に積み上げられ、ショートケーキのようなトッピング 六つに切り分けられていますので、フォークでケーキのように食べられます 味よし、見栄えよし、気分よし 大満足なフルーツサンドでした

    1,200円
    rating:4.04.0
    特選ブレンド

    サイフォンで抽出されてるのでアツアツで提供されます バランスのとれた味わい 苦味は強くなく、すっきりいただけます フルーツサンドにもぴったり コーヒーカップの赤い絵柄が印象的です

    550円
    rating:3.03.0
    訪問2021.053件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  5. クルクルさんが投稿した突抜2丁目カフェのお店GOOD TIME COFFEE/グッドタイムコーヒーの写真
    クルクルさんが投稿した突抜2丁目カフェのお店GOOD TIME COFFEE/グッドタイムコーヒーの写真
    クルクルさんが投稿した突抜2丁目カフェのお店GOOD TIME COFFEE/グッドタイムコーヒーの写真
    +11

    京都西本願寺の西の路地にある、京町屋改装のレトロなオシャレカフェ。 4月のいちごの季節にフルーツカスタードサンドと美味しいコーヒーをいただきに再訪いたしました。 入り口で事前に注文支払いするシステムです。 店内はウッディでテーブル席が複数。 土間の通路を抜けると中庭に出られます。 黄色い自転車やレトロなカメラなど庭に展示してあるのが印象的です。 前回同様に縁側座ってお庭を眺めながらほっこりいたました。 電子マネー、クレジットカードひと通り使えます。 駐車場は残念ながらありません。 インスタやってます @ginkosakamoto(クルクルで検索可)

    フルーツカスタードサンド

    このサンドを目当てに来店しました。 甘酸っぱいいちごに、ホイップクリームじゃなく、カスタードクリームをサンド。 しかも、ホットプレスされた温かいフルーツサンドです。 おだやかな酸味と甘い香りが特徴のいちごに、あったかカスタードクリームで香りが引き立ちます。 さらにサクサクトーストの歯ごたえがほどよく、非常に美味しいサンドでした。 お庭を眺めていただくのでほっこりと良い気分で頂きました。

    825円
    rating:4.04.0
    カモネギサンド

    ブランチがてら、惣菜系のサンドもいただきました。 合鴨と九条ネギと丹波しめじと京野菜に、白味噌のあったかソースのサンド。 合鴨の旨味に、シャキシャキ九条ネギ、淡白な丹波しめじに、さっぱり白味噌ソース、これにサクサクトーストが相まって非常に美味しいあったかサンドでした。 コーヒーにもよく合うサンドです。

    770円
    rating:4.04.0
    訪問2021.044件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  6. クルクルさんが投稿した橘町(松原通)カフェのお店アストレアコーヒー/astreacoffeeの写真
    クルクルさんが投稿した橘町(松原通)カフェのお店アストレアコーヒー/astreacoffeeの写真
    クルクルさんが投稿した橘町(松原通)カフェのお店アストレアコーヒー/astreacoffeeの写真
    +3

    若いイケメンのオーナーさんのコーヒースタンド。 ウィークエンダーズさんの焙煎豆でコーヒーを淹れられてます。 白基調でガラス張りのオープンでオシャレな雰囲気。オーナーさんが修行されたオーストラリアンスタイルだとか。 窓辺のカウンター数席、テーブル2卓の10人強のキャパ。 オーナーはコーヒーが実は苦手だったとか。でもオーストラリア出会われたコーヒーでこの世界に。そのオーナーをコーヒーの世界に誘った苦味を抑えたラテは 旬のフルーツのプレスホットサンドがかわいいです。

    fruitsand

    苺とクリームチーズのホットサンド。 一口いただくと、苺の甘酸っぱさとクリームチーズの塩味とコクがコラボして美味しさが口の中に広がります。加えて、ホットサンドのかりかり感とクリームのとろーり感の、歯触りと舌触りが、いい感じ。 あったかいラテにぴったりです。 寒い最中でしたが、ほっこり春を感じさせていただきました。

    750円
    rating:4.04.0
    Latte

    苦味抑えめので、コーヒーとミルクのコクが良い。 クリーミーで、ほっと香る甘みに、やさしい余韻が残ります。 コーヒーが苦手な方にとっても美味しいラテではないでしょうか。 ハートのラテアートと苺のホットサンドと並べると、ホントに映えます。 幸せになる、ホットサンドとカフェラテの組み合わせです。

    550円
    rating:3.53.5
    訪問2020.12このスポットの詳細
  7. クルクルさんが投稿した南上善寺町喫茶店のお店静香/シズカの写真
    クルクルさんが投稿した南上善寺町喫茶店のお店静香/シズカの写真
    クルクルさんが投稿した南上善寺町喫茶店のお店静香/シズカの写真
    +5

    京都千本今出川にある昔ながらの喫茶店 創業は昭和12年(1937年)で80年以上 先斗町の芸者「静香」さんが開かれ、今の店主のおじいさんが引き継がれたとか 外観の赤が印象的ですが、内装は昭和モダン 特に背もたれの高いソファーは年季の入った趣のあるもの 京都の昔ながらの喫茶店なので中庭もあるようです 客層は学生さんから地元のハイカラなシニア世代まで幅広い 自家焙煎でサイフォンでコーヒーを淹れられてました 電子マネーはpay pay使えました 駐車場はなく近くのコインパーキングを利用ください インスタやってます @ginkosakamoto(クルクルで検索可)

    ミルクコーヒー(カプチーノ)

    ガラスの器に入ったカプチーノ スチームミルクたっぷりですが 濃厚な味わいのコーヒー 深めの焙煎でミルクにちゃんとマッチ 昭和の老舗らしい美味しいカプチーノでした

    480円
    rating:3.53.5
    ブレンドコーヒー

    サイフォンで淹れられた、お店オリジナルのブレンド 自家焙煎のようで、入り口に据え付けられた焙煎機で焙煎されてるようです ちなみに、先先代は京都の老舗喫茶店の雲仙で焙煎を教えてもらい、同じ京都喫茶店の六曜社に伝授されたとか 昔ながらのバランスの取れた美味しいコーヒーでした

    420円
    rating:3.53.5
    訪問2021.053件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  8. クルクルさんが投稿した下馬町カフェのお店カフェ アットモス/cafe attmosの写真
    クルクルさんが投稿した下馬町カフェのお店カフェ アットモス/cafe attmosの写真
    クルクルさんが投稿した下馬町カフェのお店カフェ アットモス/cafe attmosの写真
    +2

    京都の東大路五条を下がり、馬町交差点を東へ。 馬町のバス停の前にお店があります。 白を基調とした店内は、カウンターとテーブル席があります。テーブルがシルバーでイスはブラック。シックでスタイリッシュな感じです。 イメージとは異なり祇園の和食割烹「今(こん)」さんが運営されており、名物料理がランチでいただけるとか。 でも一番の人気はフルーツトースト。生食パンの上に季節の上物フルーツを花のように飾る、写真映え間違いなしの美味しい料理です。

    MIKANtoast

    紅まどんなを使ったみかんトースト。 お正月限定( 1/2〜 5 ) メニュー。 甘酸っぱい美味しい紅まどんなとクリームチーズに美味しいパンのベストマッチ。 写真映えもしますね。

    1,650円
    rating:3.53.5
    Jolie rose tea

    りんごの甘煮をローズに見立てた紅茶。 すりおろしりんごも入って美味しい。

    1,012円
    rating:3.53.5
    訪問2021.01このスポットの詳細