福岡って美味しいものがたくさんありますよね。カフェもステキなお店が多いんですよね。 そして福岡といえばいちご!あまおういちごが有名でいちごスイーツも沢山ありますよね。今回は福岡カフェを特集します。オススメのいちごスイーツがあるカフェを紹介しますよ。 いちごを使ったパフェ、アイス、サンドイッチ、どら焼きなどいちごスイーツ満載のまとめです。全国のカフェを2000件以上巡るスイーツ男子のセレクトです。 福岡市内がメインですが糸島もあるので行くときは場所を確認するようにきてくださいね。
口コミ
10- +6
福岡で人気のパティスリーです。瀟洒な建物の中にあります。手前が生菓子や焼き菓子などの販売。奥がイートインスペースになっています。伺ったときもお客さんが次から次へと来ていましたね。イートインは満席で少し待つ必要がありました。
訪問2019.02このスポットの詳細エリザベスこんなに安くてこんなに美味しいパフェを食べたのは初めてです。パティスリーのパフェが1000円以下で食べられるだなんて驚きです。 エリザベスはいちごのパフェになります。エリザベスという名前からもわかるようにゴージャスなビジュアルなんですよね。 さがほのかの苺、マカロン、ピスタチオ、アーモンドなどが入っていてバランスが良くて美味しいパフェでした。
980円rating:5.05.0 - +3
今回の福岡カフェで一番食べたかったのは、これですかね。博多にある『キャンベル・アーリー』さんに伺いました。キャンベルアーリーさんメチャクチャアクセスが良くて、博多駅から直結なんですよ。JR博多シティの9階にお店はあって、駅構内にあるエレベーターから行くことができます。 そして、予想はしていたのですが…。平日でも激混みでしたね。15人くらい並んでいましたね。お客さんの回転が早くて思ったより早く席に着くことができて良かったですが人気店なので行かれるときは余裕を持って行くことをオススメします。
訪問2018.03このスポットの詳細あまおうパフェ クィーンどうやら白苺が人気で売り切れていたみたいですね。スタッフさんから売り切れですと言われたのですが、僕はこっちの方が食べたかったかったので良かったです。オーダーしたのはあまおうパフェ クィーンです。 いやぁ、これすごすぎますね。そんな大きくないかなと思って侮っていました。あまりの大きさに怯んでしまいました。なんとこのパフェ、博多あまおうを1パック使ってるんですよ。完熟したあまおうが上にも下にも惜しげもなく使われているんです。 甘いいちごは、そのまま食べても美味しいんですよ。グラスの中には、自家製あまおうアイス、生クリーム、スポンジが入っているんです。食べても食べてもなくならない。感覚としては、一人でホールケーキ食べている感じですかね。ここは食事抜きで来るのがいいですね。他のデザートも食べてみたいなと思っちゃました。
2,000円~rating:5.05.0 - +2
飛行機に乗って、たどり着いたのは九州です。はじめて、福岡にやってきました。(こちら2018年に訪問したお店になります。その後何度も福岡には訪問しています)不思議ですね。なんとなく地元の札幌と雰囲気が似ているような気がします。 はじめての土地なのに道に迷わないところも気に入りました。ノープランで散策しながらカフェ探しできるなんて最高です。今回は冴えてますよ。いきなり、ビンゴなカフェ見つけちゃいました。 福岡にある『伊都きんぐ 天神店』さんに伺いました。1階がテイクアウト、2階がカフェになっています。階段を上がると、予想以上のラグジュアリーな空間で、思わずガッツポーズしちゃいましたよ。
訪問2018.02このスポットの詳細どらきんぐ・生伊都きんぐさんは、糸島産のあまおう苺を使ったスイーツを作っています。しかも、名物がこのどらきんぐ・生なんですよね。もう、ビジュアルがたまらないですよね。あまおう苺が丸ごと入ったどら焼きなんです。 しかも、生地と餡子と生クリーム比率が普通ではないです。生地よりも餡子よりも、あまおう苺の比率が高いんですよ。柔らかな生地とふわふわの生クリームと、しっかりとした餡子。それらにやさしく包まれて、あまおうが一段と甘みとおいしさを増すのです。 静かな空間でひとりのんびり物思いに耽ってしまいました。お土産に買っていきたいと思ってしまうほど、おいしいどら焼きでしたよ。
560円rating:4.04.0 - +2
さて、今宵も福岡夜カフェです。不思議なのですが、東京だとあてもなく歩くことって少ないんですよ。でも、福岡だとあてもなく夜散歩したくなるんですよね。夜遅い時間なのに、どうしても美味しいスイーツが食べたいって気持ちになってしまったんですよね。 それで、真夜中までやっているお店を探していたら…。見つけてしまったんですよ。薬院にある『ミック コメルシー』さんに伺いました。22時を過ぎているのに、お客さんで席が埋まってる。 当たり前だけど大人の女子率高いと思っていたら、スイーツ男子2名が入ってきてホッとしました。(訪問したのは2018年でコロナ禍前なので深夜営業していましたが現在は営業時間は異なると思いますので注意してください)
訪問2018.02このスポットの詳細季節のフルーツパフェケーキ食べる気満々でショーケースをにらめっこして、席についてメニューを開いたら気分が変わりました。だって、パフェがあるんですもん。というわけで、メニューにあった季節のフルーツパフェとブレンドコーヒーを注文しました。 パティシエがつくるパフェって華があって好きなんですよね。写真をたくさん撮りたくなる美しいパフェ。グラスの上にお花畑があるかのような情景なんですよね。いちごとアイスクリームとソルベと。たしか底にはチョコレートのムースも潜んでいました。またソルベにはリキュールが入っていて、それがまた爽やかで味を引き締めてくれるんですよね。 美味しかったなぁ。ご店主さんに帰り際、誰かの紹介ですかと聞かれて「おいしいスイーツ探して来たんです」と力説してしまいました。きっと、ソルベに入っていたお酒の影響ですね。
1,000円~rating:5.05.0 - +2
福岡県にある糸島を巡ってきました。糸島はこの時がはじめてだったのですが、一日でいろんな場所を案内してもらいました。ランチ食べてその後のデザート。ということで、ナビしてくださった方のオススメのジェラート店に連れて行ってもらいました。 糸島にある『Loiter Market』さんです。銀色のキャンピングカー、エアストリームが目印ですよ。エアストリームの周りにはベンチがたくさんあって、お客さんが座ってジェラートをいただくことができます。
訪問2018.04このスポットの詳細あまおうのソルベと塩ジェラートジェラートは、オススメの塩とあまおうのソルベの組み合わせにしました。これがどちらもめちゃウマなんですよ。塩は本当に塩が入っているのと思うくらい、まろやかで優しい味なんです。近隣にあるまたいちさんの塩を使ってるとのことでした。 あまおうのソルベは好みの味すぎて参りました。これ美味しすぎでリピートしたいです。あまおうの完熟したいちごをそのまま食べるよりも、このソルベを食べたいと思わせる完成度なんです。こだわりのジェラートたくさんの人に食べてほしいですね。
~999円rating:5.05.0 - +3
この日は夜からオフ会があったので、早く戻らなくてはいけなかったのですが…。もう一軒どうしても寄りたいところがあったんですよね。フォロワーさんにワガママを言ってお付き合いしてもらっちゃいました。 糸島にある『いちごや cafe TANNAL』さんに伺いました。インスタでたくさんアップされているだけあって、行列の人気店でしたね。1時間近く待ったのかな。ようやく店内に着席。即パフェを注文しましたよ。 店内はカウンター、テーブル席両方ありますが席数が少ないので余裕を持って行かれた方が良いです。立地的に車で行くことになるかと思いますが駐車スペースも決まっているようなので注意してくださいね。
訪問2018.04このスポットの詳細タンナルイチゴパフェテーブル席からパフェを作ってる様子が見られるんです。これが芸術作品のように、何もないところからどんどん形ができあがっていくんですよね。そして完成したのがこちら。 タンナルイチゴパフェです。店名のTANNALって外国語かと思っていたのですが、日本語の単なるからきてるようです。この美しいプロポーション。惚れ惚れしてしまいますね。でも惚れるのは見た目だけではないんです。中身もすごいんですよ。 いちご農家直営のカフェだけあって、完熟いちごが美味しいです。そして、いちごの下に隠れているジェラートが、その前に伺ったLoiter Marketさんのものだったんです。良いものが繋がっていく。建っている場所も作っているものも違うのに、ひとつひとつがリンクしていくのって素敵ですね。
1,000円~rating:4.54.5 - +5
人気のお店なので朝からお客さんで賑わっています。お店自体は小さいので座席数が少ないです。でも店内が本当ステキで気持ちいいんですよ。天井からたくさんの草花が吊るされていてさながらお花屋さんにいるような華やかさなんですよ。
訪問2019.033件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細カフェラテラテアートのハートが可愛いですよね。飲みやすいカフェラテ。ミルクの風味が強いので、サンドイッチやパンに合うカフェラテですね。
450円rating:4.04.0キッシュパン屋さんだけあってキッシュも文句なしの美味しさ。外はサクッと中はふんわりしています。この時の具材は、キノコ、海老、ほうれん草でしたよ。
400円rating:4.04.0 - +3
夜遅い時間に伺いました。福岡でメジャーなカフェだけあって、夜中でもお客さんで賑わっています。若い子が集ったり、飲み会の後のコーヒーだったりするので話し声で店内に響く感じです。夜は静かにコーヒーという訳にはいかないので気をつけてくださいね。
訪問2019.03このスポットの詳細博多あまおうのタルト大粒の博多あまおうを使ったタルト。甘酸っぱいあまおうと甘いタルト生地とクリームが合わさってちょうど良い甘さになります。
490円rating:4.04.0カフェラテレックコーヒーのカフェラテは安定の美味しさ。厚手の陶器のカップに入ったラテは柔らかい風味なんですよね。飲むとホッとするんですよね。
450円rating:4.04.0 - +4
福岡の夜パフェ専門店。フルーツ専門店が運営するフルーツパフェ屋さんなのでフレッシュな旬のフルーツをいただくことができます。珍しいフルーツもいっぱいあるますが、店長が気さくに答えてくれるのでありがたいです。
訪問2019.02このスポットの詳細くわの農園あまおうパフェ大粒のあまおういちごをたっぷり使っているあまおうパフェです。甘さはもちろんいちご特有の酸味もあるので、甘酸っぱくて美味しいです。アイスが選べるのも嬉しいです。バニラとクリームチーズの2種類にしてみました。
1,800円rating:4.54.5 - +7
福岡で人気のフルーツパフェが食べられるお店です。ただ単に映えるだけでなく、食材を厳選して作るこだわりようです。またお店が贅沢な作りなんです。広々とした店内、赤いベルベットのソファ。まるでダイニングレストランにいるかのような優雅な空間ですいただくことができます。
訪問2019.033件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細広島県産"安芸こまち"赤苺パフェ広島県産"安芸こまち"という品種のいちごを使ったパフェです。この安芸こまちという銘柄が非常に希少で、通常は広島県外に流通することはないとのことでした。そんな希少ないちごをたっぷり使ったパフェは間違いなく美味しいです。ほうじ茶のジェラートがポイントかな。苦味と酸味が旨さを引き立てます。
2,800円rating:5.05.0モーニングセットセットが付けられると知らなかったのでお値段が未チェックなのですが…。たしかお得な料金だったと思います。パフェを頼むと朝の時間帯はモーニングをセットで追加することができます。軽く朝ごはんにピッタリのイングリッシュマフィンサンド美味しかったです。
rating:3.53.5