口コミ
30- 訪問2022.01このスポットの詳細
・スープの純度が高い。 ・チャーシューもボソボソorギトギトすることなく、スープと同じくらいのアブラで、程よく絡んで、美味しい。
・出入り口で食券を購入。現金のみ使用可能。
訪問2022.02このスポットの詳細カレー坦々麺 チャーシュー増し・スープは辛くもマイルド。ミックスしている柚子の皮とミルク(ココナッツミルク?)が隠し味と思われる。 ・麺はもちもち、臭みはなく、スープとよく絡む。 ・〆にご飯が欲しくなる(もちろん混ぜご飯にして)・・・くらいの、印象深くもくどくはない味。
~999円rating:5.05.0・店内は綺麗。 ・調理も早い。 ・QRコード決済対応がうれしい。
訪問2022.01このスポットの詳細マルデンラーメン麺のかたさ:ふつう、スープの濃さ:ふつう で実食。 麺はもちもち、スープに濁りは、なし。 チャーシュー、ワンタン、味玉が、ボリューム感を添える。 冬場であればなおさら満足の味。
~999円rating:4.54.5- 訪問2021.11このスポットの詳細
・コロナ対策とはいえ、使い捨てのレンゲ&ドンブリなのは少し残念なところ。 ・麺の硬さを選べるのはありがたい。 ・スープは濁りない。「カツオの出汁だな〜」ママの味で、想定内。 ・カツオの具はあるが、ボリュームが寂しい。 ・アフターコロナ後、元の様に、ずっしりとした丼で食べられるようになれば、また印象が変わるかも!
- +1訪問2022.01このスポットの詳細
ランチの時間帯に、汁なし坦々麺を提供している。 ねっとりしているが、脂分が多すぎることもなく、味噌の風味が効いている。 残ったタレに、ダイブ飯+卵を混ぜると、なるほどこれも美味しい。 鉢が綺麗になるまで、ぺろりといただける、美味しいお店。 夜は居酒屋の店とあって 調理場を囲むようにしてテーブルがあり、広々と空間が感じられる、落ち着いているのもポイント。
・土日のランチタイムは行列ができる。 行列ができるが、回転率がよく、そこまで待たされない。(三十人並びで10分程度。)
訪問2022.03このスポットの詳細チャーシューメン・濃厚。モチモチ麺がよく絡む。 ・チャーシューもシットリ仕上がっている。
1,000円~rating:5.05.0- 訪問2022.02このスポットの詳細
・麻婆麺を実食。スープのとろみが強く、濃厚。ストレートな辛さ。麺の臭みなし。素直な味。
- 訪問2021.11このスポットの詳細
・天井が高く、窓から燦々と光が差し込み、テーブル席はもとより、カウンター席でもゆったりできる空間。 ・とんくりまぶし は 上質のタレで煮込んだ牛肉と、甘く煮た栗の、混ぜごはん。上品でありながらしっかりボリュームがある。 ・みずな油そばは、濃い味なのにサッパリしている不思議。
- 訪問2022.05このスポットの詳細
・並ぶ会はあるお店。 ・道内ラーメンらしく、アブラがスープに浮かんでいるが、それがスープの出汁を邪魔しない、むしろ引き立てる。これにカンスイ強めの麺が、よく絡む。 美味い。
- 訪問2022.04このスポットの詳細
・背脂系+長岡ラーメン系。だから醤油と生姜の風味が強め。煮卵も中まで味が通ってる。 背脂名乗るなら、やっぱりスープが弱くちゃダメよね、って話。このラーメンは勝っている。 ・タマネギは二倍まで、+100円で五倍まで量を増やすことが可能。食べてみたいけど脂っこいのは苦手・・・という方は、タマネギを5倍増しにして、口をつけてみて、どうぞ。 ・席数が少ないので、ランチの時間帯を外しても少し並ぶのだけは、覚悟して。
- +1訪問2022.05このスポットの詳細とんこつ醤油
とんこつ味がきつい. 何回か啜ると、大野醤油の味が見えてくるかも… しれない。
700円rating:3.03.0 - 訪問2022.05このスポットの詳細
・TOHO渋谷隣接。少し声を出しても大丈夫。鑑賞後の興奮かっての映画トークに、どうぞ。
- 訪問2015.05このスポットの詳細
夏 暑い日に しびれる辛さ! 生き残るのが厳しい坦々麺業界で、7年以上同じ場所に店を構えているのは、真剣にすごいことと思います。
- 訪問2019.03このスポットの詳細
- 訪問2019.05このスポットの詳細
- 訪問2022.10このスポットの詳細
地元のお店とあり、常連さん多い。話して度々手が止まるのは難。 あじはフツーの家系。
paypayも対応しているのは嬉しい。 店の回転も早く、注文から品物が出てくるまで、ほんとに、あっという間。
訪問2022.10このスポットの詳細タンメン野菜が新鮮。シャキシャキ感が心地よい。麺も臭みがなく、薄めのスープと絡んで、つるんと食べられる。 残業で弱った胃、飲み過ぎで疲れた胃 には心地よい一杯なのは、間違いなし!
~999円rating:5.05.0- +1
格式はある。値段に見合う味でもある。 だが、「このあたりで食事するには」割高感は否めず。 飲んだ後の〆の蕎麦、という使い方がいちばんかもしれない。
訪問2022.09このスポットの詳細天ぬき一見、物足りなく感じる量だが、出汁の旨味を活かしたつゆのおかげか、コシのある麺のおかげか、食後の満足感が後を引く。
1,400円rating:4.54.5 ・地元のコミュニティに深く結びついたお店。 ・上山産蕎麦粉をふんだんに利用。 ・憩いの空間。
訪問2022.09このスポットの詳細肉そば・鳥の旨味を活かしたスープ。何杯でも飲めてしまいそうな…あっさり塩味。 ・蕎麦はモチモチ、コシがあって、食べ応え抜群。 ・鳥のチャーシューも旨味が濃縮されていて、コリコリした食感が心地よい。 ・これで780円、しかも温/冷両方ある「おもてなしぶり」は驚異的。
~999円rating:5.05.0土日でも意外に空いてる。wi-fiも通っているので、ゆっくりPCを開いて時間を潰すことが…できなくもない?
訪問2022.08このスポットの詳細豚骨醤油スープは文句なしのコッテリさ。ボリュームはちょっと物足りないくらい。
900円rating:4.04.0- 訪問2022.07このスポットの詳細
- 22らーめん北斗 新橋店rating:4.04.0東京都港区新橋3丁目21-11 新花ビル 1F訪問2022.07閉店または情報が削除されたスポットです
・濃い味。
・メニューに見えるほどのボリューム感は、ないことに注意。 ・席数は少ない。土日の昼ときは、並んで、ちょっと待つことを、覚悟して。
訪問2022.07このスポットの詳細明カル・クリーミーで美味しい。 ・ベーコンはカリカリ。麺はもちもち。 ・塩塩な組み合わせに躊躇する人は多いだろうが、食べる価値はある。
1,485円rating:5.05.0- 訪問2023.04このスポットの詳細
知る人ぞ知る、埼玉県独自進化の二郎系。 二郎系よりさっぱりしたスープにコシの強い麺、 そして、たっぷり効かせたニンニクとショウガが魅力。 ニンニクショウガはもちろん、野菜も無料で量を増やせるのが、嬉しい! ボリューム感ある一杯で、お腹も心も、あったまろ!
- 訪問2023.03このスポットの詳細
行列が出来るだけのことはある。 用意されたメニューの種類が多く、毎日通っても食べ切れないレパートリーを誇る。 それでいて、スープが切れたら終了、というのが、どうにも潔い。 日曜限定ときくと、つい手を伸ばしてみたくなるものだ。 海老味噌ラーメンは、厳選された海鮮風味のミソを強くきかせたスープが、アブラもしっかり効かせて食べ進めた後も、尚食べたての時の熱さを残している。 麺はスープの濃さに負けない、コシの強さ。 食べ応えあり、満足感はもちろんあり、 改めて、ラーメンとはスープとメンの二心合体であることを認識させてくれる、一杯、いや、一店だ。
ラーメン居酒屋、というべきだろうか。 ラーメンだけ食べて帰るもよし、 ラーメンをつまみにお酒を飲むのもよし、 ラーメンなしにちびちびやるのもよし、 楽しみ方はその日の思いつきひとつで様々、 自由なお店。
訪問2023.02このスポットの詳細中華そば喜多方ラーメン。さっぱりした味付け。
830円rating:5.05.0- 訪問2023.01このスポットの詳細
安定した辛さ。
- 訪問2022.12このスポットの詳細静岡醤油らーめん760円rating:5.05.0
- 訪問2022.12このスポットの詳細トンサイみそ950円rating:4.04.0
手賀沼に面している&テラス席があるだけで◎。 風もそこまで強くなく、優雅なランチやブランチを楽しめる。 地元の人気店ゆえ、みんなが快適に過ごせるように、マナーは守ろう。例えば… ・注文の前に席を先に押さえてしまうのは、やめること。 ・テラス席を使う際は(店員さんのいう通り)食後の片付けを自分たちの手で行うこと。
訪問2022.11このスポットの詳細カレー屋のカレーうどん880円rating:5.05.0