[【都内】美味しいクレープ巡り]をテーマに、LINE PLACEのユーザーぺこまるさんがおすすめするグルメ店リストの代表写真
【都内】美味しいクレープ巡り

美味しいクレープを集めました。

2023.03 更新3,509

口コミ

17
  1. ぺこまるさんが投稿した吉祥寺本町スイーツのお店クレープハウスCIRCUS/クレープハウスサーカスの写真
    ぺこまるさんが投稿した吉祥寺本町スイーツのお店クレープハウスCIRCUS/クレープハウスサーカスの写真
    ぺこまるさんが投稿した吉祥寺本町スイーツのお店クレープハウスCIRCUS/クレープハウスサーカスの写真
    +2

    吉祥寺にあるクレープ屋さん。小さくてレトロな屋台ですが、いつも大人気で、平日でも次から次へとお客さんが来て並んでいます。種類も豊富で、どれも値段はリーズナブルながらもかなりボリュームがあります。 椅子などが置いてあり、簡易的なイートインスペースもあります。

    生クリームラムレーズン

    かなり大きくてボリュームがあり、満足感の高いクレープです。生地は薄めでパリもち。生クリームもたっぷり絞ってあり、ラム酒の風味がしっかり香るレーズンとの相性も抜群でした。

    410円
    rating:4.04.0
    訪問2022.01このスポットの詳細
  2. ぺこまるさんが投稿した下連雀スイーツのお店ラ・クレープリー/ラ クレープリーの写真
    ぺこまるさんが投稿した下連雀スイーツのお店ラ・クレープリー/ラ クレープリーの写真
    ぺこまるさんが投稿した下連雀スイーツのお店ラ・クレープリー/ラ クレープリーの写真
    +1

    西荻窪にあった人気のクレープ屋さんが三鷹に移転しました。小さくて可愛い外観のお店で、イートインスペースはありません。待ってる間も、次から次へとお客さんが来ていました。 口頭で注文を伝え、窓からクレープを受け取ります。メインは、シュガー系とクリーム系の2種類で、1人2枚までしか買えません。クレープの他に、日替わりのお菓子も販売しています。

    バター・シナモンシュガー

    折りたたみ式のとってもシンプルなクレープ。生地は薄めでサクサク、パリパリとしています。バターの甘じょっぱさとシナモンの香りがよく合い、シュガーの少しジャリッとした感じがたまりません。シンプルだからこそ、生地の良さを味わえます。

    400円
    rating:3.53.5
    訪問2022.03このスポットの詳細
  3. ぺこまるさんが投稿した西池袋クレープのお店gelato pique cafe creperie ルミネ池袋店/ジェラート ピケ カフェ クレープリー ルミネイケブクロテンの写真
    ぺこまるさんが投稿した西池袋クレープのお店gelato pique cafe creperie ルミネ池袋店/ジェラート ピケ カフェ クレープリー ルミネイケブクロテンの写真
    ぺこまるさんが投稿した西池袋クレープのお店gelato pique cafe creperie ルミネ池袋店/ジェラート ピケ カフェ クレープリー ルミネイケブクロテンの写真
    +3

    着心地にこだわったルームウェアを展開する「ジェラート ピケ」が" 大人のデザート”をコンセプトに展開する、本格的なクレープショップです。池袋駅のルミナ1階にあります。店内もお洒落な雰囲気で、1人でも楽しめます。

    プレーンクレープ

    1番人気だという組み合わせで、プレーンクレープにアーモンド、ピスタチオジェラートのトッピングを注文しました。もちもちのクレープ生地に香ばしいアーモンド、濃厚なピスタチオの組み合わせは絶品でした。

    540円
    rating:4.04.0
    訪問2021.08このスポットの詳細
  4. ぺこまるさんが投稿した新宿洋食のお店THE STATION GRILL ルミネエスト新宿店/ザ ステーション グリル ルミネエストシンジュクテンの写真
    ぺこまるさんが投稿した新宿洋食のお店THE STATION GRILL ルミネエスト新宿店/ザ ステーション グリル ルミネエストシンジュクテンの写真
    ぺこまるさんが投稿した新宿洋食のお店THE STATION GRILL ルミネエスト新宿店/ザ ステーション グリル ルミネエストシンジュクテンの写真
    +3
    ストロベリークレープ

    680円という値段にしては、予想よりも大きなサイズでびっくりしました。コスパは良さそうです。 2月のみ苺が倍になるということでしたが、苺の量はそこまで多くないかも。苺はあまり甘くなく、さっぱりとした味わいでした。トッピングのソースや生クリーム、バニラアイスはよくある市販の味。 クレープの生地はかなり薄く、甘さ控えめで素朴な味わい。ただ薄すぎたのか皿に張り付いてしまっていたのが残念でした。

    680円
    rating:3.03.0
    訪問2022.02このスポットの詳細
  5. ぺこまるさんが投稿した下連雀デザート / ベーカリーのお店conro no crepe/コンロノクレープの写真
    ぺこまるさんが投稿した下連雀デザート / ベーカリーのお店conro no crepe/コンロノクレープの写真
    ぺこまるさんが投稿した下連雀デザート / ベーカリーのお店conro no crepe/コンロノクレープの写真
    +1

    平日はバインミーやパッタイなどが楽しめるエスニック料理店「キッチンconro」が営業しており、土日の11:30〜17:00のテイクアウト限定で「コンロのクレープ(conro no crepe)」がオープンします。 デザート系や食事系のクレープを味わうことができ、お好みでトッピングもカスタマイズできます。

    バターシュガークレープ

    1番人気だというバターシュガークレープは350円というお手頃価格。 その場で作ってくれたクレープは焼きたてアツアツです。生地は薄くてもちもちしていて、甘い香りがフワッと香ります。シンプルながら、バターと砂糖の優しい甘味が味わえて美味しかったです。

    350円
    rating:4.04.0
    訪問2022.04このスポットの詳細
  6. ぺこまるさんが投稿した代沢スイーツのお店ナチュラルクレープ 下北沢店/ナチュラルクレープ シモキタザワテンの写真
    ぺこまるさんが投稿した代沢スイーツのお店ナチュラルクレープ 下北沢店/ナチュラルクレープ シモキタザワテンの写真
    ぺこまるさんが投稿した代沢スイーツのお店ナチュラルクレープ 下北沢店/ナチュラルクレープ シモキタザワテンの写真
    +2

    下北沢駅から徒歩6分ほどのクレープ屋さん。白を基調とした可愛らしい雰囲気のお店で、イートイン・テイクアウト可能です。

    クリームブリュレ

    キャラメル・ホイップ・カスタードのクレープで+60円で有機豆乳の生地に変更しました。 薄くてモチモチした生地で、ほんのり香ばしい風味が感じられます。ブリュレはほろ苦く、パリパリ割るのが楽しいです。最初から最後まで驚くほどクリームたっぷりで、かなりボリュームがありました。

    830円
    rating:3.53.5
    訪問2022.06このスポットの詳細
  7. ぺこまるさんが投稿した宇田川町ベーカリーのお店VIRON 渋谷店/ヴィロン シブヤテンの写真
    ぺこまるさんが投稿した宇田川町ベーカリーのお店VIRON 渋谷店/ヴィロン シブヤテンの写真
    ぺこまるさんが投稿した宇田川町ベーカリーのお店VIRON 渋谷店/ヴィロン シブヤテンの写真
    +3

    渋谷にあるお洒落なベーカリー。店内1階ではパンやケーキなどを販売しており、2階がレストランフロアになっています。 テイクアウトのクレープは目の前で焼いてくれて、出来立てを食べることができます。

    クレープ キャラメルブールサレ

    注文してから目の前で焼いてくれる、出来立てのクレープ。幾重にも重なった生地はもっちもちで、たまらない美味しさです。エシレバターを贅沢に使用していて、噛むたびにじゅわっとバターの風味が口の中に広がります。塩キャラメルソースの甘じょっぱさも絶妙で、至福の味わいでした。 生地に厚みがあってもっちりしているので、満足感もたっぷりです。

    720円
    rating:5.05.0
    訪問2022.06このスポットの詳細
  8. ぺこまるさんが投稿した代田スイーツのお店アンドレアの写真
    ぺこまるさんが投稿した代田スイーツのお店アンドレアの写真
    ぺこまるさんが投稿した代田スイーツのお店アンドレアの写真
    +6

    下北沢駅西口から徒歩数分の場所にあるこじんまりとしたクレープ屋さん。長い間愛されてきたことがわかる外観です。平日は13:00〜20:00、土日祝は13:00〜21:00の営業です。 これまで、何度もメディアに取り上げられたり、芸能人が食べに来たりしているようです。 トッピングの可能性は無限大。王道のチョコやバナナ、生クリームはもちろん、チーズケーキやコーヒーゼリー、あずきやアイス、ツナやチーズ、果てには納豆まで、自分好みでカスタマイズできます。 値段はとてもリーズナブルながらボリュームたっぷりで、お腹も心も満たされること間違いなしです。

    NYチーズケーキ・ラムレーズン・生クリーム

    何をトッピングするかかなり迷いましたが、NYチーズケーキと生クリーム、ラムレーズンを選択。 目の前で焼いてくれるのを見ていると、トッピングにチーズケーキが丸々一切れ使われていてびっくり。 出来立てクレープは、皮は薄くてパリパリ加減ともちもち感がいいバランス。生クリームもたっぷり絞られています。チーズケーキはねっとり濃厚で、シャキシャキした食感のラムレーズンとの相性が絶妙です。 チーズケーキが丸々一切れ入っていることもあり、とにかくボリュームたっぷりで、かなりお腹いっぱいになりました。コスパ抜群のクレープです。

    650円
    rating:4.04.0
    訪問2022.07このスポットの詳細
  9. 9コバヤシクレープ
    rating:4.04.0
    東京都三鷹市下連雀3丁目33−3
    ぺこまるさんが投稿したのお店コバヤシクレープの写真
    ぺこまるさんが投稿したのお店コバヤシクレープの写真
    ぺこまるさんが投稿したのお店コバヤシクレープの写真
    +1

    都内を中心に、様々な場所でキッチンカーでのクレープ販売をしています。出店スケジュールはInstagramに掲載されていました。 長野県産のササシグレから作られた米粉を主に使用した、グルテンフリーのクレープ生地がこだわりなのだとか。 小麦アレルギーの方や、健康に気を遣っている方も楽しめそうです。

    ブルーベリーとヨーグルトのクレープ

    クレープ生地は米粉を使用しているそうで、とてもモチモチしていて優しい味わい。 ブルーベリー果肉とジャム、ヨーグルトクリーム、ラムネゼリー、アラザンがトッピングされていて、宝石箱みたいな見た目が可愛すぎます。 ブルーベリーは冷凍のようで、シャクシャクした食感が爽やか。ぷるぷるしたラムネゼリーとさっぱりしたヨーグルトクリームの相性も抜群で、夏にぴったりの爽やかなクレープでした。

    700円
    rating:4.54.5
    訪問2022.08新規登録を申請中のスポットです
  10. ぺこまるさんが投稿した吉祥寺本町サンドイッチのお店モミアンドトイズ ヨドバシカメラ吉祥寺店/MOMI&TOYSの写真
    ぺこまるさんが投稿した吉祥寺本町サンドイッチのお店モミアンドトイズ ヨドバシカメラ吉祥寺店/MOMI&TOYSの写真
    ぺこまるさんが投稿した吉祥寺本町サンドイッチのお店モミアンドトイズ ヨドバシカメラ吉祥寺店/MOMI&TOYSの写真
    +1

    ヨドバシカメラの入口前にあるクレープのフードトラック。券売機で購入してから店員さんに渡し、目の前で焼いてもらえます。

    季節限定 爽やかレモンとレアチーズクリーム

    クレープ生地はかなり薄めで、もちもちしています。レモンクリームとマスカルポーネホイップ、レモンピールが包まれていて、上にははちみつレモンがトッピングされていました。 レモンクリームは瀬戸内産のレモン果汁と果皮を使用しているそうで、柔らかい酸味とほのかな苦味が感じられます。 レアチーズのような爽やかな味わいで美味しかったです。 ただ、包み紙がかなり薄くて頼りないので、少し食べにくさはありました。

    600円
    rating:4.04.0
    訪問2022.07このスポットの詳細
  11. 11BAYFLOW cafe
    rating:4.04.0
    東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目13-12
    ぺこまるさんが投稿した吉祥寺本町カフェのお店BAYFLOW cafe/ベイフローカフェの写真
    ぺこまるさんが投稿した吉祥寺本町カフェのお店BAYFLOW cafe/ベイフローカフェの写真
    ぺこまるさんが投稿した吉祥寺本町カフェのお店BAYFLOW cafe/ベイフローカフェの写真
    +3

    吉祥寺駅から徒歩数分の場所にある、カフェ・ヨガスタジオ併設の旗艦店。 “ヘルシーの入り口が集まるお店”をコンセプトに、1階はヘルシーメニューを提供するカフェフロア、2階はヨガウェアブランドやキッズラインを含めたアパレルフロア、3階はヨガスタジオとなっています。

    アメリカンチェリーパイ

    シーズナルメニューのアメリカンチェリーパイ。 サワーチェリーとダークチェリーが甘く煮詰めてあり、源氏パイそっくりのサクサクのパイがトッピングされています。クレープのうえだけでなく、中にまでしっかりチェリーとサクサクパイが隠れていました。 もちもちのクレープ生地には無調整豆乳と甜菜糖を使用しているそうで、優しい甘さです。もったりとした豆乳クリームはすっきりとした甘さで、チェリーとの相性も抜群。 全体的に豆乳のまろやかな風味が感じられるクレープでした。

    680円
    rating:4.54.5
    訪問2022.08閉店または情報が削除されたスポットです
  12. ぺこまるさんが投稿した西新宿スイーツのお店Marutome the Juicery ルミネ新宿店/マルトメ ザ ジューサリー ルミネシンジュクテンの写真

    農級果物店「丸留」直営の、高品質フルーツを主役にしたデザートとドリンクのお店。パフェやクレープ、スムージーやジュースなどが楽しめます。

    安納芋と栗のクレープ

    安納芋と栗を贅沢に使用したクレープ。クレープの上だけでなく、中にまでゴロゴロと入っていました。 安納芋はねっとり、栗もほくほくしていて上品な甘さです。クリームチーズの酸味が芋や栗の甘さと引き立て合い、もちもちのクレープ生地と合わさって絶妙なバランスの美味しさでした。

    850円
    rating:5.05.0
    訪問2023.01このスポットの詳細
  13. ぺこまるさんが投稿した渋谷クレープのお店EQUALLY/イクアリーの写真
    ぺこまるさんが投稿した渋谷クレープのお店EQUALLY/イクアリーの写真
    ぺこまるさんが投稿した渋谷クレープのお店EQUALLY/イクアリーの写真
    +2

    <ル パティシエ タカギ>や<パティスリー アサコ イワヤナギ>など修業した友納シェフの店。 今回は伊勢丹新宿のフードコレクションにて2022年9月14日から20日の間に開催されたイベント「罪深き誘惑…お菓子に埋もれる7日間」に出店していました。 このイベント限定で2種のホットクレープを販売しており、大人気でかなりの行列でしたが、目の前でクレープを作る様子を見ることができてワクワクしました。

    いちじくミルクチョコ

    クレープ生地のの外側、食べる時の一口目に当たる部分は薄くパリパリで、香ばしさが感じられます。 食べ進むにつれてもちもちになり、贅沢に使われたフランス産発酵バターの風味が口の中にじゅわっと広がります。 キャラメリゼしてスパイスで和えたいちじくと、赤ワインでマリネしたいちじく、クーベルチョコが包まれています。 ジューシーないちじくと甘いミルクチョコ、バターの風味豊かなクレープ生地のそれぞれが引き立て合う絶妙なバランスの美味しさでした。

    1,400円
    rating:5.05.0
    訪問2022.09このスポットの詳細
  14. ぺこまるさんが投稿した上目黒クレープのお店LITクレープ/リットクレープの写真
    ぺこまるさんが投稿した上目黒クレープのお店LITクレープ/リットクレープの写真
    ぺこまるさんが投稿した上目黒クレープのお店LITクレープ/リットクレープの写真
    +4

    中目黒駅より徒歩1分程度、「黒の生地を楽しむ大人のクレープ」をコンセプトにしたクレープ専門店。 生地は5種類、トッピングは12種類あり、好きな生地を1種類選んでトッピングを追加していきます。組み合わせを自由に考えるもよし、迷ったらお店オススメを選ぶもよしです。

    サクラストロベリークレープ

    クレープ生地は5種類から選ぶことができ、今回はスイートチョコレートを選択。季節に合わせて、桜風味のホイップとイチゴをトッピングしてもらいました。 何と言ってもクレープ生地がたまらない美味しさです。真っ黒な見た目に少し驚きますが、端の方はサクサクで、食べ進めるにつれてもちもち食感が強くなります。上品なホイップとフレッシュなイチゴ、チョコレート生地の甘さの相性が抜群で、絶妙な味わいでした。

    790円
    rating:5.05.0
    訪問2023.03このスポットの詳細
  15. ぺこまるさんが投稿した渋谷スイーツのお店Mell Callys レイドアウト渋谷/メルキャリーズレイドアウトシブヤの写真
    ぺこまるさんが投稿した渋谷スイーツのお店Mell Callys レイドアウト渋谷/メルキャリーズレイドアウトシブヤの写真
    ぺこまるさんが投稿した渋谷スイーツのお店Mell Callys レイドアウト渋谷/メルキャリーズレイドアウトシブヤの写真
    +5

    黒を基調としたシックでお洒落な雰囲気のクレープ屋さん。店内は清潔感があり、店員さんが目の前でクレープを作る姿を見ることができます。 カウンター席もあるので店内で食べることもできました。

    ラムレーズンカスタード生クリームクレープ

    高級感のある見た目のクレープ。生地は程よい厚みがあり、焼き目もしっかりで香ばしさが感じられます。カスタードと生クリームがたっぷり絞られており、ボリュームも満点。ラムレーズンは芳醇でジュワッとしていて、大人の美味しさのクレープを堪能できました。

    780円
    rating:4.54.5
    訪問2023.03このスポットの詳細
  16. ぺこまるさんが投稿した吉祥寺本町サンドイッチのお店モミアンドトイズ ヨドバシカメラ吉祥寺店/MOMI&TOYSの写真
    ぺこまるさんが投稿した吉祥寺本町サンドイッチのお店モミアンドトイズ ヨドバシカメラ吉祥寺店/MOMI&TOYSの写真
    ぺこまるさんが投稿した吉祥寺本町サンドイッチのお店モミアンドトイズ ヨドバシカメラ吉祥寺店/MOMI&TOYSの写真
    +2
    ~ふんわりバター香る~ 贅沢ルマンドと北海道ミルククリーム

    2023年1月10日〜月26日の期間限定商品。 食べ応えのある大きさと発酵バターを贅沢に使用したブルボンの人気商品「贅沢ルマンド」とのコラボクレープ。優しい甘さの北海道産ミルククリームに、芳醇な香りがふわっと広がるバターソースを合わせサクサクの「贅沢ルマンド」をトッピングした"甘じょっぱい"がクセになる贅沢なクレープです。

    650円
    rating:4.04.0
    訪問2023.02このスポットの詳細
  17. ぺこまるさんが投稿した小島町デザート / ベーカリーのお店ジェラフル 調布パルコ店/Gela Fruの写真
    ぺこまるさんが投稿した小島町デザート / ベーカリーのお店ジェラフル 調布パルコ店/Gela Fruの写真
    ぺこまるさんが投稿した小島町デザート / ベーカリーのお店ジェラフル 調布パルコ店/Gela Fruの写真
    +5

    調布パルコの一角にあるクレープ屋さん。店員さん1人で切り盛りしていてこぢんまりとしていますが、小さなテーブルが用意されているのでイートインも可能です。 種類豊富なクレープに加え、ソフトクリームやドリンクも販売されていました。 クレープの皮は薄くてもちもち系です。

    クレープ428

    目も前で焼いてくれるので、温かいクレープが提供されます。皮は薄くてもっちもち。中のあんこは粒あんで、塩気のあるバターとの相性抜群です。素朴な美味しさを楽しめました。

    428円
    rating:3.53.5
    訪問2023.02このスポットの詳細