口コミ
30カウンターメインの狭いお店で、昼時はいつも混んでいます。 セルテの6階、他にも3つのラーメン屋がありラーメン横丁との事。 この「真砂家」の他、個人的には隣店「麺者雄」の「ゆず塩ラーメン」もおススメです。こちらは比較的空いており、席もゆったり、女性客向きです。
訪問2022.04このスポットの詳細ラーメン(並)+薬味ネギ関内駅北口にある商業施設「セルテ」6階にある横浜家系ラーメンです。 並で750円。 味の濃さはノーマルでもしょっぱめ。 香ばしさのあるチャーシューは◎。 全てのトッピングを試した結果、このラーメンには「薬味ネギ(100円)」が最適解。 営業11時〜で火曜定休。 お昼時はサラリーマンで混むので、時間ずらした方が無難。 数多ある家系ラーメン、私は普段ラーメンは控えてるのですが、どうしても食べたいチートデイには、このお店に行きます。駅からも近いし。 久々、やはり美味かったです。 ご馳走様でした!
999円rating:4.04.0伊勢佐木町の入口にある家系ラーメン「ゴル家」。先日、数年ぶりに訪問したところ、私が記憶していた味よりスープがドロりとしており、かつ、臭みがなくクリーミー。つまり、記憶の味より数段美味しかったのです。。何故かな? また、毎月5日は「ゴルの日」らしく、通常790円のラーメン(並・大とも)が、 この日だけ、並限定で500円になるとの事。 因みに通常はライス無料が、ゴルの日は逆に50円の様です。 それでも断然お得であり 原材料が高騰しているこのご時世に、この様なサービスを提供してくれるお店は大変有り難いし、応援したいと思います。
訪問2022.04このスポットの詳細塩豚骨ラーメン(並)+小ライス表示価格は毎月5日「ゴルの日」のものです。並ラーメンに小ライス付けて550円。 通常だと、同様のセットは790円。 安い! 行列必至と思いきや、ランチ時を外せば意外にすんなり座れます。 今回は塩豚骨にしましたが、個人的にはやはり醤油豚骨かなと。 どちらもドロりなのに臭みなしクリーミーで、美味しゅう御座います。
550円rating:4.04.0割と長めのカウンターがある家系ラーメン。昼時避けて自分のペースでゆっくり家系を食べたい時はこのお店。
訪問2022.02このスポットの詳細ラーメン・並世に家系はいろいろありますが、まぁ安定感のある味です。 ランチライス無料で、トッピングカードでトッピング1つ無料。 月に一回はどうしても食べたくなります。
750円rating:3.53.5人気店にロケーションは関係ない、の感じ。
訪問2022.02このスポットの詳細特・中華そばたぶん、使ってる醤油そのものがかなり美味しいのだと思う。 チャーシューもワンタンも素晴らしく、 流石に人気店になるなと納得。 ご馳走様でした!
1,000円rating:4.54.5地元では名の知れたラーメン屋さん。 関内駅北口のセルテ6階にあります。
訪問2021.12このスポットの詳細醤油チャーシューメン先ず、このお店はチャーシューが有名です。スープと麺はサッパリながら、しっかりした味わいのあるチャーシューが存在感を主張してきます。 昔からの常連客も多数。 名物チャーシューは贈答にも喜ばれますよ。
1,100円rating:3.53.5名物女将の旭川ラーメン。
訪問2021.09このスポットの詳細塩ラーメン旭川ラーメンなるもの、他と何が違うのか? この店は、醤油も美味いが塩も(塩と言うより醤油に近い)旨い。 先ずスープ、これは魚介系の出汁が入っているのか? 間違いなく美味しい。 あと、特徴は麺だなきっと。 水分量の少ないちぢれ麺がスープをよく吸い、まとまりが宜しい。 しっかりと、自分の味を極めたラーメン屋さんて感じ。GOODです!
750円rating:5.05.0評判の有名店? 塩が高評価らしい。
訪問2021.07このスポットの詳細塩そば下馬評でかなり推されていたお店。 繊細に丁寧に作っている感じだが、 味は普通。。特別感動はしない。 900円の設定は高いね。
900円rating:3.03.0関内路地裏、差別化ラーメン。
訪問2020.11このスポットの詳細青唐辛痛麺牛骨&青唐辛子をコンセプトに差別化されているラーメン。 まぁ、普通に辛いし繊細に美味しいけど、 での麺量が少ないのが残念。
850円rating:3.03.0路地裏、半地下、家系。
訪問2020.10このスポットの詳細ラーメン・並可もなく不可もなくの家系ラーメン。 デフォルトでのうずらゆで卵が特徴。 今時650円は、割安な部類かな。
650円rating:3.53.5ガッツリ行くなら ここっしょ!
訪問2020.08このスポットの詳細ラーメン・大盛ガッツリ行くならジロー系のこのお店。 あぶら、ニンニク増しで堪能します。 旨みを感じるワシワシ麺が好きです。 特盛はとても食べれませんが、大盛でもう1ヶ月分のカロリー摂取した気分に。 ご馳走様でした!
750円rating:4.04.0サッポロ風の味噌です。 焼き味噌が店のこだわりかな。
訪問2020.08このスポットの詳細味噌ラーメン個人的には味噌がやや甘過ぎる感じ。 味噌ラーメンは醤油や塩より、各店毎の味の幅が広い様に思うので、自分好みに出会うのには難儀する。
750円rating:3.03.0辺鄙な立地の玄人好みの名店。
訪問2019.11このスポットの詳細濃厚牡蠣そば+味玉店名に惹かれて訪問。 マニアックな牡蠣そばなるものを実食。。 素晴らしい旨みのスープ、チャーシュー鳥?も拘っており、かなりハイレベル。 相当研究したなここの店主は。 場所は車アクセスの辺鄙な場所にあるが、牡蠣好き人間なら一度は訪問すべき名店です。 私は牡蠣好きじゃ無いので★4ですが、 牡蠣好きは★6くらいの規格外の評価でしょう。
850円rating:4.04.0セルテ6階関内ラーメン横丁にある小綺麗なお店。 激辛だけどね。
訪問2019.10このスポットの詳細汁なし坦々麺山椒が唐辛子が、、全てが辛すぎて 私はダメでした。。 味は良いのですが、営業サラリーマンは昼に汗だくにはなれません。。 休みの日に頭にタオル巻いてまた来ます。
880円rating:2.52.5いつも混んでるお店。
訪問2019.09このスポットの詳細醤油らぁ麺前評判高く、いつも混んでるので時間をずらして訪問。 ・・・味は、普通でした。好みでしょうが、私はもっとパンチかわ欲しい。
750円rating:3.03.0ラーメンバー? 夜はお酒とつまみのBAR、二毛作です。
訪問2019.04このスポットの詳細中華そば味はかなりハイレベルで 相当こだわって作ってます。 美味いですよ、商品は。 ただ、強いて言うなら、マスター?が愛想悪いというか夜もバーやるならあらゆる接客レベルの向上に期待します。。
780円rating:4.04.0ちょっとした料亭風ラーメン店❗️
訪問2018.11このスポットの詳細中華蕎麦店構え、清潔感、こだわりの一杯。 味に関しては全てにおいてハイレベルを維持しており、極上な感じ。 デートに使える数少ないラーメン店でしょ。
880円rating:4.04.0かまくらの街、秋田県横手市。 雪降る中の一杯のラーメン。 20年、30年経っても色褪せぬ思い出の味がそこにはあります。
訪問2012.01このスポットの詳細辛ネギラーメン(中辛)20年ぶりの訪問。 高校時代、友人とよく通っていたラーメン屋。実に感慨深い。。 こってりラーメンが有名だが、私の好みは昔から辛ネギラーメンの中辛。 刻んだ油揚げと高菜、1/4カットの茹で卵が特徴で、敢えて具沢山ではないトッピングがまた懐かしい。 ひと口食べる。…あぁ、うまい。 上京してはや20数年、都会で仕事に明け暮れ、何とか縁に恵まれ家庭をもち、ほとんど帰省することもなかった私ももうすっかりおじさんである。 全国一過疎化が進行する秋田県…横手の町にもその波は確実に垣間見え。。 これは、珠玉の望郷ラーメンである。 哀愁がトッピングとしてもれなく付いてくる。 何十年もの間、地元の学生達のお腹を満たし続け、都会に巣立った彼らに何年経とうがその味で故郷の青春を忘れさせない。 見事です、「そうま」さん。 ご馳走様でしたm(_ _)m
750円rating:5.05.0真面目にコツコツやって人気店になった感じ。
訪問2011.06このスポットの詳細支那そば丁寧に作ってるって感じ。 普通に美味しいです。
750円rating:3.53.5セルテ6階にある関内ラーメン横丁の一つ。 割と空いており、テーブル席なのでゆっくりできます。
訪問2022.04このスポットの詳細ゆず塩ラーメンゆずの香りと甘さのある塩味。。 旨みとキレもあるスープ。 女性向けですね。美味しいです。 カウンターに客を詰め込み 高回転で回そうとするラーメン屋が多いですが、ここはゆっくりできます。
880円rating:4.04.0カウンターメインのこじんまりしたお店。 有名店ながら、来店時間を調整すればゆっくり食べられる。
訪問2022.04このスポットの詳細油そば・特盛油そばというものを初めて食べました。 脂っこいのかなと思いきや、これは繊細な味です。油に味があり、くどくさはなく旨いです! 特盛でも価格が一緒なのでお得。 〆の鳥だしスープがなんともさっぱり。 トータルでよく考えられたメニューであります。
690円rating:4.54.5- 訪問2022.05このスポットの詳細特中華そば
最高峰の白河ラーメンと言えます! 麺もスープも最高品質で最近のイチオシ。
1,200円rating:4.04.0 - 訪問2022.05このスポットの詳細チンチンラーメン
メニューの下ネタネーミングで話題を取ろうというのが基本戦略。。 要はタンメン。味は普通に美味しいです。
730円rating:3.03.0 - 訪問2022.05このスポットの詳細タケノコそば
名物タケノコそば。 シナチクとは違うらしく。。
830円rating:3.03.0 - 訪問2022.05このスポットの詳細マンザイラーメン
昔から店名が気になっていたお店。 マンザイラーメンなるもの、ぱっと見は家系ラーメンだが、味は、家系に昔ながらの中華そばを足して割った様な。。ちょっと不思議な味で面白いです。
700円rating:3.53.5 - 訪問2022.05このスポットの詳細醤油らーめん
こだわっているのは分かるし、味も良い。 だだ、この内容だと消費者的には150円高いな。
850円rating:3.03.0 - 訪問2022.05このスポットの詳細ネギラーメン、並
千家で私が昔から頼むのはネギラーメン。 ピリ辛にあえたネギが家系スープとも合います。 値上げしょうがないけど、もう100円安かったら、なお良い。
900円rating:3.53.5 - 訪問2022.05このスポットの詳細小ラーメン
流石に二郎系。。小のサイズが侮れず。 旨かったです! 駅アクセス悪くても関係ないね。
850円rating:3.53.5 - 訪問2022.05このスポットの詳細中華そば
上品かつコクのある優しいスープ。 麺が旨い。 やっぱり白河ラーメン好きです!
700円rating:4.04.0 - 訪問2022.05このスポットの詳細地獄ラーメン、中級
地獄ラーメンと言えばこの店。 割とあっさりのコクのあるスープに、辛さのバランスはお好みで。 美味しいけど、もうちょいコスパ良ければもっと通いたくなるかな。
900円rating:3.53.5 - 訪問2022.05このスポットの詳細濃厚煮干し中華そば(醤油)
ドロドロ煮干し汁にハマるわ。
900円rating:3.53.5