雄国沼
雄国沼は、猫魔岳の噴火によってできたカルデラ湖。 ニッコウキスゲの大群落が、黄色い絨毯のように 覆い尽くします。 湿原には木道が設けられ一周することができます。 一方通行なので、進入禁止にはきをつけましょう。
2022.07 更新88
口コミ
4- +17訪問2020.06このスポットの詳細
雄国沼 ハイキング気分でお出かけできます。 ニッコウキスゲの群生地、 みごとに咲き誇っていました。 近くには裏磐梯五色沼もあります。
- +16訪問2021.06このスポットの詳細
雄国沼 最高のお天気に恵まれ、大渋滞。 一歩、山道を登れば、沢を流れる水、 小鳥たちのはなしごえ、わたしも話に加ります。 山を越えると、雄国沼、 あたり一面を黄色くぬりつぶすニッコウキスゲ 絶句。
- +16訪問2021.06このスポットの詳細
雄国沼 平日だと言っても、駐車場は満車。 帰ってくる人をまちぶせ。 駐禁の貼り紙は、熊と同等に危険。 思いのほか、最高の天気でしたよと戻ってきた。 ニッコウキスゲさんおまたせ。 今年、二度目のご対面、至福の景色でした。
- +9訪問2022.07このスポットの詳細
2022.7.1 最高の日となりました 雄子沢の駐車場閉鎖され シャトルバスがラビスパより運行 始発の7時40分に乗ることが出来ました 今年のニッコウキスゲは 黄色より色味が紅花色でした みごと。 コバイケイソウの姿はありませんでした アヤメ、ドウダンツツジ、アザミ、オオカメノキ