口コミ
23- 訪問2022.05このスポットの詳細
向かいのビルの2Fが撮影スポットです。 1重要文化財指定で12時の鐘を聞くことが出来ました。
- 訪問2022.05このスポットの詳細
自然豊かな大学です。 イチョウ並木も圧巻です。 クラーク博士像は入り口にこじんまりとありました。
- 訪問2022.05このスポットの詳細
国の重要文化財指定。 自然豊かな北海道大学の中にあります。 景観的にも素晴らしい建物です。
- +2
札幌駅近くのビックカメラの10階にあります。感染対策バッチリです。お昼は行列が出来ていました。 クレジットカードは利用不可。IDやQUICPay、Edy等使えます。
訪問2022.05このスポットの詳細味噌ハーフ無料卵をトッピングするとボリュームが出るので丁度よいサイズでした。こってり系で味は濃すぎず美味しかったです。
640円rating:5.05.0 - 訪問2022.05このスポットの詳細
タイムスリップしたかのような風景ですが、運河のそばの建物はこれだけ…(・・;) オルゴール館や北一硝子等セットで散策するといいかと思います。
- +1訪問2022.05このスポットの詳細
北海道で最古の鉄路「手宮線」です。 現在は廃線で跡地は遊歩道になっています。終点は小樽市総合博物館になっています。
- 訪問2022.05このスポットの詳細
アウトレットと言っても結構高い… 建物はタイムスリップしたかのようなレトロな素敵外観です。
- 訪問2022.05このスポットの詳細
赤レンガで有名な東京駅の設計者が設計し1912年に完成したものだそうです。 館内は無料で見学をすることが出来ます。
オープンテラスがあります。 ルタオのデニッシュのお店です。 クレジットカードや一部のコード決済も可能です。店内はやや狭めですがお洒落な雰囲気です。
訪問2022.05このスポットの詳細フロマージュデニッシュ店内でも食べられますがルタオ横のベンチで。 生地はサクッとして中のチーズはたっぷり濃厚で美味しかったです。
297円rating:5.05.0ルタオの本店です。お洒落な建物です。 1階はお土産等で2階はスイーツカフェになります。 ソフトクリームは1階にあります。
訪問2022.05このスポットの詳細クレームグラッセ マリアージュソフトクリームのバニラとチーズのミックスです。バニラも美味しかったですが○イズのほうが好みかな…チーズは濃厚でとても美味しかったです。
400円rating:5.05.0- +1
南小樽にあります。創業1899年、小樽に唯一残る酒屋だそうです。亀甲蔵は明治期に建造された石造倉庫群で小樽市歴史的建造物にも指定されているそうです。見学が出来ます。お酒の試飲も出来ます。
訪問2022.05このスポットの詳細酒粕今まで食べた酒粕の中で一番美味しいです。こんなに美味しい酒粕は初めてです。☆10つけたいくらいです。しっとりとしてコクと旨味があります。料理に使いたいと思ったのにその前に食べてなくなってしまいました。もっと買えばよかったと後悔…(´・ω・`)
~999円rating:5.05.0 - +1訪問2022.05このスポットの詳細
南小樽にあります。長い階段を登った先に神社があります。見晴らしがよく海が見えます。花手水は見ごたえがあり癒やされます。
野菜やパン、お土産等あります。 野菜は高め… 週末でやや混んでいました。
訪問2022.05このスポットの詳細A· yell チーズパンとうべつ産ゆめちからを使用。パン生地も美味しかったです。チーズがたっぷりと入っていました。
140円rating:5.05.0藤澤 シナモンロールシナモンがたっぷりと入っていました。美味しかったです。
195円rating:5.05.0券売機は現金ですがレジでコード決済も出来ます。 感染対策バッチリです。
訪問2022.05このスポットの詳細カフェ だて牛乳ソフトビスケット付き。味は普通のビスケットです。 濃くて美味しかったです。
380円rating:5.05.0- +4訪問2022.05このスポットの詳細
新しく出来た駅です。青と白を貴重としたロイズカラーの駅です。 駅からロイズ迄シャトルバスがあります。歩いても徒歩7分ほどでいけます。電車の本数が少ないです… 駅前はまだ工事中なので完成が楽しみです。
駐車場があります。 駅からのシャトルバスもあります。
訪問2022.05このスポットの詳細ソフトクリーム濃厚で美味しかったです。最近食べたソフトクリームの中で1番かも。
450円rating:5.05.0札幌ビール園の敷地にあります。
訪問2022.05このスポットの詳細雪艶ソフトクリームクリームも濃くて美味しかったです。
380円rating:5.05.0- 訪問2022.05このスポットの詳細
無料コースと有料コースがあります。 有料はビールの試飲付きです。
- +1訪問2022.05このスポットの詳細
ビールの形をしたエレベーターが面白いです! 外から見るとサッポロクラッシックビールで中が見えません。何故かエレベーターの中から外は見えます!
標高531mの藻岩山にロープーウェイで上がります。ロープーウェイからの見晴らしは絶景です。
訪問2022.05このスポットの詳細RW&MC 大人往復往復2100円はちょっと高い… 札幌市民は運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等を見せると往復1100円で乗れます。
2,100円rating:3.03.0藻岩山展望台にあります。レストランはちょっと高め…
訪問2022.05このスポットの詳細ソフトクリームソフトクリームは興部町(おこっぺちょう)のノースプレインファームの乳製品を使用しているそうです。 クリーミィというよりは少しザラッとした感じです。ミルク感がしっかりと感じられとても美味しかったです。
400円rating:5.05.0- +1
夜は19:50ラフトオーダーです。感染症対策もバッチリです。現金かペイペイでの支払いのみになります。店の外に冷凍したラーメンの自販機があります。
訪問2022.05このスポットの詳細にぼちゅうあっさりでもなくこってりとまでもいかない感じ。煮干しがきいています。美味しかったです。チャーシューは厚さは薄めですが大きなのがどーんとのっています。
780円rating:5.05.0 - +1
オニヤンマコーヒー。 大丸札幌店3階「キキヨコチョ」にあるコーヒー店。店頭にある美味しそうなエスプレッソソフトクリームが気になり来訪。
訪問2022.05このスポットの詳細フードメニューモーニングコーヒーAセットを注文。 ミニエスプレッソソフトとコーヒーが選べます。 ソイラテにしました。美味しいです。 エスプレッソソフトも濃厚で美味しかったです。
660円rating:5.05.0