口コミ
16ドーナツ専門店で、素材を活かしたヘルシーなドーナツが楽しめる。店内も明るく、季節限定のテイストもあるので飽きず、かつ味はさっぱりしていて油っこくないので食べやすい。
訪問2022.06このスポットの詳細レモンドーナツレモンピールがたっぷり乗っている季節限定ドーナツ。アイシングもかかっているけど甘さはちょうど良く、ドーナツ部分はやや香ばしく、食感もしっとりよりサクッとしていておいしい。
200円rating:4.54.5奈良の食材を使った身体に優しい定食を提供。ナチュラル調の店内で、奥に広い。テイクアウトも行っており、お手頃。
訪問2022.06このスポットの詳細からだおもい弁当魚色彩もよい。雑穀米と、副菜にメインがついており、丁度いいボリューム。味も濃くなく、素材が活かされている。
800円rating:4.04.0奈良のベーカリーショップ。大仏あんぱんや食パンが有名。その他のパンもボリュームたっぷりかつ、お値段もお手頃で買いやすい。
訪問2022.06このスポットの詳細あんバターソフトフランスにたっぷりの粒あんとバターが入っていて、噛み応えはありつつ、柔らかさもあってボリュームもあり満足。
200円rating:4.04.0クレープ専門店。デザート、食事系と色々と種類があり、奈良産の食材を使用しておりこだわりがある。クレープも一枚一枚注文を受けてから焼いており、少し時間はかかるもののモチモチで食感は軽く、上に乗っている食材とソースもよい。
訪問2022.06このスポットの詳細奈良吉野産きのことバルサミコ大量に乗ったキノコが嬉しい!クレープも甘味はほとんどなく、バルサミコの酸味とソースのバランスがよい。
880円rating:4.04.0- 訪問2022.06このスポットの詳細
創作オムライスが食べられるオムライス専門店。しょうゆライス、ケチャップライスそれぞれ創作オムライスがあり、どれを頼むか迷う。人気店のため、混んでいることもあり時間制限あり。列に並ぶ際には受付を済ませた上で。奈良産の食材を使っており、創作で見た目は驚くが味のバランスがよく美味しい。季節や個数限定もあるので、早めに行くのがよい。
商店街の一角にある小さな和菓子屋さん。 値段もお手頃で、季節の和菓子もあり手土産などにもよい。
訪問2022.06このスポットの詳細豆大福土曜限定販売の豆大福。大きくて、豆もゴロゴロ入っていてコスパ良い。週1販売なので、特別感もある。
170円rating:4.04.0- 訪問2022.06このスポットの詳細
いつも行くと並んでいるつけ麺屋さん。鶏出汁や鶏と魚出汁つけ麺があり、麺はモチモチこしがあり、つけ汁に絡むようにやや太い。スープはあっさりと濃厚のあいだで、チャーシューやメンマは最低限という感じだが、麺とスープがよく合ってるので満足できる。
月末しか開店しない町屋カフェ。現在はカフェ営業はしておらず、テイクアウトのみ。焼き菓子中心で、優しい味で、甘酒や味噌を使ったものがあったりと、品数はそこまでないながらもバラエティーに富み全種類買いたくなる。
訪問2022.06このスポットの詳細いちじくのケーキいちじくが入ったケーキ。冷蔵保存である程度の日持ちもするのでよい。いちじく好きとしては、買っておきたい一品。
400円rating:4.04.0- 訪問2022.06このスポットの詳細
商店街内にある和菓子屋さん。店頭だけでなく、この時期はかき氷も店内で食べることができる。お値段もお手頃。豆大福は外に黒豆、中が粒あんで今まで食べたことない感じだけれど、それがバランスよく合わさって、黒豆が入っていることで、独特の甘みが美味しい。
季節限定の和菓子もあり、パッケージ、個包装売りしているので買いやすく、食べやすい。
訪問2022.06このスポットの詳細はちみつレモンどらやき柔らかめな生地の中に、たっぷり入ったレモン餡。甘さ控えめでレモンの味もしっかりしていて、おいしい。
200円rating:4.04.0- 訪問2022.06このスポットの詳細
ならまちから浮見堂にいく途中にあるうどん屋さん。柔らかめのうどんと、サクサクの衣のとり天が美味しい。カレーうどんなどもあり、味付けは濃くなくてスルスル入る。セットでお得。
蜂蜜販売もしている薬膳スープカレーのお店。 薬膳以外でも普通のスープカレーも選択可能。スパイスがバッチリ効いたスープカレーで、山椒の刺激がアクセント。具材もごろごろで夏野菜がたっぷり入った野菜スープカレーは野菜の甘さと薬味のバランスでスプーンが進む。
訪問2022.06このスポットの詳細やさいスープカレー夏野菜がたっぷり入ったスープカレー。辛口にしたけど、香辛料の辛さとアクセントが美味しい。
950円rating:4.04.0- 訪問2022.06このスポットの詳細
東南アジアの国々の味付けを薬膳に活かしたプレート。前菜と日替わりのメイン、デザート、お茶をいただけて、大満足。薬膳スープはとても優しく、身体に染み渡る味。アジアの色々な国の味付けが楽しめて、日本にいながら異国が味わえるし、薬膳なので、身体の養生にもよい。ゆったり過ごすことができるので、休日の落ち着いた日がおすすめ。メインなどの味付けはやや濃い目かも。
- 訪問2022.06このスポットの詳細
土日には餅つきを見学する人が多く店先に多く集まる草もちのお店。つきたての柔らかい草餅と、柔らかい粒餡が入っており、周りにはきな粉がまぶしてある昔からわからない優しい味。一つから購入もできるので、食べ歩きにも◎。
住宅街にある小さなパン屋さん。地元の人に愛されているような感じで、種類豊富で値段もリーズナブルでたくさん買いたくなる。
訪問2022.06このスポットの詳細ウグイスあんぱんもちもちの米粉生地の中に、たっぷりのうぐいすあんと真ん中に白玉がポンとはいっていて、甘さと食感がよい!
160円rating:4.04.0小さい店内に惣菜、菓子パンがオシャレに並んでいる。 素材にこだわったパンで定番から少し珍しいものまであり、ややハード系のパン。素材の味を活かしたものが多く、甘さは控えめでよい。具材もたっぷり入ってる。
訪問2022.06このスポットの詳細うぐいすパンうぐいすあんが入っており、餡というよりは粒がきちんと残っており、周りのやや少し硬めの生地と、中のふわふわ生地、鶯豆の食感など色々楽しめて美味しい。
170円rating:4.04.0