かき氷もハマり中。まだそんなに行けてないけど沢山行きたい。 私の好みは、ふわふわの氷。ノットジャリジャリ、シャリシャリ。食べてて飽きない(味が複雑、1つにいろんな味が登場する)。かき氷の内部にも蜜が入ってると尚良し(どこ食べても味がする)。コスパ。
口コミ
11- +3
10時オープンで、10:20くらいに着いて 10:40に着席 意外と短い待ち時間 たい焼きとかき氷が有名 店内は10人ちょいの席数 昔からある店の割に内装綺麗。たぶん改装してる気がする。 写真2枚目の手前がミルクティー、奥がピーナッツバター
訪問2022.08このスポットの詳細ピーナッツバター上にはピーナッツソースとアーモンドスライス 中には豆腐クリームとベリーソース、ミルクが入ってる。外にはココアパウダー 素氷の部分がほんとに無くて、どこ食べても美味しい そしてソースが何種類もあるので、食べる場所によって味が違うし飽きない。ピーナッツソースは底にもいて最後までおいしかった ピーナッツソースは甘いけど見た目より甘くないし食べやすい。 今まで食べたかき氷で1番おいしかった!!!
980円rating:5.05.0ミルクティー上にはリンゴのコンポート 紅茶のシロップと中には紅茶あんが入っている 全体的に紅茶の風味がかなり強くて満足 リンゴのコンポートも美味しいし、紅茶餡もおいしい!
1,000円rating:5.05.0 ずーーーーっと行きたかったお店!! 12時オープンで、5ふんまえに着いたらもう7,8人並んでてて、45分くらいまって入店。入店直後にメニュー頼んで先会計。 店内は7席くらいでかなりこじんまりしている。店員も少なくてあまり回転は早くなさそう。
訪問2022.12このスポットの詳細髷ミルクミルクのかかった氷の上にどーーーんとふっといみずようかんが丁髷のようにのっている。みずようかんが想像以上にぷるっぷるでなめらかで溶ける。普通の羊羹より甘さはあるかも? ミルクもちょうどいい甘さ。別添えの抹茶ソースは、甘さがないほんものの抹茶ってかんじだった。いいアクセントになる。 中にはいちごが入ってた。
1,600円rating:4.54.5ピスタチオ生胡椒ピスタチオがかなり上に乗ってて、ソースもピスタチオなのに、一番最初に感じるのは胡椒の香り。その後ピスタチオの味。こんなにピスタチオ食べれるなんてかなり贅沢。組み合わせも珍しい!おいしいけど、胡椒のせいでむせることあり。笑
1,000円~rating:4.54.5- +5
建物の4階にあるのは意外だった。 お店は絵や雑貨、絵本が飾ってあってかわいい。レトロな感じ メニューは、写真の通りイラストが手書きで可愛くて、ストーリーもある。 かき氷、とくにフランベする焼き氷が有名だが、カレーのメニューもおいしそうだった。かき氷は、中の層が全部ちゃんと説明されていてよき
訪問2022.10このスポットの詳細まろやかマロンとティラミスの焼き氷クリームはマロンと練乳 上にはココア 中はいくつも層になっていて、飽きないしおいしい クルミやさくさくのクッキーも入っていたし、バナナもあった キャラメルの甘さも時々やってくる。外側のメレンゲ自体にそんなに味はなくて食べやすい。メレンゲのおかげで、かき氷あるあるの崩壊が起きなくて嬉しい。
1,540円rating:4.54.5 - +2訪問2022.09このスポットの詳細
いちじくのティラミスと黄桃のもも山 ティラミスは上にマスカルポーネのエスプーマが乗ってて、いちじくもごろごろ入ってておいしかった!コーヒーゼリーが1番底にあった
- +1
お店の集合体みたいなところにあった この日は記帳制じゃなかったけど、9:30に行ったら1番着だった。10:00に入れたけど、10:30には満席だった。席数はそこまで多くなく、10人弱だと思う 優しくて元気な女将みたいな方がいらっしゃった。いい人だった。
訪問2022.10このスポットの詳細いちじくミルクイチジク自体がかなり甘くてとろとろでおいしい〜 中にはミルクやクリームチーズのようなものが入っていて、常に味変して飽きない 上に乗っている赤いのは、何かしらのゼリー
1,700円rating:4.54.5 - +1
2回目! 季節限定ものが気になって、ごま狙いだったけどなかったのと、ちょうどハロウィンがスタートしたので、かわいいハロウィンにした 前回行った時は全盛期で予約しないと入れなかったけど、今回は予約しなくても空いていたし落ち着いていた(一応予約はしてあった)
訪問2022.10このスポットの詳細かぼちゃハロウィン通常のかぼちゃに加え、メレンゲクッキーや練り切り、黒糖寒天がプラスされている。他にはラズベリーシロップ、黒ごまクリームあん、たまごミルク、くるみのキャラメリゼ、パンプキンシードがトッピング。 かぼちゃあん甘くて濃厚でおいしい。キャラメリゼも香ばしくて甘さと食感がアクセント。ごまクリームも美味しい。素氷の部分はあるけど、周りにクリームの池ができていて味は十分すぎるくらいある。 寒天も美味しかったし、練り切りも食べたら中は白あんっぽい感じでおいしかった。練り切りは、おばけ、黒猫、ミイラのいずれかがランダムでひとつ登場するらしい。 メレンゲクッキーはふわさく。 中にもラズベリーソース入ってた。味の種類が色々あって飽きなくて最高。
2,000円rating:4.54.5 - 訪問2021.08このスポットの詳細
かき氷だけどかなりボリュームあっておなかいっぱいになる。銀座という立地もあって、お高めなかき氷ではあるけど味は確か。私の中では暫定1位。 店内は狭めで、10人くらいの席しかなかった気がする。そのうち半分はテラス席みたいな感じで、窓がかなり開いていて室温と外気半々くらいで暑そう。 屋根はあるけど。 カウンター席側だと、作ってるのが見れる。
- +2
レトロな雰囲気で、見逃しそうな感じに普通にある。 1階は和菓子のお店で、2,3階がカフェスペース かき氷を中心に甘味がある。 この日は予約だけしか入れないみたいだった。 11:45に予約していった。かき氷が出てきたのは12:05くらい
訪問2022.08このスポットの詳細とうもろこしと焦がし意外と甘くて、でもとうもろこしの甘さと味をしっかり感じられておいしかった。 とうもろこしのつぶつふがちょっと残っているペーストだった。 下の部分の焦がしているところ?も、甘くて美味しかった。氷の部分にもミルクっぽいのがかかっていたので、どこ食べても味があっておいしかった。
1,600円rating:4.04.0白玉でろんとしたなめらかなあんこが掛かっていて、下に白玉が浮いている。白玉は弾力のある感じで、ぷるぷるというよりはもちもち。 あんこの甘さはちょうど良くて、滑らかで舌触りいい。氷の部分は何もかかっていなくて味がなかったから、後からミルクを追加注文した。なくてもあんこが十分あるから美味しかったけど、ミルクとあんこのハーモニーもおいしかった
1,150円rating:4.04.0 - +4
日曜日。10:00オープンで9:55に着いたのに、すでに40人くらいの行列。。並べたけど、ある程度の列まで行ったら「並ばないでくれ」と言われてしまうので、早めに行くほうがいい。 11時に入店。並んでいる間にメニューとお会計は済ませられる(現金のみ)。この時点で売り切れもちらほら(メニューの写真参照)。
訪問2022.07このスポットの詳細宮古島マンゴーみるくマンゴー蜜が別添えでかけて食べる。皿からこぼれてお盆に落ちるの必然。一気にかけない方がいい。 マンゴーがほんとにあまくて味が濃い。ミルクが掛かっているから、マンゴー蜜ない部分もそのままでおいしい。 暑い中ならんだ後にこれは美味しすぎる。 溶ける時間のタイムリミット格闘しながら、前半は急いで、後半はゆっくり食べて、15分で完食。おなかいっぱい。
1,600円rating:5.05.0 - 訪問2022.10このスポットの詳細
細い脇道にひっそり 予約できるから行きやすくはある。お店は小さくて4席くらいしかない。 これは和栗ピスタチオ。ピスタチオ感は正直そんなに無かった。栗ペーストと1番上の白いヤツ、どちらも塩味を感じた。全体的にちょっと味が濃いめ?かき氷で味が濃いと感じることは今まで無かったから、ちょっとびっくり。素氷の部分はなかったからよかったけど、めっちゃおいしいー!!とは思えなかった。
- +2
店構えも大きくはなく、外観も内観も古い昭和な感じ。 杏ミルク金時白玉 白玉増量 1300円 あんずがけっこうすっぱくてびっくり あんこは粒あんで程よい甘さ 白玉はもちもちなのに柔らかい 氷はおそらく昔からある製氷機で削ったような、ふわふわというよりザクザク細めの氷 ミルクはそこまで甘くなくて、全体としてはあんずの酸味が1番前に出てくる味だった トータルで何が1番美味しいかと言ったら、白玉。なかなか無い食感だと思う。跳ね返してくるほどの弾力を感じる訳でもないのにもちもちとしているのがなんとも言えない。ぷるぷる
訪問2022.07このスポットの詳細杏ミルク金時白玉(かき氷)1,150円rating:4.04.0白玉増量150円rating:4.04.0