友人と京都のミシュラン星付きレストラン制覇を企ててはや8年…⭐︎ ランチで行くことが多いですが、気に入ったりコロナ禍だったりの時期を経て…夜に美食家の方をご案内したりもしていますので、夜の部もあります。 大将と仲良くなって何度も行ってるお店もあります。 ミシュラン星付きのお店は写真を撮らせてくれないお店もあります。そして、この書き込み初めてまだ数ヶ月なので全部のミシュランのお店を載せきれてないのですが、徐々に備忘録的にも自分が見やすくするためにも全部をまとめていきたいと思ってますので乞うご期待♡ ただ食べ物大好きな私の主観たっぷりですので、よろしくお願いします。
口コミ
26- +6訪問2022.07このスポットの詳細
本店が別にあるこちら、「のぐち継」さん、一度行ってみたいと思っていてやっと行けました! 京都祇園といえば出てくる「巽神社」から歩いて10秒ほどの抜群のロケーションにあるお店です✨ メインのお料理が3品ほど出て、あとは追加でメニューから選んで課金していく感じの新しいコースでした🍴 2品目に出た「のぐち継流 肉吸い」がめっちゃ美味しかったです。乗ってるお肉もたまらなくいいお味でした🥩 3品目の時に説明を受けたのでお腹の準備が調節できず、そのままご飯→デザート+コーヒーという形となりました。 お隣の二人組の女性は分かっていたようでちゃんと食べたいものを最初から頼んでいました。その話を少し聞いてなんか腑に落ちてなかったのですが、後からわかりました! お造りや八寸はなくて、メインどんどん!と言った2皿でした! ご飯にはご飯用のおかずセット?のようなものがついて炊き立てのご飯とバッチリ🍚 ケド、そんなにご飯食べられないので軽く軽く1度おかわりして終了しました! 少なく感じましたが、割とボリュームがあったようで…お腹いっぱいとなり帰りました! お昼は10500円のコースに食べたいものを追加していく形で、夜は15000円のコースにアラカルトを追加していく感じだそうです。 少し斬新な感じでした。 そして、本店の「京天神 のぐち」さんは年内いっぱいで予約は取れないそうです📝 さすが人気店です。
- +15訪問2022.06このスポットの詳細
祇園のど真ん中にある「閼伽井」さん! 一度行ってみたいと思っていてやっと本日行けました💨 全てに趣向が凝らされていました。お皿や季節の飾りとしての植物も食材も素晴らしかったです。 最初に出してくれたフレッシュジュースはとても濃厚で一品目のヤングコーンはひげまで美味しかった! お椀は季節物の鱧のお椀。その次に船型のお皿に屋形船のように屋根を乗せて出てきました。中はお造りなのですが、大トロは口の中でとろけて一瞬で消えてしまいました。わさびもいいワサビの香りがしてよく聞くワサビ。 その次に内輪型のお皿に乗った八寸が出てきてびっくり!このタイミングで八寸ですか⁉︎ と思って一つ一つ楽しみに食べました。鬼灯の実のように見えたのは黄身を付けて周りに卵をまぶしていて歯応えまで楽しめました。 とにかく、意表を突く演出がとても楽しかったです。 そして、和食では普通使わないスパイスのクミンが加茂ナスの田楽風のお料理に使われていました。これは好き嫌いがあるのかなと思いました。 途中で箸休めとしてパプリカや🫑カボチャのゼリー寄せ。 その後に面白い七輪に入った焼きたての鮎が出てきたのですが、なんか不思議な香りがするなぁと思ったら…杉の枝のようなものが火の上に乗せられていて燻製のように香り付けしていました。 その後に虹鱒のカルパッチョのような一品。 それから、ご飯です。生姜たっぷりの炊き込みご飯と赤出しとお漬物。 その後にマンゴーといちじくの🥭フルーツが出てから小さい羊羹とお饅頭、焼き菓子が乗ったプレートとお抹茶でした。 かなり、お腹いっぱいになりました🍴 ケド、もう満足だなと思いました。
- +8訪問2022.05このスポットの詳細
赤いものはプチトマト、ではありません! 色んな仕込みのされた、アミューズメントのようなお料理の数々でした! お皿の青と茗荷の赤のコントラスト!びっくりするくらい柔らかくにられたタコ🐙甘さに度肝を抜かれた小さい玉ねぎの熱々の天ぷら… そして、熱い料理は熱々で出されるタイミング✨もう素晴らしいです。 しかし!1番印象に残ったのは2代目の大将が一切気取らずに家族のことから、料理のこと、和食に限らずイタリアンの話…色んな話をとても楽しそうに話してくれることでした。 帰りには思わず、「とても楽しかったです😊」と言ってしまうくらい…お料理はもちろん素晴らしくて✨なのですが、大将がものすごく楽しい方でした♫ また夜飲みに行きたいです🍶
- +12訪問2022.03このスポットの詳細
祇園のど真ん中にあり、ミシュラン一つ星なのに格式ばりすぎず、フレンドリーな大将がにこやかに接客してくれます! 全く京都に関係のなかった大将が京都に勝負をかけてあっという間にミシュラン星付きになった勢いのあるお店です。 ミシュラン星付きで夜にアラカルトもやっているお店はかなりレアです。お昼と夜と価格帯はそれほど変わらないとの事ですが、お腹いっぱいになるくらい出してくれます。 岐阜県の有名店で修行された大将は料理の素材にこだわっていて大将の目利きの全国のこだわり食材を1番美味しく素敵な演出で出してくれます。 京都の祇園にありながら、京料理にこだわらず新しい食材や料理のマリアージュがとても新鮮で楽しめます。 場所柄、少しお高い感じはありますが、高級すぎず、コースも選べるのでこだわった美味しいものを食べたい時、こなれ感を出した高級デートを楽しみたい時など色んなシーンで楽しめると思います。 た大一つザンネンなのは… 最後の水物がないことでした… 大将、こだわりの手作りシャーベットでいいので是非よろしくお願いしますm(._.)m
- +13訪問2022.02このスポットの詳細
街中の喧騒を外れて、空気のキレイな場所に入口からは想像できないくらいの素敵な空間が広く広がります。入った時から違う世界に来たような気分になれました。 建物もステキで奥に中庭があり、テーブルや奥に個室があります。中もいろんな高さに分けられていてそれぞれの高さに合わせて区切られた感じでテーブル席が並んでいます。 スタッフの方もとてもプロフェッショナルで説明も的確で親切でした。 お料理も普段ランチでアルコールを飲まないのですが、飲まないともったいない気持ちになり思わず、グラスでスパークリングワインとグラスワインをいただきました🍷 お料理も端々にこだわりがみられ、いろんなところに遊びが演出されていて食べるのが勿体無いくらい楽しい時間でした。 器と料理の色合いの合わせ方も素晴らしくて色彩からも楽しめるお料理でした。 こだわりの生ハムがふわふわに薄く切られていて食べたことのないような舌触りでとても美味しかったので聞いたら、特別なお店から仕入れているとのことですが、仕入れ先まで教えてもらいました。 そして、デザートも演出が可愛らしくてしかもそれぞれの味が完璧でとても美味しかったです。 ステキな空間でアートを食べているような時間でした。 グルメな友達にも是非教えないと!と思いました。
- +15訪問2021.12このスポットの詳細
建物に入る小道からテンションが上がります。 入ったら、そこは異国のようでした。 出てきたお料理はとても繊細で細かすぎずとてもステキでした。 パンがステキな布に入っていたり、演出もステキです。 またぜひ行きたいです。
- +13訪問2021.11このスポットの詳細
とてもステキでした。 お料理全てが驚きでアートを食べているようでした。 全てにナイフフォークを🍴使うのではなく、最初のアミューズは「手で食べてください」とアドバイスしてくれたり、安心して口に入れることができます。 ノンアルコールでもドリンクの種類も多かったです。なので、飲めない方もドリンクが楽しめると思いました。 細かくハーブ🌿やお花を散りばめていてそのバランスも絶妙なので心掴まれる感じです。 お味もとても美味しくて、細部まで心配りされてることがわかるお料理です。 またワインと共に🍷夜食べに来れたらいいなぁと思いながら帰りました。
- +9訪問2021.10このスポットの詳細
ミシュラン一つ星⭐️、西陣にある「ふじ義」さんにやってきました! ミシュランの和食、になっているのでさぞ、格式高く和食のこだわりのあるお店かと思いきや、なんと!ざっくばらんにお話ししてくださったり、お店の作りもとてもモダンで驚かされました! ぜひまた来たいと思います♪
- +11訪問2021.09このスポットの詳細
とてもステキで短期間に3回目です。 京都地下鉄北大路駅すぐの「悠々」さん。 この時はグルメなお二人をお連れしてお食事でした!お二人とも大喜びでした。 「こんな柔らかい鱧を食べたことがない!初めて美味しいと思った!」と感動しておりました。 大満足です。 また行きたいです。
- +10訪問2021.09このスポットの詳細
本当にお料理の素材からお店の作りから器から全てに対象のこだわりを感じるお店です。 若い40代の大将がとてもフレンドリーに対応してくれますが、オープンからすぐにミシュランの星を取った⭐️すごい方なのです。 また近いうちに行きたいと思います。
- +12訪問2021.09このスポットの詳細
穏やかな大将がお料理を準備してくれて、明るく元気な女将がお料理を出してくれるキレイで高級感のあるお店です。 ミシュラン一つ星を獲得されていますが、全く威張ることなくとてもアットホームにおもてなししてくれます。 器やお盆と料理のバランスも素晴らしくとても楽しく食事ができました。 今度は夜も来たいと思います。
- +15訪問2021.07このスポットの詳細
高級感もあり、やっと予約できて来れたーという気持ちにさせてくれるステキなお店です。 ミシュラン一つ星で鱧が有名なお店でランチしました。 目の前で鱧の落としをやってくれたりと目からも季節感じ体験できます。 その上大将が和歌を描いてくれていて…恋文かと思いました。 あまりに文化や歴史を感じる場所で少し気後れするくらいですが、とてもステキな時間です。 トータルでとてもバランス良く、美味しかったです。
- +8訪問2021.06このスポットの詳細
2日前に他の方をお連れして伺った「味ふくしま」さんにまたまた2日後に座ってました。 本当に京都も大阪もちゃんとしたお料理を食べれるお店がなかった時期なので助かりました! 2日後なのでメニューがほとんど変わらないかと思いましたが、変化つけてもらってました! とても美味しくいただきました! また来たいです。
- +12訪問2021.06このスポットの詳細
以前、ランチに伺ってステキだったのと、コロナ禍でやってないお店が多かったのでで、3人でこちらのお店に伺いました。 コースの料理は多過ぎず、お酒を飲んで楽しんでちょうどいい量です。 こちらの「味ふくしま」さんは、舞妓さんの置き屋さんをやっているオーナーが料理屋さんを始めてミシュランの星を取った⭐️お店なのです。 今回はカウンターで並んでお料理とお酒をいただきましたが、とてもステキです。 また来たいと思います。
- +4訪問2021.06このスポットの詳細
ランチの女子会で伺いました。祇園の真ん中でとてもステキなお店です。
- 訪問2021.03このスポットの詳細+17
- 訪問2021.02このスポットの詳細+15
- 訪問2021.01このスポットの詳細+15
- 訪問2020.08このスポットの詳細+14
- +8訪問2020.07このスポットの詳細
歴史を感じる建物に入り、廊下を通って中庭の見える個室に通してもらいました! ここはかのミステリーの打ち合わせに使われる部屋なのです。ホントに雰囲気がありステキです。 こちらのお店でもお昼から千葉の料理屋の大将と奥さんと3人で飲み宴会です🍶 お酒のアドバイスしてくれるのはソムリエの方なのです。 日本酒をお料理にペアリングしてもらいいい気分でした! おかみさんがものすごく楽しいステキな方で、最後に大将も挨拶に来られてとてもいいお話を聞いて心も満たされて帰りました! また行きたいなぁ…🍶
- +13訪問2020.07このスポットの詳細
すごく広い個室に通していただきお料理を食しました。 割とボリュームがあり、お腹いっぱいになりました! さすが、菊乃井さんは店構えから厳かで格式高く心が引き締まる感じです。 全てのお料理が手が細かくかかっているのがわかります。 私が1番気に入ったのは、野菜を器にしてお造りが乗っていたことです。全員の分、瓜が綺麗に使われていてとても可愛らしかったです。 あんかけも野菜が器になっていました。 お出汁も素晴らしく、雰囲気も素晴らしく…来れてよかったと思う瞬間でした。
- +13訪問2020.07このスポットの詳細
もうお店にたどり着く小径を歩くだけでテンションが上がります。そこからお店に入ってますます気持ちが高まります。 そして、この日は仲良しの千葉の料理屋の大将と奥様と3人でベロベロに飲んでました… またお店に行きたいな…
- +10訪問2020.07このスポットの詳細
「有職料理 萬亀楼」さんにやってきました! 外観からして歴史を感じることができます。300年の歴史のある老舗中の老舗のお店です。 少し街中からは離れた感じがしますが、たどり着いたら緊張しながら入りました。厳かなしっかりとした作りの建物で300年も経ってるとは思えないくらいキレイにお手入れされてます。 2人で伺ったのですが、お庭の見える個室に2人でした。 ピカピカのテーブルに景色が映る景色も幻想的でした。 お料理はもちろんサイコーです。季節の食材をふんだんに使って食べることで夏を感じることができます。 器にナスの上部分が乗って蓋になっていたり…上品な女将さんが目の前で鮎を焼いてくれたりと贅沢な時間でした。 ぜひまた行きたいです🍴
- +12訪問2020.06このスポットの詳細
本当に素晴らしいです。街の喧騒からいきなり静かない小径を歩いてお店に辿り着きます。大将のこだわりが見える入り口から壁の屏風まで徹底しています。 そして、見たことのないカウンターが畳素材なのです! 目の前で元気な鮎を見せてくれてこれから焼きます🐟としかも1人2匹ありました! 最後は茶道のやり方でお菓子とお抹茶を出してくれました。 本当にステキな時間でした。 またすぐに行きたいなぁ。
- 訪問2020.06このスポットの詳細+7
- +14訪問2020.05このスポットの詳細
毎月テーマが変わるそうなのです。とても美味しい和食ですが、パフォーマンスというのか演出というか毎回驚きをくれます。 とにかく、基本はきちんとしているので物凄く美味しいのですが、驚きがあります!なので、また来たいと思うます。 近々行きたいなぁ…