口コミ
7- +18
茗荷谷駅1番出口より徒歩4分程度。 出口目の前の大通り(春日通り)を横断し、左手方向へ行くと大通り沿いにあります。 「扉と扉が繋がる空間」 入り口が2つある、少し不思議なお店。 「2つの扉が繋がり、ひとつの風をつくる。この場所が新しい扉を開くキッカケとなりますように…」という願いこ込めて「トトル」という店名が!? 本も置いてあってブックカフェになっています。 朝8時オープンで、モーニングもやっていますが、今回はカフェ利用させていただきました。 平日のランチ時はかなり混んでいます。 お一人様の利用も多いです。(今回、私も♪) スタッフの方がとても感じ良い^ ^ テラス席有り。 Wi-Fi、電源あり。 お店のスタッフの方に許可を得てカウンター内のお写真も撮影させていただきました^ ^ 同じく茗荷谷にある「cafe&factory Paluke」さんは姉妹店で、そちらでも「植村さんのチーズケーキ」をいただけます^ ^
訪問2022.04このスポットの詳細ラムレーズン/チーズケーキチーズケーキ職人、植村さんが30年以上の年月をかけてつくりあげた こだわりのチーズケーキ。 プレーンもありますが、こちらは刻んだラムレーズンの入ったチーズケーキ。 チーズケーキ自体はクリームチーズの濃厚な味わいと、すっきりしたレモンの風味。 しっかり目のテクスチャーで、密度の高いチーズケーキ。 土台はグラハムクラッカーが敷き詰めてあります。バターがしっかり効いてます。 ラムの効いたレーズンが濃厚チーズケーキによく合います^ ^ 添えられている生クリームは軽め。
510円rating:4.04.0カフェラテ セットミルクとエスプレッソの割合がちょうど良い感じ。 デザートとセットでドリンクは100円引きでした。
480円rating:4.04.0 - +24
代官山駅より徒歩6分程度。 2022年1月オープン。 LOKOギャラリーが併設されているコーヒースタンドのようなカフェ。 ドリンクはコーヒー以外にも、紅茶や抹茶ラテ・チャイラテ・ホットチョコレートがあります。 焼き菓子のスイーツは「OkaBake(オカベイク)」さんより提供。 チーズケーキだけは「ゼンタコーヒー」さんオリジナルです。 店内のお席やテラス席に加え、地下にもゆったりとした空間にお席があります。 なので、店外から見て満席のように見えても地下のお席は空いている時も多いので諦めずに確認しましょう^ ^ 個人的には地下のお席がおすすめ!大きな窓があり、外からの明かりも入るようになっていて半地下のような感じです。カウンター席(4脚)とテーブル席は2つのみ。ゆったりとした空間でいただく美味しいコーヒーとスイーツ♪落ち着きます。
訪問2022.044件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細カフェラテ(アイス)アイスカフェラテ ミルクたっぷりに苦味の効いたエスプレッソで王道のカフェラテ。 深煎りのコーヒー豆を使用していてミルクとの相性GOOD!
600円rating:4.04.0Today’s drip coffee(アイス)本日のハンドドリップコーヒー。 アイスコーヒーをオーダー。 この日は4種類の豆から選べました。デカフェもあります。 私は酸味が強いのは苦手なので、好みに合ったお豆を選んでいただきました。 一杯一杯丁寧にハンドドリップで淹れてくださるコーヒーは雑味なく、アイスコーヒーにしても香りも良く、美味しくいただけました。
700円rating:4.54.5 - +34
蔵前駅A0出口より徒歩1分弱(A5出口からは5分程度)。 2022年4/1にオープンしたカフェバー。 現時点では平日のみ11:00-17:30の営業。 お店のロゴ入り可愛い「くまボトル」は数量限定!(1日50個) クマさんマークが付いたメニューは「くまボトル」を選べます^ ^ コーヒーにもしっかりこだわっていて、オリジナルブレンドの最高級の豆を使用してオーダーを受けて豆を挽く作業から丁寧に淹れてくださいます。 ベイクドチーズケーキや日替わりパンの販売もあります。本日のパンはチョコデニッシュとクロワッサンでした。 カフェバーなので、スパークリングワインやビールなどのアルコールメニューもあります。 店内はあまり広くありません。開店時には3人並んでいて、11:30前には10名弱の列ができていました。 お席は壁側に3テーブル(椅子2脚)と入り口に1テーブル(椅子4脚)あります。 テイクアウトで購入される方も多いですが、テイクアウトのお客様もドリンク準備出来るまで席について待っています。(スタッフの方がそのようにご誘導されています。)
訪問2022.044件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細Juice kuma Cafe Mochaカフェモカ くまボトル ミルクたっぷりのカフェラテにダークチョコレートソースがトッピングされたドリンク。 「くまボトル」じゃない場合には630円と100円お安い値段設定です。 コーヒー自体にこだわりがあり、高級豆を使用したオリジナルブレンドをオーダーを受けてから豆を挽く作業から始まり、一杯一杯を丁寧に淹れてくださいます。 ストローで混ぜながら、コーヒー・ミルク・チョコレートソースが溶け合い、味の変化を楽しみながら飲めます。 ダークチョコレートなので、甘いけどホロ苦でコーヒーの味わいを邪魔しません。
730円rating:4.04.0Kuma Latteカフェラテ くまボトル 香り豊かなエスプレッソにたっぷりのミルク! コーヒー自体にこだわりがあり、高級豆を使用したオリジナルブレンドをオーダーを受けてから豆を挽く作業から始まり、一杯一杯を丁寧に淹れてくださいます。 「くまボトル」でなければ、600円と100円お安い値段設定です^ ^
700円rating:4.04.0 - +16
学芸大学駅西口より徒歩5分程度。 駒沢通り沿いにあるカフェダイニング。 2階まであり、カウンター席やテーブル席、ソファー席、テラス席など色々なお席があります。 (3階はミニパーティーなど可能なスタジオ) ペット同伴可能。 フリーWi-Fi有り。カウンター席には電源有り。 単品メニューはQRコードで読み込みます。 平日(11:30-15:00)のみランチメニュー有り。
訪問2022.08このスポットの詳細明太オムライス「明太子クリームオムライス」 明太子たっぷりのクリームにオムライスがどっぷり浸かっています! 明太子クリームがかなり濃厚! 更に、ご飯とオムレツの間にチーズが隠されています。 ご飯の量は多め。 とってもボリューミーで、かなり濃厚なオムライスです。 こちらのメニューがランチメニューにはなかったのですが、どうしても食べてみたかったので単品でオーダーしました^ ^
1,280円rating:4.04.0かぼちゃのチーズケーキ「カボチャ丸ごとチーズケーキ」ホイップ付き 丸ごとカボチャの中に、更に南瓜のチーズケーキが入っていて、カットした状態のものを提供。 こちら(手前のお写真)は単品でオーダー。 奥のはランチセットにデザートセットを追加オーダーしたモノなので小ぶりのサイズになっています。 カボチャを皮まで丸ごと堪能出来るスイーツです♪
880円rating:4.54.5 - +18
二子玉川にある玉川高島屋SC南館7階にあるカフェ。 緑豊かな店内で、テラス席もたくさんあり気候の良い時にはテラス席もおすすめ。 繁忙期(日)はカフェ利用は1時間制。なので、待ち人数が多くても割と回転が速いです。 恵比寿などに多く展開しているMERCERCAFE系列なので食事もスイーツも美味しい! MERCERbisの生キャラメルシフォンケーキもこちらでいただけるのですが(15:00以降)、この日は提供不可。。。残念!!!
訪問2022.014件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細チョコレートプリンオーガニックチョコレートを使用したチョコレートプリン。 舌触り滑らか♡ カカオのほのかな苦味と香り、カラメルのほろ苦さが絶妙! 甘さ控えめなクリームが合う!
600円rating:4.04.0NYチーズケーキずっしりしているチーズケーキはチーズ感が強く甘さ控えめなので、くどくなくてペロっといけちゃいます^ ^ ザックザクのオレオクッキーやバニラアイスとクリームがそれぞれ良い仕事をしてくれます。 満足度あるスイーツ。
700円rating:4.04.0 - +27
中目黒駅より3分程度。 小林ビル2階の「bar perro」というバーを間借りしているカフェ。 40カ国周遊旅好きの自由人のお店(お店のインスタ記載)なので、今のところ週末だけの不定休営業。インスタで営業予定日を告知しています。DMでお席確保の希望をお伝えできます。 土日の中目黒はどこもかしこもカフェが混雑していますが、こちらはまだ隠れ家的存在です。 店内にはカウンター席とテーブル席2つ、個室のようなソファー席(写真あり)もあります。 オーガニックティーとオーガニックコーヒーなどのドリンクや、サンドイッチ・チーズケーキなどのフードとスイーツもあります。
訪問2022.034件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細ガレット(メープルシナモン)蕎麦粉100%のガレット(クレープ)。 ガレットは端はパリパリとしていて、場所によって食感が変わります。 生クリームたっぷり!(クリームなしも可能) シナモンが効いていています。 メイプルシナモン以外には、キャラメル・チョコのソースもあってバナナのトッピングも可能。 お食事系のガレットもメニューにあります。(メニューの写真あり)。
850円rating:3.53.5チーズケーキかなり大きなサイズのチーズケーキ。 ハーフサイズ(420円)もあります。 一般的なニューヨークチーズケーキ系です。 冷凍したものを解凍しているので解凍時間によってテクスチャーが変わります。この時は解凍が甘かったので少し硬め。もっとトロッとした方がよければ、希望をお伝えして解凍時間を長めにしてくださいます。
800円rating:3.53.5 - +32
【お店の立地】 八丁堀駅A3出口より徒歩1-2分程度。 中央区立京橋図書館や郷土資料館などが併設されている複合施設「本の森ちゅうおう」内の一階に入っています。 【お店のジャンル】 サンドイッチとコーヒーが自慢のカフェ。 本店は渋谷ですが、荻窪の図書館などにも展開しています。 「本の森ちゅうおう」と共にこちらのカフェ「サンドイッチとコーヒーampere」は、2022年12月にオープンしたばかりです。 【お店の雰囲気】 入り口は全面窓になっており、明るく開放感のある店内です。 お一人様でも利用しやすい様に小さなテーブル席多数、電源のあるカウンター席や外向きのカウンター席、お店の前には屋根付きのテラス席もあります。 平日のランチタイム時に利用させていただきましたが、割と席が埋まっていました。でも満席になることはありませんでした^ ^ 【精算方法】 電子マネー使用可能。 【その他情報】 カウンター席に電源有り。 メールアドレスの登録をすれば「京橋図書館」のフリーWi-Fiを使用可能。
訪問2023.01このスポットの詳細チーズケーキズッシリ系のベイクドチーズケーキ。 量も多めです。 でも、甘さ控えめなので重く感じず、パクパクいけちゃう^ ^ またチーズ酸味は強くないので食べやすいです。 底にはところどころにバターを馴染ませたグラハムクッキーが散りばめられており、良いアクセントになっています。 どちらかと言えば、チーズケーキ自体よりもそのグラハムクッキーの方が甘めなので、底にビッシリ敷き詰められると甘さ控えめなチーズケーキが負けちゃいそうですが散りばめられている程度なのでバランスがGOOD!
550円rating:4.54.5通常 ハーブティーカモミール系のハーブティーでした。 優しい香りにスッキリとした味わいです。
480円rating:4.04.0