【随時更新中】 美術館館に併設されているカフェを集めました。 展示に由来した食事や、こだわりの食事、コーヒーをいただくことができます。
口コミ
20- +1
記念館の入館チケットを購入すると100円割引券が付いてきます(イジワルおばあさんの柄でかわいい💕) カフェはこじんまりとしてるものの、のんびり過ごせるようにと長谷川町子作品は読み放題となっており、記念館で気になった作品を読むことができます。
訪問2022.08このスポットの詳細コーヒー 割引券あり通常450円 ホットもアイスもキャラクターたちの印刷された食器に入って出てきます。
350円rating:3.03.0 カフェは入場料無料で入ることができます。 静かな空間の中三人冗語の石と火災と戦火を免れた銀杏の木を眺めながらお茶ができます。 記念館を見た後に眺めながらぼーっと在りし日のことを考える時間が好きだったりします。
訪問2022.08このスポットの詳細モリキネセット熱々のプレッツェルとソーセージ、ザワークラウトとピクルスが思ってた以上にぴったりでお腹が満たされました ドイツパンの店「タンネ」のブレッツェル、千駄木の人気店「コシヅカハム」のセミドライソーセージやコンビーフ、自家製のピクルスを添えているそうで、素朴で確かな味わいでいい時間を過ごせました。
1,000円rating:3.03.0- 3EN TEA HOUSErating:3.03.0東京都江東区青海1丁目3-8 お台場パレットタウン訪問2022.07閉店または情報が削除されたスポットです
チームラボの中にあるカフェ チケットにお茶付きのチケットがあるので一緒に買ってしまった方が楽です
千住博美術館に併設されたベーカリー 本店は銀座通りの浅野屋さんです。 モチモチのベーグルと、弾けるトマトモッツァレラ、カレーパンが最高でした!
訪問2021.05このスポットの詳細カプチーノ470円rating:4.04.0- +1
MOA美術館内のお茶屋さん 入り口で入場券と共にセットで買うと割引でお茶とお菓子をいただけます
訪問2022.08このスポットの詳細喫茶セット券今回の展覧会「井上涼展 キラキラ☆ゴールデンびじゅチュ館」のコラボメニューである、キラキラ⭐︎紅白梅ゼリーと干菓子
2,000円rating:3.53.5 - 6Cafe Musee Hrating:4.04.0東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目35-7
水天宮駅3番出口から横断歩道渡ってすぐ 美術館に併設された小さなカフェ 席数は多くないので、1人美術鑑賞した後にのんびりするにはうってつけ カフェは入館料なしで入れますが、入館時にはドリンクの割引券が付いてきます
訪問2022.08閉店または情報が削除されたスポットですマーブル醤油アイス醤油アイスはあまじょっぱくてさっぱり 対して黒胡麻アイスは胡麻の濃厚な風味でコッテリしているので、相性はバッチリです
400円rating:4.04.0 - +1訪問2022.10このスポットの詳細
📍京成線千葉中央駅から10分 千葉市美術館の地下にある居酒屋 初来店の場合、カウンターでカードを買ってそのカードに千円単位でチャージしていきます。(カードと共にサラダも付いてきます) 基本セルフで小鉢はカウンターでカードを渡して注文していきます。 小鉢は200円から400円まであり、量も十分!メニューに書いてなくても作れる物なら対応できます。とのこと。 今回は 🍶腰古井(甘くて美味しい) 🍶岩の井(辛口、キリッとさっぱり) 🍖唐揚げ 🥗ポテトサラダ 🍗ハムカツ で1950円でした。(二人で食べたので一人千円以内)
📍千葉みなと駅から徒歩10分弱 千葉県立美術館内にあり、入場料がなくても入れます。 企画展の際の特別メニューもありました!(残念ながら売り切れ) 今回はコーヒーを注文
訪問2022.11このスポットの詳細コーヒー限定メニューが売り切れていたため今回はコーヒーで一服
~999円rating:2.52.5- +2
📍東武伊勢崎線多々良駅から徒歩20分 館林駅からは巡回バスが出ています。 車で訪問しました。
訪問2022.113件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細Émileプレートジューシーなウインナーがまるまる乗ったプレート 写真では少なそうに見えましたが、思った以上にお野菜とワッフルがボリューミー🧇 お腹いっぱいになれる量でした。足りなければ+200円でワッフル追加注文可能です。
1,400円rating:3.53.5日替わりパスタ日替わりパスタ 今日はベーコンと明太子のパスタ スパイシーで美味しかったです
1,000円rating:3.03.0 📍目黒駅から徒歩5分庭園美術館の中にあるカフェ 今回は3時ごろに訪問。 少しお値段はするものの、綺麗な庭を眺めながら展示の余韻に浸るのは最高です。 次はランチタイムに訪れてマカロニグラタン食べたいな〜
訪問2023.04このスポットの詳細TEIENティラミスしっかりとした抹茶とクリーミーなティラミス部分がちょうど良かったです。 思ってるより量が多いのでそこは少し注意。 付け合わせのクッキーがフルーツの味なので、口休めにはちょうどいいです
800円rating:3.53.5アナナス グルナード「邸宅の記憶」をテーマにしたメニュー
900円rating:4.04.0- +1
📍駒込駅から徒歩5分 東洋文庫の裏手にあるカフェ 価格帯は少し高め。テラス席もあり、風景もいいです。
訪問2023.05このスポットの詳細マルコポーロセット甘めのケチャップソースとご飯がピッタリ! 付け合わせの野菜も美味しかったです。
1,890円rating:4.04.0 - 訪問2023.05このスポットの詳細
📍湯島駅から徒歩3分 旧岩崎邸の中にあるカフェ 見学終わりにぴったりです
訪問2023.04このスポットの詳細チーズタルトアイスコーヒー小岩井のチーズケーキとアイスコーヒーのセット アプリコットの乗ったチーズケーキは甘くてフルーティーです 旧岩崎邸の和室に併設されたカフェで重要文化財の中でお茶することができます
850円rating:3.53.5📍飯田橋駅から徒歩15分 凸版印刷社内(トッパンホール、印刷博物館も併設)にある一般利用できる社食。 お昼時なので社員が多かったですが、そうじゃない人もちらほらいました
訪問2023.04このスポットの詳細lunchランチセット 今日は油淋鶏のセットです
1,000円rating:3.03.0📍東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩10分
訪問2023.05このスポットの詳細空也もなかセット漱石山房の中にあるカフェ 記念館の入場券を購入すると50円引き券がもらえます。 最中からケーキ、クリームソーダなどもありおしゃれなカフェです。
800円rating:3.53.5- 訪問2023.05このスポットの詳細小笠原レモンサイダー430円rating:3.03.0
写真美術館の中にあるカフェ、 外からも入ることができます。 落ち着いたおしゃれな店内です。 コラボメニューもあり、美術館観た後に訪れると楽しいです、
訪問2023.05このスポットの詳細プリン酸味強めのイチゴとカラメルプリンがちょうどマッチしてました。 盛り付けも可愛らしくうきうきな気分になりました
700円rating:3.53.5HOT カフェオレ650円rating:3.03.0📍JR恵比寿駅からガーデンプレイスへ 東京写真美術館併設のカフェ、外からも入れます ⏰土曜の16時ごろ訪問したところ、ウェイティングあり。 展覧会を見に来てたため、鑑賞後(ラストオーダー少し前)に入店、その時はウェイティングありませんでした。 👤一人ご飯:余裕 お友達やカップルも多いけど、カウンター席もあるし気にならない。
訪問2023.07このスポットの詳細ガトーショコラいちじくの入ったガトーショコラ 上に乗ったクリームはほのかに甘いため、ガトーショコラの甘さを引き立ててくれます
700円rating:3.53.5HOT COFFEE今回の展覧会の限定メニュー 本橋成一とロベールトドアノーの「生きる、喜び」をテーマにしたブレンド 口当たりが軽く、フルーティーで飲みやすい一杯でした。
600円rating:3.03.0長谷川町子記念館に入館すると100円引き券がもらえます
訪問2023.04このスポットの詳細ほうじ茶 割引券ありドライフルーツ付きのほうじ茶
400円rating:3.03.0📍京成千葉中央駅から徒歩10分 千葉市美術館の一階にあるカフェ 16時までと開店時間は短めです。 ドリンクや軽食がいただけます
訪問2023.08このスポットの詳細ストラットクリームソーダ(ブルーハワイ) 特製ピン バッチ付今回の展示、三沢厚彦「animal」とのコラボ商品 缶バッチがついてきます。
650円rating:3.03.0