[秋のモンブラン〜福島県〜]をテーマに、LINE PLACEのユーザーshakemiさんがおすすめするグルメ店リストの代表写真
秋のモンブラン〜福島県〜

秋に食べたいモンブラン。栗のモンブランを食べ比べました!

2022.12 更新885

口コミ

7
  1. shakemiさんが投稿した小原田ケーキのお店パティスリーレクラン/Pâtisserie L'ECRINの写真
    shakemiさんが投稿した小原田ケーキのお店パティスリーレクラン/Pâtisserie L'ECRINの写真
    shakemiさんが投稿した小原田ケーキのお店パティスリーレクラン/Pâtisserie L'ECRINの写真
    +2

    2016年にオープンしたケーキ屋さん。 イチオシメニューシュークリームだそうです。 ケーキの他にも焼き菓子やマカロンが並んでいました。 見た目も可愛らしいケーキたち。 どれも手の込んだメニューなっています。 店の奥は厨房になっていて、パティシエさんたちが作業していました。 3台分の駐車スペースあります。 そんなに交通量は多くないので停めやすいかと思います。

    モンブラン

    パティスリーのモンブラン! 高さすごーい。 栗のペーストも生クリームやわらかめ。 一口食べてびっくり、中にはカシスのソースが! 甘酸っぱくて良いアクセント◎ この組み合わせ、すごく良い! 土台のタルトは厚みがあってサックサク。 ガレットのように香ばしくてこれだけでうまい! でもモンブラン本体を邪魔しない甘さ。 このバランスが最高です。 いろんな味、いろんな食感で食べていて楽しい。 あっという間に完食してしまいました。 もう一個食べたい、、、 400円という値段も良心的でした。

    400円
    rating:4.54.5
    訪問2022.11このスポットの詳細
  2. shakemiさんが投稿した菜根ケーキのお店アムール・ド・ボンボン/アムールドボンボンの写真
    shakemiさんが投稿した菜根ケーキのお店アムール・ド・ボンボン/アムールドボンボンの写真
    shakemiさんが投稿した菜根ケーキのお店アムール・ド・ボンボン/アムールドボンボンの写真
    +2

    こちらも住宅街に潜むケーキ屋さん。 酒蓋公園の近くにあります。 遠目でもケーキ屋とわかる赤いひさしが目印。 ケーキショーケースに並んでいました。 かぼちゃプリンとプレーンのプリンが とても美味しそうで手土産にも良さそうでした。 フィナンシェなどの焼き菓子もあります。 店員さんとても丁寧な接客をしていて感動しました。 お会計後、すべてのお客を扉を開けてお見送りされていました。 町中の個人経営お店の良さだと思います。

    モンブラン

    秋に食べたくなるモンブラン。 お店でも人気の商品だそうです。 見た目はオーソドックスな丸形。 下はスポンジ、中には濃いめのマロンクリーム、 更には栗も1個分入ってます。 ふわっふわの生クリームに、 マロンクリームで飾ってあります。 甘すぎないので食べやすかった。 生クリームも軽めです。 中に入っている茶色のマロンクリームが 濃厚な栗味美味しかったです。 栗そのものも入っているため食感のアクセントにも。 ずっとふわふわだと飽きちゃうので嬉しい。 でもモンブランって高級品だな、といつも思います。コスパやいかに。

    580円
    rating:4.54.5
    訪問2022.10このスポットの詳細
  3. shakemiさんが投稿した菜根ケーキのお店patisserie Cafe Blanc/パティスリーカフェ ブランの写真
    shakemiさんが投稿した菜根ケーキのお店patisserie Cafe Blanc/パティスリーカフェ ブランの写真
    shakemiさんが投稿した菜根ケーキのお店patisserie Cafe Blanc/パティスリーカフェ ブランの写真
    +2

    こじんまりとしたお店に見えますが、駐車場も店内も広く、座席も多いです。 インテリアがおしゃれ。 英国のアフタヌーンティー気分。 人気のお店なので、イートイン90分の時間制限があります。 土曜の4時ころ訪問したところ、席を片付ける数分間待っただけで、並ぶことはありませんでした。 休日はいつも満席になっている気がします。 おしゃれで美味しくて、落ち着く空間。 素敵なお店です。

    和栗のモンブラン

    秋限定。和栗のモンブラン。 盛り付け美しい、、! 生クリームとキャラメルソース。 そしてあま~い和栗を添えて。 断面も素敵。 土台は焼きメレンゲ。サクサクです。 和栗のクリームはしっかりめ。 ふわふわホイップやキャラメルソースと一緒食べると美味しい。 お酒感全くないので安心して食べられる。 値段はすごく高いけど、 イートインだし綺麗に盛り付けてもらえるから まあ頷ける値段か、という感じでした。 店構えも高級感あるので金銭感覚狂っちゃう。

    850円
    rating:3.53.5
    チャイ

    スパイシーすぎない、優しいチャイでした。 でもケーキと合わせて丁度いい。 にしても ドリンクも高価、、(笑)

    700円
    rating:3.03.0
    訪問2022.11このスポットの詳細
  4. shakemiさんが投稿した中町ケーキのお店サロンドゥサクラ 郡山うすい店/Salon de SAKURAの写真
    shakemiさんが投稿した中町ケーキのお店サロンドゥサクラ 郡山うすい店/Salon de SAKURAの写真
    shakemiさんが投稿した中町ケーキのお店サロンドゥサクラ 郡山うすい店/Salon de SAKURAの写真
    +2

    うすい百貨店の地下1階にあるケーキ屋。 いわき市に本店があるそうです。 福島県発の洋菓子店✨ 焼き菓子が特に人気のよう。 値段はかなり高いと思います。 素材やデザインにこだわりあります。 食育に力を入れていて、添加物や遺伝子組換え品は一切使わず、人工甘味料なども避けているそうです。 子供にも安心して食べさせられますね! 見た目も美しく、どれも気になる商品です。

    サクラ 和栗のモンブラン

    なんと上品なモンブラン。 貴重な和栗を100%使用している、高級モンブラン。 和栗の味を損なわないような優しい甘さ。 栗の味しっかりで、表面のマロンクリームは栗そのもの! 小さいのはふわふわしてないから。 美味しさがギュッて詰まっている。 余計なものを混ぜていないのがわかります。 洋酒の風味もすごく良い。 酔っ払いそうですが、、。 期間限定なのでぜひ食べていただきたい! モンブランにもいろんな種類、こだわりポイントがあるんだなあと実感。

    686円
    rating:4.54.5
    訪問2022.10このスポットの詳細
  5. shakemiさんが投稿した中町カフェのお店茶々の写真
    shakemiさんが投稿した中町カフェのお店茶々の写真
    shakemiさんが投稿した中町カフェのお店茶々の写真
    +3

    ホテルの1階にある、広々としたケーキ屋さん。 テイクアウトもイートインも可能。 午前中だったので他に人がいなくてゆっくりできました。 ショーケースからケーキを注文できます。 季節ごとにメニューは変わります。 今は栗や南瓜のケーキが多いです。 毎月デザートプレートやバイキングなどのイベントを開催してます。いつか挑戦したいなあ。

    モンブラン

    以前、午後3時に行ったら売り切れていたモンブラン! 祝日ですが、午前10時半に行ったら出会えました(^q^) 人気No.1だそうです。 モンブランのマロンクリームはやわらかくなめらかな食感。 中のホイップクリームは半解凍気味で、それはそれで美味しかった。 中にはでっかいマロングラッセ! まるまる1個分です。出てきたときの嬉しさよ! クリーム一緒に食べておいしい。 土台はメレンゲを焼いたやつでした。 サクサクの甘いやつ。クリームと合う〜。

    484円
    rating:4.04.0
    セットドリンク F

    ミルクティーをいただきました。 ティーポットでたっぷり2杯ぶん。 ミルクも100ml以上いただけました。 しかもちょっと温めてあって、入れてもティーが冷めない! ありがとうございました~

    440円
    rating:4.04.0
    訪問2022.11このスポットの詳細
  6. shakemiさんが投稿した備前舘カフェのお店cafe&cake Kicca/カフェ アンド ケーキ キッカの写真
    shakemiさんが投稿した備前舘カフェのお店cafe&cake Kicca/カフェ アンド ケーキ キッカの写真
    shakemiさんが投稿した備前舘カフェのお店cafe&cake Kicca/カフェ アンド ケーキ キッカの写真
    +1

    ケーキ屋兼カフェ。 ランチもあります。前回はカレーをいただきました。 ガラス張りのおしゃれなお店。 ただ、外に面したカウンター席は 外から丸見えなのが少し気になる、、、 でも静かで良いところです。 お一人様も多くいらっしゃいます。 店内はFree Wi-Fiがあります。 水はセルフでした。 セットメニューが少しお得です。 ランチとケーキ、ケーキとドリンク、など100円引きになります。

    和栗のモンブラン

    和栗の美味しさを損なわないような、 甘すぎない、非常に上品なモンブランです。 土台はちょっと硬めのフィナンシェだそうです。 タルトほど固くないので食べやすい! 生クリームがふわふわしているため、 土台もふわふわ食感だと飽きてしまうので、 違う食感なのが個人的にはありがたいです。 上に半分、中にも栗が入っています。 外のクリームもしっかり栗味。 かなり栗を感じられる一品です! これは秋限定だそうです。 予約でホールもあるとか。 やっぱり秋って最高。

    650円
    rating:4.54.5
    訪問2022.11このスポットの詳細
  7. shakemiさんが投稿した桑野洋食のお店四季/シキの写真
    shakemiさんが投稿した桑野洋食のお店四季/シキの写真
    shakemiさんが投稿した桑野洋食のお店四季/シキの写真
    +1

    ガレットやクレープがイチオシメニューのカフェ。 モーニングもお得だそうです。 ランチと、カフェタイムもあります。 老舗喫茶店のような木材を基調としたお店で 重い扉やランプがいい雰囲気出してます。 店内は広々としていて落ち着きます。 女子会などでわりとにぎやか。 座席が広くて嬉しい。 まったりできてお話もしやすいです。

    アッサムミルクティ

    まず、器がすてき。 丸みのある、保温性高そうな厚みのカップ。 大きいところも好き! ミルクティー飲むときはこのくらいの重さのカップが良いですね〜 やはりミルクティーにはアッサムですねえ。 コクや深いティーの香りとミルクがマッチ。 温まる。 ホッとする〜。 甘さ無しなのでケーキに合います。 お好みでお砂糖もえらえます。

    530円
    rating:4.04.0
    モンブラン (セ)

    ドリンクとセットで150円引きです。お得。 他のケーキも美味しそうでしたが、 ほぼ無意識にモンブランチョイスしてしまう。 このモンブランも器がおしゃれ。 そうか、お皿は白だけじゃないんだ、と気付かされる。 食器だけでもカフェのこだわりが感じられて、すごく好き。 栗のモンブランはスポンジ、生クリームに栗ペースト。 中には栗の入ったホイップクリームも。 素材を活かした、甘すぎないとこ好き。 クセのない、シンプルなモンブランでした。 それと横にたっぷり生クリームが絞ってあり、 生クリーム好きには嬉しいプレートでした。

    500円
    rating:4.04.0
    訪問2022.12このスポットの詳細