行った二郎ラーメン(インスパイア系ラーメン)のお店をまとめます😃 現在、24店舗目。JR南武線沿線がメインです。 お勧めは、以下の店舗です。 ・新丸子 自家製麺88 ・元住吉 豚星 記載順は、お勧めの二店舗を除いて、来店順です。
口コミ
24新丸子駅から見て、川の方にあるラーメン屋。武蔵小杉からも歩いていける距離にあります。 とにかく麺がうまい。自家製麺だから? 人に教えたくなるお店です。
訪問2023.01このスポットの詳細濃厚ラーメンDX今まで食べた二郎系ラーメンで一番好き。 脂も麺もスープもうまい。大満足。 上に載った茶色の脂が旨すぎる。ご飯に載せて食べても、絶対うまい。もっと載せて欲しかった。 麺もうまい。店名のとおり、自家製麺だからなのかな。ゴワゴワした好きな種類の麺だから、よりうまく感じた。 肉は普通。もっととろとろしてる方が好きだな。そこは好き好きだから、それでよい、不満はない。 スープ、ちょい薄め。それでも不満はない。
980円rating:5.05.0元住吉からちょっと歩く感じ。自転車はガススタンドの裏に置くように注意されるから、自転車行くのは止めた方が良い。
訪問2023.02このスポットの詳細小ラーメントッピングは全部です。 麺かスープの調和が最高です。行列する価値ありですね。豚も旨いです。
1,000円rating:5.05.0- 訪問2022.10このスポットの詳細
今日のラーメンは、らーめん豚島(溝ノ口)⭐️ 初めて行く店舗だから、控えめに普通ラーメンの全まし🥳豚山のイメージで待っていたんだけど、野菜多すぎてびっくり💦どうにか完食できたけど、限界は近い💩 いっぱい食べたから、歩いて帰るか🔥🔥 #らーめん豚島 #溝ノ口 #全まし
- 訪問2022.11このスポットの詳細
今日も豚山(武蔵小杉)⭐️ ついに出会いました‼️大ラーメンの全まし、野菜ましまし😀写メのピロッと垂れ下がったもやしはチャームポイント💦 すごく旨かった🤗来週、また食べたい🔥🔥 #豚山 #武蔵小杉 #全まし #野菜ましまし
横須賀線の新川崎、南武線の鹿島田駅から徒歩20分ぐらいの場所にあるお店です。歩くのがダルい人は、川崎駅か武蔵小杉駅で東急バスの東芝前に行くバスに乗るのもありかなと思います。とりあえず、辺鄙な場所にあります。入店した時に店員さんが、「寒いなか、ありがとうございます。」とか言っていたのが印象的でした。 二郎系ラーメンで、麺が自家製麺のお店です。さらにうずらの卵、オニオンが特徴的で、また行きたいと思えるお店でした。 写真は、中ラーメンの全部入りです。そのわりには、量が少なく見えるのは、器が大きいからかなと思ったけど、やっぱりちょっと物足りない感じでした。次は、遠慮なく大ラーメンにチャレンジです。野菜マシマシにできるならしたいです。
訪問2022.12このスポットの詳細中ラーメン 全部入り二郎系ラーメンで、麺が自家製麺のお店です。さらにうずらの卵、オニオンが特徴的で、また行きたいと思えるお店でした。 写真は、中ラーメンの全部入りです。そのわりには、量が少なく見えるのは、器が大きいからかなと思ったけど、やっぱりちょっと物足りない感じでした。次は、遠慮なく大ラーメンにチャレンジです。野菜マシマシにできるならしたいです。
980円rating:3.53.5鶴見駅北口にあるモスバーガーの横がラーメン豚山 鶴見店です。私は、バス停の行列とモスバーガーに目を取られ、豚山の看板を見落として通り過ぎてしまいました。前や上ばかり気にしちゃう人は、モスバーガーを目印にすると良いでしょう😃
訪問2022.12このスポットの詳細小ラーメン 全マシマシ アレ今日は、ダイエットを意識して、小ラーメンにしました。野菜とかは増やそうとして、全マシマシにしました。 にんにくマシマシは初めてで、私は無理だなと実感しました。
830円rating:3.03.0駅から離れているのがネック。あと、席も一人一人の幅が狭く、息苦しく感じました。
訪問2023.01このスポットの詳細小豚 全まし麺が美味しいなと思いました。あと、全ましなのに、にんにくが少なかったです。日本人なので不満が言えず、ここで愚痴る、最低ですね。 豚山より、麺が美味しいのですが、好みじゃなかったです。スープにあってないなという印象です。好き好きだろうと思いますが。あと、にんにくも良いやつを使っていそうでした。さすが二郎です。ただあんまり興味ないです。
~999円rating:3.03.0メニューが分かりにくいなと思った。 店舗自販機に対峙して、この店の普通のラーメンを食べようと思ったら、1200円オーバー(豚野郎というメニュー)で焦った。中盛りにしたら、さらに250円アップ。ランチにそんなにかけられないから、止めようか本気で悩んだ。でも、よくよく見たら、豚野郎は、チャーシュー麺みたいな感じだと理解できたから、普通のラーメン(豚骨野郎)をオーダー。 売りたいメニューをアピールするのは良いけど、どんな選択肢があるかを分かりやすく示して欲しい。
訪問2023.01このスポットの詳細豚骨野郎中盛り野菜を焼きか茹でを選べる。豚山は茹でしかないので、今日は焼きをセレクト。 焼きは、野菜のシャキシャキ感と背脂の旨味を味わってと書いてあったけど、背脂の旨味がわからなかった。脂っこいなという印象。舌馬鹿なんだな。 チャーシューは、ホロホロ溶ける系の好きなやつ。一枚しかなくて物足りなかった。豚をつけると400円上がるからな、、、悩む。 麺は、豚山と同じでゴワゴワした食べごたえがある麺。やっぱりこの麺が好きです。 スープは、普通。旨いのかな?不味いのかな?わからない。でも、嫌いじゃない。 統括すると、満足でした。中盛りだと物足りないなー
1,110円rating:3.03.0野菜炒めの食べ方rating:3.03.0京王線、渋谷駅の脇にある駅チカの海老系ラーメン屋。徒歩1分の近場にあり、海老系ラーメンをつけ麺、インスパイア、台湾混ぜそばなどの様々な食べ方ができる。半地下で席は10席ない。こぢんまりとしているが、客が途切れないお店。 小さい店ゆえに、厨房での会話がよく聞こえる。少し店員教育が必要だと思う。
訪問2023.01このスポットの詳細海老ガッツインスパイア系ラーメンとして楽しむより、素直に海老ラーメンを楽しむ方が良いなと思います。インスパイア系としては、もう来ないと思います。海老ラーメンとして、食べに来たいです。 ※インスパイア系ラーメンとして楽しむには、量が少ないです。ちなみに、麺、野菜、大盛無料でした。しかし、大盛でも、豚山の小ラーメンぐらいです。全然満腹にならないです。 スープ 海老ラーメンに、にんにくが入っています。インスパイア系にはにんにくが必要だと思いますが、このスープににんにくは、、、私はにんにくがいらないなと思いました。 麺 ゴワゴワしたインスパイア系の麺です。ちょっと細麺ですが、大好きです。 野菜 少ないです。大盛なのに。倍にして欲しいです。 肉 柔らかいチャーシューです。好きです。
980円rating:2.52.5京急鶴見、徒歩5分かからないところに、あるラーメン屋さんで、12時頃には満席でした。 店員さんが親切です。 にんにく等のトッピングを聞かれ、回答方法がわからず、てんばっていた時に、丁寧に聞き直してくれたのは嬉しかったです。素人感ばりばりですみません。 もう1個、印象的だったのは、常連客の塩ラーメンが食べたいという要望に、「色々案はあるけど、難しいんです。今度、挑戦してみます」と回答してたことでした。聞き流さずに、真摯に対応する姿勢が素晴らしいと思いました。
訪問2023.02このスポットの詳細国産豚大ラーメントッピングは、全増しで、有料のうずらの卵5個です。美味しかったです。 イライラしてたから、大ラーメンをオーダーしたけど、小ラーメンでも満足できました。
950円rating:3.53.5うずらの卵5個100円rating:3.03.0写真詐欺に注意。看板の写真は、トッピングされています。看板を見て、食べるのを決めると、「あれ?」と思います。きっと常連客向きのお店なんだな。
訪問2023.03このスポットの詳細大麺写真詐欺された。店の看板にある大麺は、チャーシューがめっちゃ載ってるチャーシュー麺だったんだけど、実際は、小さいチャーシューが2つだけの可愛いらーめんでした。300円のトッピングをつけなきゃいけなかったみたい。 味は、スープが上品になったインスパイア系らーめん。脂が載ってないのであっさり味です。少食の人に二郎系を紹介するにはお勧め。 ボリュームが少なくて、俺が欲しいのはこれじゃなかった。
900円rating:2.52.5109の脇にあるお店です。地下街出口A2を出て、道路をはさんだ反対側にあります。 二郎系のまぜそばです。なかなか美味しかったです。油そばも美味しいと思います(前に食べた油そばは、ハズレでした。たぶんそれは店員の力量の問題だったのだと思います)。 まだ2回しか食べてないから違うかもしれませんが、アブラは多い方が美味しいです。
訪問2023.04このスポットの詳細まぜそば 大盛二郎系のまぜそばです。大盛は、麺300gです。また、卵は4種類(生卵、温泉卵、うずら卵、卵なし)から選べます。今回は、うずら卵です。 チャーシューは旨いし、タレもなかなか良かったです。まぜそばもたまには良いなと思いました。 ちなみに、特盛は麺400gです。
1,030円rating:3.53.5今日は雨の中、新宿に行きました。用事が済んだ時間は、15時。歌舞伎町にも二郎あったなと思って向かったら、営業時間外。もう二郎の口だったので、探しました!そしたら、線路の向こうにありました。まさにオアシスです。私はたどり着くことが出来ました。 こちらの店舗、トッピングは最初に言うタイプでした。
訪問2023.05このスポットの詳細大ラーメン今日の呪文は、「にんにく、野菜、カラメ」です。豚が分厚く、最高でした。旨かった!!
1,100円rating:3.53.5店が客に嫌われる方法の検証をやっているかの店。最悪。ラーメンも店員もくそ。店員がくそで、接客に期待するなという店は、たくさんあるけど、ラーメンもくそって珍しいと思う。なんでこんな店が続けて営業できてるの?二度と行かない。
訪問2023.05このスポットの詳細小ラーメン不味い。 食べ始め、麺は普通より旨いなと思ったけど、食べ進めるうちに、旨くない、不味いと変わってきます。なんでだろう。わからん。 スープも飲みたいと思えない。よくある二郎系だけど、残念な味でした。
800円rating:1.01.0トッピングはわかりやすい。
訪問2023.05このスポットの詳細大ラーメン今日の呪文は、「野菜、にんにく、アブラ、辛め」です。最初から最後まで旨い。味のバランスが良いのかな。最高でした。
950円rating:4.04.0- 訪問2023.05このスポットの詳細小ラーメン
今日の呪文は、「野菜、アブラ」。にんにくや生姜、辛めは卓上にあるから各自の好みで。 味はまあまあ。豚山の方が好き。 野菜にタレがかかっていないから、上から辛め(醤油)かけたけど、なんか違う。
850円rating:3.03.0 ヤクザの事務所そばにあります。何も考えずに、お店から駅に向かって歩いたら、若い兄ちゃんがたくさん道でたむろしてます。そこで、「あ!ここはヤクザ事務所あったな」と思い出しました。ジロジロ見たら、「何ですか?」と警告されます。注意してください。 これじゃあ、ヤクザ事務所の紹介だな😁
訪問2023.06このスポットの詳細汁なし今日の呪文は、「にんにく、野菜、アブラ、カラメ」です。ペッパーが効いてるのが好きでした。チャーシューは凄く美味しいです。他はまあまあです。
880円rating:3.03.010:50にお店に着きました。すでに20人並んでいました。オーダー時、店員が優しいなという印象でした。旨かった!!
訪問2023.06このスポットの詳細小ラーメン豚5枚今日の呪文は、「全増し」です。このお店の呪文がわからず、全体呪文にしました。店舗に入る前に、調査しないといけないなと反省しました。
980円rating:3.53.5午後から友人と飲み約束をしていたので、今日の呪文は、「ヤサイ、アブラ、カラメ」です。オーダーしたら、ニンニクが脇にいたので、ニンニクをスープに溶かさないように注意しながらいただきました。 二郎は、麺が美味しいですね。
訪問2023.07このスポットの詳細ラーメンrating:4.04.0二郎系ラーメン、20店舗目を行きたいと思って向かいました。豚山は店舗ごとのバラつきがないから、他店舗行く楽しみがないなと思いました。
訪問2023.07このスポットの詳細小ラーメンつけ麺今日の呪文は、「ニンニク、ヤサイマシマシ、アブラ、カラメ」です。つけ麺は、プラス100円ですが、その価値があったか、微妙です。 まあ、いつもどおりの豚山で旨かったです。次からは、汁なしか、普通のラーメンが良いと思います。
1,000円rating:4.04.0営業時間が分かりにくいお店です。 いつもは昼から夜まで営業しているみたいですが、たまに昼のみの営業の日があります。お店の前に掲示されているのでお店で確認してください。 このお店は、インスパイア系にあるまじき丁寧さです。食券を渡すと、店員さんが「麺の量、どうしますか?ヤサイの量は?普通、マシ、マシマシが選べます。刻みニンニク入れますか?」と丁寧に聞いてくれるので、呪文で悩むことがありません。 和蔵流インスパイア(味噌)は、まあまあでした。他はお勧めできません。和蔵流インスパイアは、味がボンヤリしたラーメンです。さらに、ニンニクどーんの二郎系には合わないラーメンです!あと、和蔵流インスパイア(海老)もありますが、兄弟店のえびくらの海老ガッツが、ニンニクどーんの二郎系に合わなかったので、きっとここもいけてないと思います。
訪問2023.08このスポットの詳細和蔵流インスパイア(味噌)今日の呪文は、「刻みニンニク、ヤサイマシマシ」でした。 野菜はほぼ生で、しゃきしゃき感を楽しめます。麺は最初から最後まで旨かったです。スープも美味しかったけど、これ、インスパイア系じゃない。量が多い味噌ラーメンです。
970円rating:3.03.0- 訪問2023.08このスポットの詳細角ふじ麺
野菜マシですが、少ないです。 麺とスープは美味かったけど、チャーシューは、カップラーメンのチャーシューぐらい、ペラペラです。
950円rating:3.03.0 活気があり良かったです。 また、メニューに、普通のラーメンの他に、つけ麺、汁なし、田田飯があり、美味しそうでした。 この店の特徴は、ヤサイ等のお代わりできることだと思います。 麺は自家製麺で美味しいのですが、何かもの足りませんでした。 アブラは大好きな味付きアブラで最高でした。 スープは、普通。 チャーシューは、トロトロの美味しいやつでした。
訪問2023.09このスポットの詳細小ラーメン今日の呪文は、「全マシ」です。 全マシだと、ヤサイは500gのはずだけど、これは375gかな。少ないからお代わりしました。 味付きアブラは好きだな。
850円rating:4.04.0- 訪問2023.09このスポットの詳細汁無し 大.
まあまあの味。 野菜は、喜楽の方が旨いし、麺は豚山の方が旨い。大盛りでこれだから、コスパが悪いという印象。 もう頼まないな。
1,210円rating:3.03.0