四国【JR四国旅客鉄道】駅シリーズ【徳島線保存版】

【JR四国旅客鉄道株式会社:徳島線シリーズ】  JR四国の徳島線は「徳島駅」を起点に、県西部三好市「阿波池田駅」まで25駅があり、そこからは土讃線に引き継がれ、北は県境を超え香川県多度津方面、南は県境を超え高知県高知方面まで運行されています。  こちらのテーマは、JR四国旅客鉄道株式会社さんの各県の色んな駅を機会あるごとに訪問して、駅の歴史を記録として残していきたいと思います。  かつては駅を中心として繁栄した街が、今や人口が減少して駅の利用者の方々も少なくなり、そして、無人駅化更に駅廃止と、益々廃れていっております。これに少しでも歯止めがかかれは嬉しいですね‼️

2023.11 更新647

口コミ

15
  1. グルメリポートさんが投稿した佐古二番町駅(代表)のお店佐古駅/サコエキの写真
    グルメリポートさんが投稿した佐古二番町駅(代表)のお店佐古駅/サコエキの写真
    +11

    【施 設】JR四国徳島線「佐古駅」      (さこえき) 【所在地】徳島県徳島市佐古二番町19-8       (北緯) 34度 4分50.22秒       (東経) 134度32分18.87秒 【キロ程】67.5 km(佃起点) 【駅番号】B01(徳島線) 【電報略】サコ 【駅構造】高架駅 【ホーム】1面2線 【所 属】四国旅客鉄道(JR四国) 【開 業】1935年3月20日(昭和10年)       鉄道省高徳本線吉成ー当駅間開業にとも      ない、徳島本線徳島ー蔵本間に設置 【高架化】1993年7月27日(平成5年)高架化完成 【配 置】1994年3月1日(平成6年)       早朝・夜間の駅員配置を取り止めました。       駅事務室には、平日に限り早朝、夜間、昼      休み時間を除き駅員が常駐している。 【備 考】島式ホーム1面2線を有する徳島県唯一の高      架駅で、高徳線上下列車の列車交換は出来ま      すが、徳島線上下列車の列車交換は出来ませ      ん。ホームの両側は、防音壁で囲まれていま      す。       駅全体は、青色を基調としており駅舎(コ      ンコースなど)の天井や防音壁などに、青色      が使われています。駅舎(高架下)の北半分      がガラス張りで、近代的な構造となっていま      す。1階のコンコースから2階のホームまで      エレベーターで上ることができます。       トイレは、駅舎内(改札内)1階に男女用      が1つずつと、車イス用のトイレが1つ、駅      舎の外に男女用が1つずつあります。            #JR四国旅客鉄道株式会社      #JR四国徳島線「佐古駅」      #JR四国徳島線佐古駅      #JR佐古駅      #さこえき      グルメリポート      LINE PLACE      https://lineconomi.me/users/5f6058b50a536a4370cba9a0      こちらも、ご覧下さい。

    訪問2023.08このスポットの詳細
  2. グルメリポートさんが投稿した蔵本町駅(代表)のお店蔵本駅 (JR徳島線)/クラモトエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した蔵本町駅(代表)のお店蔵本駅 (JR徳島線)/クラモトエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した蔵本町駅(代表)のお店蔵本駅 (JR徳島線)/クラモトエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    +8

    【施 設】JR四国徳島本線「蔵本駅」(くらもとえき) 【所在地】徳島県徳島市蔵本町2丁目14番地6       (北緯) 34度 4分45.6秒 (東経)134度31分7.34秒 【キロ程】65.6 km(佃起点) 【駅番号】B02 【電報略】クモ 【駅構造】地上駅 【ホーム】2面2線 【所 属】四国旅客鉄道(JR四国) 【開 業】1899年9月12日(明治32年) 【無人化】1994年(平成6年)      自動券売機を設置し無人駅化 【備 考】四国は徳島県の田舎「JR蔵本駅」です。       戦前には陸軍基地(現:徳島大学蔵本キャン      パス 医学部 歯学部等)の最寄駅として賑わっ      ていたため、中間駅でありながら規模は大き      い駅でした。       こちらの駅は、相対式ホーム2面2線を持      つ地上駅で、阿波池田に向かって左側に古く      からの大きな駅舎があり、反対のホームを結      ぶ開業以来の古い跨線橋も現存しています。       陸軍基地の最寄り駅で広い構内を持ち、ホ      ームの有効長もかなり長く、駅舎の元待合室      だった部分には、2022年からは居酒屋「とん      がらし」が移転し入居しています。       

    訪問2023.01このスポットの詳細
  3. グルメリポートさんが投稿した南島田町駅(代表)のお店鮎喰駅 (JR徳島線)/アクイエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した南島田町駅(代表)のお店鮎喰駅 (JR徳島線)/アクイエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した南島田町駅(代表)のお店鮎喰駅 (JR徳島線)/アクイエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    +7

    【施 設】JR四国徳島本線「鮎喰駅」(あくいえき) 【所在地】徳島県徳島市南島田町4丁目1番地3       (北緯) 34度4分38.91秒       (東経)134度30分23.1秒 【キロ程】64.5 km(佃起点) 【駅番号】B03 【電報略】クイ 【駅構造】地上駅 【ホーム】1面1線 【所 属】四国旅客鉄道(JR四国) 【開 業】1934年9月20日(昭和 9年)開業      1941年 8月10日(昭和16年)営業を停止      1986年11月 1日(昭和61年)       「臨時乗降場」として再開      1987年4月1日(昭和62年)       JR四国に承継され駅に昇格 【備 考】四国は徳島県の田舎「JR鮎喰駅」です。       こちらの駅は、徳島県でも珍しい無人駅で      駅舎も無く、駅の入口に簡易な小屋があり自      動券売機が設置されています。ホームへは道      路から階段を30段程登って行きます。       阿波池田に向かって右側に簡便なホームが      ある交換不能の地上駅(厳密に言うと盛土高      架駅)です。       徳島側から見ると、鮎喰川の堤防へ向かっ      て上り坂になっていて、ホーム自体もやや傾      斜しているように見える不思議な駅です。

    訪問2023.01このスポットの詳細
  4. グルメリポートさんが投稿した国府町府中駅(代表)のお店府中駅 (JR徳島線)/コウエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した国府町府中駅(代表)のお店府中駅 (JR徳島線)/コウエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した国府町府中駅(代表)のお店府中駅 (JR徳島線)/コウエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    +8

    【施 設】JR四国徳島本線「府中駅」(こうえき) 【所在地】徳島県徳島市国府町府中254番地       (北緯)34度4分26.88秒       (東経)134度28分58.58秒 【キロ程】62.3 km(佃起点) 【駅番号】B04 【電報略】コウ 【駅構造】地上駅 【ホーム】2面2線 【所 属】四国旅客鉄道(JR四国) 【開 業】1899年2月16日 (明治32年) 【無人化】2010年9月1日(平成22年) 【閉 鎖】2019年に閉鎖 【解 体】2021年:旧駅舎を解体 【備 考】四国は徳島県の田舎「JR府中駅」です。       旧駅舎の構内には、男女共用の汲み取り式      便所が設置されていましたが、2019年に閉鎖      されました。開業当時から使用されていた木造      駅舎は2021年に待合室のみを備えたアルミ製      駅舎に建て替えられ、今ではバス停の待合室の      様な簡易駅舎になってしまいました。

    訪問2023.01このスポットの詳細
  5. グルメリポートさんが投稿した石井駅(代表)のお店石井駅 (JR徳島線)/イシイエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した石井駅(代表)のお店石井駅 (JR徳島線)/イシイエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した石井駅(代表)のお店石井駅 (JR徳島線)/イシイエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    +9

    【施 設】JR四国徳島本線「石井駅」(いしいえき) 【所在地】徳島県名西郡石井町石井字石井355-1       (北緯) 34度 4分12.68秒       (東経)134度26分39.63秒 【キロ程】58.6 km(佃起点) 【駅番号】B05 【電報略】イイ 【駅構造】地上駅 【ホーム】2面2線 【連絡先】088-674-0059 【所 属】四国旅客鉄道(JR四国) 【開 業】1899年2月16日(明治32年)       徳島鉄道の駅として開業 【歴 史】1983年4月1日(昭和58年)       自動券売機を設置 【無人化】1994年3月1日(平成6年)       土曜日、日曜日は無人駅 【備 考】四国は徳島県の田舎「JR石井駅」です。      相対式ホーム2面2線をもつ地上駅で、二つ      のホームは「跨線橋」で結ばれていますがこ      れは1915年製と古くからのもので、柱に      はマニア必見、レアな「鉄道院」の刻印があ      ります。       構内には「保線事業用車両」を引き込んで      おく留置線が設置されています。       駅舎は、1929年(昭和4年)建造の二代      目駅舎を改修しながら使っています。       木造駅舎で直営駅となっていて、以前は駅      舎内に「キヨスク」がありましたが閉店して      しまいました。駅舎の前には、大きな大きな      木が聳え立っています。       2003年頃に、バリアフリーに対応したス      ロープや点字ブロックがつけられ改築されま      した。トイレは、男女兼用の簡易水洗となっ      ています。      #JR四国旅客鉄道株式会社      #JR四国徳島線「石井駅」      #JR徳島線石井駅      #JR石井駅      #いしいえき      グルメリポート      LINE PLACE      https://lineconomi.me/users/5f6058b50a536a4370cba9a0      こちらも、ご覧下さいませ。

    訪問2023.07このスポットの詳細
  6. グルメリポートさんが投稿した浦庄駅(代表)のお店下浦駅 (JR徳島線)/シモウラエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した浦庄駅(代表)のお店下浦駅 (JR徳島線)/シモウラエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した浦庄駅(代表)のお店下浦駅 (JR徳島線)/シモウラエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    +8

    【施 設】JR四国徳島本線「下浦駅」(しもうらえき) 【所在地】徳島県名西郡石井町浦庄下浦122番地       (北緯) 34度 4分3.69秒       (東経) 134度25分15.68秒 【キロ程】56.3 km(佃起点) 【駅番号】B06 【電報略】シラ 【駅構造】地上駅 【ホーム】1面1線 【所 属】四国旅客鉄道(JR四国) 【開 業】1934年9月20日(昭和9年)      ガソリンカー専用の停車場として開業 【大事故】1969年12月19日(昭和44年)      列車衝突脱線事故が発生し機関助士1人死亡 【詳 細】駅西側の踏切で急行「よしの川4号」とダン      プカーが衝突し、ダンプカーは駅のホーム上      に吹き飛び、列車の先頭車両は脱線して駅の      向かい側の民家へ飛び込みました。      ※ 1人死亡、23人が重軽傷 【備 考】四国は徳島県の田舎「JR下浦駅」です。       阿波池田に向かって、右側に単式ホーム1      面1線をもつ地上駅です。       開業以来無人駅で、ホームと待合所だけを      もつ簡易な構造の駅となっています。

    訪問2023.02このスポットの詳細
  7. グルメリポートさんが投稿した鴨島町牛島駅(代表)のお店牛島駅 (JR徳島線)/ウシノシマエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した鴨島町牛島駅(代表)のお店牛島駅 (JR徳島線)/ウシノシマエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した鴨島町牛島駅(代表)のお店牛島駅 (JR徳島線)/ウシノシマエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    +7

    【施 設】JR四国徳島本線「牛島駅」(うしのしまえき) 【所在地】徳島県吉野川市鴨島町牛島66番地1       (北緯) 34度4分36.15秒       (東経) 134度23分51.19秒 【キロ程】53.8 km(佃起点) 【駅番号】B07 【電報略】ウシ 【駅構造】地上駅 【ホーム】2面2線 【所 属】四国旅客鉄道(JR四国) 【開 業】1899年2月16日(明治32年) 【無人化】1983年4月1日(昭和58年) 【備 考】四国は徳島県の田舎「JR牛島駅」です。       こちらの駅は、相対式ホーム2面2線を有      する地上駅で、互いのホームは跨線橋で連絡      されています。        旧駅舎は、2015年に取り壊され、新し      い駅舎が建てられました。           かつては、平日午前中のみ駅員が配置され      ていましたが、2010年9月1日に完全な      無人駅となり、自動券売機が設置されていま      す。

    訪問2023.02このスポットの詳細
  8. グルメリポートさんが投稿した鴨島町牛島駅(代表)のお店麻植塚駅 (JR徳島線)/オエヅカエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した鴨島町牛島駅(代表)のお店麻植塚駅 (JR徳島線)/オエヅカエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した鴨島町牛島駅(代表)のお店麻植塚駅 (JR徳島線)/オエヅカエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    +7

    【施 設】JR四国徳島本線「麻植塚駅」(おえづかえき) 【所在地】徳島県吉野川市鴨島町牛島1580番地3       (北緯) 34度4分30.57秒       (東経) 134度22分33.4秒 【キロ程】51.8 km(佃起点) 【駅番号】B08 【電報略】オツ 【駅構造】地上駅 【ホーム】1面1線 【所 属】四国旅客鉄道(JR四国) 【開 業】1934年9月20日(昭和9年) 【休 止】1941年8月10日(昭和16年)営業休止      1957年11月1日(昭和32年)営業再開      気動車の旅客のみを取り扱う駅員無配置駅に 【備 考】四国は徳島県の田舎「JR麻植塚駅」です。       阿波池田(西方)に向かって、左側に単式ホ      ーム1面1線を有する地上駅です。       無人駅で駅舎はなく、ホームと短い上屋の      みが有る構造です。       また、駅のフェンスと線路の間に「無人駅」      というタイトルの短い詩が書かれた石碑と踏      切の北側には何か分からないオブジェも有り      ます。

    訪問2023.02このスポットの詳細
  9. グルメリポートさんが投稿した鴨島町鴨島駅(代表)のお店鴨島駅 (JR徳島線)/カモジマエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した鴨島町鴨島駅(代表)のお店鴨島駅 (JR徳島線)/カモジマエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した鴨島町鴨島駅(代表)のお店鴨島駅 (JR徳島線)/カモジマエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    +13

    【施 設】JR四国徳島線「鴨島駅」(かもじまえき) 【所在地】徳島県吉野川市鴨島町鴨島478-2       (北緯) 34度 4分25.00秒       (東経) 134度21分23.60秒 【キロ程】50.0 km(佃起点) 【駅番号】B09(徳島線) 【電報略】モシ 【駅構造】地上駅 【ホーム】2面2線 【所 属】四国旅客鉄道(JR四国) 【開 業】1899年2月16日(明治32年)      「かもしま」として開業      1937年12月1日(昭和12年)       駅名の読み方を「かもじま」に変更 【備 考】駅舎側に相対式ホーム1面1線、反対側に島      式ホーム1面2線をもつ駅で、駅舎から一番      遠いホームは使われていないため、実質相対      式ホーム2面2線の地上駅で、互いのホーム      は跨線橋で連絡しています。       大きな木造駅舎は、1992年に屋根の吹      き替え等の改装をして、内部には向かって左      側にセブンイレブンキオスクがあります。       JR直営駅で、待合室に自動券売機が設置      されていて、かつては「鴨島駅長」が配置さ      れていましたが、現在は廃止され契約社員の      駅員さんが業務を行っています。       私が18歳まで生まれ育った鴨島町、鴨島      駅ですので、懐かしく思いました。            #JR四国旅客鉄道株式会社      #JR四国徳島線「鴨島駅」      #JR四国徳島線鴨島駅      #JR鴨島駅      #かもじまえき      グルメリポート      LINE PLACE      https://lineconomi.me/users/5f6058b50a536a4370cba9a0      こちらも、ご覧下さいませ。

    訪問2023.09このスポットの詳細
  10. グルメリポートさんが投稿した鴨島町知恵島駅(代表)のお店西麻植駅 (JR徳島線)/ニシオエエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した鴨島町知恵島駅(代表)のお店西麻植駅 (JR徳島線)/ニシオエエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した鴨島町知恵島駅(代表)のお店西麻植駅 (JR徳島線)/ニシオエエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    +10

    【施 設】JR四国徳島本線「西麻植駅」(にしおええき) 【所在地】徳島県吉野川市鴨島町西麻植字麻植市185番地       (北緯) 34度 4分21.06秒       (東経)134度20分12.02秒 【キロ程】48.1 km(佃起点) 【駅番号】B10 【電報略】オエ 【駅構造】地上駅 【ホーム】1面1線 【所 属】四国旅客鉄道(JR四国) 【開 業】1899年10月5日(明治32年)      徳島鉄道の駅として開業      1907年9月1日(明治40年)      徳島鉄道が国有化される 【無人化】1972年10月1日(昭和47年) 【備 考】四国は徳島県の田舎「JR西麻植駅」です。       阿波池田に向かって左側に単式ホーム1面      1線をもつ地上駅で、古い木造駅舎が残って      います。無人化後は、駅舎内で近距離乗車券      を販売する簡易委託駅でしたが、現在は完全      な無人駅となっていて、自動券売機は設置さ      れていません。       かつては、男女共用の汲み取り式便所が別      棟で設けられていましたが、現在では跡形も      なく取り壊されています。       駅の直ぐ前の敷地内には、やきとり「鳥蝶」      のお店があります。

    訪問2023.04このスポットの詳細
  11. グルメリポートさんが投稿した川島町学駅(代表)のお店学駅 (JR徳島線)/ガクエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した川島町学駅(代表)のお店学駅 (JR徳島線)/ガクエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した川島町学駅(代表)のお店学駅 (JR徳島線)/ガクエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    +4

    【施 設】JR四国徳島本線「学駅」(がくえき) 【所在地】徳島県吉野川市川島町字吉本8番地       (北緯)34度3分27.96秒       (東経)134度17分11.08秒 【キロ程】42.7 km(佃起点) 【駅番号】B12 【電報略】カク 【駅構造】地上駅 【ホーム】2面2線 【所 属】四国旅客鉄道(JR四国) 【開 業】1899年12月23日(明治32年) 【無配駅】2010年9月1日(平成22年)無人駅となる。       無人駅ながら自動券売機が設置され入場券      を発売していたが、2022年3月10日に撤去      されました。 【現駅舎】櫓を持つ特徴的な木造駅舎を有する駅舎で隣      の阿波市の最寄り駅とされている。 【入場券】「学」という珍しい駅名は、こちらの地域の      地名をつけたもので、その地名は阿波国の学      問所が、付近にあったためと言われている。       硬券の入場券は、券面右端の上部に入場券      を意味する「入」の文字、そして、下部には      駅名が印字されており、縦に「入学」と読め      ることから、こちらの駅の入場券は、受験生      を中心に大人気となった。       現在も、硬券の入場券を発売しており現行      のものは緑色のJR四国の地紋の硬券である。       特に五枚セットは「5入学」=御入学とい      うことで更に人気を呼んでいる。

    訪問2022.03このスポットの詳細
  12. グルメリポートさんが投稿した山川町西久保駅(代表)のお店山瀬駅 (JR徳島線)/ヤマセエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した山川町西久保駅(代表)のお店山瀬駅 (JR徳島線)/ヤマセエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した山川町西久保駅(代表)のお店山瀬駅 (JR徳島線)/ヤマセエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    +9

    【施 設】JR四国徳島本線「山瀬駅」(やませえき) 【所在地】徳島県吉野川市山川町西久保16-3       (北緯) 34度3分36.81秒       (東経)134度15分22.67秒 【キロ程】39.9 km(佃起点) 【駅番号】B13 【電報略】ヤセ 【駅構造】地上駅 【ホーム】2面2線 【所 属】四国旅客鉄道(JR四国) 【開 業】1899年12月23日(明治32年)      「山崎駅」として開業      1907年の国有化      1914年3月25日(大正3年)      徳島線が全通した際に「山瀬駅」に改称 【無人化】 1983年4月1日(昭和58年) 【備 考】四国は徳島県の田舎「JR山瀬駅」です。       相対式ホーム2面2線を有する地上駅で貨      物ホームの跡が本線の北側に残っています。       1983年(昭和58年)に他の多くの四国の      駅が簡易委託化されたにもかかわらず、完全      な無人駅となりました。       それ以降、現在まで無人駅のままで2006      年には「蜂須賀桜と武家屋敷の会」により蜂      須賀桜の苗12本が植えられました。       以前は木造駅舎でしたが、2020年3月に      新タイプの簡易駅舎への建て替えが完了しま      した。

    訪問2023.04このスポットの詳細
  13. グルメリポートさんが投稿した山川町湯立駅(代表)のお店阿波山川駅 (JR徳島線)/アワヤマカワエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    グルメリポートさんが投稿した山川町湯立駅(代表)のお店阿波山川駅 (JR徳島線)/アワヤマカワエキ ジェイアールトクシマセンの写真
    +10

    【施 設】JR四国徳島線「山川駅」(やまかわえき) 【所在地】徳島県吉野川市山川町湯立218-2       (北緯) 34度 3分18.75秒       (東経) 134度14分 1.47秒 【キロ程】37.7 km(佃起点) 【駅番号】B14(徳島線) 【電報略】アヤ 【駅構造】地上駅 【ホーム】1面1線 【所 属】四国旅客鉄道(JR四国) 【開 業】1900年8月7日(明治33年)      「湯立駅」(ゆだてえき)として開業      1957年4月1日(昭和32年)      「阿波山川駅」に改称 【備 考】こちらの駅は、阿波池田に向かって右側に単      式ホーム1面1線を有する地上駅で、妻面に出      口のある木造駅舎を備えています。       かつては、平日午前中のみ駅員が配置され      ていましたが、2010年10月1日に完全な無人      駅となり、自動券売機が設置されました。            #JR四国旅客鉄道株式会社      #JR四国徳島線「山川駅」      #JR四国徳島線山川駅      #JR山川駅      #やまかわえき      グルメリポート      LINE PLACE      https://lineconomi.me/users/5f6058b50a536a4370cba9a0      こちらも、ご覧下さいませ。

    訪問2023.11このスポットの詳細
  14. 【施 設】JR四国徳島本線「鮎喰駅」(あくいえき) 【所在地】徳島県徳島市南島田町4丁目1番地3       (北緯) 34度4分38.91秒       (東経)134度30分23.1秒 【キロ程】64.5 km(佃起点) 【駅番号】B03 【電報略】クイ 【駅構造】地上駅 【ホーム】1面1線 【所 属】四国旅客鉄道(JR四国) 【開 業】1934年9月20日(昭和 9年)開業      1941年 8月10日(昭和16年)営業を停止      1986年11月 1日(昭和61年)       「臨時乗降場」として再開      1987年4月1日(昭和62年)       JR四国に承継され駅に昇格 【備 考】四国は徳島県の田舎「JR鮎喰駅」です。       こちらの駅は、徳島県でも珍しい無人駅で      駅舎も無く、駅の入口に簡易な小屋があり自      動券売機が設置されています。ホームへは道      路から階段を30段程登って行きます。       阿波池田に向かって右側に簡便なホームが      ある交換不能の地上駅(厳密に言うと盛土高      架駅)です。       徳島側から見ると、鮎喰川の堤防へ向かっ      て上り坂になっていて、ホーム自体もやや傾      斜しているように見える不思議な駅です。

    訪問2023.02このスポットの詳細
  15. 【施 設】JR四国徳島本線「山瀬駅」(やませえき) 【所在地】徳島県吉野川市山川町西久保16-3       (北緯) 34度3分36.81秒       (東経)134度15分22.67秒 【キロ程】39.9 km(佃起点) 【駅番号】B13 【電報略】ヤセ 【駅構造】地上駅 【ホーム】2面2線 【所 属】四国旅客鉄道(JR四国) 【開 業】1899年12月23日(明治32年)      「山崎駅」として開業      1907年の国有化      1914年3月25日(大正3年)      徳島線が全通した際に「山瀬駅」に改称 【無人化】 1983年4月1日(昭和58年) 【備 考】四国は徳島県の田舎「JR山瀬駅」です。       相対式ホーム2面2線を有する地上駅で貨      物ホームの跡が本線の北側に残っています。       1983年(昭和58年)に他の多くの四国の      駅が簡易委託化されたにもかかわらず、完全      な無人駅となりました。       それ以降、現在まで無人駅のままで2006      年には「蜂須賀桜と武家屋敷の会」により蜂      須賀桜の苗12本が植えられました。       以前は木造駅舎でしたが、2020年3月に      新タイプの簡易駅舎への建て替えが完了しま      した。

    訪問2023.04このスポットの詳細