ムロウジ

室生寺

rating:4.44.4
(口コミ72件)

写真付き口コミを投稿すると最大6

ホーム

概要

奈良時代末期、興福寺の高僧が東宮(後の桓武天皇)の病気平癒の祈祷行場としたのが始まり。高野山金剛峰寺が女人禁制だったのに対し、室生寺は女人の参詣を許可し、「女人高野」と呼ばれた。山中に柿葺[こけらぶき]の金堂(国宝)や弥勒堂(国指定重要文化財)、檜皮葺[ひわだぶき]の灌頂堂とも呼ばれる本堂(国宝)などが散在。金堂には中尊釈迦如来立像(国宝)などを安置する。奈良時代後期建立の高さ16mの五重塔(国宝)は屋外に立つ塔としては最小で、法隆寺の五重塔に次ぐ古塔だ。塔の左の道を登れば奥の院へと至る。

もっと見る
最終更新日2022.10.10
スポット情報は独自収集およびユーザー投稿をもとに掲載されています。掲載情報の正確性について

口コミ

このスポットの口コミを投稿してみよう!
  • Loading...
  • Loading...
もっと見る

写真

もっと見る

このスポットを含むテーマリスト

マップ

みんなが訪れている周辺スポット