ミトクサン

三徳山

rating:4.24.2
(口コミ7件)

山 / 峠

ホーム

概要

  • address

    鳥取県東伯郡三朝町三徳

  • business hours

    Covid-19の影響による営業時間確認のお願い

    もっとみる

三徳山(みとくさん)は、鳥取県東伯郡三朝町にある山である。標高899.6メートル。706年に役行者により修験の霊地と定められたと伝わる。山名は蔵王・子守・勝手の三所権現を山内に祀り「福徳」「智徳」「寿徳」の3つの徳が授かる山の由来と、「法身(美しい)」「般若(にごりのない)」「解脱(働きのある心)」の3つの徳に由来する。麓には国宝投入堂を有する三徳山三佛寺が存在する。 三徳山全域が三徳山三仏寺(天台宗)の境内となっており、投入堂(なげいれどう)の通称で広く知られる奥院の建物は、中腹の断崖に浮かぶように建てられた他に類を見ない建築物で、国宝に指定されている。全山が国の名勝・史跡に指定されている。世界遺産に推薦を申請したが、継続審議となった。 2014年には、区域300haが大山隠岐国立公園区域に編入された。 また、2015年に「三徳山・三朝温泉」が「日本遺産」の第一号として認定された。 マスコットキャラクターにみとちゃんがいる。

Wikipediaでもっと見る
最終更新日2022.10.12
スポット情報は独自収集およびユーザー投稿をもとに掲載されています。掲載情報の正確性について

口コミ

  • Loading...
  • Loading...
もっと見る

写真

もっと見る

マップ