菊水の古びた雑居ビル「菊水会館」の一番道路側の位置。 奥にはスナックが多いようですが、奥に入っていく度胸はありません。 道路から入ろうとすると、ビルの中から入る入り口が・・ 菊水会館で僅か6席でスタート。 2015年に入口左側にあった物置を店舗に組み入れて、トイレも設備してやっと8席となり、カウンターが見違える程キレイに!  カウンターはご亭主の廃屋になった実家の古材をもらい受け、表面を磨き塗装して使っているとか。 メニュー表の木板も古材で、可愛らしい手描きの筆文字は、妻でグラフィックデザイナーの雪子さんの手によるもの。。。 なんとも、このお店を独特の雰囲気を演出してイイですね〜

2019.03訪問

口コミ詳細

Menu review media #1

しょうゆラーメン

500円
rating:3.03.0

スープのベースは鶏と煮干し。 至ってシンプル。 アッサリしていながら、中々に飲まさるるスープ。 何か他にも出汁に入っているようですが、ホッとしたら、もうどうでも良い!美味しい! 若干塩っぱ目ながら次々とレンゲが止まりません。 麺は旭川の寿・須藤製麺のもの。 表面はツルッとして喉越し良いタイプ。 旭川と聞いて「加藤ラーメン」の麺を思い出しましたが、チョット違います。 チャーシューは薄く、若干の残念感。 味付けが良いだけに・・まぁワンコインだから仕方ないかぁ・・ メンマは普通。 麩にはスープを吸って美味しい! 何か味が凝縮されたように感じます。

このユーザーの他の口コミ

中華飯店 秀円

コチラのお店は「チャーメン」が有名と聞いていましたが、ラーメンも有名と聞いて「遅まき」ながら・・ 確かに看板には「焼きそば」と並んでラーメンの文字のハッキリと・・ 店内は中華居酒屋の雰囲気! ボトルキープもあり、「宴会コース」もあります。 ご亭主と男性二人で切り盛り。

rating:2.52.5
5

らぁめん道場 黒帯 本店

駐車場がチョット離れているけど多めは嬉しい所! かなりの有名店ですが初訪問です。 11時30分過ぎに到着、駐車場に停めてお店に。。。 入るとラーメン屋さんには似つかわしく無い、むしろ居酒屋さんのような内装。 カウンターもなんだか広いですね。 お兄さんが元気良く「いらっしゃいませ〜」 カウンターに座りメニューを拝見。 お店は体格の良いご亭主と奥さん?とお兄さんの三人で切り盛り。

rating:2.52.5
7

麺や 六根

お店はチョット古い住宅を改装したもの。 時間通りに暖簾揚げ。。。 ご亭主に「お待たせしました」と笑顔で招き入れられて。。 ご亭主と奥さん?がお二人で切り盛り。 店内は意外と広いですよ! カウンター 6席とテーブル席が二つ。 カウンターに腰掛けメニューを拝見。 一番人気は「ねかし味噌」の様ですが今日の気分は「醤油」 「ねかし醤油」750円を注文しました。「30種類の食材を使用し熟成」とメニューに案内がありますが・・

rating:2.52.5
8
もっと見る

スポットの口コミ

もっとみる

このスポットを含むテーマリスト

みんなが訪れている周辺スポット