profile image
2021.09投稿
Business review media #1
rating:3.53.5

2018年9月にオープンしたどら焼きの専門店。 北野白梅町駅から徒歩3分ほど、北野天満宮近くの静かな住宅街の中にあります。 何度かお伺いしましたがいつも売り切れで、この日はやっといただくことができました。 3時間コトコトとゆっくり炊きあげられたあんこは小豆の風味が最大限に活かされ、絶品! できたてのおいしさにこだわり、甘みを最小限に、シンプルな原材料で無添加で作るため、賞味期限は翌日までとのこと。 定番のあずきをはじめ、季節替わりのメニューもあり、7,8種類ほどありました。 現在はコロナでお休みされているイートインでは注文を受けてから生地を焼き上げて、出来立てのほかほかをいただけるそうです。 再開が待ち遠しいです。

2021.05訪問

口コミ詳細

Menu review media #1

あずき

220円
rating:4.04.0

シンプルイズベスト!な定番のあずきのどら焼き。 3時間ゆっくりと煮込まれた自慢のあんこは、甘さ控えめであずきの風味がしっかりと感じられます。 たまごのかおりを感じることができるふんわりしっとりとした生地とベストマッチ。 素朴で飽きの来ないお味で、次回もまたぜひいただきたい1品でした。

Menu review media #1

白花豆と白あずき

280円
rating:3.53.5

限定メニュー。 ふっくらとした大粒の白花豆と白あずきのあんこ。 両方ともあっさりとした味わいですが、違った味わいで単調にならず、大粒の食感も楽しめる1品でした。

Menu review media #1

きなこクルミ

280円
rating:4.04.0

定番のあずきに、きなことクルミをプラスしたどら焼き。 香ばしいきなこのかおりとクルミの旨味・コクがあずきととてもいい相性です。 甘さ控えめで、小豆、きなこ、くるみのそれぞれの味わいを楽しめました。 こちらも次回もいただきたい1品です。

Menu review media #1

黒糖クリームチーズ

260円
rating:4.04.0

定番のあずきにクリームチーズをサンドしたどら焼き。 あずきとクリームチーズ、、意外な組み合わせですが、 食べてみると、素朴な味わいのあずきにまったりとしたクリームチーズが加わることで、 しっとりとしたコクが生まれ、洋菓子のような味わい。 お茶よりコーヒーに合いそうな1品でした。

このユーザーの他の口コミ

カレーとお酒のお店 サンライト

2019年5月13日に京都円町にオープンした カレーとお酒のお店。 本格的なスパイスカレーがいただけます。 円町から西へ、馬代通り丸太町の手前にあります。 緑と白のストライプのフードが目印のこじゃれたカフェのような外観で、店内はカウンターの6,7席だけのこじんまりしたお店です。 独自に研究を重ねてこられたスパイスカレーは、 2〜3週間毎に替わるカレーと日替わりカレーの数種類があり、夜は一品やお酒も楽しむことができます。

rating:3.83.8
42

sui東山

2021年4月3日に京都東山にオープンした、 五感でアートの世界に浸れるプロデュースカフェ。 地下鉄の東山駅を出てすぐの大通り沿いにあります。 入り口は京都らしく、間口が狭く目立たない感じですが、店舗までの細いアプローチは石畳と木の塀に季節の植物が植えられ、和洋折衷な雰囲気でステキな空間。 京町屋を改装した店舗は、外装は町屋の和の雰囲気がそのままですが、店内は洋風で大正モダンのような雰囲気、和と洋が融合したエレガントな空間で、非日常のひと時を楽しむことができます。 こちらはアートカフェということで、 シーズンごとに異なる芸術家にスポットをあてられ、 さまざまな芸術作品をイメージしたお料理・空間・音楽を楽しむことができます。 春はモネ、夏はゴッホをテーマに、味だけでなく見た目でも楽めるメニューが揃い、アーティストの作品イメージを散りばめたアフタヌーンティーは2名2組限定で要予約とのこと。 ゆったりとした時間を過ごせ、季節ごとに伺いたくなる個性的なカフェでした。

rating:3.83.8
61

静香

北野天満宮の近く、千本今出川を少し入ったところにある赤色で縁取られた店構えが目印の昭和レトロな喫茶店。 創業は1938年、80年以上続く千本界隈では最も古い喫茶店。 先斗町の芸妓、静香さんが店主として始められたお店は、昔はよく舞妓さんや芸妓さんがコーヒーを飲みに来られていたそうです。 店内はアンティークな木製のテーブルにベロアのソファー。 レトロモダンな雰囲気で純喫茶らしい落ち着いた時間を過ごせる空間です。

rating:3.43.4
52
もっと見る

スポットの口コミ

もっとみる

みんなが訪れている周辺スポット