profile image
2022.09投稿
Business review media #1
1/5
rating:4.54.5

三軒茶屋駅より徒歩2分。大通りを少し直進し、右に曲がってまもなくのビルの2階にあります。 カウンター2席 4人掛けテーブル席×1 2人掛けテーブル席×1 とても小さなカフェです。 平日13時20分ごろで ほぼ満席でした。 穏やかな口調の店主さんに居心地の良さを感じることのできる空間です。 お支払いは、〇〇payなどが使えるのはPayPayくらいです。 paypay以外のQRコード決済は不可で、 他キャッシュレス決済、現金払いできます。

2022.09訪問

🧍 おひとりさま向き

+4

口コミ詳細

Menu review media #1

half set

800円
rating:4.54.5

・ハーフサイズの週替わりサンドイッチ ・コールスロー ・スープ のセットです。 スープはきのこのクリームスープ。 トロトロクリーミーで、きのこの香りがふわっと香ります。 きのこはマッシュルームとしめじです。 なめらかな舌ざわりの秋らしいポタージュ。 とっても美味でした。 マヨネーズベースでないコールスローは ナッツ🥜も入ってスパイスの香りがほのかにするエスニックであっさりオトナなコールスロー。 週替わりサンドイッチは 「豚肉のハニー醤油&グリルきのこサンドイッチ」 きのこはまいたけとエリンギでコリコリした食感がとっても良いです。 カボチャはほっくり。 ハニー醤油がしみしみな豚肉も甘じょっぱくて良い感じです。 トーストされたパンも香ばしく、ほのかにバターの香りでこちらも秋らしい美味しいサンドイッチでした。

香ばしい

+3
Menu review media #1

ジンジャーエール

510円
rating:4.04.0

シナモンとカルダモンが入ったきび砂糖で煮た自家製ジンジャーシロップのソーダ割り。 ジンジャーエールは底のシロップをよく混ぜていただきます。 極薄にスライスされた生姜も最後にいただきましたが辛さもほどよく美味しかったです。 サンドイッチとも合うスッキリとしたドリンクでした。

スパイシー

香りがいい

このユーザーの他の口コミ

YELLOW KOMAZAWA KOEN

駒沢大学駅より徒歩15分。 駒沢オリンピック公園のそばにあります。 公園そばの立地ならでは、で近所の方が多めです。 テイクアウトしていくお客さんもいらっしゃいました。 通りに面したテラス席はワンちゃんokで、3席くらいあるのですが、お散歩途中に立ち寄ったワンちゃん連れのお客さんでいつも満席です。 店内もそこまで席数はないですが、日の光がよく差し込む開放感に溢れた素敵なカフェです。 代沢にある人気のカフェ〈yellow〉さんの2号店で、 お店の方の素晴らしいホスピタリティは、駒沢公園店でも変わりなく、本当に居心地の良さがピカイチです✨ キャッシュレス決済出来ますが、〇〇payなどのQRコード決済は出来なさそうです。

rating:5.05.0
22

キタサンドウコーヒー 下北沢店

下北沢駅に直結した (tefu)にある〈KITASANDO COFFEE〉さん。 入店しましたらまずはレセプションで席の説明を受けます。 事前予約制のラウンジとカフェ利用でしたら、ボックス席には予約なしでも座れますが、1時間制でおふたり様なら利用できました。 説明を受けたら、先に席を取り、レセプションのタブレットでメニューを決めてオーダーします。 ※完全キャッシュレス決済です。 アラームを受け取りアラームが鳴ったらフードやドリンクを受け取りに行きます。 カフェ利用の方が多く、平日11時過ぎはボックス席は満席でした。 とっても日差しが差し込む雰囲気の良いカフェです。

rating:4.84.8
30

Coffee&toast

三軒茶屋駅より徒歩10分弱ほど。 平日13時20分頃訪問しました。 私で4組めで13時41分に入店したので、 約20分行列に並びました。 席の空く関係で、3組目に待っていたおひとりさまが先に席に案内でした。 こじんまりとしているので、短時間での利用になります。 テイクアウトもできるようですが、日によってテイクアウトはお休みがあるようです。 「おふたり様までの入店可」と店先には注意書きがあります。 「おひとりさま」でしたが、カウンターでなく、2人掛けベンチテーブル席に通していただきました。 店内の奥行きはあまりわからないですが、細長い店舗で席数もあまりなさそうです。 15時までの営業ですが売り切れ次第終了。 お支払いは、クレジットカード払い、電子マネー決済不可で、現金払いのみです。

rating:3.83.8
39
もっと見る

スポットの口コミ

もっとみる

このスポットを含むテーマリスト

みんなが訪れている周辺スポット