profile image
2022.10投稿
Business review media #1
1/3
rating:5.05.0

☆彡 滋賀県湖南市の老舗酒蔵「竹内酒造」の直営立ち飲み店 日本酒造りで一番重要な伏流水・肥沃なお米に恵まれ 「香の泉・唯々」は江戸時代から評判の高い近江の日本酒 そんな竹内酒造が大阪駅前第2ビルに復活したとの噂👂 お酒・お店を選ぶセンスが良い飲み友に勧められお店に 大阪駅前ビルは安くて美味しいお店が鎬を削る激戦区 だが喫煙可能店が多すぎてお店に行く気にならない😔 竹内酒造は禁煙!! 純粋に料理・日本酒が楽しめる空間 周囲の悪煙にも気を使う事無くお酒を楽しめるお店😊 (食レポはメニュー詳細に記載しています) 大将は蕎麦屋出身らしく 今度蕎麦ナイトをされるとか 気に入ったので頻繁に通っちゃいそうです(^ω^*) Instagramやっています @ginjirou.star

2022.10訪問

口コミ詳細

Menu review media #1

新さんま塩焼き(580円)

580円
rating:5.05.0

○新さんま塩焼き(580円) 秋の味覚と言えば 誰もが思い付く秋刀魚を塩焼きで😋 毎年漁獲量と値段のニュースが風物詩となっているが 秋よりも早めのシーズンは秋刀魚に脂が乗って一番美味い そんな脂がたっぷりの美味しい秋刀魚に出会えました🙌 秋刀魚の塩焼きは塩締めで水分を抜き臭みを除去するが 塩で締めずに脱水してから臭みを抜いて焼いてくれる 通常10分程で済ます下処理を手が込んだ調理方法で提供 赤身が濃厚で 脂が乗りまくりの秋刀魚は( ゚Д゚)ウマー 辛口の日本酒でキリッと締める!! 最高に決まってる😍

Menu review media #1

大間産 本マグロ 中トロ(980円)

980円
rating:5.05.0

おつまみ ○大間産 本マグロ 中トロ(980円) ○兵庫県産 天然鯛焼き霜(480円) ○赤貝酢味噌(480円) ○しらすと大葉のかき揚げ(380円) ○カニ味噌ときゅうり(300円) ○炙り明太子(280円) ○天ぷら盛り合わせ(580円) ○肉豆腐(300円) ○貝柱と三つ葉のかき揚げ(500円) 〆ご飯 ○鉄火巻き(680円) 日本酒 ○唯々 山廃純米大吟醸 吉川産山田錦(250円) ○唯々 純米酒(250円) ○香の泉 無濾過生原酒(300円) ○香の泉 特別純米無濾過生原酒(300円) 一番最初に注文したのは 大間の本マグロのお刺身 正直言うと疑ってかかっていましたが 正真正銘の中トロ 大間産 147kgの天然本マグロ✨ こんな安値で提供!? 数量限定だったが 良質なマグロに驚く(°д°)マジカヨー 高級店にも引けを取らぬ本マグロの登場に(≧∇≦*)シアワセー 天ぷらも美味しくて数品注文 他にも注文しまくり😁 基本的にハシゴ酒が嫌いで 気に入ったらとことん注文 どれも安いから安心して飲み食い出来るんですよー👍 〆ご飯には鉄火巻きを注文 何にも書いてなかったが 大間の本マグロがあったので もしかすると…と思い注文すると 本マグロ中トロ巻き❤️ 多少スジが入ってるとは言え 大間の中トロで鉄火巻き これが680円なんて絶対に採算合わないでしょー💦 良心的な価格で飲み食い出来て本当に満足でした

このユーザーの他の口コミ

とんかつ KATSU 華

☆彡 2023ミシュラン ビブグルマンに掲載のとんかつ専門店 2016年にオープンして以来 何度も通っていたお店だが 今回は久しぶりにお店に 嬉しい事に顔と名前を覚えて くれていて 歓迎ぶりに実家に帰った気分(*´꒳`* )ホッコリ 大阪にもとんかつ専門店が増え 揚げ方の多種多様に だが 個人的にとんかつは「黒豚」が一番好きなので 黒豚があるお店ばかりを選ぶ傾向があり 最近は三元豚も 美味しい銘柄が増えたとは言え 飼料だけで味わいが違う 豚肉は混血で無く純粋な血統である黒豚が一番信用出来る とんかつ好きのルーツと言える黒豚を味わいにお店に✨ 久しぶりにお店に行くとブランド豚の種類の豊富さに驚く この日は在庫銘柄豚のみで8種類もある(*゚Д゚艸)スゲェ 中でも黒豚は群馬・埼玉県産の2種類も揃えてるー🤩 値段の違いはあるが 埼玉県産のロースの方が脂身が強く リブロースに近いとの事で「彩の国 黒豚」を注文する😋 (食レポはメニュー詳細に記載しています) 美味しいだけでなく 夫婦の人柄の良さで居心地が良い 飲食店を利用する上で サービスも重要ですもんね 感じる美味しさに加え 心まで満たされるとんかつでした もう1種類の黒豚も気になるからまた行こーっと(^ω^*) Instagramやっています @ginjirou.star

rating:5.05.0
21

CAFE&DINING IGNITE

☆彡 ホテルグランヴィア大阪の1階にある広いカフェコーナー ホテルならではのカフェメニューを揃えつつも 入口が 一通りの多い大丸梅田店1階に面しており容易に入店可 気軽に利用出来るカフェながらホテルサービスも備え 時間帯に応じたメニューが楽しめ 少しの時間を活かした コーヒータイムとしての利用価値も高いお店なんです😊 (食レポはメニュー詳細に記載しています) Instagramやっています @ginjirou.star

rating:4.34.3
11

若松家酒店

☆彡 旬の食材がリーズナブルに楽しめる京都の予約困難店 肩肘を張って食事をする畏まった空間とは違う角打ち店 季節ごとの美味しい食材を楽しめるばかりで無く 酒屋直営なので お酒は信じられないほどリーズナブル 特に大好きな松茸・鱧の鍋会にお誘い(*゚∀゚*)アザーッス 赤星で乾杯してから 直ぐに日本酒にスイッチしたが 日本酒だけに留まらず ワインも白・赤を抜栓🍷😋 あれこれ飲んでも酒屋直営だからめちゃくちゃ安いんです (食レポはメニュー詳細に記載しています) 相当お酒も飲んだと思うが お会計1人12,000円ほど 若松家酒店はどの季節に来ても料理の質が素晴らしく そしてお酒は酒屋直営でリーズナブルだから予約困難 満足度高くて最高でした!! 次回も楽しみです(^ω^*) Instagramやっています @ginjirou.star

rating:5.05.0
11
もっと見る

スポットの口コミ

みんなが訪れている周辺スポット