profile image
2022.12投稿
Business review media #1
1/13
rating:4.04.0

神奈川県から向かうと国道246号「生土」交差点を入って道なりにすすみ、 「小山町役場」の前を通り過ぎて坂道を上ったコーナーの左側にあります。 御殿場から来たので「国道246号「一色」交差点から入って下る最中。 御殿場線の小山駅からだと線路沿いに進んで、川を渡り、役場の交差点を左折した左側にあります。 駐車場は向かって左側。 ガーデンの入り口に用意されていました。 自動車を止めて奥へ進むと、草花が生い茂るガーデンの奥に、 ジブリ映画に出てくるような煙突屋根の可愛らしい建物が見えてきました。 中央にある木製の扉を開けて店内へ!! レンガ敷きの中央正面には、薪ストーブが設置してあり、 吹き抜けた高い天井ながら、暖かい空気に包まれていました。 左右に広がるのはダークブラウンのフローリング。 左側に4人掛け×2セットあり、 右側に6人掛けの席を用意してくれていました。 さらに外にはテラス席もあるので、暖かい季節になったら こちらにお邪魔するのもよさそうですね~。 お食事は、「ランチメニュー 各1650円」3種のみ。 1.ひよこ豆のトマト煮 2.グリーンカレー 3.焼肉くん セットのドリンクは、 コーヒー/紅茶/オレンジ・りんごジュース(オーガニック) の中から選べます。 ひよこ豆は苦手だし、 グリーンカレーはかなり辛いと聞いたので、 私がチョイスしたのは3番!!

2022.12訪問

🚗 駐車場がある

+3

口コミ詳細

Menu review media #1

焼肉くん

1,650円
rating:3.53.5

大きな丸いプレートに五穀米が盛られ、 その上にシャキッと食感と甘味を感じさせる玉葱のスライス、 彩りの良い3色のピーマン、 しめじやスライスレンコンとともに豚肉を炒め、 甘辛いたれで絡めたものが乗せられています。 白ゴマの香ばしさがアクセントになり、ごはんの進む美味しさ!! 付け合わせには、 千切りした人参に干しぶどうの甘味を和えたキャロットラペ、 しっとりとお芋の甘みが感じられるキッシュ、 サニーレタスを中心とした生野菜のサラダとともにワンプレートに盛り付けられ、 見るも鮮やかだし、味のバリエーション的にも豊富、野菜もたっぷりで健康的!! 他のプレートにも同様の付け合わせがついてました! 食後にセットの紅茶を飲んでいたら、ここはやはりスイーツが食べたくなると言うもの! ランチプレートでお腹いっぱいになっても、別腹があいてますからぁー(≧∇≦*)

Menu review media #1

アップルパイ

650円
rating:3.53.5

アップルパイは、ゴロゴロッと大きくカットされたりんごが、たっぷり入っています。 程よく食感を残し、甘さ控えめに煮てあり、網目状にかけられたパイもサクサクで美味しー!! 昔ながらのアップルパイ!

このユーザーの他の口コミ

カルチャー

JR東海道線「二宮駅」北口をでて、線路沿いに上り(大磯・平塚)方面へと進んですぐの左側にあります。 駐車場の用意はないので、自動車で訪れる場合は駅前のコインパーキングに停車してくるのが近くて便利。 エメラルドグリーンの窓枠が入った3階建てビルの1階中央。 木々に覆われた入口より、ガラス扉を開けて店内へ!! 足を踏み入れた瞬間、たばこの臭いが鼻につく・・・( ̄▽ ̄) 全席喫煙可能なので、私と同様に、たばこを吸わない方にはかなりきついのではないかと思いますが、吸われる方にとっては楽園なのではないでしょうか(^^; この日もタバコを吸いたいお供のリクエストで平日の15時過ぎころの来店。 中央のL字型のカウンター席(8席分あり)では マダムたちが店主であろうママさんとおしゃべりしていたので、 その後ろにある4人掛け×3セットのテーブル席の右窓側にお邪魔しました。 さらにその後、お一人様のおじ様方が順番に来店し、 残りの席も埋まっていました。 美味しいと噂の「ナポリタン」も気になるところではありますが、 食事を終えた後だったので、『甘味』からチョイス!! 「白玉ぜんざい」と「クリームあんみつ」で悩んでいたら、 ママさんが「白玉は、これから茹でるから時間かかるよ~」とのこと(^^) 冷凍の白玉じゃなくて、手作りの白玉団子が食べられるとなれば、 あまり時間がないっていうのにオーダーしちゃいました( ´艸`)

rating:3.23.2
8

小麦工房 リーベル

平塚(国道1号)と伊勢原を結ぶ平塚伊勢原線「六本」の交差点より「平塚総合体育館」を過ぎてすぐの左側、 「平塚中等教育学校」の道路向かいにあります。 緑色のロールテントが入った三角お屋根の可愛らしいお店。 お店前のスペースに停車して訪れたのは、平日の14時頃。 右の窓側からコの字状にセットされている棚に並ぶ商品は、 クロワッサンを中心としたパイ系の商品が数種類のみ。 その他も、かなり少ない種類になってきているようで中央の棚に集められ、 1部の商品は袋詰めされていますが、ほとんどがそのままの状態でした。 数も少なくなっている中から好みのものをトレーへ乗せて、 左側のレジにてお会計。

rating:3.03.0
12

massif grace

国道1号「三沢橋東側」の交差点から海側へと路地を入り、 左側にある大きな黄色い家を目印に右折し、 墓地の脇の細道を抜けきった左側にあります。 自動車で訪れる場合、駐車場の用意がないだけでなく、 店前まで自動車で入ることができないので要注意。 国道1号からの入口「三沢橋東側」の交差点(「鉄板焼き龍」の道路向かい)にコインパーキングがあるので、 そちらに停めてくるのが一番近くて便利だと思います。 焼き杉の木板で覆われた黒張りに、とがった屋根のスタイリッシュでモダンな建物。 正面の折れ戸になっているガラス扉の隙間を抜けて店内へ( ´艸`) マッドな黒色の壁に、うちざらしたコンクリートの床、 木製のテーブルセットが並び、なんともシックでおしゃれすぎる空間となっていました♪ 右側の一面ガラス窓の向こうには中庭があるためL字型のフロアーになっていて、 右奥にカウンターがあります。 入ってすぐ左側には、厚いむく板のテーブルが壁に向かって設置してあり、 黒色のハイチェアーが2脚。 右側には窓に向かって横長のベンチシート!! 右奥のカウンターに2席。 その後ろに2人掛け×4セット。 左側には、大型テレビが設置してあります。 正面奥の階段を上った2階は、オーナーの事務所があるため吹き抜けの空間となっていました。 もうこのスタイリッシュでおしゃれすぎる雰囲気だけでもテンション上がりまくり(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ハイテンションな私を出迎えてくれた長身のイケメン店員さんが、 好みの席へと案内してくれたので、 入ってすぐ右側の窓に向かったベンチシートへお邪魔しました。 自分で選んでおきながら、換気のために開いている入口の扉から入ってくる風の冷たさをぼやいていたら、 奥の席への案内やひざ掛けの用意があることを教えてもらえて恥ずかしい限り(^^; 奥の席には先客がいらしたのもあり、そのままの席で大丈夫な旨を伝えると、 たぶん、きっとですが、暖房を強くして温かくしてくれていたように思います(^^) 風の通りが気にならないほど温かい店内で、ご機嫌マックスな状態でお食事をいただいてきました~~♪ メニューはサンドイッチを中心に、スイーツやドリンク類を取りそろえたカフェメニューから、 ブラックボードに書かれた本日のお料理メニューとともにアルコールドリンク類を楽しむこともで

rating:3.63.6
8
もっと見る

スポットの口コミ