Business review media #1
1/4
rating:3.53.5

大通りからちょっとだけ入ってね。 身体に良さげなパンが並んでおり、ファミリー層が来そうな雰囲気。肩肘はらないパン製造所、とも感じた。 同じ種類のパンの中でも焼け方がいろいろで、これも本当に自然な雰囲気。 店内の奥からは家族と思わしき賑やかな声が聞こえ、営みが感じられつつの購入。 店主も、あなたはどうしたいの、こっちならもう半分になってる!とか、食パンは切る?それなら何枚切り?とトントンとこっちもすぐさま答えないとちょっと怒られた感もしつつ背筋が伸びた。製造と接客両方なんだろう、都会的売り子さんがやるわけではないので、やけにマニュアル化されたそれではござらん。 変なものを入れてませんというような内容のパンだと思うので、安心して来店下さいませ

2023.01訪問

🛋 こぢんまりとした雰囲気

+4

口コミ詳細

Menu review media #1

食パン

340円
rating:4.04.0

白くない方のです、画像で言えば。 1/2にしてもらい、普段よくスーパーで見るサイズでの購入。更にはスライスもしますよと言われて、一瞬迷い、では6枚切りで!と。 しっかりした食パン。重みもありつつ。 こだわり小麦を使っておられるよ。ゆめのちからなのか、ゆめちからなのか。 耳はつけておきますか?と。はい、と。私は耳が超絶好きなので。あれはれっきとした食べるところよ。 味はブーランジェリー的な病みつきとはならないようなもので、それがまた人間を狂わせなくていいのでは。 一枚がこのグラム数でしたので、約✖️6ってなもんかな?

さっぱり

+3
Menu review media #1

食パン(さつまいもと小倉あん)

340円
rating:5.05.0

画像から言うと、さつまいまと小倉あんの。 ちゃんと形のまま入ってるやんか〜と思うた。 今思えば、いやーさつまいもと和栗あんも買えばよかったかなーと思えた。 具材がしっかり入ってて食べ応えがある物って好きなんだよな。栄養も摂れちゃうし(⌒-⌒; ) 素材本来の味が感じられたね!

持ち帰りができる

+3
Menu review media #1

クリームパン

150円
rating:4.04.0

クリーミーとは言え、見た目からして中のカスタードが固そうです!と。それはそれでたまご感が強いと思うんですね、かなり懐かしい味だったよ。 身体に来ないような優しさを感じた

マイルド

+3

スポットの口コミ

みんなが訪れている周辺スポット