profile image
2023.06投稿
Business review media #1
1/2
rating:3.53.5

焼肉な気分だったのに目当てのお店は入れず、肉な気分にすっかりなっていたので、通りがかりにあったブロンコ・ビリーに久しぶりに入店。 ハンバーグなど単品なら1000円から食べれますが、基本はメインのハンバーグやステーキにサラダバー、ご飯スープが含まれるブロンコセット600円をつけて、ドリンクバーは別料金で180円なので、だいたい2000円前後が相場なのだと思います。 支払いは今時のチェーン店にしては珍しく、現金、カード、あとはPayPayのみになってました。 久しぶりだったので、サラダバー、しかもドリンクバー別で600円はちょっと高めだなとは思いましたが、サラダバーの内容を見ると野菜は新鮮だし、野菜切って並べただけというところが多い中でお惣菜的な野菜料理がしかも4、5種類はあって結構充実してるし、デザートもあんこを添えられる生八ツ橋があったり、定番コーヒーゼリーにも生クリームが添えてあったりとちょっと手をかけてあって納得でした。野菜をもりもり食べたくなる感じでした。 肝心のハンバーグも肉々しい感じは変わらずで、肉食べましたという気分になります。付け合せはポテトのみなので少し寂しい感じはしますが、肉食べれるし、サラダバーで野菜は接種できるので逆に潔くてOK。 他の同じような形態のハンバーグ店よりちょっといい感じがしてまた行きたいなと思わせてくれるお店でした。

2023.06訪問

👖 カジュアルな雰囲気

+4

口コミ詳細

Menu review media #1

200g炭焼がんこハンバーグ

1,078円
rating:4.04.0

多分粗挽きのひき肉で作られてて、しかもあまり混ざり物のない感じで、肉食べてるって感じになります。玉ねぎとかも入ってないように思います。席に来てから俵型のハンバーグを半分に割ってくれて、自分の好みの焼き加減で食べれます。 醤油ベースソースが付いてきますが、結構味濃いめです。トッピングでプラス料金はかかりますが、チーズなどがつけられます。写真は連れがチーズ頼んだのでちょっともらいました。どうもチーズを頼むとデミグラスソースっぽいソースも付いてきてました。 付け合せはポテトのみになってます。

名物メニュー

ジューシー

Menu review media #1

ブロンコセット

660円
rating:4.04.0

サラダバー、お代わりなしのコーンスープ、ご飯が含まれます。多分これを一緒にメインのお肉と頼むのがデフォルトなんだと思います。 ご飯は多分無料で、小中大が選べます。ただ、これもお代わりはできないようでした。 サラダバーは充実してます。よくサラダバーと言いながらレタスと水菜に野菜数種類にゼリーがあるだけ、しかもあんまり新鮮そうではないとことかありますが、単品野菜はトマトとコーンのみでしたが、味付けされてるお惣菜的な野菜料理が4、5種類あって、しかもベースもキャベツかレタスが選べて、あと、デザートもこういうとこの定番コーヒーゼリーに生クリームが用意されてたり、生八ツ橋まであんこと一緒に食べれるようになってたりと結構充実してます。野菜がたっぷり美味しく頂ける感じで、ドリンクバーつかないで600円はちょっと高めですが、頼む価値アリだと思います。

Menu review media #1

セットドリンクバー

198円
rating:3.53.5

果物ジュースは100%ジュースじゃないのは残念でしたが、リンゴ、オレンジ、ブドウ、マンゴーあと、ザクロ酢、リンゴ酢、アイスコーヒーなどあり、プラスマシーンでコーヒー、抹茶ラテ、別マシーンでコーラなどが飲めて、ティーバックも10種類位、紅茶系、煎茶、ほうじ茶などがありました。コールドドリンクは充実してるけれど、ホットドリンクは特に紅茶系は茶葉のところも増えている中でちょっと残念な感じ。でも、180円だし、コールドドリンク好きな方にはいいと思います。

このユーザーの他の口コミ

Bonjour mojo2

谷根千が話題になり始めた頃からテレビにでていたお店で、ずっと行けてなかったのですが、やっと行けました。根津駅の近くで、結構細めの道に面してますが、小道の入口に看板があるので分かりにくくはないです。小道の入口の反対側にレジニシエがあり、そちらもおすすめです。 イートインはなく、テイクアウトのみ。とにかく見た目がかわいいパンが多いですが、店頭にはそれほどパンは並んでないので、店前にある札を見て選びますが、札があるからといって必ずあるとは限らないようです。 支払いは現金のみになります。 ラインナップとしてはハード系はなし、惣菜系もなしスイーツ系のパンのみでした。 毛虫の形をしたあんこ、ジャム、カスタードの3色パンと、くまの形をしたあんぱん、チーズのパンをゲット。あんこがちょうどいい炊き具合、しかも甘すぎず、つぶあんも潰しすぎず少し食感が残ってていい感じ。パン生地は柔らかめでした。多分ほんのり甘みがある生地です。全体的に丁寧に作られている感じでした。 見た目がとにかくかわいいので、特にお子さんのいるお宅などへのちょっとした手土産にいいと思います。

rating:3.53.5

Trufful

久しぶりに行った通りがかりにおしゃれな雰囲気のお店を見つけたので入店。お店の中もおしゃれな雰囲気。種類は少なめで、一番人気らしいトリュフクロワッサンを始め、普通のクロワッサン、チーズタルト2種類、スコーンでした。とりあえずで一番人気というトリュフクロワッサンとおすすめトリュフスコーンを購入。 支払いは交通系、QRコード、カードどれも使えたと思います。 確かイートインはなかったと思います。あったらごめんなさい。 クロワッサンよりスコーンの方がトリュフがガツンと感じられるので、スコーンのほうがおすすめですかね。トリュフ好きにはおすすめだと思います。 悪くはないけれどまた買うかな?という感じでした。

rating:3.53.5

BISTRO chaleureux

久しぶりにお伺いしました。並ぶことはないですが、割と席が全部ではないですが埋まっていることが多いです。アットホームで、落ち着いた雰囲気のお店です。 お値段はちょっとランチとしては高めの1400円から2000円の間で、デザートとドリンクは別になります。でも、値段なりの満足感があります。 前菜盛り合わせが5種類、メインは牡蠣のグラタンで1400円のランチ。消費税は別なので1500円は超えます。盛付けも綺麗ですし、それぞれ丁寧に作られている感じで、冷製コーンスープが特に美味しかったです。グラタンも熱々で、牡蠣は大きくはないですが、美味しく頂きました。 ちょっといいランチをしたい時にはいいレストランだと思います。

rating:3.83.8
もっと見る

スポットの口コミ

もっとみる

みんなが訪れている周辺スポット