口コミ
7- +11
土日だと1時間以上待ちも珍しくない人気カフェ! 平日12時半に行ったらお客さん1人しかいなかった 13時近くなると学生さんやママさんグループが次々と来てたよ𓅸𓂂◌ 店内広くて席数も多い。 奥にソファ席あって雰囲気もめちゃくちゃいいしくつろげる🛋 タルゴナラテは新メニューだから注文してるひと多かったけど、シフォンケーキとかスコーン食べてるお客さんも多かった! 正直ここの抹茶ソフトは抹茶感全然なくて微妙だったけど、タルゴナ抹茶もスコーンもまじでウマかった! ダンクして食べるの楽しいし動画映えするしもっと増えてほしい!
訪問2020.09このスポットの詳細ティーセットダルゴナ抹茶9/1から始まった新メニュー! タルゴナラテは嬉しいたっぷりサイズ♡⃞⃛୭ 味がウバ、ほうじ茶、抹茶から選べる。 抹茶のエスプーマもったりうま🌱 甘いながらも抹茶の香りがちゃんとする。 スコーンをラテにディップして食べてみたんだけど、これが激ウマ!! スコーンの香ばしさ×抹茶の渋みと甘みが抜群に合う🤤 やばい!これは新感覚! そのあとはよく混ぜて抹茶ラテとして飲む🍼 上部分がかなり濃厚だから、ミルクと混ぜ合わせてもしっかり抹茶の風味する🌱 ただ、若干の粉感あったから気になる人は気になるかも。(ほとんど気にならない程度) とろみがあって混ざりにくいからしっかり混ぜてね!
980円rating:5.05.0レモンスコーン変更外サクサク中ふわっとしっとり🥧💭 1個を新商品のレモンスコーン選んだけどこれがマジ当り! 鼻から抜ける爽やかなレモンの香り最高🍋 所々レモンピールも入ってて付け合わせのディップにも合う🤤
50円rating:5.05.0 - +11
阿佐ヶ谷駅から徒歩7分のところにあるオシャレ可愛いカフェ☕️𓈒 𓂂𓏸 古民家風の落ち着いた店内🧸 カウンター席あり。 奥にはソファ席もある🛋 女性2人組のお客さんが多いけどお一人様もしやすい雰囲気だったよᗰ̤̮ˊˎ˗ 店員さんのママさんオーラに癒された🥺💭 カフェ、フードメニューどっちも豊富でチーズケーキだけでも3,4種類ある! 高円寺から1駅だし、ひと息つきたい時にもおすすめ〜
訪問2020.09このスポットの詳細抹茶のチーズケーキ白と緑の2層が綺麗なチーズケーキ❁.。.* 上部分は少し酸味のある爽やかレアチーズケーキ。 下が抹茶チーズケーキ🌱 抹茶の主張はそこまで強くなく、チーズ感強め🧀 口溶けめちゃくちゃ滑らか。 周りのベリーソースが果肉入りでおいしい🍓 甘酸っぱさがクリーミーなチーズケーキに合う🤤 見た目もかわいい⸜♥⸝ チーズケーキが甘さ控えめだから、添えられてるホイップと食べるとちょうどいい甘さに⌣̈⃝ 土台は無糖の全粒粉生地𓎩𓌉 しっとり香ばしく、全体によく馴染んでる🥧 おいしいし可愛いし軽いし2人ともペロリだった😋
620円rating:5.05.0チャイ豆乳チャイホットチャイもおいしい〜 喉に染みるぐらいしっかりスパイス効いてる𓌈˒˒ マグカップに並々入ってて量もたっぷりかこ嬉しいᗜ੭*° 甘さは別添えの砂糖を入れて調整するよ🧉 ケーキ注文でドリンク200円引き。 オシャレなカフェでケーキ+ドリンクが1000円いかないのコスパ良い
560円rating:5.05.0 - +15
京都の抹茶スイーツ専門店「茶寮翠泉」さんが新宿にもオープン! 席の間隔が空いてて広々してる 住友ビル内の1階にある ここで働いてる方や近くでお仕事してるビジネスマンとOLさんがランチしに来てた🍱 自家製の抹茶そばうまそうだった〜
訪問2020.09このスポットの詳細出来立て温わらび餅お濃い抹茶わらび餅がしっかり抹茶!! 出来たてアツアツのわらび餅!! 作るのに20分かかるよ! めっちゃ伸びる!! わらび餅自体がうますぎてそのまま食べたい気持ちもあったけど、 きな粉、黒蜜、小豆と色々付けて食べても2度3度4度楽しめる! わらび餅あげたら下からもきな粉でてきたああ!! このきな粉がマジでうまい。 少し塩味があるからわらび餅の抹茶の風味がより引きたられる ほんのり甘いわらび餅に合う 上にも下にもあるから十分かなって思ったけど、このきな粉はたっっっぷりかけるべし! 黒蜜も濃厚ながら上品な甘さ 白玉もついてる!
1,150円rating:5.05.0 - +6
With Harajuku Hall に新しくできた抹茶館さん! このお店は関西を中心に展開してる、行列のできる抹茶スイーツ専門店! 抹茶館といえば抹茶ティラミスって言うぐらい有名なお店の看板メニュー お店は19時までやってるけど、ラストオーダー18時半だから気をつけてね!
訪問2020.10このスポットの詳細ティラミス上の抹茶パウダーが苦くておいしい トロトロのマスカルポーネクリームおいしい〜 チーズ感が強すぎず 中は抹茶シロップが染み込んだスポンジ。 サイズ感ちょうどいい 上の粉以外はそこまで抹茶強くないけど、クリームとろとろで動画映えするし見た目もかわいいから一度食べてみるのはありだと思う!
649円rating:3.03.0 - +11
席に着くと同時に水の代わりに「本日のお茶」を出してくれる。 この日は煎茶藤吉って言うお茶ですっごくおいしかった🍵 平日12時で私たち以外のお客さん1人だけ。 ちなみにゼリイに使う抹茶も季節ごとに変わるらしい! その時期に旬のお茶を使ってるから一年中おいしい抹茶スイーツが楽しめるよ⸜❤︎⸝ 抹茶好きに超おすすめ!
訪問2020.10このスポットの詳細生茶ゼリイ[深翠]つるんぷるんな見た目の抹茶ゼリイ🌱 抹茶のお出汁を感じる、今まで味わったことのない抹茶スイーツ😳 ゼリイ自体は無糖だから、抹茶アイスや抹茶餡と付けて食べる感じ𓂑 𓌈 アイスも腰が抜けるほどおいしい。 ミルクの濃厚さに抹茶が負けてない🐮 後味までしっかり抹茶の旨みが感じられる🍵 抹茶餡も濃いし、白玉までうま。 ゼリイのぷるぷる、アイスのミルキー感、餡のねっとり、白玉のもちもち、もう全部完璧。 抹茶スイーツの概念覆った!
1,430円rating:5.05.0 - +17
駅から直結してる抹茶スイーツ専門店銀座茶房さん! 店内は席の間隔空いててゆったりできる雰囲気。 長テーブルもあってお一人様しやすい。 椅子の下に荷物用かごあり。 ランチタイムは女性中心におばんざい定食が人気。 茶房パフェは男女問わずの人気メニュー 学生から40代50代まで客層広い。
訪問2020.10このスポットの詳細茶房パフェ升に入った茶房パフェは普通のと濃茶バージョンの2種類。 メニューだと上に苺乗ってたけど、出てきたのは巨峰だった🍇 これは季節ごとに変わるのかな! 蓋が抹茶のホワイトチョコ🍫 中に抹茶アイス、寒天、ライスパフ、白玉、粒あんなど具たくさん! 中に舌触りの違う抹茶クリームが入ってるんだけど、ねっとりの方重いけどうまい。 白玉が外側ふやけてボソボソしてた🙄 ホワイトチョコべースだから、全体的にかなり甘い。
1,200円rating:3.03.0濃いめパフェ濃い茶の方は抹茶の味が強くて甘さ控えめ🍵 甘党は普通バージョン、抹茶党は濃茶で! 写真で見るより1.5倍ぐらい大きい! 想像以上に重かったわ。
1,400円rating:3.53.5 - +9
二子玉川の夫婦で営んでるオシャレカフェ🍵 大好きなSaténさんの抹茶を使ったスイーツだけでなく、あんバターサンドも人気メニューのひとつ📖 店内立ちテーブル2つと座れる席4つ。 店内利用1時間制。 写真は手元とメニューのみOK📸 ただ気になった点があって、 お客さんによって接客が全く違った。 常連さんっぽいお客さんとは笑顔でお喋りしてるのに、私達は入店した時から注文急かされたし終始監視されてるみたいだった。 まじで人格が変わったんじゃないかレベル。 他が完璧だからもったいない、、
訪問2020.10このスポットの詳細抹茶プリン白と緑のコントラストが映える抹茶プリン🍮🌿 弾力のあるぷるんぷるん食感 ( ˊᵕˋ ) ⁾⁾ 口に入れるととろけてく🤤 抹茶の層めちゃうま。 抹茶の渋みと深みをしっかり感じる。 甘めのミルクプリンとの相性抜群✨ 見た目も味も完璧!
560円rating:4.04.0抹茶ラテ抹茶ラテも甘さ控えめで後味すっきり🌱 大きめのグラスで提供されるからボリュームもあるよ! ここの抹茶ラテと抹茶プリンは、西荻窪の大人気日本茶スタンドSatén Japanese Teaさんの抹茶を使用! どっちも香り高く本当においしい。 濃厚抹茶プリンとさっぱりラテの組み合わせは抹茶好きにはたまらん!
620円rating:4.04.0