口コミ
23きれいな店内。 カウンターのみのお店でした。
訪問2020.11このスポットの詳細えび 煮卵トッピングコシのあるツルツル麺。 エビのダシがしっかり出ていて、スープが飲み干せます。 カツオとエビのスープでは追い飯もできるようで、だし茶漬けのような感じになるのではと思います。 珍しいスープもあったので、次回挑戦したいです。
~999円rating:5.05.0コロナ対策をされたきれいなお店でした
訪問2020.10このスポットの詳細つけ麺(中)790円rating:4.04.0味付玉子&野菜盛りスープは4種類から選べ、今回は通常のつけ麺スープにしました。 魚介系のスープで美味しかったです。 テーブルの唐辛子を入れても美味しいです。 スープ用割液があるので、野菜を残しておいて最後に野菜スープとして食べてもいいな、と思いました。
rating:4.04.0行列店です。 外で待っていると、店員さんが人数確認と食券購入の案内に来てくれます。 店内はきれいですが、室温が夏は少し暑かったので汗だくになりました。
訪問2020.08このスポットの詳細多華味雷めん真上から撮ってしまいましたが、二郎系でお野菜が山になっています。 野菜、にんにく共普通盛りの量です。 雷めんは醤油ベースの辛味スープで、辛すぎず食べやすいです。 麺は平太麺で食べごたえ○
~999円rating:5.05.0食券タイプのお店。 カウンターとテーブル席1組の小さめのお店です。
訪問2020.06このスポットの詳細四川☆汁無し担々麺このメニューは太麺。 他のメニューはカレーやトマトチリなど珍しいテイストの汁無し担々麺がありました。 辛さとしびれ、それぞれを5段階から選択できます。
~999円rating:4.04.0食券タイプのラーメン屋さん。 1階はカウンターで一人ずつしきりがあり、2階はテーブル席になっています。
訪問2020.06このスポットの詳細ラーメン 辛さ4色々自分好みにできるラーメン。 ラーメンの種類は一つですが、選び方次第で色々楽しめます。 今回は途中で酸味もプラス。 味変もよいです!
~999円rating:4.04.0カウンターのみのお店
訪問2020.12このスポットの詳細まぜ麺 並盛りは、小~特盛 温麺と冷麺が選べ、辛さも選べます。 ちなみにこれは、3(しっかり辛い)。 温泉卵と下のスープをしっかり混ぜていただきます。 残ったスープにご飯を入れて、最後までキレイにいただけます。 ご飯も半分と1膳があります。
~999円rating:5.05.0食券タイプのお店。 カウンターのみですが、感染対策の衝立ありです。
訪問2021.02このスポットの詳細つけ麺 並魚介のお出汁がしっかりきいたスープに太麺をあわせてあります。 麺は温麺と冷麺を選べ、量は並〜特盛まで一定料金で食べられます。 麺がなくなったあとは、割スープでつけ麺スープを割って、スープとして、最後までいただけます。
999円rating:4.04.0食券タイプのラーメン屋さん カウンターとテーブル席で、パーテーションありです。
訪問2021.06このスポットの詳細中華そばさっぱりとして飽きずに食べられるラーメンです。 フードメニューは中華そばとおにぎりのみ。 シンプルですが、何度でも食べたくなる味です。
~999円rating:5.05.0こぢんまりしたラーメン屋さん。 広電本社前電停そばのマックスバリュ横にあります。
訪問2021.07このスポットの詳細中華そば 半チャーハンセットランチで利用。 ランチは単品か半チャーハンセットのみです。 夜はおでんなども食べられるもよう。 広島ラーメンです。 チャーハンはシンプルな具材でおいしいです。
~999円rating:3.53.5カウンターのみのお店。 パーテーションはありませんでした。
訪問2021.10このスポットの詳細ラーメンこってり長浜ラーメン。麺のかたさも選べます。 私はあまりこってりすぎるのは得意じゃないのでこの星です。 高菜や紅しょうが等ありました。 他にもつけ麺や辛い麺もあるようです。
~999円rating:3.53.5食券タイプのラーメン屋さん。 この日はつけ麺とご飯系のみでした。 お店が開いているところをあまり見たことがないけど(いいスープができないとお店を開けないとかなんとか)、開いてるときはいつも行列。 カウンターのみで、パーテーションあり。 店主さん一人で切り盛りされているため、食べ終わったあとのテーブル拭きなども各自で行います。
訪問2021.12このスポットの詳細つけ麺ツルツルのしっかりした麺。 麺は冷たく、スープは温かい。 魚介の香りがするものの、豚骨系。 写真では見えませんが、角煮っぽいチャーシューが入っていて、提供前にフライパンで焼くこだわりが。 ガッツリチャーシューはおいしかったです。 なので、きっとチャーシュー丼もおいしいと思います。 私は好きな味です。
~999円rating:4.54.5食券タイプの油そばのお店(つけ麺もあり) 手前のカウンターに座ったので奥の様子はよくわかりませんでしたが、カウンターにはパーテーションあり。パーテーションに説明を載せている無駄のなさです。
訪問2022.05このスポットの詳細油そば 半熟卵のせ説明の通り、ラー油とお酢を回し掛けてしっかり混ぜます。 辛めのラー油がとてもいいアクセントになっています。(私は追いラー油とテーブルの辛味噌もプラスしました) 卵でまろやかになるので、辛味が苦手な方も大丈夫だと思います(私は辛いもの好きの卵好きです) 太めの麺で食べごたえも十分!大盛りは無料のようです。
~999円rating:4.54.5カウンターのみ。 扉は開けてありますが、席の仕切りはありませんでした。 私が訪れたときはお客さんがあまり多くなかったので、席を一つ二つあけて座っていました。 店主さん一人できりもりしているようです。 ※支払いは現金のみ
訪問2022.04このスポットの詳細汁無し担々麺ノーマルな味付けでオーダー。 辛すぎず美味しくいただけますが、私には少し物足りない感じでした。 多くのお店で見かける、辛さレベルの表示(1辛、2辛とか)はなく、「辛さの調整は注文時にお申し付けください」というスタイルでした。他のお客さんのを聞いていると「山椒少なめ」とか「多め」とオーダーされていました。 テーブルにも辛み追加用調味料がありませんでしたので、自分好みの味にあとですることはできませんでした。 それが私としては残念な点でした。 お昼はご飯一回おかわりできて50円とリーズナブル。汁無し担々麺の余った具材と絡めて食べたら美味しいと思います(今回はやりませんでしまが)
600円rating:3.53.5カウンターのみのこぢんまりしたお店。 基本食券タイプですが、PayPayを使いたい場合は席でも注文も可能。 パーテーションはありませんでした。 珍しい?ラーメンとカレーのお店。
訪問2022.06このスポットの詳細豚骨中華そば(醤油)しっかりコッテリ豚骨。でもスープも進みます。 具に水菜があるのは珍しいと感じました。 醤油か塩か選べます。 チャーシューは炭火で焼いてあるようで、香ばしいです。
890円rating:4.04.0出汁中華そば(醤油)和風だしのきいたさっぱり味。 こちらも塩と醤油が選べました。 海苔の具も美味しいです。 飲んだあとでもサラッと食べられそうです。
790円rating:4.54.5厨房向き、外向きのカウンターのみのお店。 2席ごとのパーティションあり。 貝出汁ラーメンのお店。
訪問2022.08このスポットの詳細柚子香る貝出汁潮らぁめん貝出汁のきいたラーメン。 表に「冷やしラーメン始めました」とあったので、暑かったこともあり冷やしにしました。 温かいラーメンは塩、醤油、味噌がありました。 これは、柚子の皮が入っており、とても爽やかな1杯。 柚子の皮と一緒に食べると苦味もプラスされて、味変の役割も。 カウンターの「花椒油」を入れると爽やかさと辛味が加わります。 冷やしだからか、私には少し塩が強めに感じました。 トッピングの紫玉ねぎもよいアクセントです。
900円rating:4.04.0- +1
テーブルごとのパーティションあり。 カウンターは私が訪れたときはパーティションありませんでした。奥に座敷もあるようです。 夜は飲み屋さんをされているもよう。 ラーメンと一緒に鯖寿司をオーダーする人が多かったです(頼みましたが、撮りわすれました) うな重もメニューにありました! お昼のラーメンはスープがなくなったらお店を閉められます。この日は13時過ぎにはのれんをしまわれていました。
訪問2022.07このスポットの詳細チャーシュー麺細麺の醤油とんこつです。 普通の中華そばはチャーシューが3枚くらいでしたが、チャーシュー麺はそれにプラスで丼の周りに並んでいます。 優しい味で、スルスル食べられます。
950円rating:4.54.5 お店というより、小屋というかんじのラーメン屋さん。中はキレイとは言えないです。 冷房も扇風機があるだけ。 カウンターは1人ずつのパーティションあり。 テーブル席もあります。 厨房はおばあちゃんお一人なので、できた時、食べ終わったときは自身で運びます。(おじいちゃんのときもあるという話です) 昔から愛されているであろうこのお店、お客さんは多いです。
訪問2022.08このスポットの詳細中華そば尾道ラーメンに近いかもしれません。 中華そばは「ふつうの?」と聞かれ、にんにく入りも選べます(値段は変わらない) 今日はニンニク入をオーダーしました。 かなりガッツリにんにく!カウンターの唐辛子を入れるとまたおいしいです。 安くて美味しいラーメンです。
550円rating:4.04.0カウンターのみのお店。 パーテーションはありませんでした。
訪問2021.10このスポットの詳細ラーメンこってり長浜ラーメン。麺のかたさも選べます。 私はあまりこってりすぎるのは得意じゃないのでこの星です。 高菜や紅しょうが等ありました。 他にもつけ麺や辛い麺もあるようです。
~999円rating:3.53.5カウンター、テーブル、座敷のある街中華屋さん。 テーブルごと、カウンターは1席ごとにビニールシート等で感染対策されていました
訪問2021.03このスポットの詳細もつ煮込みラーメンおそらく単品のもつ煮込みをおつゆごとかけたラーメン。 私にはスープが辛くなりすぎだったので★少なめです。 でも、モツはしっかり入っていて満足でした。 今度は単品とビールでいただきたいです。 通常のラーメンは味もちょうどよく、懐かしい味がする、何度でも食べたくなる味です。
999円rating:3.03.0ダンボールに手書きの看板が味わい深い、食券タイプの二郎系ラーメンのお店。 カウンターのみで小さなお店です。 麺は券購入時に大(300g)・中(普通:200g)・小(100g)を選択し、席で背脂・野菜・にんにくの量を伝えます。 唐揚げも人気なようですが、さすがに食べられませんでした(笑) 唐揚げはテイクアウトも🉑
訪問2022.11このスポットの詳細ラーメンこってりではあるけど、なぜか止まらなくなる味。 いつの間にか食べてました。 写真は麺・野菜・背脂は普通、にんにくは小なめです。 麺はもやしと同じくらいの太さの極太麺。 何よりチャーシューがゴツすぎる! でもトロトロで噛まなくても食べられるのでは?というくらいの柔らかさです。2本入り。
990円rating:4.54.5食券タイプのラーメン屋さん ベイシティ宇品敷地内にあるので駐車場は広いです さんまラーメンや、冬季限定で牡蠣ラーメンもあるようです
訪問2023.01このスポットの詳細辛麺あぶらしっかり混ぜて真っ赤になります。 しっかり辛くてとまりません。 テーブルに設置の黒マー油等で味変してもよいです。 結構ボリューミーなかんじです。
830円rating:4.04.0水餃子 6個酸味のあるスープとツルンとした水餃子。 オツマミとしてもよいですね。
400円rating:4.04.0- +1
マンションの一階にある食券タイプのラーメン屋さん。 券売機は入って右にあるので、お店の作り上、最初気づきませんでした。 「一麺天に通ず」の姉妹店とのこと。カウンターのみで、可動式のパーティションあり。
訪問2023.02このスポットの詳細魚介醤油ラーメン1番人気の魚介醤油を選択。 メンマとチャーシューが別皿で提供され、好きなタイミングで入れるという珍しいスタイル。 アオサが入っているのも私的には◎ さっぱり魚介出汁で、「やはりこの系列はスープがおいしい!」と感じました。 テーブルに調味料はありませんが、胡椒など入れなくても最後までおいしくいただきました。
850円rating:4.54.5 食券タイプのラーメン屋さん。 テーブル席が多いです。 あっさりスープで、確かに食べても罪悪感がないです。
訪問2023.03このスポットの詳細ポルチーニ香る塩らぁ麺 味玉香りの良い塩ラーメン。 メンマが、長いままだったのに驚きでした。 チャーシューは豚と鶏の2種類。 麺は全粒粉なのでちょっと茶色かかっています。 なにより、スープがあっさりしていて、飲み干せます。
950円rating:5.05.0