播磨の小京都 『たつの』で楽しむおすすめランチの紹介です。 たつのの城下町を散策の途中、ふらりと立ち寄れるお店です。 古民家をリノベーションしているお店ばかりです。 姫新線の本竜野駅に降り立って、城下町をぶらり散策してみてはいかがでしょう。
口コミ
14- +11
水色の壁が印象的な古民家カフェです。 パンモックや帯がディスプレーに使われていて、素敵な空間です。 駐車場は道を挟んで右手に4.5台あります。
訪問2020.06このスポットの詳細旬の野菜とお米がおいしいランチコロッケはサクサク、熱々で美味しかったし、野菜もインゲン、パプリカ、筍、茄子、椎茸などいろいろ入ってて美味しかったです。 茄子の揚げ浸し的なのがめっちゃ美味しくて、それだけ持ち帰りしたい感じでした。 モロヘイヤのサラダもはじめて生で食べましたがおいしかったです。 味付けはしっかりしていて、ご飯によくあいました。 お汁は、小松菜メインでしたが、大変だしがきいていて美味しかった。 ランチにはコーヒーと小さな甘味が、ついています。
1,100円rating:5.05.0とれたて野菜のパスタランチ1,100円rating:4.04.0 - +1
古民家を改装したお寿司やさんです。 昔ながらの物もディスプレイしてあり、素敵な空間でした。
訪問2020.01このスポットの詳細心 海鮮ちらしセット海鮮ちらしセットをいただきました。 小鉢に、白子や、3種盛りが並んで、茶碗蒸し、お汁、食前のジュース?(果実酢?)までついていて予想に反してお腹いっぱい(;´д`) さすがお寿司やさんの海鮮ちらし! 物凄く美味しかったです。
1,500円rating:4.04.0 - +3
昔の銀行らしく、金庫もディスプレーしてあり趣があります。 桜の季節、新緑の頃、窓際の席は素敵です。
訪問2020.02このスポットの詳細イカ墨のピラフ今回は、ランチを頂きに伺いました。 イカ墨のピラフです。 イカ墨で歯が黒くなる〜と、不安でしたが、別に黒くなる事もなく、ただただ美味しくて感動しました。 豆乳スープもクセがなく、飲みやすくてお気に入りです。
1,000円~rating:4.04.0 - +8
大正ロマン館内にある醤油蔵がクラテラスたつのになっています。 館内は、カフェの隣が地場産の素麺や醤油等を展示販売するスペースになっています。 テラスもあり、晴れた日はテラスで飲食もできます。 トイレは広くてとても綺麗です。
訪問2020.07このスポットの詳細おまかせ惣菜ランチ週替りランチは、生卵がサービスで付けてもらう事ができます。 卵かけご飯にピッタリのお醤油もあり、試す価値ありです。 また、ご飯はおかわりができます。 肉や魚はないけれど、十分お腹いっぱいになります。 おぼろ豆腐はとても美味しいです。
1,100円rating:4.04.0ランチドリンクランチドリンクは200円プラスで頂けます。
200円rating:3.03.0 - +1
うすくち龍野醤油資料館の西隣にあるこじんまりとしたお店です。 カウンターからには、日本酒の瓶がずらりと並んでいます。 駐車場は、お店の西側8台停めれます。
訪問2021.03このスポットの詳細おばんざいプレートランチ(穴子の天麩羅)穴子がサクサクで美味しかった。
1,200円rating:5.05.0パリパリおさつのバニラアイスボリュームがあり、2人で食べても多いくらいでした。 さつまいもは、パリパリで砂糖がまぶしてありました。
550円rating:4.04.0 - +4
店内はアンティークな調度品がセンスよく使われていました。 エスニックテイストあふれるいいお店です。
訪問2020.08このスポットの詳細日替りランチA私には少し辛かったですが、美味しくいただきました。 アイスは、バニラ、ココナッツ、ゆずから選べました。
900円rating:4.04.0 - +5
駐車場が無いため、近くの観光駐車場に車をとめて、ぶらぶら歩いて行きました。 それほど暑くなく、いい距離でした。 大きなテーブルを囲むようにして、複数名で座るタイプのお店でした。
訪問2019.06このスポットの詳細ランチプレートインスタ映えの可愛さではないけれど、全て違う小鉢が並んださまは可愛いかったです。 食後のコーヒーを頂いて、満腹(^^) コーヒー付きで880円はかなりリーズナブル。
880円rating:4.04.0 - +3
上品なオーナーさんの心遣いが伝わるいいお店でした。 器も素敵な物ばかりでした。
訪問2020.12このスポットの詳細酒粕うどん濃厚な酒粕汁の中に細うどんが入っている感じでした。 うどんを食べ終わるとその中に、梅干しの乗ったご飯を入れて、雑炊のようにして食べたらまた別の美味しさが(^^) 酒粕うどんとは別に、味噌田楽と、卯の花がついてきます。 食後には冷たい抹茶と餡子が添えられた羊羹。 とても美味しく頂きました。
1,500円rating:5.05.0 - +4
龍野城の西にあるお店です。 テラス席もあります。 梅干しが入った煮麺が有名でミシュランにも選ばれました。
訪問2020.11このスポットの詳細霞亭にゅうめん揖保乃糸の煮麺に、梅干し、穴子、椎茸、ゆば、錦糸たまご、三つ葉、ゆず、かまぼこが入っています。 出汁も絶品でお汁も残さず頂きました。
1,000円rating:5.05.0ぜんざい小豆は甘すぎず、少なすぎず、全てにおいて丁度よかったです。
500円rating:4.54.5 - +9
古民家をリノベーションしたレストランです。 古民家そのままの土壁が素敵です。 駐車場も近くにあります。
訪問2022.01このスポットの詳細ランチコース季節の食材が使われていて、目でも舌でも楽しめます。 メインディッシュは4種類から選びます。 今日は、マグレ鴨ローストを選びました。 前菜の盛り合わせ、パン、スープ、メインディッシュ、食後の飲み物がついています。
2,420円rating:5.05.0ランチデザートチョコロールケーキと、チョコアイスの盛り合わせでした。 濃厚でした。
380円rating:4.54.5 - +4
龍野城下町の古民家をリノベーションしたお店です。靴を脱いで上がるタイプのお店です。 カウンター席もあります。 駐車場はないので近所の市営駐車場を利用して下さい。 予約は、11時と13時の2択でできます。予約をおすすめします。
訪問2022.09このスポットの詳細いちわランチいまいちパスタに疎いから、何がどんなパスタなんかわからず〜(笑) とりあえず、いちわランチ1,800円を注文。 揖保乃糸パスタって事は、『龍の夢パスタ』やね。 多分初めて食べるかも。 パスタは細めが好きだから美味しかった❣️ 最初に前菜8種。これは、サーモンのマリネ、ポテトサラダ、ローストビーフ、きのこのマリネ等ちょこちょこあって良かった。 1,800円でお腹いっぱいになった。
1,800円rating:4.54.5 - +9
龍野城下町にある古民家リノベーションのお店です。
訪問2022.12このスポットの詳細おまかせランチランチメニューは、おまかせ一択で、内容はその時々で違うそうです。 魚料理とお刺身。小鉢が3種類、八寸、汁物、ご飯、香の物、茶碗蒸し?です。 胡麻豆腐の黒蜜かけのデザートは絶品でした。黒蜜がよく絡んでいてもっと食べたい感じでした(^^) ご飯はもっちりした感じでおかわり出来ます。 毎回違う料理がいただけるのはいいですね。
2,500円rating:5.05.0 - +2訪問2022.04このスポットの詳細旧中川邸ランチ 鶏の唐揚げ
雑穀米にお味噌汁、小鉢、箸休めがついています。 甘辛いタレがかかった唐揚げは美味しかったです。 ご飯が少し少ないです。
880円rating:4.54.5旧中川邸ランチ 豚肉のピカタ薄切り肉を3枚重ねてピカタにしてありました。 柔らかくて美味しかったです。
880円rating:5.05.0 - +8
川原町3軒長屋の1番南にあるジビエ料理のお店です。 若いご夫婦がされています。 鹿の角のオブジェが印象的で、古民家の要素も残っていてトータルで素敵です。
訪問2021.08このスポットの詳細猪鹿ハンバーグセット前菜3種類、ミニサラダ、パンかライス、シャーベットで1,500円。 メインのお皿はハンバーグ! 猪鹿って言うから、もっと癖のある感じを想像してたら、食べ易い柔らかい感じでした。 勿論美味しかったです。 盛り付けも山盛りではなく、ちゃんと余白もあり、お洒落に野菜や葡萄が盛り付けされてました。 3種類の前菜は日によって違うそうです。 前菜の中の1つ。鹿の肝のデミグラスソースが凄く美味しかった。
1,500円rating:5.05.0