安中市は、特に古いお店が多いようです😚 伝統を大事にされているんですね👍 以下、地元民しかわからない超ローカルネタ⚠ 安中市内の老舗で忘れてはいけないのは、やっぱりトヨナガ自動車さん🚗だと思います❗ 私は子どもの頃からトヨナガさんの「こちらは、車のトヨナガ自動車です😄」で始まる宣伝を聞いてきたので、よくモノマネをしていたんですけど、かなり似てるらしく父に「トヨナガのCMに出てた❓」と茶化されるw 安中市の本店は見たこともないのにすごく馴染み深い。 「トヨナガへ、ぜひどうぞ〜」 ※私はCMの中の人ではありません🤣
口コミ
19- +18
本日はこちら😆 有田屋さんのお醤油は、様々な飲食店で使われているようです❗ 私が知っているお店だと、アピタ高崎店内の麺八さん🍜とろしなん亭さんなんですけど、食材にこだわりがあるお店は使ってるみたいです💕 麺八さんは年々味が良くなっているのにお値段据え置きで頑張ってる💪ので、個人的にはこの近辺のラーメン屋さんで最高のコスパだと思います🌟 有田屋さんのレビューに戻ります。実際お店に来て実感したのですが、安中市に来たら一度は寄るべき良店‼️ 安中市は他の自治体よりお店が少なめなんですけど、高品質なお品を低価格で提供している頑張っているお店が多く、いいお醤油が欲しい方は一度ホームページ見た方がいいです✨ お店に行くとテイスティングもできる様子でした😄 お店の方の口数が少ないのがちょっと戸惑ったけど、多分コロナ対策だと思います。 お店の方どうしだと普通にしゃべってたので。 クレジットカード💳、メルペイ🉑
訪問2022.095件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細ミルク醤油パフェ群馬で甘じょっぱ系スイーツの代表と言えば焼きまんじゅうですが、焼きまんじゅうはどちらかというと県外の方には評判がいまいちな気がする😅 でも、このパフェは県外の方にも受け入れられる味なんじゃないかなと思いました❣️ 甘いもの食べるとしょっぱいものも食べたくなりますよね❓ これ、醤油のスイーツに合う部分だけいいとこ取りしたような感じで、甘さと塩分🧂が絶妙だと思いました😂 しょっぱいもの食べなくて満足できるので、カロリー制限にもいいかも⁉️ 有田屋さんのお醤油を使ったお菓子は他店でも購入できるのですが、この味のバランスはやっぱり本店の力💪 ソフト🍦自体の品もすごくいい😍 ちなみに下層はラスクかと思ったらフィナンシェ(紫芋🟣🍠と醤油味)でした。 逆に言うと、塩分🧂の気になる方は控えた方が良さそうです⚠
350円rating:5.05.0紫いもフィナンシェ新島学園コラボ😄 上毛新聞📰だったかな?新島学園では有田屋さんを知ってもらうために大豆を栽培する授業があるのだとか。 有田屋さんに来てみて思いましたが、これだけ高品質な商品なら、安中市としては知って欲しいのはよくわかる! バター🧈と紫芋🟣🍠の風味がすごくいい💖 個人的には、パフェに入れるよりそのまま食べた方がいいと思いました。 賞味期限は5日。
200円rating:5.05.0 - +7
高崎観光協会の公式サイトで紹介されていたので来てみました😆 古くからこの辺りで愛されているお店のようで、昔ながらの小さな精肉店🍖 でも予想以上に色々な商品があって、今回購入したトマトコロッケ🍅と、購入しなかったガーリックシュリンプ🧄🦐などは精肉店では初めて見ましたね❗ 様々なキャッシュレス決済にも対応していて、とても努力されているお店だと伺い知れます👏 高崎名物オランダコロッケ🇳🇱は残念ながら取り扱っていないようでした💧 ただしこのお店のオランダコロッケ的な商品はトマト🍅コロッケ。これはコロッケ巡りしてる方はぜひ☺️ 私は予約せずに行って揚げていただいたのですが「作りながら計算します」と言われ、商品受け取り時に会計でした。
訪問2022.104件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細トマトコロッケトマト🍅、バジル、チーズ🧀が入った、パスタ🍝の街高崎らしい1品。
140円rating:5.05.0ウインナ(素揚)小さいけど旨みがつまってる☺️
50円rating:5.05.0 - +1
昭和レトロ好きは必見❣️な、高崎スズラン🏬の裏手にあるお店です😆 高崎商店街マップで発見してからずっと気になっていたお店で、どうやら早朝から営業しているベーカリー🍞らしい…ということくらいしかわからずに来てみたのですが、昔ながらのコンビニ🏪という感じのお店でした☺️年配のご夫婦が切り盛りされているようです。 看板にも入っていますが、こちらはヤマザキの系列店で、デイリーヤマザキのように店内で美味しいパン🥪を製造されているようです❗ 購入したもの以外に、手づくりおにぎり🍙やフレンチトーストやベーコンエッグパン🥓🍳や大福など、魅力的な商品がたくさん💖 で、昭和レトロ好きさんにぜひ見てもらいたいところは、店内にところ狭しと並べられたかわいいフィギュア😽ドラえもんやディズニーなど、全世代に受けるチョイスでしたね❣️マニア垂涎の品もありそう! ポスターなどもバブル期っぽい感じがしました。 駅前から少し離れている、朝から営業している便利なお店なので、近所ならぜひ活用したいところ‼️ ただ私が伺ったのが7:30くらいだったのですが、まだあまりパンがなかったので、お客さんが多いと売り切れるかも⚠ 8:30くらいにもう一度通りかかると、パンが増えてました。 現金決済のみです。 小さいレジ袋無料🆓でいただけました!
訪問2022.063件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細ポテサラサンドオーソドックスな味で朝食にピッタリです❗ 結構端の方まで具が詰まっていたので、コスパ抜群✨
160円rating:5.05.0ホイップクリームクロワッサンクロワッサンの層がしっかりできていて焼き方が上手です👍 私的には、もう少し甘さ控えめの方が好みだったし、バターじゃなくてバター風マーガリンが使われていると思いましたが、それでも美味しいし、この物価高の中価格据え置きなのはありがたい限り😭
160円rating:5.05.0 - +11
お菓子屋さん巡りの本📚とDeli-jで何回も見たので来てみました😆 この近辺のお店同様レトロなお店で、昔のお人形さんなどレトロ小物多数でした🤗 私の前に常連さんが来ていて、お使いもので和菓子をたくさん購入されていたので、お店の方に対応していただくまでに10分ほどかかりました。 接客が丁寧✨なためでもあります。 なんと和菓子屋さんなのに自家製コーヒー豆を販売していました😳お近くの方は嬉しいですね👍 買わなかったのですがコーヒー☕を使ったお菓子もあったので、そちらも期待できそう✨ 本当は比較のためにもっと色々欲しかったのですが、こちらのお店で作っている和菓子は冷蔵ケースに入っているものがほとんどだったので、持ち運びのことを考えてあきらめました😩 今回一番オススメしたいのはクッキー🍪で、無添加なのになんと3ヶ月も(冷暗所で)保存できる😱 ギフトにも最適だし、全種類クオリティ高かったので、近所の方はぜひおやつ🕒用にストックすべきだと思いました💖 現金決済のみです。
訪問2022.067件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細清流夏🎐なので見た目に涼しいこちらをチョイス。 他と比べるとちょっと高めかなと思いましたが、最近値上げしたとの告知があるのと、他がお安いため最低限の価格設定だと思われます。 透明ですがあんこの味がします。お店で扱っているコーヒー☕や、濃いお茶🍵と一緒にいただく前提なのかな❓ ただ私はもっと甘さ控えめが好きですし、夏のスイーツならもっとさっぱりした味にすべきだと思いました。 見た目が芸術的なだけに惜しいです😩 消費期限は冷蔵で3日。
215円rating:4.04.0酒まんじゅう鮮度がよく美味しいです😉 消費期限は当日中。
95円rating:5.05.0 - +2
皆さまの口コミ見て気になって来てみたのですが、訪問時は折良く私のみだったのでご主人から色々お話を聞くことができ、ここは高崎洋食🍝🥗🥘の祖とも言えるお店だとわかりました😇 絶メシリストに載る可能性大❗と思ったので、お店の方の体調に配慮しつつ、ぜひ一度来ていただきたいです🙋 出入り口に「昭和43年創業」と張り紙があるのですが、ご主人は東京大学👨🎓の近くにあった有名店で修行した後、24歳でこのお店🧅を構えたそうです。 当時の高崎はほぼ洋食店がなく、自慢の洋食メニューが全然売れず(どこかの絶メシの記事で見た話😁)仕方なくラーメン🍜などを始めたのだそうです。 訪問日がちょうどご主人のお誕生日🎂だったらしく「来年で80になるが、体が動くうちは頑張りたい」と抱負を述べられていました。 ただ、やはりご夫婦ともに(お二人ともすごく優しい🥰)お年なので今年の暑さ🥵は堪えるそうで、最近は少し長めに休みを取っているそう。 お昼は混んでそうなので夕方🌆訪問だったのですが、17:00より少し経ってから入店。ご主人は「のぼり🏳が出ていれば入店OK」とは言っていただいたのですが、最近クーラーの効きが悪いようで、様子を見つつ行った方が良さそう(お客さんが来てくれるのは嬉しい様子)。 6席ほどしかない小さなお店で、この建物はそのまま残した方がいいと思いますが、クーラーだけは健康上問題なので、新しいものに替わって欲しいですね💦 ちなみにご主人によると、倉賀野町のえんま食堂さんも半世紀近く営業されているのだそうです。 現金決済のみ。
訪問2022.07このスポットの詳細オムライス(オニオントマトスープ付)良い意味でも悪い意味でも、昭和の傑作オムライス、という印象です。 昭和の時代にはなかった、デミグラスソースやチーズ🧀のかかっているもの、ふわとろオムライスなどを期待している方は他店に行きましょう。 こちらのオムライスは、東京🗼のお店で教わったレシピを忠実に守っているそうです。他のメニューはわかりませんが、洋食メニューは基本がしっかりしているものと思われます👍 ふわとろオムライスではありませんが、たまご🥚の焼き方が非常に巧く、ご飯もパラパラしていて火加減がバッチリな感じでした。 ちなみにチキンライスではなく豚肉🐷が入っています。群馬だから? そしてお味の方ですが、市販の調味料を使っていると思われるベーシックなものです。こってりしてないオムライスを食べたい時はいいと思います。量はそこそこ多いと思います。 私はスープが程よい酸味で一番好みでした👍 サービスでオレンジ🍊とカフェオレをいただいてしまった🙏 ところでこのオムライスの写真、食品サンプルみたいなレトロかわいさがありますね😚このお店全体にも言えますが。 昔リーメントさんのぷちサンプルシリーズ集めてたなあ…捨てなきゃ良かった💦日本の食品サンプルって世界一精巧だと以前テレビで見ました💕
880円rating:4.54.5 - +14
本日はこちら、藤岡市民が愛するロールケーキがあると聞いて訪問を楽しみにしていました😆 明治元年創業の超老舗です😳 藤岡市には同じく老舗菓子店の虎屋さん🐅があるのですが、虎屋さんよりは小規模です。でもすごく清潔感のあるお店だし、店員さんたちがみんな親切そうな感じで、これは近所に住んでいたら頻繁に利用したくなるなあと思いました💖 これまで藤岡スイーツを色々巡ってみましたが、藤岡スイーツ(私が行った所だとパティスリーリュパンさん以外)は映える感じはないのですが、基本に忠実、実直に丁寧に作られている感じを受けます👏 藤岡市民のお人柄なのかな? クレジットカード💳、各種キャッシュレス決済利用可能。
訪問2022.038件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細松の実クッキーめっちゃうまいクッキーでした😭 ここが素晴らしかった! ·開封時のバターの香り ·シナモンとバニラの配合量 ·高品質なのにたっぷり入って🉐 ·塩🧂加減 賞味期限は10日ほど。
486円rating:5.05.0栗どら今まで食べた中で一番ボリューミーなどら焼きでした😱 まず、生地に蜂蜜🍯がふんだんに練り込まれています。 そして、中のあんも栗🌰もみっちり詰まっていて、どら焼き好きなら一度は食べていただきたい一品です❣️ 賞味期限は2週間程度。
178円rating:5.05.0 - +7
こちら、メディアでも何度も取り上げられている有名店で、私は空いている平日に狙って来ましたが、土日は混むようです❗ 時計🕚よく見ずに開店5分前に入ってしまって😅定刻ぴったりの営業開始です。人気店なら当然ですね💦 でもお店の方は明るくてテキパキしていて好印象💕 ちなみに私の他に若い男性のお客さんが、一人開店待ち、しばらくして3人グループで来店されていました。グループのお客さんは雰囲気的に鉄道🚂ファンっぽい感じでした。 他にも、配達の方や電話応対などで忙しそうなお店でした💦 安中市は全体的に江戸時代🏯っぽい雰囲気が漂っていますが、こちらは昭和の大衆食堂って感じです。アンティーク家具🪑がたくさんあるので、昭和レトロ好きならいいと思います😚 現金決済のみです。 レジ前に、チュッパチャップス🍭がサービスで置いてありました❣️
訪問2022.06このスポットの詳細タルタルカツ丼こちら、全国丼グランプリで金賞🥇受賞とのことで楽しみにしていたのですが、申し訳ないのですが、私はわざわざここまで食べに来るほどのレベルではなかったなあ…というのが正直な感想でした😓平成28年度だそうです。 良くも悪くも昔ながらの感じで、確かに丁寧に作られている気がします。しかし、食材の鮮度と調理方法は、すぐ近くにある重田ストアさんには敵わない🥺 申し訳ないですが、この辺りで食事🍴したいと思ったら、重田ストアさんでお弁当🍱を買うのが正解だと思います。 丼もの以外にも、昭和のラーメン🍜やオムライスなどもありました。
1,000円rating:4.04.0 - +19
吉井駅にも看板が建てられている、この地域の老舗お菓子屋さん🍡🍪のようだったのでお邪魔してみました😆 壁面の看板に「全国菓子博·名誉大賞🏆」と表記があります‼️ まず目に入るのが、近所の子どもたちからのたくさんのお手紙💕 こちらのお菓子は吉井町のソウルフードみたいです❗ 実際購入していただいてみると、無添加·甘さ控えめ·低価格·低カロリーと、近所に住んでいたらぜひお子さんに食べさせたいおやつ🍡🍪だと思いました👌 私は開店直後に伺ったのですが、商品を選んでいる間にご近所の方が3人もいらして、お使いもののゼリーを購入したり、世間話🗣をしたり。 みんな親切な方々で、吉井のあったかさを感じました☺️ お店のおばあちゃん👵もすごく親切で「消費税サービス。これも持ってって!」と色々サービスしていただいた🙇 ただ、お年のためか、多少一方的にお話されている感はあり。忙しいのもありますね💦 この近辺の商店街は空き店舗が多い様子ですが、私にはこの町並みがちょっとメルヘンな感じに見える…ジブリ作品にこんな場所ありそう❓ ここ、うまくリノベすれば観光資源になるのでは🤔ぜひ、吉井の若い世代の感性に期待したいですね😄 現金決済のみ。 レシートは出ませんでした。
訪問2022.088件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細パリジェンヌ(アーモンド)シンプルなだけに素材の良さがわかるクッキー。 カロリー控えめという点が嬉しい💕バター少なめで作っているようです。 ここのお菓子、賞を獲っているだけあってどれもすごくいいですね👏 ここは絶メシ認定してもいいんじゃないかと私は思いましたが、吉井在住の方、どうでしょう❓
100円rating:5.05.0パリジェンヌ(ココア)素朴な味ですがココア味しっかり🥰
100円rating:5.05.0 - +10
Deli-jで紹介されていたので来てみました😆 こちらのお店は、創業70年ほどの老舗❗ ご夫婦で切り盛りされているお店で、ご主人は昔気質な感じ、奥様はハキハキした明るい方でした💕 土曜日の訪問だったのですが、私の他に2人お客さんがいて、揚げ物が出来上がるまで少し時間がかかりました。 予約の電話📞もかかってきていたので、お急ぎの方は予約すると良さそう。 店内に値上げしたと掲示があったのですが、それでもお安い😇 ポテサラ🥔とシューマイと餃子🥟も欲しかったのですが、ポテサラは朝行ったジョイフルのサラダ🥗に付いていたので購入中止😅シューマイと餃子は冷蔵品で持ち運びに適さなそうだったので断念。近くに住んでればぜひ買いたかった🥺 現金決済のみです。
訪問2022.057件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細ヒレカツ肉自体にほのかな香りがあるという新しい体験❗
300円rating:5.05.0とんかつバラ肉写真紛失🙇 お安いのにとってもジューシー🤗
150円rating:5.05.0 - +34
本日は、安中市役所前で営業されているこちらにお邪魔しました😆 パン🍞も扱っているお菓子屋さんとのことで楽しみにしていたのですが、予想よりはるかに品揃えが良く、近所に住んでたらぜひ通いたい万能なお店と思いました💮 美味しい上に無添加なのに、びっくりするほど🙀お安いので、安中市役所に用事があったらぜひのぞいてみて欲しい❣️ 今回購入したのは和菓子·焼菓子·菓子パンが主でしたが、生菓子も惣菜パンもかなりありました😱 ただお菓子屋さんの作るパンだからか、パン生地がやや甘めだったので、好き嫌いはあると思います。 優しいご主人によると「お客さんのリクエストに応えているうちにどんどん増えちゃって」だそうです。群馬のスイーツ本でも何度も取り上げられている老舗なので、地域になくてはならないお店のようです☺️ 店内にテーブルが一卓、椅子が4席あり、使わせていただきました。飲み物は扱っていなかったので、他店で購入したものを許可を得て持ち込みさせていただきました🙇 Deli-jでも紹介されていたかぼちゃ🎃プリンは、残念ながらかぼちゃが旬の7月以降の販売とのことでした😩 契約農家👨🌾さんのつくったこだわりかぼちゃ使用だそうなので、機会があればぜひ❗ 生菓子以外の賞味期限は一応2週間ほどと記載していますが、期限に余裕を持たせているので実際にはもっともつそうです。 店頭では常温で売られていたものも、冷蔵保存推奨のようでした。 各種キャッシュレス決済可能。
訪問2022.0616件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細あんだんごレジ横に置いてあったので購入。 つきたてのお団子とまろやかなあん😍
120円rating:5.05.0エリンギチーズ昔ながらの味。 糸唐辛子🌶が入っているのでちょっとピリ辛です。 残念ながらお店にレンジはありませんでしたが、温めて食べた方がいいです。
150円rating:4.04.0 - +3
本日は、中居団地中央商店街内にあるこちらにお邪魔しました😆 この区域全体的にレトロな雰囲気で、ここを見つけた時、この商店街の雰囲気が個人的に気に入ったので訪問を決めました😚 女将さんがお一人で切り盛りされているのかな🤔 昔ながらのゆったりした接客で安心感あります👌 お寿司屋さん🍣ですが、そうめんや鍋焼きうどん🍲もメニュー表にありました。お味噌汁のお出汁が美味しかったので、こっちも興味をそそられます🤤 お孫さんをかわいがられているらしく、お孫さんにまつわる品々が飾られていてほっこり💕 ただ、店内がちょっと煙草🚬のにおいがするので、苦手な方にはオススメできません🙅 現金決済のみです。 高崎市子育て支援クーポン使えます。 ちなみに、この商店街はテナント募集中らしいので、興味を持たれた方、一度チェック✅してみては(でもここの雰囲気は壊さないで欲しいな🙇)。
訪問2022.07このスポットの詳細並寿し女将さんがご高齢なので、ゆっくり丁寧です。お客は私しかいませんでしたが、提供まで20分ほどかかりました。お急ぎの方は他へ。 予約もできるようなので、気になる方はお問い合わせ📞を。 イクラは高騰しているからだと思いますが、ありません。赤いのは明太子でした。 ネタ🦐🐟🦑は、海無し県の中ではまあまあかな。という感じでしたが、その他はどれも鮮度が良く美味しい👍 お寿司🍣はわさび入りだったので、いらない方はサビ抜きで注文しましょう。 お寿司屋さんのお味噌汁って、出汁が一味違いますよね😍 時間はかかっても、このご時世でこのお値段、味なら文句なしです。ごちそうさまでした🙏
1,000円rating:5.05.0 - +1
こちらのお店は『群馬のうまいラーメン』に何度も選ばれている名店で、なんと1947年の創業なんだそうです😳 なので、すごくおしゃれなお店なのですがお店の方は高齢で、動きがゆっくりだったのでそこは念頭に入れておいた方が良さそうです。 訪問時は私一人でしたが、ラーメン🍜提供まで15分ほどかかりました。 本当はフルーツタルトを注文したかったのですが、訪問日はクリスマス🎄直後だったので、残念ながらスイーツは売り切れとのことでした😩 ラーメン屋さんなのにおしゃれ居酒屋🏮っぽい感じで、彩りのいいメニュー写真にそそられます😋 各種キャッシュレス決済🉑ですが、なるべく現金💴での支払いにして欲しいと掲示がありました。 高崎市民商品券使えます。 グーちょきパスポートも使えます。
訪問2022.12このスポットの詳細ナバホラーメン写真に写ってる果物は、デザートのオレンジ🍊かと思って取っておいたらレモン🍋だった❗酸っぱい😝 第一印象は、麺が新鮮なこと❣️自家製麺だそうです😄 こちらのラーメン🍜はパスタ🍝の街高崎アレンジとでも言うべきか、洋風テイストラーメンが名物とのことで、楽しみでした💖 洋風アレンジなのでパスタのような味付けなのか🤔と予想していたら、予想よりスパイシーな味付けで、なんと言うか…オリエンタル系❓表現が難しいですが美味しいです❗ナッツ🥜もポイント。 付属の香辛料はカレー粉🍛で、味変できるのが楽しいですが、私は入れない方が好みでした。
900円rating:5.05.0季節のジュース普通のりんごジュースです。
120円rating:3.03.0 - +12
こちら、本📚で紹介されていたのでお邪魔してみた、80年代テイスト溢れる、童心に帰れるメルヘン🧸なレストラン… じゃなくて、このメルヘンな見た目にうっかり騙されてしまうデカ盛りの店でした🙀 私的には、洋食版陽気軒🍜って感じでした❗ なので、推奨対象年齢は中高生以上👨🎓です(お酒🍷🍺もあり)⚠ 小分けのお皿🍽があるのでお子さん連れも大丈夫と思いますが、キッズメニューはないので、初めての方はいきなり人数分注文しない方がいいです🙅 少食の方、自信のない方は数人でシェアするか、残った分をTAKEOUT前提で。 お店の奥様にも「お持ち帰り用のパックもありますからね」と言われました。 ちなみに大盛りもできますがナイトメアモードなのは確実😵💫 私はこの日、結構お腹が空いている状態だったのに、完食するのがきつかったです💦 「君は、AppleFieldから無事生還できるか?」(レトロなあおり文句入れてみた🤣) 現金決済のみで、領収書🧾を発行していただきました。
訪問2022.094件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細オムライスハンバーグ以前はこれにドリンクなどが付いてきたんですね😱値上げしたのでしょうがそれでもコスパ最強‼️ 運ばれてきたお皿を見て「大人のお子様ランチ🚩…の山が来た😨」と腹を括りました。 ただ、たまご🍳とご飯がとてもふわふわ💗で、絶品オムライスだったのでどんどん食が進みます❣️…ある程度までは😅 ちなみにライスに具はあまり入っていないように思ったので、ハンバーグなし=肉🍖なしと思われます。 ハンバーグはちょっといまいちかな💧 薄いので肉汁が逃げてしまってるのと、ちょっと料理酒が多すぎか🤔 山🏔の上にあるりんご畑🍎🍏を踏破した気分になった😨 これ完食したら数日間は炭水化物を見たくなくなること請け合い🤣
1,180円rating:4.54.5野菜サラダこの中ではポテサラが一番美味しかったです👍 他は、ちょっと私の好みではなかったのですが、200円は🉐 追記 紹介されていた本📚を見返してみると、こちらのシェフ👨🍳は神戸で修行された経験をお持ちだそうです❣️
200円rating:5.05.0 - +13
ヒロシのぼっちキャンプ⛺で有名になったお店とのことで、お邪魔してみました❣️ ヒロシ全盛期、エンタの神様📺で毎週欠かさず見てた隠れファンです🤣 最近はお笑いもヒロシも見てないですが、そのうちまた見直そうかな🤭 こちらのお店の看板商品は、曜日限定フルーツサンド🍓🍐🍌🥝🍊とのことで、販売時は行列ができるそうです😱 フルーツサンド以外にも色々なスイーツが取り揃えられている様子だったので、並ぶのが嫌いな私は他のスイーツ狙いで。いや、それでも種類豊富😨 訪問日には購入したものの他に、パウンドケーキ、ワッフルサンド、ロールケーキ、ババロア、杏仁豆腐、プリンアラモードがありました🤩 スイーツの取り扱い商品は曜日ごとに異なるようです。 スイーツに限らず、お惣菜なども非常に鮮度と味と見た目、そして何よりお値段👛こだわっているのがわかり、近所に住んでいる方がうらやましくなる😂毎日重田食べ放題とかwww しかもほぼ無添加っぽい😭 各種QRコード決済可能。
訪問2022.049件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細あんみつこれは、特に印象に残らなかったな。
198円rating:4.04.0クロワッサンフルーツサンド美しいクロワッサンサンド! 見た目も味もとにかく素晴らしく、結構ボリュームも😂 しかも激安😵これ、私の感覚なら最低でも5〜600円はすると思うよ⁉️ 私は行列に並ばない派の人間ですが、このクオリティは並びたくなるのもわかる💦少なくとも「並んで損した」とは絶対思わない❗ 重田ストア、来れる方は一度来ないと絶対損😤
198円rating:5.05.0 - +11
Paypayクーポンが出ていたので来てみました😆 私はクーポン見て初めて知ったお店なのですが、結構昔から営業されているお店みたいですね❗ 高崎前橋経済新聞の記事(下記URL)によると、この辺りでは購入できない珍しい商品で差別化しているとのこと。 訪問時も、酒店なのにお酒🍶よりも他の食料品が目立ちました。 お店の方にとても丁寧に説明していただきました💕 あとここのPOPめっちゃかわいい😻 今回購入した商品以外にも、北海道限定チョコ🍫菓子、各種天ぷら、冷凍餃子🥟、おとうふ工房いしかわさん(私の好きなメーカーさん🎵)の麻婆豆腐など、色々興味深い商品があったので、お近くの方はぜひ一度足を運んで欲しいです😄 キャッシュレス決済はPaypayのみのようです。 参考記事 https://takasaki-keizai-biz.cdn.ampproject.org/v/s/takasaki.keizai.biz/amp/photoflash.php?amp_gsa=1&_js_v=a9&id=3153&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#amp_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=16670365341927&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&share=https%3A%2F%2Ftakasaki.keizai.biz%2Fheadline%2F3153%2F
訪問2022.103件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細満天の星 大福生クリーム🐄とあんの入った大福に、ほうじ茶粉末がまぶしてあります。 すごく品がいいです💖 ほうじ茶の風味が特に際立ってますね😍 結構甘さ控えめです。 賞味期限は冷凍状態🧊で3ヶ月。 解凍後は2日。
1,080円rating:5.05.0彩豆堂中華料理店🇨🇳で食べた手づくりのやつを除いて、食べたことのある市販品で一番品が良かった👍 スプーン🥄付きも嬉しい☺️ 賞味期限は2ヶ月。
260円rating:5.05.0 - +2
創業半世紀になる、高崎の中心市街地ではおなじみのお店。他のすかやさんは行ったのですが、本店は初🔰 他のすかやさんもレトロなお店ですが、さすが本店というべきか、昭和高崎·人情の店という雰囲気が濃厚なお店でした😁 常連さんが多いらしく、お店の方とお客さんの「どっちの方が田舎者か」についての議論が繰り広げられていた🤣 感染対策はちょっと😅というお店なので、コロナなど多い時は来ない方が良さそう。 訪問時は平均5〜10人のお客さんが来店されていましたが、小規模なお店なので相席になりました。 お持ち帰り用のそばもありました。 スズラン🏬はキャッシュレス決済対応のお店がほとんどだと思うのですが、この昔ながらのお店は現金💴の方がいいような気がする。
訪問2022.09このスポットの詳細もりそばつゆ、ねぎ、水はセルフサービスです🌟 私、かけそば注文しようと思っていたのですが、食後に蕎麦湯いただけるのでそれでお腹が落ち着きました😄 お安いのに量が多いですね❗ しかもこのお値段にしては結構美味しいと思います👏 混んでるのも頷ける。 特盛がすごいようなので、デカ盛りを探してる方は注文してみては。
480円rating:5.05.0 - +7
藤岡市の人気カフェにやってきました😆 いつも混んでる印象だったのですが、ここは藤岡市に来たらぜひチェック✅しておきたいお店でした🌟 本当はこの日、和食を食べたかったのですが、お目当てのお店が人が来すぎて品切れでした😩 なので急遽変更してこっちに来たのですが、食事メニューが洋食🍝🍕だけかと思っていたら、生姜焼き🐷とか納豆ドリアとか、色々あるんですね😳 グループで来てる方が多かったのですが、これだけバラエティ豊かなメニュー(だからばらえてい🤣❓)が揃っていると、色々な年齢層の方に対応できますね👌何度もリピしたくなります💕 通し営業していて、接客がとても丁寧✨ この近辺のファミレス的なお店という雰囲気でしたが、お一人でカウンター席に座るお客さんもいました。 なんとクリスマスケーキ🎂🎄まで売ってた‼️ それとレジ前にめっちゃ可愛いアイシングクッキー🍪が売ってて欲しかったんですけど、クッキー買ったばかりだったので断念😢 Paypay使えます。
訪問2022.12このスポットの詳細マロンパフェ薔薇絵亭さん自慢の、コーヒー☕の氷🧊が入っているパフェ。 ただ単にデカ盛りなだけじゃなくて、素材に非常にこだわりが感じられます👏 一番上に表記されていたのでこれにしてみたのですが、マロン🌰が非常に美味しい😋 このお店はマロンケーキ🍰がイチオシのようです❗ ただ非常に食べづらいので、私はお皿🍽に上半分を移していただきました。
930円rating:5.05.0きのこの和風リゾット混んでいましたが10分ほどでの提供でした👏 ちゃんと出汁がきいていてホッとする味😌 無添加だし❓かどうかはわかりませんが、体に無理なく入ってくる優しい味でした💕 すごい熱々なので火傷に注意⚠ しかも大きめの海老🦐3尾、いか🦑など、予想より具だくさん✨ お漬物があるのもGOOD🙆 軽食の感覚で注文したのですが、思ったより満足感あり👌 コスパ抜群ランチという評判通りですね👏 器もレトロな和食器で、最後まで楽しめます🎵 注文前はちょっとお高めの値段設定かなと思ったので、ホームページかどこかに、「食材にはこんなこだわりがあります❗」と紹介があるとお値段に納得できると思う。
970円rating:4.54.5 - +2
本📚で紹介されていたので来てみました😆 こちら、現時点で群馬藤岡駅🚉周辺で一番美味しいうどん屋さんだと感じました😋 ちょっと不便な場所にあるし時間がかかるのですが、この近辺に来たらチェックして欲しいですね✅ 小さくてレトロなお店ですが掃除が行き届いており、対応してくれたオーナー夫婦もすごく感じのいい方でした💕 本棚の上に、ウエットティッシュと普通のティッシュがあります。 写真📸撮ってないですが丼セットもあります。壁面参照。 現金💴決済のみ。 本には🚗7台停められる駐車場🅿があると記載されていましたが、今は違うかもしれないのでお店に問い合わせ📞下さい。
訪問2022.12このスポットの詳細なべやきうどんなんか冬⛄はいつもこればっかりですいません🤣 訪問時は私一人しかいなかったのですが、提供まで15分ほどかかりました。恐らく以下の理由だと思います。 ①作り置きしていない ②時間のかかるメニュー ③老夫婦が作っている 鮮度にこだわるお店なら時間がかかるのは当たり前なので、濃い味が苦手でなければオススメ👍 海老天はじめ具材の鮮度がいい上に、このご時世で900円とか激安すぎ😱 しかも具だくさん‼️ でも一番感激したのが、三つ葉と柚子のダブルパンチ👊💥 センス良すぎだと思いました🥺
900円rating:5.05.0 - +9
本📚で紹介されていたので来てみました😆 すみません、出典元の本が見つからなくなってしまったのですが(後日追記します❗)、魅力的な紹介文があったのでその本から引用させていただきます🙇 「安心食材に手間暇かけて作る本物の味 美味しさを追求して出会った安中高橋農園の無農薬野菜と放し飼い地鶏の卵、調味料も納得いくもののみを使い、真面目に作る料理は本物の味。オムライスを食べに遠方から高速を飛ばして通う常連がいるのもうなづける。」 『群馬のおいしいパン屋さん』にも選ばれた、高崎市中居町のシュヴァインさんのパン🍞が使われてる❣️ 訪問日はお孫さんと思われる方が手伝いに来られてました。お店の方が高齢なためか、臨時休業もあるそうなので、訪問する場合は念のため近くのお店も調べておいた方が良さそうです。 各種キャッシュレス決済🉑
訪問2022.12このスポットの詳細オムライスビーフシチューがけ コーヒー付このご時世、このクオリティだと激安だと思います😱 深いコクのあるデミグラスソースがかかっていて、中に入っている大きなビーフがめちゃめちゃトロトロ🤤 ポテトサラダはりんご🍎入で、甘めです。 新鮮野菜と自家製ドレッシングが美味しい✨ オムライスの中はケチャップライスで、個人的には、すぐ近くにあるりんご畑さんのオムライスの方が好みでしたが、全体的な味は楓さんの方が好きでした😄 食べ比べ推奨です👍 コーヒー☕は割と美味しいです。
1,450円rating:5.05.0クリームブリュレとにかくたまご🍳の旨みが際立ってますね❗ こだわり食材なのがわかります✨ バニラビーンズもたっぷり🥰 他にもドルチェメニューありましたが、ここのクオリティだとどれも期待できそうです❣️
300円rating:5.05.0