profile image
2022.06投稿
Business review media #1
1/4
rating:4.54.5

【最寄駅】 笹塚/徒歩5分 【予算】 1000〜1500 【予約】 予約なし 平日11:00〜訪問 空席あり 【メニュー】 ・たこ焼き ・たこ玉焼きキャベツ ・かき氷栗ミルク 合計金額/1人 【概要】 ○情報 たこ焼き屋の風貌をしていてかき氷がバズっているたこ焼き屋"みなと屋" 神戸の明石焼きや定番のたこ焼き、たこ玉キャベツがメニューにあります。 そして、かき氷は壁に付箋で15種類くらい貼られています。定期的に旬の食材を取り入れたかき氷メニューへと変更していくので、飽きません! 定番は水色付箋っぽいですね。店主の気分で組み合わせが変わるので、要注意! 休日だと、12時ごろには大行列ができるほど有名見たいです。 ○外観・内観 外観は明らかにたこ焼き屋 店内は狭く、カウンター4席とテーブル2つ ○支払い方法 PayPay可 ご馳走様でした。 ※投稿時3.56

2022.06訪問

😷 感染症対策がされている

+5

口コミ詳細

Menu review media #1

和栗ミルク

1,000円~
rating:4.54.5

■和栗ミルク そびえ立つ和栗ミルクかき氷!たっぷり濃厚な和栗ソースがかかっていて、氷はフワッフワの食感に濃厚ミルクが混ざり合うことで美味い! あとは頂点に乗せてある丸ごとの栗はキンキンに冷えた口直しとしてほんのり甘い味わいで最適です。 これからの夏シーズン絶対に食べておきたいかき氷のうちの一つです!!

Menu review media #1

たこ焼き、たこ玉キャベツ

~999円
rating:4.54.5

たこ焼き

このユーザーの他の口コミ

ポークビンダルー食べる副大統領

【最寄駅】 渋谷/徒歩10分 【予算】 1000 【予約】 なし 平日11:30〜訪問 空席あり 【メニュー】 ・ポークビンダルー 合計1000円/1人 【概要】 ○情報 ポークビンダルー専門店。 メニューは1つ、1000円のみ!! 時によっては長蛇の列ができるほど人気店で、売り切れ次第終了となります。できればランチで伺えたら食べれると思います。 テイクアウト用のパックでも販売しているので、立ち寄って家でも食べたいと思った方はぜひ! テーブル上に10種類を超えるトッピングがあります。これは好みに合わせて組み合わせたりして味変を楽しむことができます。 カレールー自体はスパイスのみを効かせてシンプルなものになっているので、トッピングで自分色を探すことをおすすめします。 ○外観・内観 建物2階にあるBARの間借りのような雰囲気 カウンターのみで6席ほどしかありません ○支払い方法 現金 ご馳走様でした。 ※投稿時3.58

rating:3.03.0
30

ニュー食堂FUKUYA

【最寄駅】 代々木上原/徒歩1分 【予算】 1000〜1500 【予約】 なし 平日20:00〜訪問 空席あり 【メニュー】 ・FUKUYAカツ丼 合計1100円/1人 【概要】 ○情報 去年オープンした代々木上原駅構内にあるお店。 今時のネオンでお洒落な外観に中は天井が高く、広々とした開放感のある店内。 映えそうな"FUKUYAカツ丼" 映えだけのためではないと、食べたらわかる。 ランチ営業もしており、名物のカツ丼にはサラダがついていたり、1000円程度で満足する定食のラインナップがあります!! 夜は、ハッピーアワーセンベロキャンペーンがあり1000円で4杯の破格キャンペーンもしている。 仕事帰りにサクッと定食利用や軽く飲んでいくのもありです。 ○支払い方法 PayPay可 ご馳走様でした。 ※投稿時3.46

rating:3.03.0
27

キッチン CHECK

★2022百名店 【最寄駅】 池袋/徒歩5分 【予算】 1000〜1500 【予約】 なし 平日20:00〜訪問 満席 【メニュー】 ・オムライス(1000) ・冷製クリームスープ(500) 合計1500円/1人 【概要】 ○情報 レトロな雰囲気で昔ながらの味わいを感じれるお店。 メニューは定番のオムライスやハンバーグ、揚げものがあるので仕事終わりやランチ利用に最適です。 様々な組み合わせもあるので、よーく見てから注文してください! 外観や内装、メニューをみるていると昔からの味が風貌にも出てきています。もちろんオムライスの味にも昔から変わらないシンプルな味付けで通う人が多くいて外に並ぶ人をよく見かけるほどです。 価格帯も1000〜1500円程度で食べることができるので、お財布にも優しめです。 ○支払い方法 現金 ご馳走様でした。 ※投稿時3.53

rating:3.03.0
19
もっと見る

スポットの口コミ

もっとみる

このスポットを含むテーマリスト

もっと見る

みんなが訪れている周辺スポット