rating:3.03.0
JR新橋駅周辺、柳通りからちょこっと細い路地を入ったところのさらにビルの奥に2013年オープンしたラーメン店。 超隠れ家的なお店で、道路に看板を出してなければ見つけるのは難しそう。 紙ゴミは券売機横のゴミ箱に客が捨てて帰るのがお店のルール。 2018年から2020年まで、食べログの「ラーメン TOKYO 百名店」に選出された。
2022.07訪問🧑🤝🧑 行列ができるお店
🧍 おひとりさま向き
口コミ詳細
烏賊干鶏白湯そば
950円rating:4.54.5
鶏白湯といえばとろみがあって白濁したスープを想像しがちだが、これは濃口醤油ラーメンのようなビジュアル。 烏賊を使ったスープなんてどんな感じなんだろ?と興味津々でスープをすすると、まず烏賊の風味がガツンときてキリッとした醤油の風味が追いかけてくる。 烏賊独特のクセも旨味になって、バランスがとてもいいスープだと思う。 鶏チャーシューの他にゲソも入っててちょっと嬉しい。
このユーザーの他の口コミ
TETSU 阪急三番街店
阪急三番街南館地下2階に2016年オープンしたつけ麺専門店。 2005年創業で関東を中心に展開しており、関西では現在のところこの店舗のみ。 支払いは前払い制で、電子マネーやQRコード決済利用可。
rating:3.83.8
船場担担麺
大阪メトロ四ツ橋駅周辺に2010年オープンした担々麺専門店。 きのこ料理「きのこの里」の昼間のみ間借りで営業されてます。 白ごはんと麺大盛り無料のサービス有。
rating:3.53.5
ラーメン坐 裕冬
大阪メトロ西中島南方駅周辺に2021年オープンしたラーメン店。 すぐ近くにあった「にぼ次朗 新大阪店」の店長さんが閉店に伴い独立開業されたお店です。
rating:3.33.3