口コミ
13- +13
以前にあった「いか玉焼と串カツ」のお店とはガラリと変わって、「クレープとクラフトビール」という珍しい組み合わせのお店にリニューアルオープンしていました! 11月のオープンしたばかりですが、中目黒の目黒川沿いにあるお店なので休日はすでき賑わっています。 店内は一組しか座れませんが、店外にはいくつかベンチがあります。 クレープだけなら食べ歩きも有りでしょうか。 お隣のプリン屋さんが経営しています。
訪問2021.114件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細クレープリンマハカラのプリンがのったクレープ♡ 可愛い♡ プリンとろっとろ、カラメルはキャラメリーゼされていて美味しい! クリームも程よい甘さと軽さでプリンを引き立てています。 果物もあって、飽きずに食べられます^ ^
972円rating:4.04.01クラフトビール京都のクラフトビールをチョイス。 ビール自体は美味しいですが、プリンとはちょっと相性が。。。
850円rating:3.53.5 - +22
軽井沢駅北口より徒歩10弱。 旧軽井沢方面に大通り(軽井沢本通り)を歩いていくと右側にあります。 45年続く老舗の喫茶店。 3人のご主人たちの連携プレーが素晴らしい! 特にクレープが有名で、メニューが豊富。 モーニングもあります。 水曜日が定休日。 軽井沢ではお馴染み、「ミカドコーヒー」を提供しています。 お手洗いが和式だったのに少々衝撃を受けました。。
訪問2022.053件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細モーニングAセットモーニングAセットは、トースト(ブルーベリージャム付き)・サラダ・ドリンクのセット。 ドリンクはホットコーヒーにしました。コーヒーはサイフォンで一杯一杯淹れています。 ブルーベリージャムは販売もしています。 他のモーニングメニューには、 Bチーズトースト(1,000円) Cブルーベリーチーズクレープ(900円) Dロースハムクレープ(900円) もあります。
850円rating:4.04.0ラムレーズンチョコクレープ(ドリンクセット)ラムレーズンチョコクレープとドリンクのセット。 単品は750円。 ブロンコさんはクレープが看板メニュー! とにかく、生地が美味しい!!! 端はパリッとした食感が残っていて真ん中の方はむっちり感もあり、薄いクレープの生地なのに力強さを感じます。 程よく浸かったラムレーズンがたっぷり入っています。 チョコが溶けて旨ウマ〜♡ バニラアイスとホイップクリームが添えています。 クリームがクレープの生地とは別添えなのが、クレープの食感を損なわず、最後まで楽しめます^ ^ ドリンクは紅茶にしました。
1,050円rating:5.05.0 - +20
学芸大学東口より徒歩2分程度。 午後2時くらいから夜中までオープンしているクレープ屋さん。 2022年2月に以前の場所から目と鼻の先に移転オープンしています。 新住所は、目黒区鷹番2丁目20-19。 (旧住所は、2丁目20-13) 現時点では、LINEPLACEの住所は変更されていません。以前の店舗には現在タコス屋さんが入っています。 旧店舗に比べて店内は広々として明るい雰囲気。以前はオーナーさんお一人で切り盛りしていましたが、新店舗では新しいスタッフの方が加わっています。 クレープメニューは組み合わせによって無限大! クレープ生地だけでなくフルーツなどのソースも全て手作り!季節限定のクレープもあります。 一つ一つ丁寧に作ってくださるクレープは絶品。シンプルなクレープも、クリーム系のクレープもどっちも美味しいです^ ^ クリーム系のクレープは1つで結構ボリューミーなので、お腹いっぱいの時にはハーフサイズの注文も可能。 コーヒーなどのカフェドリンクメニュー以外にもアルコールメニューもあるので、飲んだ後の「締めパフェ」ならぬ「締めクレープ」もオッケー^ ^ ドリンクメニュー豊富なので、いつもクレープとドリンクを一緒にオーダーしています。 店内は喫煙オッケーなので避けたい場合には、お店の前に椅子を出してくださるのでそちらでいただくことも可能。 もちろん、テイクアウトも可。テイクアウトされる方多いです。
訪問2022.044件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細ブルーベリークレープクリーム系のクレープは、メイン・ソース・クリームをメニューより選びます。 更にプラス料金でナッツ・チョコ・ラムレーズン・アイスなどのトッピングも可能。 右がブルーベリークレープ。 メインがブルーベリー、ソースもブルーベリー、クリームは生クリーム。 ブルーベリーのソースはもちろん手作り! 中にも上にもブルーベリーの果肉たっぷり♡ 生クリームもたっぷり、クリーミー。 ハーフサイズのオーダーも可能。
650円rating:4.54.5いちごクレープクリーム系のクレープは、メイン・ソース・クリームをメニューより選びます。 更にプラス料金でナッツ・チョコ・ラムレーズン・アイスなどのトッピングも可能。 左がいちごクレープ。 メインがいちご、ソースは蜂蜜、クリームはカスタード。 カスタードももちろん手作り! フレッシュな苺と甘さ控えめなカスタードに蜂蜜の優しい甘さがベストマッチ♪(自分で選んだ組み合わせですが^ ^) ハーフサイズのオーダーも可能。
700円rating:4.04.0 - +7
期日限定で中目黒の郷さくら美術館前にクレープ屋さんが♪ ラベンダーカラーのフードカーが目印!めちゃくちゃ可愛い♡
訪問2021.04このスポットの詳細アップルパイクレープ手前がアップルパイの期間限定クレープ エディブルフラワーがのってて可愛い♡ もちろんお味も超美味しい!クレープもっちもち生地でアイスがアップルパイ味♪
rating:4.04.0郷さくら美術館限定クレープここの場所での限定クレープ♪ 桜色のクレープ生地にアイスのトッピングも淡いピンクでラブリー♡ お味も美味しいの^ ^
rating:4.04.0 - +5
もう何度も何度も足を運んでいるジェラピケのクレープ屋さん。 恵比寿アトレの西館にあります。 テーブルが少ししかないのですぐに満席状態です。(テーブルは普通のおどりばにあります。。。) テーブルにはジェラートピケのアルコールジェルが置いています^ ^ その場で焼いてくれるクレープが気に入っています♪ ジェラートやドリンクもあります。
訪問2021.11このスポットの詳細モンブランクレープフランス産の栗が大きいのが丸々一個トップにのっていて中にも砕いたマロングラッセがたっぷり入っています。 マロン以外にもクリームやメレンゲ菓子、ラズベリーソースなど食感やお味に飽きがこないように工夫されています。
980円rating:3.53.5プレーンクレープエシレバターとシュガーのシンプルなクレープ。 これが大好き♡ クレープ生地の外側はパリッと香ばしく中側はもっちりとバランスが最高! 出来立てを直ぐにいただけるのがGOOD
540円rating:4.54.5 - +22
戸越銀座商店街にある可愛らしいカフェ。 至る所にシロクマがいます! 店員さんが親切で、椅子も座り心地良くて、寛げる空間でした^ ^ 絵本や雑誌なども置いてありました。
訪問2021.114件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細[クレープ]あずきときなこの白クレープにたっぷりのソフトクリームがのっていて、更に小豆・きなこ・白玉・黒蜜! ソフトクリームめっちゃ美味しい♡
750円rating:4.04.0【クレープ】 四つ葉バターとシュバターとシュガー、お好みでシナモンをプラスしてくれるシンプルなクレープ。 温かいクレープをキープするため、お皿を熱々にしてくれる心遣いに感動。
650円rating:3.53.5 - +23
【お店の立地】 中目黒駅正面口より徒歩3分程度。 目黒川沿いの道路から少し入った場所にあります。 【お店のジャンル】 愛知県岡崎市の八百屋(スーパー)が原点。 美味しいフルーツで作るフルーツサンド専門店。 最近はクレープやフルーツ飴・シェイクも販売しています。 【お店の雰囲気】 店舗の規模は小さく店内にイートインスペースはありませんが、お店の前にベンチがありそちらで飲食可能。 以前は行列が絶えませんでしたが、最近はそうでもありません。 【精算方法】 電子マネー使用可能。 【その他情報】 恵比寿にある「ダカフェ」でもフルーツサンドの購入が可能。そちらは店内飲食が出来ます^ ^
訪問2023.013件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細いちご「いちごクレープ」(八百屋の作る本気のクレープ) こちらは期間限定のクレープ。 しっとりクレープのトップには「ダイワ」さん自慢のフルーツ、大きなイチゴがドーンと鎮座! このイチゴが美味しい!!!甘さと酸味のバランスが完璧なイチゴ♡甘酸っぱいイチゴの香りも堪りません〜。 クレープの中にはたっぷりの生クリームに、またイチゴ!生クリームは甘すぎず、ちゃんとイチゴを引き立てています。 カリカリ食感のグラノーラのようなモノがアクセントに入っています。 上質なイチゴを堪能出来るクレープです^ ^ 現時点で、他にも期間限定クレープ「芋バターシュガークレープ」があります。
950円rating:4.04.0シナモン「バターシュガーシナモンクレープ」 こちらはレギュラーメニュー。 生クリーム入りのクレープとは異なり、シュガークレープはキャラメリーぜ手前まで焼きが強めに仕上げています。 シュガーの焼けた香ばしさとシナモンの香りがGOODマッチ! 以前、山口県のカフェでダイワさんの「バターシュガークレープ」をいただいた時は完全にキャラメリーゼされた状態でカリッパリっと食感のクレープに仕上がっていましたが、こちらはそこまではなっていませんでした。 他にもレギュラーメニューには、「チョコバナナクレープ」や「バターシュガークレープ」「ハムたまごクレープ」「エビアボカドクレープ」などスイーツ系だけでなく食事系クレープもあります。
600円rating:4.04.0 - +4
浅草駅より徒歩7分程度。 浅草寺方面にある和スイーツのお店。 特に抹茶クレープが有名。 週末は行列を作ることも多いですが、平日だとそんなこともなくなり、スムーズに購入出来ました。 イートイン可能。 空いている訳でもありませんが、イートイン席もすぐに利用出来ました^ ^
訪問2022.08このスポットの詳細ブリュレ「掛川抹茶ブリュレクレープ」 クレープ生地も抹茶! 中のクリームも抹茶! その下には抹茶アイス! 濃いお抹茶が強く感じられる和なクレープです。 トップはブリュレされていて、パリパリのキャラメリーゼ♪ 更に中にはいちごジャムやパイなども入っていて、飽きさせず、食べ進めていく楽しみもあります♪ 金粉もあしらわれていています。 クレープを巻いている紙には水引きの飾りが付いていて、味だけでなく見た目にもより和テイスト感が増しています。
950円rating:4.54.5 - +2
ファッションブランドのジェラートピケが手掛けるクレープ屋さん♪ クレープ生地がとっても美味しい♡
訪問2021.08このスポットの詳細ホワイトピーチクレープ期間限定ホワイトピーチクレープ ピーチシャーベットが美味〜 ヨーグルトクリームやクランブル、桃の果肉など飽きのこない組み合わせです
980円rating:3.53.5プレーンクレープシンプルだけど最強に美味しい!!! 生地の端がパリパリで食感もGOOD バターも良質で香り高く生地の美味しさを引き立てる重要な役割。 何度もリピしてます^ ^
540円rating:5.05.0 - +5
御殿場のプレミアムアウトレット内にあるクレープ屋さん
訪問2021.11このスポットの詳細28クレージークレージ苺とバナナのクレープ 生地は厚くもなく薄くもなく、パリパリ感はないけどもっちり感もない昔ながらのクレープといった感じ。 クリームが生クリームじゃなくて残念。 総体的に私の好みのクレープではありませんでした。
650円rating:2.52.5マロンナッツモンブランマロンは甘露煮がトッピングされています。個人的にはクレープには渋皮煮かグラッセの方が好みなので残念。 クリームやモンブランクリームも本格的ではない、昔クレープが流行り始めた頃の感じを思い出しました。
600円rating:2.52.5 - 11ル ヌーヴォー 自由が丘店rating:3.03.0東京都目黒区自由が丘1丁目8-9 岡田ビル 1F+11
お花屋さんの隣にある可愛らしいクレープ屋さん♡ テイクアウトのみですが、前の通りにはベンチがたくさんあって座って食べれます^ ^ なんと、ワンちゃん用のクレープも販売しています! 原宿のマリオンクレープの系列だそうです。 ただ、残念ながら近々閉店するそう。。。
訪問2021.10閉店または情報が削除されたスポットですエシレバターとハ二-エシレバター自体は美味しいけど、クレープ生地が厚くてイマイチ。。。
510円rating:2.52.5いちごクリームクリームたっぷり、苺も中まで入っていますが クレープ生地が厚めなのが気になる。。。
500円rating:3.03.0 - +4
ジェラートピケのカフェ♡ 可愛いクレープやジェラートやドリンクのメニューがいっぱい♪ 今はパンダスイーツがあります^ ^
訪問2021.09このスポットの詳細Gパンダジェラートパンダジェラート♡ 可愛い〜!!! 耳や目鼻のチョコはビターな感じ。ココアクッキーがアクセントにGOOD
480円rating:3.03.0 - +39
【お店の立地】 山口県下関市の梶栗郷台地駅(山陰本線)近く。 国道191号線沿いにあります。 【お店のジャンル】 店内は白を貴重とした今っぽいカフェ。 提供されるメニューは複数店舗がそれぞれ得意とする分野のメニューを提供している形をとっています。 例えば、フルーツサンドやクレープは愛知県の八百屋さんが手掛けているダイワ博多の商品、グルテンフリーの焼き菓子は同じ市内にあるMAISON BAKEさん、ヴィーガンジェラートはTUTTOさん、オーガニックコーヒーはHAGANorganiccoffeeさんなど。 【お店の雰囲気】 吹き抜けになっている一階は天井が高く、広々とした印象。 オーダーするカウンターとお席との間には観葉植物がたくさん置かれていて無機質な中にも癒しの空間が演出されています。 2階は逆に隠れ家的な雰囲気で、夜は蝋燭の灯りで落ち着いた印象。 広い店内に反して席数はそこまで多くないので、ゆったりとした空間となっています。 【精算方法】 クレジットカード使用可能。 電子マネーは不可。 【その他情報】 お店の前に専用無料駐車場有り。
訪問2023.016件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細シナモン「バターシュガーシナモンクレープ」 フルーツサンドで有名な愛知県の八百屋さん「ダイワ」さんが手掛けるクレープ。 フルーツサンドは何度も食べた事がありましたが、クレープは初挑戦! オープンキッチンになっていて作っている様子を見れるので、ライブ感&ワクワク感があるのが嬉しい♪ 最初は普通のクレープ同様に作っていましたが、仕上げの段階でひと味違うクレープに仕上げてくれます。 バターシュガーシナモンを加えたあと、折り畳んだクレープを鉄板に焼き付けてキャラメリーゼ!!! カリッカリに香ばしく焼き上がったクレープは絶品♡ 甘いだけでなく、ほろ苦テイストが今までにない新感覚クレープです♪ お味だけでなく、香りも最高〜^ ^ ちなみに、通常はダイワのフルーツサンドも販売していますが、1/5までは製造しておらずこの時は購入出来ませんでした。
600円rating:5.05.0ヘーゼルナッツベラート飲むジェラート。 ベースのジェラートがスムージーになっていて、その上にはホイップクリームがトッピングされています。 ジェラートは福岡のTUTTOさんのヴィーガンジェラートを使用。 ホイップクリームも豆乳のヴィーガンクリームを使用する徹底ぶり。 こちらのベースのジェラートは、「ヘーゼルナッツチョコレート」。 ヴィーガンジェラートの王道アーモンドミルクをベースとし、ヘーゼルナッツローストしてペースト状にしたものを加えて作られています。 コクのあるテイストでヴィーガンとは思えない出来上がりです^ ^ 甘さ控えめなのもGOOD!
700円rating:4.54.5