レモンパイ🍋、好きなんです。蒸し蒸しとした夏は苦手だけれど、レモンパイの季節だ❣️とテンション上げて⤴️、乗り切る事にしています😜 (レモンケーキも好きなので一部含まれております🥴)
口コミ
28浅草手前の田原町、老舗パン屋のペリカンさんの近くにある、こじんまりとしたパイ&タルト屋さん🍰 レモンパイが好きでこの頃色々食べ歩いていて、友人に是非にと紹介されたのがこのお店。メルヘンな外観、シンプルながらも可愛らしいケーキ、感じの良い店員さん、とても素敵な空間でした。イートインコーナーが数席ありますが、コロナ禍で利用は出来なかったです。けれどお味の方もドストライク😋でさすが専門店、ちょっとした手土産にもお薦めします❣️
訪問2021.10このスポットの詳細レモンパイ(1/4)、ソルトレアチーズレモンパイさんのレモンパイ🍋、こちらは超正統派です。酸味の爽やかなレモンカード、ふわっふわのメレンゲ、その焼き加減、カットしたフォルム(購入したのは1/4サイズ。1/2もあり)、どれを取っても満点🍋🍋🍋 そして1つでは何だからと一緒に購入したソルトレアチーズ、これがまた大ヒット😋、塩味が少し効いていて、まさにオトナのチーズケーキ。🍷のお供にも良さそう❣️他にも洋なしのタルトやチョコケーキもとても美味しそうだったので、また訪れる時を楽しみにしています。なかなか浅草までは行けないのだけれど…
~999円rating:5.05.0横浜の元町商店街にある、老舗洋菓子屋さん🍰 アクセスはみなとみらい線元町・中華街駅からの方が便利。JR元町駅からは港の見える公園方向に向かってちょっと歩きますが、文明開花的・古き良きYOKOHAMA感の残る名店は是非訪れるべし😜 (接客が割と淡々としているのも興味深い) 初代の方は船乗りのシェフだったのだとか。このエリアには人種問わず、そういった経歴を持つ方が開いた飲食店が多いですよね。歴史と浪漫を感じます✨ (コロナ禍で2Fのカフェは現在クローズしている模様)
訪問2021.05このスポットの詳細レモンケーキ、レモンパイレモンパイ🍋(奥)目当てに訪れ、次に気になった(名物ラムボールを除き)レモンケーキ🍋もお持ち帰り。 パイの方はクリームがしっとり爽やか、上も生クリーム系、全体的にほんわり優しい味わい。そして手前のケーキ、これが見た目はシンプル&レトロ浪漫な佇まいなのに、生地は割としっかり目、酸味の効いたクリームをきちんと支えている感じ。何ていうのか、一見おしとやかでおとなしそうなのに芯の強い女性みたいな、そんな存在感がありました。元町ガール的ケーキなのかもしれません😜
~999円rating:4.54.5オーバカナル🥖は以前、原宿の明治通り沿いにあった頃(かなり前ですなぁ。オープンカフェのはしりだったんですよね😜)からの大ファンで、原宿からいったん撤退した後は、たまぁに銀座や高輪を通りすがった時に寄っていました。こちらもたまたま横浜駅を通りすがった時に、えっあれ?ココにもあるんだ❣️とショーケースを覗いてしまって、思わずレモンタルト🍋と洋梨のタルトを衝動買い🤪
訪問2021.05このスポットの詳細レモンタルト、洋梨のタルトこのレモンのクリームが爽やか〜で、メレンゲ(ちょっとデーモン木暮閣下的?)のお焦げも良い感じ。店舗写真に写っている洋梨のタルトの方も、コンポートとバターの効いた生地のバランスが絶妙。さすがオーバカナルさん、ええ仕事してはります👍
1,000円~rating:5.05.0- 4アンナミラーズ 高輪店rating:4.54.5東京都港区高輪4丁目10-18 京急ショッピングセンターウィング高輪 2F
品川駅高輪口向かい、Wing高輪にある老舗アメリカンダイナー。15年ほど前までは広尾や自由が丘、横浜ランドマークプラザ等にも店舗があり、学生時代はよく立ち寄ったものですが、いつのまにやらコチラの高輪店のみに…。古き良きアメリカの50〜60年代の雰囲気の中、カジュアルに頂ける洋食とチェリー等種類豊富なアメリカンパイ。サンクスギビングデーの頃には、都内在住外国人の方がパンプキンパイ目当てに押し寄せるとか。あと元祖メイドカフェ的な店員さんの制服もマニアの方には好評。ともあれ、この店舗はなんとか持ち堪えて欲しいです!(井村屋さんヨロシクお願いします!)
訪問2021.07閉店または情報が削除されたスポットですレモンパイとライムパイ夏になると無性にレモンパイが食べたくなります。酸味も爽やかなクリーム系のパイ、これがなかなか取り扱っているお店が少ないですよね。そんな中、毎年サイトで告知の上、レモンパイを提供して下さるアンミラさん。お味も勿論本場アメリカン、爽やかで軽やかな味わい。ただしトッピングはメレンゲではなく生クリーム、パイはどちらかというとしっとりめ。ライムパイも軽やかでスッキリした味わい、上のライムもちょっとしたアクセント。このコンビは夏に最適だと思います(テイクアウトにて)。この夏は是非お店で、コーヒーと共に頂きたいですね。
1,000円~rating:4.54.5 横浜高島屋にある、イノダコーヒの支店。京都堺町にある老舗コーヒー店の面影を残しながら、内装は白を基調として清楚で落ち着いた空間。お買い物途中や近隣の習い事帰りのマダム達、あるいはOLさんや営業の方の休憩に使われている感じです。窓がないので景色の方は大丸東京にはかないませんが、ちょっとひと息入れながら読書などをするのにちょうど良い雰囲気。
訪問2022.01このスポットの詳細コーヒーとレモンパイコーヒーはどちらかというとブラック派なのですが、やはりイノダさんでは名物のミルクと砂糖入りをチョイスするのをお薦め。濃厚でほのかな酸味のあるコーヒーにミルクと砂糖が入ると、ほっこりと癒される心地がします。ケテルのレモンパイは酸味も爽やかでクリーミー、焦げの入ったメレンゲが上品。サクサクと香ばしいパイの食感もよくてお気に入りです。
1,350円rating:5.05.0池袋西口の五叉路の先、立教大学近くのレトロ洋菓子屋さん。夜中の3時までやっているという、貴重なお店(コロナ禍では時間要確認❣️)。最初の何回かは行き着くのにウロウロしちゃいましたが、メトロⓂ️出口C3のすぐ近くにあります😜(☔️でも地下から行ける 繁華街の外れではありますが、都心で下町商店街良心価格。ケーキ🍰はシンプルで懐かしい感じ、気取りがなくてホッとする味わい😋
訪問2021.03このスポットの詳細レモンパイ、チョコケーキこの頃レモンパイ🍋にハマっていて、所用で池袋に居たので、そういえばキクヤさんに行ってみよう!と久しぶりに再訪。🍋クリームの爽やかさと生クリームが相まって、優しい味わい。🍋輪切り(シロップ煮?)のアクセントも効いていたのが良かったです。そしてついでにという感じで購入したチョコも、カカオが濃厚でとても美味しかったです❣️
~999円rating:4.54.5アトレ品川の改札階左手入口にある、NYC発祥人気ベーカリー🥖🥐(因みに通路挟んで右手はDean&Deluca、どちらも駅近で便利👍) 名物プレッツェルクロワッサン🥐、コーンブレッド、季節商品も多いマフィンやベイク物… アメリカスタイルのお洒落パンが所狭しと並べられていて、これは迷いますよね😜 イートインも出来るので、☕️と共にひと休みもお薦め(割といつも混んでいますが…)。奥にはレストランもあり食事が出来ますが、そちらの利用はまだした事がないので、いつかランチにでも訪れてみようかな🍽
訪問2021.05このスポットの詳細レモンパイ、キャロットケーキこちらの2品のケーキ、大好物なんです🍋🥕 🍋のクリームはレモンカードのカスタード寄りで優しい味わい😋、メレンゲの焼き具合もいい感じ。 キャロット🥕はシナモン系の程よくスパイシーな感じ、くるみとレーズン入り。フロストのクリームチーズが甘すぎず上品な味わい🥰 (この日はどちらもテイクアウト)
1,000円~rating:4.54.5麻布十番商店街のスタバ近くにある、NYCスタイルのベイクショップ。10年近く現地に滞在していた、アート系の方のお店。シンプルで本場サイズ、ボリューミー😋❣️だけどシュッとしたスタイリッシュさもあり、マフィンやケーキ、クッキーなどちょっとした手土産、差し入れ等にもお薦めです🍪🍰 コーンブレッド🌽、キャロットケーキ🥕推し👍
訪問2021.07このスポットの詳細レモンパイ🍋2種(メレンゲ、クリーム)、コーンブレッド夏の風物詩レモンパイ🍋、この頃は週末にならないと2種類揃わなかった記憶があります。メレンゲは程よく焼きが入っていて、優しい味わい。クリームの方にはホイップ、どちらもレモンカードは爽やかでしっとり。ライムパイも美味しいんですよね、なかなか遭遇しなかったんですけど🤣 あと定番のコーンブレッド、これは必ず購入しちゃいます❣️甘すぎず、程よくボソッとした🌽生地、香ばしくて大好き😋
1,000円~rating:5.05.0淡路町にある、新鮮なフルーツを使用したケーキがお薦めな、ほっこり系老舗洋菓子屋さん🍓🍋🍎 コロナ前はジュースバーもやっていて、¥600でフレッシュなジュースや自家製ボルシチ(最近TwitterにレシピUPされてましたね😉)が飲み放題。早くコロナが治まって、また復活して頂きたいですね❣️
訪問2021.08このスポットの詳細レモンパイ、桃ロールレモンパイを求めに久方ぶりに訪れたのですが、季節限定の桃ロールにも惹かれました❣️ 🍋パイは爽やかなレモンカードにふわふわメレンゲ、表面の焼き加減もちょうど良く、サクサクしたパイも好み。ワンホール食べちゃいたい〜🤪❤️ 桃🍑もコレが惜しみなく使われていて、ジューシーで美味しかったです〜😋 また夏が楽しみ🥰
950円rating:5.05.0西武池袋店B1食料品売場(惣菜コーナー側)にある、メゾンカイザーの支店。隣はドンク、向かいに木村家、となかなかのライバル揃いです🍞🥖🥐
訪問2021.12このスポットの詳細レモンパイレモンパイ、そもそもレモンカード(クリーム)好きなので、パンでもこのタイプのモノを見かけるとつい買っちゃいます😜 爽やか〜な酸味の効いた🍋クリーム、サックサクのパイ、お口の周りを真っ白にしながらもw、お夜食美味しくいただきました😋
310円rating:5.05.0文京区本郷にあるパイのお店、マミーズ・アン・スリールさん。定番のアップルパイが一番人気ですが、バナナパイ、レモンパイ、季節感のあるパイ達がいつ訪れてもショーケースを彩っています🥰
訪問2021.11このスポットの詳細雲の上のレモンパイレモンパイ🍋は好きで何度も購入しているのですが、実はこの「雲の上」、いつか頂いてみたい‼️と夢見つつ、なかなかその機会が無かったんですよね(お値段の事もあり😝)。この時は忙しい業務がひと段落、やれやれ〜という気分だったので、えぇい自分ご褒美だぁ❣️と清水の舞台から飛び降りてしまいました🤪🌀 けれどホント、ふわっふわのメレンゲ、雲に包まれたみたいな心地がしましたよ〜。レモンカード🍋も爽やかで夢のようなひと時でした✨
806円rating:5.05.0ご存知イタトマ🍅、池袋サンシャインにある店舗です🍰 この時レモンパイ🍋にハマっていて、こちらのイタトマにはあるかな?と所用ついでに覗いてみた所(結構無い店舗もあるんです🤣)、あった〜😆❣️ テイクアウト利用。
訪問2021.09このスポットの詳細スペイン産地中海レモンのパイ🍋パイとかぼちゃ🎃のプリンタルト、一緒に書いちゃいますね。🍋はさすが地中海、酸味爽やか〜で濃厚なクリーム❣️ただ欲を言えば、パイ生地がもっとサクサクの方が好みだなぁなんて😜(欲張りっ かぼちゃ🎃は安定のほっこりした味わい、よく食べていた学生時代を思い出す懐かしさ✨
471円rating:4.54.5アンデルセンさん🥐🥖🥪、定期的に食べたくなる、安定感のある味わいですよね。ただ青山の東京本店が無くなってしまって、大きめの店舗が減っている昨今、たまたま所用ついでに立ち寄ったニコタマのこのお店、広くて色々種類もあって良かったです❣️しかも楽天ポイントも貯められたし😜 (それにしても広島の本店、またいつか行きたいなぁ。まさにパンのワンダーランド🥰)
訪問2021.07このスポットの詳細セトウチレモンパン4つ購入しましたが、まとめて書いちゃいますね。ちょうど🍋フェア?だったのか瀬戸内レモンパン、これはメロンパンのような生地に🍋クリーム入り、しっとり爽やかで美味しかったなぁ。 スコーンのレモン🍋、焼き色も良くてサックリ❣️ 瀬戸内レモン🍋蒸しパン、しっとりと柔らかく繊細な味わい。あと皆さんご存知、ダークチェリー🍒は割愛😜(あれほどアンデルセン食べてる〜感がある商品は無いですよねw)
220円rating:5.05.0- 訪問2021.06このスポットの詳細
五反田から目黒川を渡った大崎広小路寄りの店舗。駅から若干離れているのですが、オフィス街だからかいつも若いビジネスマンやお姉さん達で割と混んでいる店舗。 とはいえこの時はレモンパイ🍋が話題になっていて、どうしても食べてみたかったんですよね。メレンゲに軽く焼きも入っていて、レモンカードも爽やか〜、パイ部分はちょっとイタトマ系だったのですが(個人的にはサックリ系が好み😛)、かなり美味しかった❣️またこの夏も出ないかな😋
- 訪問2022.05このスポットの詳細
バッケンモーツアルトさん(モーツァルトではない所も良し😉)、大好きなお菓子屋さんなんです。学生時代に何故か広島ケンミンの友人が多く、お土産で貰ってからの大ファンで、広島を訪れた時も色んな店舗を巡って朝食やお茶を頂きました。ポットサービス🫖のお茶付きなのに🍰セットが¥700位だったりで、ビックリした事が。ともあれもう何年も伺えていないのですが、今回は久々に友人のお土産で頂いちゃいました。 しっとりふわふわ、レモンチョココーティングが爽やかなレモンケーキ🍋、本当に大好き❣️東京のアンテナショップにも無いので、今度いつ食べられるかなぁ…😅
- 訪問2021.07このスポットの詳細
長崎へは3年半位前に行った事があり、現地の友達にお薦めされたのが、一○香さんでした。その時初めて頂いた「一○香」、そのサプライズ感が衝撃的👀‼️ …という思い出がありますが、それ以来お気に入りなのは実は、レモンケーキ🍋❣️ しっとり生地にアンズジャム&レモンチョココーティング、🍋とバターの香り高くて、あたし的国内レモンケーキいち推し😋😋😋‼️ 以来、首都圏デパ地下の諸国銘菓コーナーで見かけると必ず買ってしまいます😜 あと冷やすと更に美味しい、大きなビワ入り「茂木ビワゼリー」、ふわっふわのびわ入り丸カステラ「黄金の雫」も見かけたら是非❣️ (🍋ケーキ@西武渋谷店、ビワものは以前の購入@東急百貨店)
マミーズアンスリールさんは本郷の近く、言問通り沿いのほっこり系パイ屋🥧さん、一番人気はアップルパイ🍎。個人的にはレモンパイ🍋が一番好き。そんな訳で本日はアトレ恵比寿に催事出店されている所に遭遇したので、衝動買い😜
訪問2022.05このスポットの詳細レモンパイ、チェリーパイ2つまとめて書いちゃいます。レモンパイ(¥500)、🍋の酸味が強めで爽やか〜、とても好みです🥰 続いてチェリーパイ(¥480)、アメリカン🍒たっぷり敷き詰めてある中にサワークリーム、更にスイートポテト入りでおトク感満載。甘すぎなくて美味しい😋 パイ生地はややしっとりめ。催事にあちこち出ているお店なので、皆さんも要チェック😜
~999円rating:5.05.0JR恵比寿駅1Fエスカレーター裏手にある、コンビニ的KINOKUNIYAさん。こじんまりとしながらも、お弁当や手土産、新商品など所狭しと置かれていて便利です😉
訪問2022.06このスポットの詳細メレンゲレモンパイ夏になると妙に食べたくなるレモンパイ🍋、紀ノ国屋さんでも嬉しい発見❣️衝動買いの2点😝 袋入りのパイ(¥270)はまだ頂いていませんが、プリンカップ入りメレンゲパイ、こちら本当に美味しい〜😋😋😋 もっちりメレンゲ、爽やか🍋カード、ホイップ、パイ生地の四つ巴?四位一体?状態のしあわせ🥰
356円rating:5.05.0東急目黒線、中目黒駅改札を出た高架下にある、こじんまりとしたシティベーカリーさん🥐🥖🥪🍰 席数は多くはないですが、カフェとしても居心地は良く、いつも賑わっています。
訪問2022.06このスポットの詳細レモンパイシティベーカリーの🍋パイ、ほぼ一年を通して食べられるので嬉しい存在。レモンカードというよりややカスタード寄りなのですが、メレンゲの焼き具合、パイの食感とのバランスがバツグン🥰 あとよく🍋パイと一緒に購入するのは、キャロットケーキ🥕(¥540) レーズンやクルミ入りでシナモン、ナツメグのスパイス具合も好みです😋
540円rating:5.05.0お洒落ベーカリーカフェ🥐のパイオニア的存在、オーバカナルさんの代官山エリアにある店舗。山手通りの池尻大橋と中目黒の間、ドンキの向かいにあります。こじんまりとしていますが、イートインスペースもあり、まったりと居心地の良い店舗です☕️
訪問2022.06このスポットの詳細クレーム オシトロン3点、テイクアウトで購入。ホントはタルト(できればレモン🍋の)あるかな?と立ち寄ってみたのですが、無かったので美味しそうだったコチラ🍋(クレーム・オ・シトロン)をチョイス。あとはオリーブ🫒チャパタ(¥230)、チョコのクロワッサン(¥280)。 シトロンのデニッシュ生地はバターが香り高く、🍋クリームの酸味とよくマッチしていて誠に美味なり😋❣️
360円rating:5.05.0芦屋の老舗洋菓子店、アンリさんの東京大丸店。場所柄、手土産需要が多いと思われ、かなり賑わっていました。
訪問2022.06このスポットの詳細瀬戸内レモンのタルトたまたま通りすがりに、おっレモンタルト🍋❣️と目が釘付けになり、ザッハトルテ(¥540)も併せて購入。🍋タルトは、🍋ゼリーと🍋カードの層を柔らかな🍋クリームで閉じ込めた、🍋の🍋による🍋のための贅沢なタルト🥰❣️(写真ちと溶け気味💦 ザッハトルテは、あっさりめのチョコ生地層にアプリコットジャムが挟まれていて、甘さ控えめオトナの味わい😋
680円rating:5.05.0東武百貨店池袋店プラザ館B2にある、浪花の老舗珈琲チェーン☕️ カウンター席のみ、コロナ対策で5〜6名で満席となる昨今ですが、隠れ家的宿り木という感じでまったりと落ち着けます☺️
訪問2022.07このスポットの詳細ケーキ単品(レモンクレープ)仕事帰りの通りすがりに、レモンクレープ🍋に目が留まり、思わず立ち寄りました。これがしっとりと優しいミルフィーユで、レモンクリームも下部は濃ゆめでしっかり酸味のあるタイプ、上部のレイヤー部分にはあっさり軽やかなタイプ、と色々楽しめましたし、何よりもホントに美味しかった❣️ ついでに貯まっていたスタンプカードで☕️を頂けたのでラッキー😜
560円rating:5.05.0プチ焼き菓子☕️代が浮いた代わりに、大好きなオレンジパウンドと珈琲パウンドをお持ち帰り🥰
200円rating:5.05.0横浜駅からポルタへ降りる階段手前裏手にある、軽井沢発の浅野屋さん🥖🥐 こじんまりとしつつも、通りすがりのOLさん、ビジネスマン、買い物客に愛されていつも賑わっていますね😉
訪問2022.07このスポットの詳細レモンパイさっくりレモンパイ(右)、しっとりレモンクリームパン(¥270)、それぞれ爽やかな🍋クリームが美味🥰
340円rating:5.05.0恵比寿の駅ビル、アトレ恵比寿内のこじんまりとしたアンテノールさん🍰 駅近で手軽に、お洒落な神戸スイーツを購入出来るのは嬉しいですよね🥰
訪問2022.07このスポットの詳細レモンのタルト🍋のケーキ(タルト&パイ)が大好きで、夏になるとテンション上がりまくり😍⤴️⤴️⤴️ 通りすがりのアンテノールさんでコチラの🍋タルトを見かけ、なんて可愛いの!と一目惚れ❣️爽やかなレモンカードとまろやかな生クリーム、ホロホロとしたタルトの三位一体🥰 瀬戸内🍋のチーズケーキ(¥500)はとろりとしたオトナの味わいで美味😋、ご馳走様でした❣️
480円rating:5.05.0- 25イタリアン・トマト カフェジュニア プラス 池袋東口店rating:4.04.0東京都豊島区南池袋1丁目23-11訪問2022.08閉店または情報が削除されたスポットです瀬戸内レモンのタルト
レモンパイやタルト、夏の愉しみのひとつなのですが、そういえばイタトマにもありそうだなと通りすがりに寄ってみました… あった、残りひとつ❣️そんな訳で瀬戸内🍋のタルト、定番🎃のプリンタルト(¥412)をお持ち帰り。今年の🍋タルトは、つるりんとしたあっさり🍋ムースに生クリーム仕立て。さっぱりとした後味で酷暑向き。どちらかというと昨年のメレンゲ仕立ての方が好みかなぁ😉 また来年に期待‼️
570円rating:4.54.5 東急目黒線、武蔵小山駅前のパルム商店街入口にある、コージーコーナーさん🍰🧁 皆さんご存知、気取りのないシンプルな、だけど確実に美味しいケーキの数々🥰❣️シュークリームやエクレア(モカ❤️)も、時々衝動的に食べたくなりますよね〜😜
訪問2023.05このスポットの詳細瀬戸内レモンのパイ夏が近づいてくると、レモンパイやタルトが食べたくなります😉🍋 そんな訳で身近なバージョンで、コージーコーナーさんの瀬戸内レモンパイ🍋、待ってました❣️ ふんわり優しいスポンジ生地にしっとりと爽やかなレモンクリーム、ふわりと覆う生クリーム。バランスよし、味よし、コスパよし😉 もひとつ、コチラも爽やかほっこり系の、レモンブラン¥452と共に❤️
518円rating:5.05.0神戸のタルト専門店、ア・ラ・カンパーニュさんのアトレ大井町店🍰 都内の店舗が減りつつある中、コチラには10年以上も時折寄らせて頂いてます。パスタやピザ等食事(セット)メニューもお薦めですが、今回はカフェ利用で窓際カウンター席で暫しまったり…☺️
訪問2023.05このスポットの詳細レモンパイ夏が近づいてくると、レモンパイやタルトが食べたくなります😉🍋 通りすがりにふとレモンパイが目に入り、コレは寄って帰ろう❣️と思わず入店。酸味も爽やかなレモンカードとサクサクした食感のパイ生地がマッチして、とても美味しかったです〜😋 上は生クリーム、どちらかというとメレンゲ派なのですが、ふわふわっとした仕上がりで、なんとなく(今は無き)アンナミラーズを思い出しました。やや酸味のあるブレンド☕️¥682と共に…
704円rating:5.05.0- 訪問2023.05このスポットの詳細
戸越銀座商店街と国道1号線の交わる角にある、みんな大好きコージーコーナーさん🍰 この時期限定の瀬戸内レモンシュークリーム🍋、爽やかな酸味とタマゴたっぷり濃厚クリームが美味しい😋❣️