11時から朝3時までの通し営業ということ、立地から、TBS関係者で溢れてます。バナナマンさんのラジオでも語られたことで有名なTHE街中華。全品食べた私のおすすめを!
口コミ
10- 訪問2022.08このスポットの詳細蒸鶏葱油
日によって、時間によって、味の違うTHE街中華のかおたん。 全品食べましたが、この一品はスペシャリテです!
880円rating:3.53.5 - 訪問2022.10このスポットの詳細もやしラーメン
エントツ屋では、ワンタン麺や担々麺が有名ですが、強い火力が使える赤坂店では、こちらのモヤシソバがおすすめです。 が、厨房に人が多い街中華なので、日によって味が違います。それは味はもちろん、スープの色でも分かるので、当たり外れあります。 もやしとにらのしゃきしゃきに木耳にひき肉のとろみ。かおたんに行ったのならば、試してみては。
~999円rating:3.53.5 - 訪問2022.10このスポットの詳細五目あんかけ
歴史あるエントツ屋の方が有名なかおたんさんですが、あちらは、ほったて小屋なので、強火は使えず。 一方、赤坂店は強火が使えるので、エントツ屋にないメニューがあります。その代わり、日によって味にバラつきもありますが。 その赤坂店のメニューが、もやしそば、スタミナ麺、 そして、この五目あんかけ焼きそばです。 リンガーハットを彷彿とする味わい。ボリューム半端ないので、お腹をすかせてどうぞ!
1,050円rating:3.53.5 - 訪問2022.07このスポットの詳細春巻き
バナナマンさんのいきつけとして、バナナマンのドライブスリーでも取り上げられたかおたんさん。 設楽さんのおすすめは定番の肉野菜炒め。そして、この春巻きでした。 どちらもテイクアウトが可能で、芸能人の方も使いやすいようです。 パリッとサクッとした春巻きの中身はフカヒレのように濃厚。おすすめです。
rating:3.03.0 - 訪問2022.10このスポットの詳細肉野菜炒め
バナナマンさんがラジオやTV番組でとりあげるくらい、ピークタイムはTBS関係者で溢れてます。 11-3時まで常にあいてるのも使い勝手がよく、ピークタイム以外はすんなり入れます。 そして、バナナマンさんも言っていたように、麺類以外はテイクアウトオッケー!その定番の一つが肉野菜炒め。 かおたんを感じる濃い目の味付けになっていて、野菜もすんなり食べられます。 肉野菜炒めは14時までのランチ三種類の中の一つなので、ランチが一番コスパよく食べれます。
950円rating:3.03.0 - 訪問2022.09このスポットの詳細スタミナ麺rating:2.52.5
- 訪問2022.09このスポットの詳細ネギみそラーメン
もやしそばが売りの赤坂店ですが、ワンタン麺、スタミナ麺、五目あんかけ焼きそば、担々麺に続いて、こちらも人気! 味噌というよりも、辛ネギのきいた、辛味噌のようなイメージ。かおたんさんはネギチャーシューも辛味がある。清湯と辛味噌がマッチし、好きな人はハマる一品なのでしょうが、コスパ的には。
1,130円rating:3.03.0 - 訪問2022.09このスポットの詳細ワンタン麺
肉の甘味を感じるワンタンに、塩味の強いメンマ、シャキシャキの野菜。 いやされる清湯のスープ、あげネギは〆のラーメンです。
rating:3.03.0 - 訪問2022.10このスポットの詳細餃子セット
ワンタン同様に甘めの餡のかおたんさんの焼き餃子。セットには、大盛りのライスに、日によって濃さの違うスープ、ボイル野菜、モヤシナムルか中華漬物がつきます。このボリュームなので、お腹すかせてぜひ。
1,000円rating:3.53.5 - 訪問2022.10このスポットの詳細担々麺
職場が近いので全品食べたかおたんさん。 ピークタイムはTBS関係者で溢れてますが、11時から朝3時まで常に開いてますので、使い勝手が抜群。 担々麺は希須林さんの次にクリーミー!痺れは入ってないので、担々麺初心者におすすめです。 麻婆豆腐やネギ味噌ラーメンの甘めのひき肉に、シャキシャキのザーサイが入ってます!
rating:3.03.0