歴史と伝統のある東京・日本橋「人形町」。 江戸情緒の残る小粋な界隈は、東野圭吾原作のドラマ「新参者」の舞台にもなりました。 「人形町」でランチするならこの10選! 老舗から新しいお店まで、ご紹介します。
口コミ
10- +10
明治28年創業、人形町今半本店。 1階は鉄板焼ステーキ、2階はすき焼・しゃぶしゃぶを楽しめます。
訪問2018.05このスポットの詳細昼のコース(鉄板焼)一階で、黒毛和牛を使った鉄板焼。 流石の今半の味。 蛤のお吸物、〆めのガーリックライスも美味しい。
8,000円~rating:4.54.5 日本橋人形町に2000年に創業した「ブラザーズ」 オーストラリアで修行したオーナーが、グルメバーガーの老舗を目指して手がけるハンバーガー専門店。 人形町駅から約4分の場所にあります。
訪問2019.01このスポットの詳細ハンバーガーシンプルなハンバーガーは、レタス、オニオン、トマト、マヨネーズが入っています。 ポテト、オニオンリングが付きます。
1,000円rating:4.04.01914年(大正3年)創業の老舗「魚久」 その老舗の味が味わえる日本料理店。 看板メニューの京粕漬は、二代目店主が考案したもの。
訪問2019.06このスポットの詳細定食三種の魚を食べることができる定食。 ご飯をおかわりできます。 魚は安定した美味しさ。
rating:4.04.0日本橋人形町、玉ひでの姉妹店。 本格的な焼き鳥を味わえます。
訪問2018.08このスポットの詳細江戸路丼ランチは名物の江戸路丼。 つくね、ねぎまはタレ味。 ササミ、セセリは塩味でいただきます。 美味しい焼き鳥丼の形。
rating:4.04.0日本橋人形町にある明治45年開店の老舗洋食屋「小春軒」 現店主は四代目。
訪問2019.03このスポットの詳細カツカレー大きなトンカツが乗っかっている食べ応えのあるカツカレー🍛
900円rating:3.53.5「魚で世界を幸せにする」がコンセプトのお店。地方の漁師からも直送で仕入れていています。 人形町駅から徒歩3分。 店内はテーブル席とカウンター席。 居心地の良い雰囲気です。
訪問2019.01このスポットの詳細鯛ごはん美味しい鯛ごはんを味わえる魚ランチ。
1,000円rating:4.04.0日本橋人形町にある立ち食い蕎麦屋「福そば」
訪問2019.02このスポットの詳細紅生姜天変わり種ね天ぷら、紅生姜天。 サクサクな食感と紅生姜の味付けがマッチして面白い天ぷら蕎麦。
~999円rating:3.53.5日本橋人形町にある「三好」。 70年間継ぎ足しているタレを使ったうなぎ料理を提供するお店。
訪問2019.03このスポットの詳細鰻重国産の鰻。流石の味です。鰻重、美味しくいただきました。 タレは好みが分かれるかもしれません。
rating:3.53.5- +4
水天宮駅、人形町駅側にある讃岐うどん店「谷や」 カウンター席15席、テーブル席18席の清潔感のある店内です。 讃岐で培った技が活きる「打ちたて」「切り立て」「湯がきたて」の`三たて’をうりにする本場讃岐のうどんを味わえます。
訪問2019.11このスポットの詳細ぶっかけうどんのコシを、素直に味わえる、シンプルなぶっかけ(冷)を注文。 並(1玉)、中(1.5玉)、大(2玉)の値段は変わりません。 お腹の空き具合に合わせて選びます。 コシが喉にも心地良いうどんです。 無添加・無化調にもこだわる出汁も美味しいです。
600円rating:4.04.0 - +5
明治7年創業。 日本橋、人形町にある老舗鰻屋「うなぎ喜代川」。茅場町からも近いエリアにある江戸情緒残る築80年余の建物が特徴。 文豪の谷崎潤一郎も、小網町の喜代川の鰻をよく食べたと記しています。 渡辺淳一さんもこの店の常連で、小説『化身』にも登場する鰻屋です。
訪問2020.09このスポットの詳細鰻重(菊)創業時から注ぎ足ししているタレと、備長炭で焼き上げた鰻がマッチして、美味しかったです。 お新香も付いています。
3,500円rating:4.54.5きも吸い鰻重のお供に、きも吸いを。
300円rating:4.04.0