口コミ
19仲宿商店街の老舗っぽい和菓子屋さん。店内は明るく、ご家族でやってるっぽい雰囲気がとても明るくよいお店でした。店頭にあったお団子も美味しそうでした。次回食べて見たいです。
訪問2021.08このスポットの詳細大納言鹿の子こしあんを真ん中に、大納言で包んで寒天で薄くカバーしているのでツヤツヤのお菓子です。甘さに違いがあるので、こしあんと大納言の味の違いがはっきりわかります。とても美味しかったです。
152円rating:5.05.0抹茶とうふれんこんのデンプンを使っている、と書いてありました。抹茶はあまり濃くないので苦味がありません。もっちりとして美味しかったです。
142円rating:4.04.0- +5
最寄り駅は西台ですが、感覚的ににかなり歩きました。それより一番楽な方向は大東文化大学前でバスを降りることだと思います。17時過ぎの来店のため、パンはほとんどなくなっていました。外には素敵なガーデンテーブル、ちょっと休ませていただきました。二階はイートインスペースになっているようでしたが、ただ今休憩中とのことでした。 本来はパン屋さん。パンとプリンを購入しましたが、どちらもとても美味しかったです。 ※現金のみ
訪問2022.043件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細プリン板橋区の名品として有名。噂に違わずものすごく美味しかったです。二層になっていて上はコッテリした硬めのタイプ、下はふわふわのタイプが楽しめます。どちらもコクはあるのに不思議としつこくなく、甘すぎもせずサラサラ食べられる感じでした。一番下にはカラメルが入っていますが、これもあっさり系。 家族イチオシでした。
258円rating:5.05.0あんパンしっかりした粒あんの美味しいアンパン。
180円rating:5.05.0 板橋区の大山商店街から少し外れた場所にあります。マンションの一階です。金曜日の5時過ぎでショーケースは既に7割が空になっていましたが、残っていた物だけでもこのお店が凄いケーキ屋さんであることがわかりました。接客も無駄のない丁寧さで心地よいです。今度は違うケーキが食べたいと思わせるお店でした。
訪問2021.04このスポットの詳細ケーキ4個2個入っているのがチーズ系、真ん中のがゆずとホワイトチョコレート、細いのが紅茶の香りのするケーキ。 レシートにケーキ名がなかったので、お名前は忘れてしまったのですが、どれも美味しかったです。
2,000円~rating:4.04.0- +2
高島平駅近くの洋菓子屋さん。金曜日の5時過ぎにたまたま通ったら「生ケーキ3割引」という看板を見つけて入ってみました。(いつもやっているわけではない、とお店の方が言ってましたが)大当たり!選んだケーキはどれもとても美味しかったです!4個で1100円で申し訳ない感じでした。また行きます。 追記:残念ながら、2022.3末をもって閉店されるそうです。今までごちそうさまでした。
訪問2021.054件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細タルト上のメロンとクリームも美味しかったですが、特にアーモンドプードルとバターの香りの強いタルト台がとても美味しかったです。写真は持ち帰りの時ちょっと崩れてしまったけれど‥
450円rating:5.05.0レモンタルトレモンタルトというのは初めてたべました。予想以上にしっかり酸味が効いていてレモンを感じました。上のほんのり甘いメレンゲとの相性もいい感じ。 (写真右上の長細いのがレモンタルトです。)
450円rating:4.04.0 高島平駅前のケーキ屋さんです。雨の夕方伺ったところ真ん中の棚だけ(6、7種類)4個で1100円でした。支払いは現金のみ。 ※残念ながら、2022.3末をもって閉店されるそうです。今までごちそうさまでした。
訪問2021.07このスポットの詳細生菓子4個1100円ケーキから、レモンタルト、ベリーのチーズタルト、マンゴプリン、抹茶ケーキを選択しました。 レモンタルトは前回より酸味が増えていました。夏だから、でしょうか。
1,100円rating:3.53.5高島平駅近くの洋菓子屋さん。今日も店内は甘いケーキの香りとチーズの香りでいっぱいでした。 ※残念ながら、2022.3末をもって閉店されるそうです。今までごちそうさまでした。
訪問2022.03このスポットの詳細4つで1100円仕事終わりに寄らしてもらうと一個450円のケーキが四つで1100円という破格で購入できました。 右のイチゴが三つ並んでいるのが「今日のケーキ」隣が「レアチーズ」その下が「フロマージュ」1番右が「ストロベリーケーキ」です。
1,100円rating:5.05.0- +1
板橋区役所前駅から金沢一丁目方面に歩いた右側にあります。赤い暖簾が気になって購入しました。
訪問2021.10このスポットの詳細小倉美味しかったです。初回は小倉。餡は甘さ控えめで潰し具合がちょうどよいです。黒砂糖が入っていないのもお好みでした。皮は薄めだけれど柔らかく、あんこもぎっしり入ってました。 ビターチョコとカスタードとあんこの3種類。次は他のも食べてみたいけど、このあんこはやっぱり買いそうです。
160円rating:4.04.0 大山商店街の端っこのちょっと横道に逸れた場所にありました。今時のもったいない精神も素敵だし、消費者としてもこのお値段はとても嬉しいです。
訪問2021.06このスポットの詳細パンまとめて今時、350円でこんなに買えるなんて!どれがいくらか覚えてないので、まとめての写真にしました。しかもどれも美味しい。あんぱんは甘さ控えめで薄皮。ドーナツ2種も甘さかま程よく文句なし。このまま頑張っていただきたいです。また行きます。
350円rating:5.05.0大山駅からアーケードに入ってすぐの和菓子やさんです。
訪問2021.07このスポットの詳細水羊羹手作り感満載の優しいお味でした。甘さは控えめでなめらかな水羊羹はとても美味しかった。150円というお値段も魅力的です。地味ですが、よくあるビニールではなくて本物の葉っぱで包んである辺り、こだわりを感じました。
150円rating:4.54.5- +1
十条駅から歩いてすぐ、十条商店街の入り口の左側です。全面的にお安くて良い感じです。
訪問2021.07このスポットの詳細黒糖抹茶ミルク黒糖タピオカがとても美味しかったです。このお値段も嬉しい。おまけにうまい棒の小さいのをもらいました^_^
270円rating:4.04.0 - 訪問2021.06このスポットの詳細
高島平駅の改札出てすぐという立地。店内奥にはイートインもあり(仕切り付き)ちょっとお茶して帰るというのも良さそうです。、
あちこちの駅構で購入できる有名お菓子ひよ子(まんじゅう)ですが、こちらの店舗に来てモナカや焼き菓子もある事を知りました。ひよ子まんじゅうも大型のものや色付きなど色々あって次は何を買おうか楽しみになりました。
訪問2021.05このスポットの詳細いちぢくバターサンド限定とのことで購入しました。バターのコクといちぢくの風味がが強くとても美味しいです。
216円rating:4.04.0- 13キミとホイップ 十条店rating:4.54.5東京都北区十条仲原1丁目25-15+2
十条商店街の中にあります。十条駅から歩いて左側、ちょっと歩きますが、行く価値はあります。
訪問2021.11閉店または情報が削除されたスポットですハーフプレーン取り出してもらった時は、つい「ちっさ」と言ってしまいました😅ハーフで、14センチ×7.5センチ×7センチといったところ。でも、4、5人で食べきりなら十分です。(個人の感想) 店員さんが感じの良い方でお話しいただいたのですが、冷蔵庫で冷やしても、軽く炙っても美味しいとのことで、一切れは冷蔵庫で冷やし、一切れは軽く炙ってみました。 冷やした方はしっとりしていて、炙った方は、しっとり感は少し減りますが、周りのカリカリ感が加わってこれまた美味しい。しっとりしたシフォンのようか軽さはあるのですが、卵とミルクはたぶんたっぷり入っているようで満足感がありました。 ご馳走さまでした。また買いに行きたいです。
630円rating:5.05.0 - +2
三田線西台駅降りて左手にありました。懐かしいペコちゃんが目立ちます。小さな店舗ですが、ショーケースは華やかでした。軽いダブルクリームのシュークリームの存在感がすごかったです。チーズタルトも甘さ控えめで軽い美味しさでした。 ※現金のみ
訪問2022.02このスポットの詳細窯焼きダブルシュークリームカスタードと生クリームのダブルクリームのシュークリーム。かなり大ぶりで、底はパイ生地のように重なり合うタイプでしたが、皮もクリームもとても軽くて美味しかったです。
280円rating:4.04.0焼きチーズタルト小ぶりで甘さ控えめのチーズタルト。チーズの癖も無いので、チーズっぽさはあまりありませんが、その分スイーツとしてお茶のお供によかったです。
220円rating:4.04.0 - +1
板橋区役所から歩いて、板橋宿の端っこにあります。店内は広くてカラフルなケーキが並んだショーケースも幅広く、ケーキ、焼き菓子、バレンタインだからか、生チョコレートまで、多くの種類のお菓子が並んでいました。フルーツ系のタルトがとても美味しそうだったので、次回はそれらに食べてみたいです。
訪問2022.02このスポットの詳細バレンタインシフォンケーキとても可愛いです。周りは、ミルクチョコ生クリームで覆い、その上からチョコクリームがとろけたようにかかっているビジュアルも素敵です。ふわふわのチョコシフォンは真ん中にチョコクリームが挟まっていました。(たぶん周りと同じクリーム)軽いケーキなので4等分してちょうどいいくらい。コーヒーにも紅茶にも会います。
1,400円rating:4.04.0 - +1
高島平駅前の大通りを少し歩いて保育園の裏側の通りにあります。ドアには9時〜16:30とありますが、2022.3.15の話でオープンは10時だそうです。お団子だけでなくお寿司やおにぎりも魅力的でした。
訪問2022.033件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細あん団子13:45ですでに粒あんのあん団子は残り2本になっていました。なので同じあん団子の草団子を2本入れてもらいました。粒のしっかりした柔らかめの餡がたっぷり。甘さはしっかりとあるけれど、くどくないのが不思議な美味しいあんこです。きちんと焼き目のついた本物のお団子はもっちりしています。草団子の方は長いお団子が一本串に差してある物で、草の食感があり焼いていない分、白いお団子より柔らかです。白いお団子があれば買わなかったので、2本しかなくてよかったと思うくらい美味しいです。
90円rating:5.05.0みたらし団子まず、お値段にびっくり。レシート見て間違いかと思いました^_^私のイメージよりは甘さが控えめお醤油の力の強いみたらし餡でした。焼き目のしっかりついた香ばしいお団子でした。
60円rating:3.53.5 - +1
高島平店とのことですが、駅だけでいうと西台駅からの方が近い気もします。よく見るとちょっとソファにシミがあったりもしましたが、茶色基調の落ち着いた広いお店でした。
訪問2022.04このスポットの詳細ナタデココ美味しかったです。一口大のバニラアイスとラズベリーの下はナタデココといちごアイス。ご飯の後のちょっとしたスイーツにピッタリです。
330円rating:4.04.0セット ドリンクバーアイスティをいただきました。期待していなかったのですが香りが良くてびっくり。おかわりしました。
290円rating:4.04.0 5、6軒の飲食店から成るフードコート。カジュアルですが、感染対策の衝立はきちんとされていました。
訪問2022.04このスポットの詳細スモールダブルコーン期間限定の白桃と小豆。どちらも美味しかったですが、特に白桃が美味しかったです。差額払ったワッフルコーンも美味しかったです。
540円rating:4.04.0- +3
成増駅構内の EQUiA成増店にあります。
訪問2022.044件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細モンブラン生クリームを栗クリームで包んでいるような感じでした。
584円rating:3.03.0ガトーフレーズ594円rating:3.03.0