[美味しい東京 パン屋さん編②]をテーマに、LINE PLACEのユーザーcinquantaの備忘録さんがおすすめするグルメ店リストの代表写真
美味しい東京 パン屋さん編②

東京で購入した美味しいパン屋さん。その2です。

2023.09 更新141

口コミ

21
  1. cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内カフェのお店BURDIGALA TOKYO/ブルディガラ トーキョーの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内カフェのお店BURDIGALA TOKYO/ブルディガラ トーキョーの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内カフェのお店BURDIGALA TOKYO/ブルディガラ トーキョーの写真

    東京駅グランスタの地下一階のベーカリー。お食事パンも豊富でどれも美味しそうです。金額だけ見るとパンにしてはちょっぴりお高めかな〜と思いましたが、食べて納得。他のパンも食べてみたくなりました。

    広尾のシュークリーム

    「食べないと損するスイーツNo.I」というポップにつられて購入しました。購入してからその場でカスタードクリームを詰めてくれます。「カスタードしかないですがいいですか?」と言われて気づいたのですが、季節限定のマロンクリームもあるようでした。(平日17:30には完売) 癖のないまろやかな甘さも程よいカスタードクリームがたっぷり入ってます。シュー皮はカリカリというよりバリバリ。ちょっと厚めなので内側はたまご味のしっとりした生地が楽しめます。 提供の仕方だけでなくお味的にも「●●ードパパ」の上位互換という感じでした。

    399円
    rating:3.53.5
    Tエビ

    かなり小ぶりのエピ。全長18センチくらい。ベーコンの塩味と小麦自体の旨味が強く、美味しかったです。

    280円
    rating:4.04.0
    訪問2022.09このスポットの詳細
  2. 2ブーランジェリー ボヌール 巣鴨店
    rating:4.04.0
    東京都豊島区巣鴨3丁目14−17
    cinquantaの備忘録さんが投稿したのお店ブーランジェリー ボヌール 巣鴨店の写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿したのお店ブーランジェリー ボヌール 巣鴨店の写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿したのお店ブーランジェリー ボヌール 巣鴨店の写真
    +4

    巣鴨商店街に昨日10月7日にオープンしたパン屋さん。 オープンで混んでいるせいか、入り口に店員さんが1人立って店内の人数制限をしていました。 巣鴨店名物のお地蔵パンは、粒あん、胡麻あん、クリームの3種類。16:30の焼き上がりを求めて10数人の行列ができていました。今回は16:30に粒あん、その5分後にごまあん、そのまた10分後にクリームと言われましたので、クリームは買えず。 どうやら一回につき10個ずつしか焼き上がらないようでした。  ※オープンしたてのせい?現金のみ

    お地蔵パン 黒ごまあん

    粒あんよりは甘さがあってなめらかな胡麻あんと胡麻を練り込んだもっちりパンとよく合っていました。

    190円
    rating:3.53.5
    お地蔵パンつぶあん

    買った時はまんまるで可愛らしかったんですが、丁寧に入れてくれたけれど帰宅した時は少し潰れてしまいました。 生地は黒胡麻を入れているそうですが、ふんわりというよりもっちりしたパンです。粒あんはかなり甘さが控えめです。

    190円
    rating:3.03.0
    訪問2022.10新規登録を申請中のスポットです
  3. 3銀座 木村屋總本店 大丸東京店
    rating:4.04.0
    東京都千代田区丸の内1丁目9−1 地下1 階 大丸東京B1F
    cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内のお店銀座 木村屋總本店 大丸東京店の写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内のお店銀座 木村屋總本店 大丸東京店の写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内のお店銀座 木村屋總本店 大丸東京店の写真
    +4

    大丸地下一階の木村屋さんです。季節限定と定番がバランスよく揃っています

    あんバターホイップ

    美味しいあんことバターとホイップクリーム。まずいわけのない組み合わせ。 パンもバターが染みているのかほんのり塩味があって美味しい。 ただパンが少し硬いのはなんででしょう。木村屋さんのことだから、そして食べて思い出すのは前もそう思ったことを思い出すので、決して今回だけではなくそういうパンなんだろうけれども‥‥不思議。

    330円
    rating:3.53.5
    さつま芋あんバターホイップ
    340円
    rating:3.03.0
    訪問2022.10閉店または情報が削除されたスポットです
  4. cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内のお店ブーランジェリー ラ・テール 東京駅 京葉ストリート店/ブーランジェリー ラ テール トウキョウエキ ケイヨウストリートテンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内のお店ブーランジェリー ラ・テール 東京駅 京葉ストリート店/ブーランジェリー ラ テール トウキョウエキ ケイヨウストリートテンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内のお店ブーランジェリー ラ・テール 東京駅 京葉ストリート店/ブーランジェリー ラ テール トウキョウエキ ケイヨウストリートテンの写真
    +1
    ガーリックバターフィセル
    240円
    rating:3.03.0
    バタール1/2
    130円
    rating:3.53.5
    訪問2022.105件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  5. cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内のお店デイジイ東京 東京グランスタ店/デイジイトウキョウ トウキョウグランスタテンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内のお店デイジイ東京 東京グランスタ店/デイジイトウキョウ トウキョウグランスタテンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内のお店デイジイ東京 東京グランスタ店/デイジイトウキョウ トウキョウグランスタテンの写真
    +7

    東京駅構内、八重洲口側にあります。 朝からイートインスペースにも入れるので便利です。

    感謝祭セット

    朝通りかかったら、限定50セットの福袋が出ていたので購入。カレーパン、ソーセージパン、メロンパン、さつまいものデニッシュ、細めのフランスパン、チョコレートのデニッシュの6個入っていました。ちょっと見たら全部同じ内容ではないようでした。 こちらのパンは何を食べても外れなし。 どれも美味しかったです。ご馳走さまでした。

    815円
    rating:5.05.0
    訪問2022.10このスポットの詳細
  6. cinquantaの備忘録さんが投稿した巣鴨のお店Mont-Thabor 西友巣鴨店/モンタボー セイユウスガモテンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した巣鴨のお店Mont-Thabor 西友巣鴨店/モンタボー セイユウスガモテンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した巣鴨のお店Mont-Thabor 西友巣鴨店/モンタボー セイユウスガモテンの写真
    +1

    西友巣鴨店に入っているモンタボー西友巣鴨店。6時半過ぎに来店したところ、食パンなど一部を除いて30%引きだったのでついたくさん買いすぎてしまいました。 9個も買ってこのお値段。ものすごくお買い得でした。 冷凍保存予定。 ※現金とカードのみ

    さくさくツイストドーナツ(シュガー) V

    見た目は昔ながらのツイストドーナツですが、食感はふわふわではなく、かなりしっかり目のドーナツです。

    171円
    rating:3.03.0
    台湾ドーナツ シュガー

    一般的なドーナツより周りが厚い感じですが、しっとりしていて柔らかなドーナツです。甘さが程よく美味しいです。

    213円
    rating:3.53.5
    訪問2022.119件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  7. cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内スーパーのお店紀ノ国屋アントレ グランスタ店/キノクニヤアントレ グランスタテンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内スーパーのお店紀ノ国屋アントレ グランスタ店/キノクニヤアントレ グランスタテンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内スーパーのお店紀ノ国屋アントレ グランスタ店/キノクニヤアントレ グランスタテンの写真

    東京駅八重洲北口から入って左側。お弁当や食事パンが豊富です。

    海老とタルタルのボリューム

    硬めのソフトフランスにタルタルソースとタマゴサラダ、蒸し?エビが3尾、フリルレタス一枚。バランスが良くて美味しかったです。

    421円
    rating:4.04.0
    訪問2022.12このスポットの詳細
  8. cinquantaの備忘録さんが投稿した後楽のお店BOUL'ANGE 東京ドームシティ ミーツポート店/ブール アンジュトウキョウドームシティ ミーツポートテンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した後楽のお店BOUL'ANGE 東京ドームシティ ミーツポート店/ブール アンジュトウキョウドームシティ ミーツポートテンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した後楽のお店BOUL'ANGE 東京ドームシティ ミーツポート店/ブール アンジュトウキョウドームシティ ミーツポートテンの写真

    土曜日の16時半に来店。東京ドームでのイベントもあり後楽園ゆうえんち内の飲食店はどこも混んでいる中、こちらは余裕がありました。 イートインコーナーが屋外なので寒いかとも思ったのですが、ストーブが設置されていて暖かく過ごせました。道路とは50センチほど離れているだけですが、落ち着ける都会のカフェでした。

    餡バターサンド

    柔らかなソフトフランスに甘さ控えめな粒あんとバターをサンド。

    290円
    rating:3.53.5
    ドリンクセットコーヒー

    酸味と香りの程よい美味しいコーヒーでした。このお値段はコスパがよいです。

    250円
    rating:4.04.0
    訪問2022.123件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  9. 9菓子工房 Le Printemps プランタン
    rating:4.04.0
    東京都豊島区駒込3丁目24
    cinquantaの備忘録さんが投稿した駒込カフェのお店菓子工房 Le Printemps プランタンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した駒込カフェのお店菓子工房 Le Printemps プランタンの写真

    駒込駅から旧古川庭園側に坂を下ってちょっと左側の道に入った右側にあります。 女子栄養短大のキャンバス内。玄関脇にあります。 製菓の学生さんたちが作って販売しています。儲け度外視らしく何を食べてもお安い上に高品質で美味しいです。 昨年食べたシュトーレンが美味しかったので今年も買いに行きました。 日曜日はお休みです。

    シュトーレンハーフ

    食べたら追記。昨年はとてもおいしかったです。

    1,200円
    rating:4.04.0
    アルザスハーフ

    昨年食べたシュトーレンが美味しかったのでこちらも購入。

    1,150円
    rating:3.53.5
    訪問2022.12閉店または情報が削除されたスポットです
  10. cinquantaの備忘録さんが投稿した巣鴨のお店Mont-Thabor 西友巣鴨店/モンタボー セイユウスガモテンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した巣鴨のお店Mont-Thabor 西友巣鴨店/モンタボー セイユウスガモテンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した巣鴨のお店Mont-Thabor 西友巣鴨店/モンタボー セイユウスガモテンの写真
    +2

    西友巣鴨店の中にあるモンタボー。19時に来店したら30%引きでした。お得にたくさん買えました^_^

    第二十七代 吟十勝あんぱんHB

    新小豆の餡を包んだ期間限定のアンパン。餡はしっかり甘いのですが、パン生地に加えた塩味がいい感じで美味しいです。

    249円
    rating:3.53.5
    コーンマヨV

    食べたら追記

    191円
    rating:3.03.0
    訪問2022.123件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  11. cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内デザート / ベーカリーのお店みんなのぱんや/ミンナノパンヤの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内デザート / ベーカリーのお店みんなのぱんや/ミンナノパンヤの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内デザート / ベーカリーのお店みんなのぱんや/ミンナノパンヤの写真
    +4

    【100銘店】 丸の内Tokiaの地下一階のお店。平日夕方5時過ぎに何度か行ったことはありましたが、その時間にはほとんどパンがなかったので、平日14時に行ってみました。 何種類か空になっているカゴはありましたが、ちゃんと買えました。このパン屋さんはハードタイプはなくて、昔からの日本のパンを置いていました。パンはふわふわというよりしっかりと歯応えのあるもっちりタイプ。 ちょっとお高い感じはしました。(何も考えずに買ったら、7個で2000円超えてしまった)最近よく食べていたバターたっぷりのふわふわのパンとちょっと違い、バターの代わりに小麦粉を感じるようなパンでした。翌朝食べたら、既に硬くなり始めてる辺りも余計な物が入っていない証の気がしました。 ※現金のみ

    チーズぱん

    もっちりとしたパンの中にチーズがたっぷり入っていて美味しかったです。

    310円
    rating:4.04.0
    こっぺ あんバター

    もっちりしたパンにしっかりとした粒あんと程よいバターの塩味が美味しいパンでした。

    300円
    rating:3.53.5
    訪問2022.123件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  12. 12ねこねこ食パン 表参道店
    rating:4.04.0
    東京都渋谷区神宮前4丁目8-2
    cinquantaの備忘録さんが投稿した神宮前のお店ねこねこ食パン 表参道店の写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した神宮前のお店ねこねこ食パン 表参道店の写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した神宮前のお店ねこねこ食パン 表参道店の写真
    +3

    #2023年グルメはじめ 表参道のアンティークに久しぶりに行ったらネコネコパンに変わっていました。 チョコリングが欲しくて行ったのでガッカリしましたが、入ってみたら、チョコリングはありました。(ネットで調べたら、アンティークもネコネコパンも同じグループ会社だったのですね) 取り扱いは、ネコネコ食パン各種、ネコ型の焼き菓子、 チーズケーキが美味しそうだった)とネコ型のアンパン、クリームパン、メロンパン、とチョコリング、で、普通の丸いアンパンなどはありません。 メロンパンはわかりませんがアンパンとクリームパンは生クリームたっぷり入りです。

    Tマジカルチョコリング M

    バターたっぷりのデニッシュ生地で作ったドーナツ型のパンの中はくるみ入りこってりしたチョコレート。 あちこちで見るパンになりましが、やはりこちらのが一番美味しいと思います。

    637円
    rating:4.04.0
    Tねこねこクリームパン
    330円
    rating:3.03.0
    訪問2023.01閉店または情報が削除されたスポットです
  13. cinquantaの備忘録さんが投稿した日本橋室町のお店室町ボンクール 本店/ムロマチボンクール ホンテンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した日本橋室町のお店室町ボンクール 本店/ムロマチボンクール ホンテンの写真

    日本橋から神田駅に向かう道沿いにあります。 外にあったショーケースのロールケーキに惹かれて店内に入ったら美味しそうなパンがいっぱい。 今回は甘いパンを購入しましたが、サンドイッチやお惣菜パンも豊富で美味しそうでした。 パンを購入すると温かいコーヒーがいただけます。壁に面してカウンター席が8つほど(きちんとしきり付き)あり、食べたければその場でパンももちろんいただけるのでしょう。 ちょっと酸味の効いた温かいコーヒーはとても美味しかったです。家でいただいたパンにも合いそうです。

    ケーキ

    大きさが2種類あり、購入したのはハーフ。4等分して食後のデザートにちょうど良い大きさです。硬めのクリームと大つぶのいちごが入っています。 甘さはかなり控えめなので、イチゴの香りが引き立つケーキでした。

    850円
    rating:3.53.5
    パン

    よくある形状のパンですが、挟まっているバニラ風味のバタークリームと硬めのパンの塩味が絶妙。とても美味しかったです。

    240円
    rating:4.04.0
    訪問2023.01このスポットの詳細
  14. cinquantaの備忘録さんが投稿した巣鴨のお店喜福堂/キフクドウの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した巣鴨のお店喜福堂/キフクドウの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した巣鴨のお店喜福堂/キフクドウの写真

    #2023年グルメはじめ 数年前にイートインスペースのある落ち着いた感じに改装しましたが、巣鴨商店街のたぶん昔からあるパン屋さん。 建物は新しいけれど、落ち着いた雰囲気と手作り感あふれる丁寧でどこか懐かしいパンが魅力です。

    あんBread 1斤

    しっかり目の餡食パン。今風の外側までふわふわという食パンとは違い歯応えがあります。スーパーの食パンよりしっかりしているかもしれません。でも食べてみると不思議と皮が邪魔にならず口に入れると食べ応えが軽いです。袋を開けるとあんこと小麦の優しい香りがします。 持った瞬間、重いと思いましたが、帰宅して測ったら一斤分で580gありました。 食パン自体は塩味も少ないのですが、しっかりした甘さの粒あんがとてもよく合っています。 一斤分を4等分してあるので、一枚約2センチですが、バター乗せて軽く炙って食べたらとても美味しかったです。

    967円
    rating:3.53.5
    クリームパン

    アンパンが有名ですが、こちらも自家製(たぶん)のカスタードクリームがたっぷり入っていて美味しいです。、

    265円
    rating:3.53.5
    訪問2023.013件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  15. cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内のお店ポール・ボキューズ 大丸東京店/ポール ボキューズ ダイマルトウキョウテンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内のお店ポール・ボキューズ 大丸東京店/ポール ボキューズ ダイマルトウキョウテンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内のお店ポール・ボキューズ 大丸東京店/ポール ボキューズ ダイマルトウキョウテンの写真
    +5

    大丸の地下一階。上りのエレベーターの前にあり、帰ろうとすると甘い香りで誘惑してきます^_^店員さんも感じよいです。

    溢れるカスタードクリームパン

    とろっとしているクリームを期待しましたが、ふわふわのプリンのようなカスタードクリームがしっかり入っていてこれはこれでとても美味しいです。バターたっぷりの薄めのパンに包まれていてバランスもバッチリ。たまごの風味とバターの香りが絶妙。しっかり甘いのにぺろっといけそうな軽さがあります。

    280円
    rating:4.54.5
    生ドーナツメロン

    食べたら追記

    237円
    rating:3.03.0
    訪問2023.044件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  16. cinquantaの備忘録さんが投稿した南大塚のお店フレッシュベーカリー神戸屋 神戸屋キッチンEXPRESS アトレヴィ大塚店/コウベヤキッチン エクスプレス アトレヴィオオツカテンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した南大塚のお店フレッシュベーカリー神戸屋 神戸屋キッチンEXPRESS アトレヴィ大塚店/コウベヤキッチン エクスプレス アトレヴィオオツカテンの写真

    アトレ大塚の入り口すぐの店舗。平日の夕方19時くらいの来店になったため、パンの種類はあまり残っていませんでした。残っていたパンはどれも高級感のあるキラキラしたパンが多いです。果物の乗ったパイも多かったです。(今回はパイじゃなくてパンが食べたかったのでこの選択。)

    粗挽きソーセージフランス

    ソフトフランスで粒マスタードと一緒に大ぶりのフランクフルトソーセージとを包んであります。パン自体はそれほど厚くはないのですが、ソーセージ自体が大きい上にお肉感があるのでとても食べ応えがあります。

    389円
    rating:4.04.0
    族山ジャージーカスタードクリー

    賞味期限は当日のみ。トロトロのカスタードがしっかり入ってました。

    238円
    rating:3.53.5
    訪問2023.03このスポットの詳細
  17. cinquantaの備忘録さんが投稿した神宮前カフェのお店ベーカリーカフェ 426/ベーカリーカフェ ヨンニイロクの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した神宮前カフェのお店ベーカリーカフェ 426/ベーカリーカフェ ヨンニイロクの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した神宮前カフェのお店ベーカリーカフェ 426/ベーカリーカフェ ヨンニイロクの写真
    +1

    表参道の通りに面していて、一階はベーカリー、二階でイートインが楽しめるようです。 品揃えは各種クロワッサンがメイン。あとはプレッツェルとハードパンにソーセージやハムなどを挟んだパンなど。 ※カード、pay pay使用不可。交通系カードは使えました

    ミニチョコレートクロワッサン

    10センチほどの小ぶりのクロワッサン。カリカリでバターの風味は強いのに全然ベタベタしていないのが不思議でした。香ばしく焼き上げてあり、チョコレートが層の中に(真ん中に、ではなくて)たっぷり練り込まれている割に甘さが抑えてあるので、やっぱりさっぱり。大きさも小ぶりでコーヒーのお供にぴったりでした。美味しかったです。ご馳走さまでした。

    240円
    rating:4.04.0
    バニラクロワッサン

    カリカリのクロワッサンの中に硬めのカスタードが入っています。こちらも甘さ控えめ。

    320円
    rating:3.03.0
    訪問2023.043件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  18. cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内スイーツのお店東京ばな奈ワールド HANAGATAYA東京八重洲南口店/トウキョウバナナワールド ハナガタヤトウキョウヤエスミナミグチテンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内スイーツのお店東京ばな奈ワールド HANAGATAYA東京八重洲南口店/トウキョウバナナワールド ハナガタヤトウキョウヤエスミナミグチテンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内スイーツのお店東京ばな奈ワールド HANAGATAYA東京八重洲南口店/トウキョウバナナワールド ハナガタヤトウキョウヤエスミナミグチテンの写真
    +3

    東京駅地下八重洲中央口から駅を出てすぐにある店舗。 扱っている東京ばな奈の種類がとても多いです。 今回は店舗で揚げているらしい17:30販売開始(1日何度か時間制で販売しているようです。17:30がこの日は最終)の「伝説のカレーパン」と「クリームあんドーナツ」を購入。

    クリームあんドーナツ

    カリカリに揚がったパンの中に甘さ控えめのこし餡とバナナ風味の柔らかなクリームが入っていました。バナナ風味クリームとこし餡、というまんまなお味ながら不思議とマッチしていてクリーマートミーで美味しかったです。

    345円
    rating:4.04.0
    伝説のカレーパン

    とろっとしたほの辛いカレーが入っていました。

    356円
    rating:3.03.0
    訪問2023.04このスポットの詳細
  19. cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内惣菜屋のお店千駄木腰塚 大丸東京店/センダギコシヅカ ダイマルトウキョウテンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内惣菜屋のお店千駄木腰塚 大丸東京店/センダギコシヅカ ダイマルトウキョウテンの写真

    大丸地下一階の腰塚の支店。 今回はサンドイッチを購入しましたが、1000円のお弁当も美味しそうでした。

    ルーベンサンド

    コンビーフの有名店のコンビーフサンド。 平日の12:30で最後の一個を購入しました。 今まで缶詰のコンビーフしか食べたことがなく、脂っこいイメージでしたが、こちらのコンビーフは全然違って脂っこくはなく、牛肉の繊維と風味がしっかり感じられ、美味しかったです。お高いのも納得かと。 硬めの黒パンとの相性も良かったです。

    630円
    rating:4.04.0
    訪問2023.05このスポットの詳細
  20. cinquantaの備忘録さんが投稿した巣鴨のお店Mont-Thabor 西友巣鴨店/モンタボー セイユウスガモテンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した巣鴨のお店Mont-Thabor 西友巣鴨店/モンタボー セイユウスガモテンの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した巣鴨のお店Mont-Thabor 西友巣鴨店/モンタボー セイユウスガモテンの写真
    +3

    西友巣鴨店の地下一階のベーカリー。お天気が悪かったせいか平日18時すぎで30%割引タイムに遭遇できました。たっぷり買えて嬉しかったです^_^ しかし、登録してたら以前登録した価格が出てきましたが半年で一個20円位お値段上がってるんですね〜

    塩パン

    レタス、ハム、鶏ハムをサンドして翌日のランチにしました。塩パン自体のバターで改めてバターやマヨネーズを塗る必要がなく具材を挟むだけでとても美味しくいただきました。

    163円
    rating:4.04.0
    クリームパン

    食べたら追記

    192円
    rating:3.03.0
    訪問2023.066件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細
  21. cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内のお店TRUFFLE mini JR東京/トリュフ ミニ ジェイアールトウキョウの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内のお店TRUFFLE mini JR東京/トリュフ ミニ ジェイアールトウキョウの写真
    cinquantaの備忘録さんが投稿した丸の内のお店TRUFFLE mini JR東京/トリュフ ミニ ジェイアールトウキョウの写真
    +5

    東京駅八重洲北口を出てすぐ左側。以前はキオスクでした。駅から曲がって正面はお会計をする場所で、まずは四角い店舗の右側に曲がり込んで(行列に並び)注文します。そのまま行列が進んで、お会計をする感じです。平日夕方は、お店をぐるっと囲む感じで行列する気がなくなるので(個人的感想)お昼時間に行ってみたら、3、4人の行列でした。 どれも美味しく、それほど高くもなくリピ確定。行列が納得できる美味しさでした。 美味しかったです。ご馳走さまでした。 ※ 朝は8時から。現金、カード、交通系カードのみ

    生搾りクリームパン

    ポップには「5時間以内食べてください」とありましたが、店員さんは「今日中に食べてください」と言ってくれたので購入。 すごくおいしかったです。トロトロのカスタードがたっぷり入ったシュークリームの皮をパンに変えた感じ。

    330円
    rating:4.04.0
    海藻塩パン

    バターたっぷりの塩パンにしっかり海藻の風味がありました。塩昆布でもない海藻の風味は珍しく、かつバターと合っていて美味しかったです。

    298円
    rating:4.04.0
    訪問2023.096件のメニュー情報が含まれた口コミこのスポットの詳細