日本橋兜町周辺の和食・うなぎと天ぷら
証券取引所や証券会社が集まる日本橋兜町周辺の「うなぎ」と「天ぷら」の名店を紹介します。 証券マンの愛する料理は「うなぎ」と「天ぷら」が定番。 「うなぎ」はうなぎち上りの株高を連想させ、「天ぷら」は(株価も)あがるので縁起が良いとされました。
2020.12 更新338
口コミ
4- +6
2020年7月に日本橋人形町にオープンした『天ぷら やぐち』 天ぷらの名店「みかわ 是山居」で22年間働いたのち独立された谷口ー樹さんによる天ぷら専門店。 ランチに訪問。江戸前天ぷらの美味しさが詰まった天丼をいただきました。ご馳走様でした!
訪問2020.12このスポットの詳細天丼黒天丼のような見た目の江戸前の天丼。 出汁の効いたタレが薄い絶妙な衣を纏った天ぷらとマッチしています。タネは、海老、穴子、鱚、イカ、茄子、ピーマン、椎茸。具沢山です。 サクサク、アツアツの一体感のある完成度の高い天丼。 江戸前天ぷらの美味しさが詰まった天丼です。
2,000円rating:5.05.0 - +5
明治7年創業。 日本橋、人形町にある老舗鰻屋「うなぎ喜代川」。茅場町からも近いエリアにある江戸情緒残る築80年余の建物が特徴。 文豪の谷崎潤一郎も、小網町の喜代川の鰻をよく食べたと記しています。 渡辺淳一さんもこの店の常連で、小説『化身』にも登場する鰻屋です。
訪問2020.09このスポットの詳細鰻重(菊)創業時から注ぎ足ししているタレと、備長炭で焼き上げた鰻がマッチして、美味しかったです。 お新香も付いています。
3,500円rating:4.54.5きも吸い鰻重のお供に、きも吸いを。
300円rating:4.04.0 八重洲のうなぎ店「鰻 はし本」 生産者の顔が見えるうなぎを提供されています。 江戸前の本格的な鰻重を食べたい時に訪問します。
訪問2019.04このスポットの詳細鰻重江戸前の鰻重
rating:5.05.0日本橋蛎殻町にある昭和5年(1930年)創業のてんぷらあ「天音」
訪問2017.03このスポットの詳細中 天丼太白胡麻油生一本で揚げる天丼。 丼つゆに浸してから味わうしっとり系の天丼です。まろやかで深みのある味わい。
1,600円rating:4.04.0