京都で食べ歩きが趣味の私がオススメする 京都のふわとろオムライス8選をご紹介します 1.ふらいぱん おそらく今まで食べた中で一番美味しいオムライス わざわざ東京から食べに来られる方もいらっしゃいます 2.ロカボ 黒いデミグラスソースが特徴のオムライス 3.くるみ 特徴があるインディアンオムライス 4.京洋食まつもと ふわふわトロトロ玉子のドミグラオムライス 5.グリル子宝 来店のみなさんが注文されるボリューム満点のオムライス 6.おむらはうす 元板前さんの創作オムライス 7.グリル冨久屋 舞妓さん御用達の冨久屋ライスがあります 8.オムライスあらき 大盛りのオムライスがいただけます
口コミ
8- +3
京都山科勧修寺公園近くのある洋食屋さん。 なんといってもインパクトあるのが、ソースでシマシマ模様のオムライス。見栄えも味も絶品です。 店内はブラウン木目調で、ブリキのディスプレイが特徴的。 カウンター数席と、テーブル数卓のキャパ。 マスターが料理の腕を振るい、奥様が丁寧に応対いただけます。 地元の人気店なのでランチなどは予約した方が良いと思います。 インスタ始めました →@ginkosakamoto(クルクル)
訪問2021.01このスポットの詳細オムライスランチ最初に出てくるサラダも美味しい。 レタス中心で、クルトンとゆで卵のみじん切りがアクセント。酸味の効いたドレッシングで味わいが引き立ちます。 そして、こちらお店の一番のオススメのオムライス。 旨味と酸味の効いたソースのシマシマ模様。 ふわふわの玉子で包まれたバターの効いたチキンライス。 具材は甘味のタマネギに、シャキシャキのしめじ、カリッとしたパンチの効いたチキン。 見た目のインパクトもさることながら、味わいと食感のコラボレーションが絶品。 美味しいオムライスです。
1,280円rating:5.05.0 - +5
【基本情報】 京都伏見にある2015年11月創業の洋食屋さん 店名のLOCAVOはLOCAVOREという 地産地消の英語造語からとっているようです 人気店で行列ができることも ハンバーグが無くなり次第、閉店になるので 予約か早めの来店をオススメします 【雰囲気】 店内は、ダークブラウンを基調にした オシャレレトロな良い雰囲気です マスターも、店員さんも愛想が良く 親しみやすいお店です 【利用シーン】 ご家族で デートに 友人と 気軽にちょっぴり贅沢に 【アクセス】 JR伏見駅から徒歩16分 京阪丹波橋駅から徒歩15分 近鉄丹波橋駅から徒歩17分 【駐車場】 お店の奥に駐車場があり数台駐車可 ただし、非常に狭く、柱があり注意が必要です 【支払い】 基本的に現金のみのようです
訪問2023.01このスポットの詳細オムライスセットオムライスとグリーンサラダ 本日のベジポタージュのセット ソースは3種類から選べます ・黒デミグラスソース ・トマトソース ・きのこのチーズクリームソース(+100円) こちらのお店のでは、 黒デミグラスソースのハンバーグが 看板メニューのため、 黒デミグラスソースをチョイスしました まず、オムライスの見た目が強いインパクト 玉子と、黒デミグラスソースと、 生クリームのグラデーションが美しいです デミグラスソースは、甘味、旨味、苦味、酸味、とコクがあり、非常に美味しい また、とろーり玉子に、 バターの効いた軽いトマトソースのライス デミグラスソースを邪魔せず、 さらにコクが増します 極め付けは、茶美豚ベーコン ジューシーで、旨味、塩味と 食感のアクセントがすごい 非常に美味しいオムライスです 野菜ベジスープも、 今回は新玉ねぎのポタージュスープで 甘くて非常に美味しいです これはイチオシのメニューです
1,900円rating:4.54.5 - +6
京都四条寺町の角、地下にある洋食屋さん コロナ禍のため、お店の売りの、オムライスだけ供給 でも大丈夫。オムライスを頂きに、伺いましたので こちらのオムライス人気は半端ないです 基本休日は行列できます。 でも大丈夫。お店の方の手際が良いので、すぐに入れました 店内はレトロな純喫茶風 支払いは現金のみ、アーケード街にあるため駐車場は無しです
訪問2021.08このスポットの詳細オムライス特徴あるインデアンオムライスです デミグラスソースに、タルタルソースがトッピング ふわふわ玉子に、なんとライスはドライカレー 通は、タルタルソースの上に、福神漬けをトッピングされるんだとか 具材は、チキンに、しめじに、玉ねぎ ほんのり香るカレーと、さらりとしたデミグラスソース、コクあるタルタルソースの味わいの絶妙なバランスがいいです 非常に美味しいオムライスでした
600円rating:4.54.5 - +5
京都蛸薬師西洞院通東入 京洋食 まつもとさんに伺いました。地元京都の素材にこだわった、町屋風のお洒落なお店で、美味しい大人のハンバーグをいただきました。 オムライスも美味しかったです。 一階はカウンター、二階はテーブル席。 カウンターは雰囲気良くオシャレです。
訪問2018.07このスポットの詳細大人のハンバーグ箸を入れると肉汁がじわっと染み出します。 口当たりはしっとり。噛むとゴツゴツ系。 A5ランクの黒毛和牛をお使いの様。 松の実が入ってアクセントあります。 大人のハンバーグだけあって ドミグラスソースの苦味と甘味、酸味、コク バランスよく美味しいです。 つけ添えは、ポテト、ナス、シシトウなどの素揚げ。サラダは水菜とキャベツ、白干しぶどうが特徴。 だしの効いた豚味噌汁。ご飯は少し硬めですが甘味のある美味しいコシヒカリ。どちらも美味しいです。
1,700円rating:4.04.0デミグラスオムライスふわふわトロトロの玉子に 具材のチキンが甘みが引き立つ、酸味も少々 ドミグラの苦味とコクと相まって美味しい。
1,200円rating:3.53.5 - +4
京都岡崎公園の北東、岡崎通り沿いにある、昔ながらのレストランさん 大人気レストランのため、休日は開店時間以前の訪問をオススメします 開店間際でも、行列ができており、30分ほど待ちました 食後はなんと10名以上は並んでおられました 店内は明るく、シンプルで居心地良い雰囲気です コロナ禍なので、スペースを空けて、キャパが少なくなってました 支払いはpaypay使えました
訪問2021.08このスポットの詳細ハンバーグお店自慢のドビソースのハンバーグ ご飯がついていませんので少しお値段高めです それでもハンバーグ好きにはオススメです 弾力あるハンバーグは肉汁たっぷり、旨味たっぷり ドビソースは18日煮込んでできる手間のかかったソース。ブイヨンに牛すじ、玉ねぎ、ニンジン、トマトケチャップ、スバビア等が入っているようです 大人な苦味のドビソースをからめ、肉汁たっぷりの旨味の効いた美味しいハンバーグでした
1,880円rating:4.04.0オムライス中ほぼ皆さんが注文される、オムライス 中でも結構大盛りです 小400g、中700g、大1200gくらいとのことです ハンバーグのライスとしてオムライスやチャーハンを注文される方もいらっしゃいます ライスはケチャップライスですが、酸味は抑えられスッキリした味わい、具材はグリーンピースに、玉ねぎ、牛肉と豚肉の細切れ 玉子は薄く焼かれた昔ながらのスタイル ドビソースは苦味の効いた大人の味わい ケチャップライスにドビソースでいただく美味しいオムライスでした
1,050円rating:3.53.5 - +8
京都出町柳のオムライス専門店 オムライス大好きな元板前さんが独自に考えられた創作オムライスが特徴 休日には学生さんも多く、いつも行列ができる人気店です BGMにビートルズが
訪問2022.01このスポットの詳細2人deセット全種類のオムライスから、好きなオムライス2点とサラダ・ドリンクを選べる非常にお得なセット サーモンサラダ、湯葉とろオムライス、きのこオムライスを選択 湯葉とろオムライス あんかけでなま湯葉を贅沢に使った優しい味わいのソース フワフワ玉子の中はひじきご飯 3割が麦で歯応えがちょうど良いです 具材はひじき、にんじん、玉ねぎ、おあげで 特にわさびのアクセントが良いです きのこオムライス えのき、椎茸、しめじなどのきのこととろーりチーズ入り トマトも入ったデミグラスソースが ライスの中にもしめじ入り 二人なら絶対このメニューがオススメです
3,500円rating:4.04.0 - +5
京都川端通り松原通り東入ったところにある洋食屋さん 1907年創業の老舗洋食店 名物の「フクヤライス」は、ケチャップライスにとろとろの卵、色とりどりの野菜がのった料理 芸妓さんのリクエストで誕生した料理といわれています 外観はレンガ作り、店内は昭和な雰囲気で、壁にはびっしりと宮川町の芸舞妓さんの名刺代わりのうちわが印象的です
訪問2022.03このスポットの詳細フクヤライス名物の「フクヤライス」は、芸妓さんのアイデアかリクエストで誕生した料理といわれています とろとろの玉子の上には、ミニトマト、パセリ、刻みトマト、マッシュルーム、グリーンピースなど色とりどりの野菜がのってます とろとろ玉子のしたは、ケチャップライス トッピング、玉子、ケチャップライスを一緒にいただき、酸味のあるやさしい味わいを堪能できました
930円rating:3.53.5 - +3
京都伏見のオムライスのお店。 1960から続く?おじいさんコックさんのお店。 60年以上続くので2代目でしょうか。 それとも1960生まれのコックさんでしょうか。 お昼前に入店もコロナ禍なのに、満席。 「かなりお待ちいただきますよ」とのとで ゆっくり待ちました。 京都のサッカー選手のサインが沢山ありました。 コストの割に量が多いためスポーツ選手には人気なのでしょう。 店内は改装されたようで、コンクリート打ちっぱなしの天井、ウッディなテーブルなど快適な店内です。 近鉄伏見駅徒歩5分、駐車場も3台分あります。 インスタやってます @ginkosakamoto(クルクルで検索可)
訪問2021.02このスポットの詳細オムライスセットMサイズMサイズなのに超大盛りでした。。。 オムライス、洋食メイン、野菜サラダとコスパがかなり良いです。 ソースは、デミグラス、トマト、ホワイト、カボチャ、グリーンカレーから選べます。 セットは、唐揚げ、ポークカツ、ミンチカツ、ハンバーグ、エビフライ、カニクリームコロッケから選べます。 デミグラスにハンバーグにしました。 デミグラスは酸味あり、ライスはケチャップにハムとピーマン、タマネギ。 ハンバーグもボリュームたっぷり。 昔懐かしい味のオムライスとハンバーグでした。
900円rating:3.53.5