徳島には、「徳島ラーメン」と言う全国的にも有名なカテゴリーがありますが、徳島ラーメン以外のラーメン店も多数あります。 なかでも、有名店で行列の出来るお店をランキングしてみました。美味しいかどうかは、個人の味覚の違いもありますので、ご自身でお店を訪れて店主の食に対するこだわりを感じ取ってください。
口コミ
21- +8訪問2021.06このスポットの詳細
【品 名】中華そば肉入(中) ¥700円 【店 名】中華そば「いのたに」本店 【住 所】徳島県徳島市西大工町4-25 【連絡先】088-653-1482 【営 業】火曜日~日曜日 10:30~17:00(売切れ次第終了) 【定休日】月曜日 【創 業】1966年(昭和41年) 【参 考】こちらのお店は、徳島市内の眉山のふもとに ある、自宅から一番近くにあり行き付けのお 店です。言わずと知れた「徳島ラーメン」を 代表する老舗ラーメン店です。 コロナ禍でも、駐車場は県外ナンバーの車 が、大半を占めています‼️ 本日は、いつもの中華そば肉入を注文して みました。しばらくすると、ワゴンに乗せら れたラーメン🍜が運ばれてきました。 ストレート中細麺の上に、甘辛く煮込んだ バラ肉、シナチク、もやし、ネキがトッピン グされています。甘く煮込んだ豚バラ肉は徳 島ラーメンの特徴の一つです。 スープは、茶色系の豚骨醤油スープですか 甘辛く煮込んたバラ肉のため、少し甘く感じ られます。 こちらのお店は、1999年新横浜ラーメン 博物館に出店しその人気は「全国レベル」に なりました。 安倍元内閣総理大臣をはじめ著名人や芸 能人が多数来店。店内に多数の色紙が掲載 されてます。
- +6
【品 名】東大醤油とんこつ(中) ¥650円 チャーハン ¥380円 【店 名】ラーメン東大「大道本店」 【住 所】徳島県徳島市大道一丁目36 【連絡先】088-655-3775 【営 業】11:00〜28:00 【定休日】無休 【開 店】2010年7月 【備 考】こちらのお店は、徳島ラーメンを専門とする ラーメン界の「東大」を目指してネイミング された「東大」チェーン店の本店です。 本店のある場所は、徳島最大の飲み屋街の 近くにあり朝方まで営業しているので、夜に 帰宅した際、晩御飯がなければ何時でも食べ に行ける便利なお店です。 お店は、昔ながらの佇まいをもった懐かし い感じがします。 本日は、「東大醤油とんこつラーメン」を 注文しました。 注文してしばらくすると、熱々の徳島ラー メンが運ばれてきました。そこに「無料」の 生たまごを割り込むと、よりまろやかな味に なり、ストレート麺や甘く煮込まれた豚肉と も、よく絡み一段と美味しさが増しました。 チャーハンもしっかりした味が、食欲をそ そります‼️
訪問2020.11このスポットの詳細東大醤油とんこつ(中)650円rating:5.05.0チャーハン380円rating:5.05.0 - +14訪問2021.09このスポットの詳細
【商 品】チャーシューメン(かた麺) ¥790円 トッピング(玉子) 無 料 替玉(唐辛子麺) 無 料 【店 名】徳島ラーメン「麺王」徳島駅前本店 【住 所】徳島市寺島本町東3-6 旭ビル1階 【連絡先】088-623-4116 【営 業】10:00~21:00(時短営業中) 【定休日】年中無休 【開 業】2005年(平成17年4月) 【備 考】久しぶりに、いつも行き付けのラーメン東 大系麺王「徳島駅前本店」に来ました。 本日は、徳島ラーメンのチャーシューメ ン(かた麺)を注文し、アプリのポイントを 利用して生卵🥚(無料)をトッピング‼️ しばらくすると、大きなチャーシューが 5枚、メンマ、ネギがのった徳島ラーメン が運ばれてきました。 ストレート細麺に、無料のピリ辛モヤシ をたっぷりトッピング、濃厚豚骨スープと 秘伝の醤油ダレが合わさったスープが麺に よく絡みシナジー効果を生み出しています。 麺のかたさは、 【やわ・普通・かた・バリかた】 の4種類、また、替玉も 【中華麺・唐辛子麺・バジル麺 ブラックペッパー麺】 の4種類から選べます。 本日は、アプリの替玉無料券を使い替玉 唐辛子麺🌶を追加注文しました。 矢張り唐辛子麺はピリ辛で、ジワジワと 額に汗💦が滲み出てきました。 帰りにはいつもの「替玉無料券」をいた だきました。 麺王のアプリを入れとくと、色々お安く 頂けますので活用をしてみて下さい。
- +11訪問2022.01このスポットの詳細
【商 品】徳島県産豚ラーメン ¥1000円 生たまご ¥80円 【店 名】麺屋「零ベース」徳島店 【住 所】徳島市北常三島町一丁目10-14 【連絡先】088-624-2422 【営 業】11:00〜15:00 【定休日】月曜日 【支払い】現金のみ 【開 店】2021年9月5日(令和3年) 【駐車場】お店の道挟んだ前の郡ビル横、デイパークに 駐車枠6台分(オレンジ枠)が零ベース駐車場 【備 考】こちらのお店は、徳島市内から国道55号線を 北方に向かった北常三島交差点を右折約200 m位のビル一階にあるお店です。 徳島県産の豚のみを使用した、徳島では2 件目の「二郎系ラーメン店」で、メニューは ◉ 徳島県産豚ラーメン ¥1000円 麺量【300g】 ◉ 徳島県産豚汁なしラーメン ¥1000円 麺量【300g】 ◉ 徳島県産豚プチラーメン ¥850円 麺量【150g】 等の三種類で、麺の量が300gもあり一般的 なラーメンの2.5倍になります。食券発券機 で購入する際は、十分注意して下さい。 本日は、「徳島県産豚ラーメン」300gに 「生たまご」を注文しました。 テーブルには、醤油タレを追加したり、ラ ー油・胡椒・一味等の薬味が揃っています。 注文してしばらくすると、厨房のお姉様か ら席番号と「にんにく🧄いれますか❓」と の問い掛けがあります。 その際、 ◉ 野菜マシ ◉ にんにく(刻みにんにく) ◉ アブラ(豚の背脂) を、お好みで要望する事が出来ます。 しばらくすると、熱々の平打ち中太麺の上 に極厚チャーシュー2枚、モヤシとキャベツ 等野菜が山盛り、豚肉の背脂がのったラーメ ンと「生たまご」が運ばれてきました。 山盛りモヤシの中央に、生たまごを入れ込 んで混ぜて頂きました。
- +11
【品 名】徳島ラーメン肉玉入り(並) ¥860円 【店 名】徳島ラーメン「奧屋」藍住本店 【住 所】徳島県板野郡藍住町徳命字元村134-14 【連絡先】088-693-1703 【営 業】11:00〜15:00、17:00〜20:30 【定休日】水曜日、第2木曜日 【開 店】2004年8月 【備 考】こちらのお店は、板野郡藍住町内を東西には しる主要県道第29号線から少し北方へ行っ た住宅街にある、奥屋グループの「藍住本店」 になります。 本日は、12月31日「大晦日」であるにもか かわらず、行列が出来ていて入店まで約30分 あまりかかりました。 本日は、オーソドックスな「徳島ラーメン 肉玉子入り」を注文してみました。 しばらくすると、白色の器にストレート中 細麺、その上に甘辛く煮込んた豚バラ肉、シ チク、ネギ、モヤシ、そしてまん中に割られ た生玉子がトッピングされています。 スープは、薄茶色系のサラッとした豚骨醤 油系スープで、小麦の風味が香る麺が非常に マッチして、美味しかったです!テーブルに は、胡椒、おろしニンニク、唐辛子などの薬 味が用意されているので、お好みに合わせて お味を調整してみて下さい。 【お漬物無料サービス実施中】です‼️
訪問2021.12このスポットの詳細徳島ラーメン肉玉入り(並)860円rating:5.05.0 - +11訪問2021.07このスポットの詳細
【品 名】肉大盛支那そば(小) ¥750円 半チャーハンセット ¥170円 【店 名】支那そば「よあけ」 【住 所】徳島県徳島市一番町3-10 【連絡先】088-653-3369 【営 業】8:00~23:00 【定休日】無休(12/31、1/1のみ店休日) 【創 業】本店(二軒屋店)は昭和27年創業 【備 考】こちらのお店は、JR徳島駅近くにある支那そ ば「よあけ」で、徳島で最も老舗の徳島ラー メンのお店で、以前は二軒屋町と言う場所に ありました。 私は、30年以上前から初代店主さんとは 面識があり、今は無き二軒屋のお店もよくお お邪魔致しました。 茶系(すき焼き系)白系(小松島系)とは また違う徳島ラーメンで、支那そばにのせる お肉をチャーシューか、焼豚バラ肉スライス 2種類から選ぶ事が出来ます。 本日は、肉大盛支那そば(チャーシュー)と 半チャーハンのセットを注文してみました。 ストレート細麺に、チャーシュー、モヤシ シナチク、ネギがのっており、豚骨醤油スー プとマッチしています。 半チャーハンは、とき卵が入ったパラパラ なしっかりした味付けのチャーハンで、ギョ ーザ🥟2個が付いていました。
- +13
【品 名】中華そば(小) ¥650円 煮卵 ¥120円 【店 名】中華そば「猪虎」(いのこ)本店 【住 所】徳島県小松島市横須町8-52 【連絡先】0885-33-0839 【営 業】11:00〜20:00(売切れ次第終了) 【定休日】不定休 【創 業】2004年 【備 考】こちらのお店は、徳島市の南隣の小松島市内 を南北に走る旧国道55号線沿いにある、ハ ッピープラザ内にある中華そば「猪虎」本店 さんです。 今まで何度か訪問しても、不定休のはずか いつも偶然お休みで、今日は朝から所用で羽 ノ浦町に行く仕事があり帰りにお店に立寄り 初めて訪問する事が出来ました。 県南部ではトップクラスの人気を誇るお店 で、お弟子さんが県内彼方此方でお店を出さ れ、師匠の猪虎(いのこ) さんからの派生で 「虎子」(とらじ)さん、「大河」(たいが) さん、そして猪の子供「うりぼう」さんと猪 か虎から店名を付けられており、それぞれの お店が有名店になっています。 お店に入ると、先ずはラーメン自動券売機 で食券を購入し、女性スタッフさんに手渡し 注文をします。 本日は、オーソドックスな中華そばに煮卵 をトッピングしてみました。 しばらくすると、ストレート細麺の上にチ ャーシュー2枚、半分に切られた煮卵、モヤ シ、シナチク、ネギが盛られたラーメンが運 ばれてきました。 スープは、鶏ガラ豚骨醤油ベースで、要と なるかえしは、濃口と薄口の2種類の醤油が 猪虎独自の配分でブレンドされていて、少し トロミがあるのが特徴です。 また、チャーシューも絶品で系列店さんの お店もそうですが、醤油ダレで長時間炊かれ てやわらかくなり、余分な脂を落とした豚の 脂の甘さが絶妙です。
訪問2023.03このスポットの詳細中華そば(小)650円rating:5.05.0煮卵120円rating:5.05.0 - +9
【商 品】味噌そば(並盛) ¥850円 生たまご ¥50円 【店 名】味噌そばJAC徳島店 【住 所】徳島県徳島市寺島本町西1-49 【連絡先】088- 【営 業】11:30~ 【定休日】水曜日 【開 店】2021年12月06日(令和3年) 【備 考】こちらのお店は「味噌そば」と「辛みそつけ 麺」のお店で、2021年12月にオープンした ばかりで、JR徳島駅から徒歩5分の場所に あります。店内はカウンターのみで、10人 程しか入店出来ませんので、食事時間はいつ も行列ができています。 メニューは、 ◉ 味噌そば(特製•味玉) ◉ 辛みそつけ麺(特製•味玉) のみで、サイズは(並盛)と(大盛)があります。 また、トッピングメニューは【野菜増し•極 太メンマ•味玉•チャーシュー•生玉】がありま す。 今回は「味噌そば並盛り」に(生卵)をトッ ピングして注文してみました。しばらくする と、黒ぽい鉢と対象的な味噌系の茶色スープ に不揃いな太麺、その上にモヤシ、メンマに 細ネギ、そこへ生卵を割り込み頂きました。 味噌の濃いスープと太麺がよく絡み、生卵 がそれをまろやかにしてくれます。 さらに、カウンターには、 ◉ ペッパー.スパイス.こんぶ酢.生ニンニク が用意されていて、自分流に変化させる事が 出来ます。 さらに食後、セルフで自動ドリップ機を使 いコーヒー☕️を無料で頂く事が出来ます。
訪問2021.12このスポットの詳細味噌そば(並盛).850円rating:5.05.0生たまご50円rating:5.05.0 - +9訪問2021.06このスポットの詳細
【商 品】中華そば肉玉子入り(小) ¥800円 【店 名】中華そば「やまきょう」 【住 所】徳島県徳島市北矢三町三丁目7-11 【連絡先】088-633-9872 【営 業】11:00~17:00 【定休日】水曜日 【創 業】1999年(平成8年) 【備 考】こちらのお店は、徳島市内中心部から少し離 れた北矢三町にある人気のお店です。 すき焼き風ラーメンと呼ばれるほどの濃い 味のスープが特徴で、ストレート中太麺の上 に甘く味付けられたバラ肉、もやし、ネギに シナチク、中央にたまこがのせられいます。 濃い味付けのスープも、たまごをまぜると よりマイルドになってスープまで飲み干して しまいました。 店舗内には、芸能人の方々のサインが多数 掲載されています。 ⚠️⚠️【県外からのお客様に注意】⚠️⚠️ 主要道路から、右左折をして店舗へ向かう と、一方通行路を逆行する事となりますので 一旦主要道路下のボックスカルバートをくぐ り店舗に向かって下さい。 (12枚目の画像を参照して下さい。)
- +15
【品 名】新•辛ヌードル肉入(小盛) ¥1060円 支那そば(小盛) ¥560円 【店 名】支那そば「三ハ」田宮店 【住 所】徳島県徳島市北田宮二丁目247 【連絡先】088-633-8938 【営 業】水曜日〜月曜日 10:30~15:00、17:00〜20:00 土•日曜日•祝日、10:30〜20:00 【定休日】火曜日(月1回月曜不定休) 【創 業】1974年(昭和49年) 【備 考】こちらのお店は、徳島市内中心部から北方に あたる田宮街道を北に入った北田宮の住宅街 にある、支那そば「三ハ」田宮店で、来られ る際には「支那そば三八」の看板を目印にお 越し下さい。 今日は、ラーメン好きな長男と2人で11時 過ぎに訪問しましたか、既に行列が出来てい て、席に座るまでに約20分位待ちました。 その間に、ラーメン自動券売機で、私は ◉ 新•辛ヌードル肉入(小盛) ¥1060円 そして、長男は ◉ 支那そば(小盛) ¥560円 の食券を購入しました。 しばらくすると、店員さんが一番奥北側厨 房寄りのカウンター席を案内をして下さり食 券を渡して注文を致しました。 この時、トッピングの肉の種類を「バラ肉」 か「モモ肉」がを選ぶ事が出来ます。 しばらくすると、ストレート細麺の上に大 きなバラ肉、シナチク、モヤシ、ネギがのっ ているラーメン等が運ばれて来ました。 そのスープは、「新•辛」の商品名にふさわ しく真っ赤な非常に辛いスープで、麺によく 絡み、一段と辛さを感じる事が出来ます。 辛めのラーメンを食べられた女性の方々は こちらのお店の名物「アイスクリーム」を注 文して頬張りながら帰られていました。 なんと、こちらのお店は約50年前「岡田 冷菓」と言うアイスクリーム屋さんで、今で もラーメン屋さんですが、ソフトクリームも 販売しているユニークなお店です。
訪問2022.10このスポットの詳細新•辛ヌードル肉入(小盛)1,060円rating:5.05.0支那そば(小盛)570円rating:5.05.0 - +12
【品 名】替飯ランチ ¥800円 鯛の塩ラーメン、今日の揚物 替飯(塩昆布) 【店 名】堂の浦「徳島駅前店」 【住 所】徳島市寺島本町西一丁目45-1 【連絡先】088-652-5112 【営 業】12:00~14:00 (売り切れ次第終了) 18:00~23:00 【定休日】不定期 【創 業】2012年オープン 【備 考】こちらのお店は、JR徳島駅から徒歩5分の場 所にある、鯛の塩ラーメンが人気のお店です。 お店の間口が狭く、目立つ看板も有りませ んがお昼時は行列が出来る人気店です。お店 の間口があまり無いため、店舗内も非常に狭 くなかなか行ききが出来にくいです。 お昼は「替飯ランチ」が大人気ですのでそ の商品を注文してみました。 しばらくすると、鯛塩ラーメンと十五穀米 に、揚げ物1品が運ばれて来ました。 ストレートの細麺の真ん中にパリパリに揚 げられた鯛の皮、そして鯛の出汁が効いた鯛 スープが濃厚でビックリします‼️ ラーメンを食べ終わると、昆布ののった十 五穀米をラーメンの残りスープに混ぜ合わせ ます。鯛のスープと昆布、十五穀米とのシナ ジー効果が出て美味さが倍増します。 詳しくは、メニューに「食べ方」が記載さ れています。 お店の駐車場は有りませんので、直ぐ前の コインパーキングを利用すれば便利です。
訪問2021.06このスポットの詳細日替わり定食800円rating:5.05.0 - +4訪問2020.10このスポットの詳細
【商 品】特製肉入蕎麦(小) ¥800円 【店 名】徳島ラーメン「王者-23」 【住 所】徳島県徳島市国府町和田字表17-4 【連絡先】088-671-1985 【営 業】11:00〜15:00 17:00〜20:00 【定休日】水曜日、第3・4火曜 【創 業】2013年7月1日(平成27年) 【特 徴】こちらのお店は、徳島市の西方国府町の国 道192号線沿いにあ瑠璃子お店で、グルメ 王「渡部」氏も訪れた、板野郡藍住町にあ る「王王軒」で修業された店主がオープン させたお店です。 本日は、特製肉入蕎麦を注文してみまし た。 注文してしばらくすると、熱々のストレ ートで少し硬めの細麺の上に、徳島ラーメ ンの特徴である豚バラ肉を甘辛く煮込んだ お肉がいっぱいのっており、シナチク、ネ ギなどがトッピングされています。 細麺にしっかり絡む濃厚なスープが絶妙 で、また、トッピングも多種多様あります のでお試し下さい。
- +4訪問2021.01このスポットの詳細
【品 名】支那そば肉入り(並)¥750円 【店 名】支那そば「巽屋」たつみや 【住 所】徳島県徳島市住吉5-68-1 【連絡先】088-653-3839 【営 業】月火木金:10:30~15:00 土日祝日:10:30〜22:00 【定休日】水曜日 【備 考】こちらのお店は、徳島市東部の住宅街にある 支那そばのお店です。最近のお店は、ラーメ ンと表現されますが、あえて「支那そば」と しています。 経営者は、元公務員の私の同僚課長さんで 先代の経営者が突然亡くなり後を引き継いで 頑張っています。 本日は、支那そば肉入りを注文してみまし た。ストレート細麺にネギ、もやし、シナチ クそして甘辛く味付けがされた豚バラ肉がの っています。バラ肉と少し濃いめのスープが コンビネーションよくマッチしています。 お好みで、徳島ラーメンの特徴でもある生 卵入を注文しても良いかもしれません。
- +12
【品 名】鶏塩味玉チャーシュー麺 ¥950円 鶏塩チャーシュー麺 ¥850円 【店 名】りょう花「徳島川内店」 【住 所】徳島県徳島市川内町大松333-1 【連絡先】088-665-3694 【営 業】11:30〜15:00、17:30〜22:00 【支払い】PayPay支払い可 【定休日】火曜日 【備 考】こちらのお店は、徳島市の北方にあたる発展 中の川内町の国道11号線沿いにあります。 本日は、次男と一緒にお店に向かい、次男 は「鶏塩チャーシュー麺」私は「鶏塩味玉チ ャーシュー麺」を注文してみました。 14時が過ぎていましたが、満席でしばら く待つ事になりました。待つ事約10分、丁 度麺をゆでる厨房の正面のカウンターに座る 事になりました。目の前で。麺をゆでて湯切 りするのがよく見る👀ことが出来ました。 しばらくするとラーメン🍜が運ばれて来 ました。 ストレート細麺の上に、ステーキの様に分 厚いチャーシューが5枚、味玉1個、メンマ 温野菜、ネギ、そして徳島名産のすだちの輪 切がトッピングされていました。 鶏ガラと塩のスープが以外とアッサリして いて細麺によく絡み美味しく頂きました。最 後は、スープも全て飲み干しました。
訪問2021.10このスポットの詳細鶏塩味玉チャーシュー麺950円rating:5.05.0鶏塩チャーシュー麺850円rating:5.05.0 - +5訪問2021.04このスポットの詳細
【商 品】中華そば肉入り(小) ¥650円 【店 名】中華そば「萬里」(バンリ) 【住 所】徳島市寺島本町東2丁目11-3 【連絡先】088-652-9502 【営 業】11:00~15:00、17:00~22:00 【定休日】月曜日 【創 業】2001年 【系 統】茶色系スープ 【備 考】こちらのお店は、JR徳島駅から東方へ徒歩で 約5分くらいの小さな間口で分かりにくいお 店です。 本日は「中華そば肉入り」を注文してみま した。 しばらくすると、湯気立つラーメン🍜が運 ばれてきました。 ストレート中細麺で程よい硬さがあり、そ の上には、少し醤油辛い味付けの豚バラ肉に メンマ、ネキ、そしてシャキシャキしたもや しがのっています。 スープは、徳島ラーメン茶系の醤油風味で すが円やかなスープで、細麺によく合ってお り美味しく頂きました。
- +5訪問2021.01このスポットの詳細
【品 名】ブラックとんこつつけ麺 ¥800円 【店 名】スープナッツ 【住 所】徳島県徳島市南田宮1丁目6-25 【連絡先】088-677-8380 【営 業】11:30~14:30 【定休日】水曜日(18:00〜売り切れ次第終了) 【創 業】2007年(平成19年) 【備 考】こちらのお店は、国道192号線と主要県道 徳島鴨島線の中間地点である南田宮にあり 注意⚠️して探さないと通り過ぎてしまいそ うなお店です。 まだまだ徳島では少ない「つけ麺専門店」 の店で、昼食時間帯はいつもいっぱいです。 本日は「ブラックとんこつつけ麺」を注文 してみました。 ストレート中太麺に、チャーシュー1欠片 煮卵半欠け、シナチク、海苔1枚がワンプレ ートにトッピングされており、つけ汁は、ブ ラックというネーミングのとおり、見るから に辛そうな感じのスープにみえますが、魚介 系スープと中太麺の相性が合っており、炙り チャーシューも美味しく頂きました。
- +8訪問2022.09このスポットの詳細
【商 品】中華そばチャーシュー入(小) ¥900円 【店 名】中華そば「うりぼう」 【住 所】徳島市川内町平石古田86-6 【連絡先】088-665-0277 【営 業】11:00~21:00 【定休日】水曜日 【開 店】2010年1月26日 【備 考】こちらのお店は、徳島市内から鳴門市に向か う途中の川内町の国道11号線沿いにある中 華そばとどんぶりのお店です。 店主さんは、小松島市の「猪虎」さんで修 行をして開業されたお店ですが、店主さんの お父様は徳島でも老舗の寿司店「たちきち」 さんで板長をされていた30年来の知人です。 本日は、一番人気の ◉ 中華そば(チャーシュー入り) を注文してみました。 しばらくすると、ストレート細麺の上に大 きな手作りチャーシューが6枚、もやし、シ ナチク、ネギ等が麺が見えないくらいいっぱ いトッピングされていました。 スープは、小松島の「猪虎」系の茶色系の 豚骨と鶏ガラを煮込んだ科学調味料に頼らな いコクのあるスープで、麺によく絡みます。
- +7訪問2021.09このスポットの詳細
【品 名】醤油豚骨味玉入り麺(中) ¥770円 【店 名】ラーメン東大「沖浜店」 【住 所】徳島県徳島市八万町沖須賀60-6 【連絡先】088-668-1554 【営 業】11:00〜00:00 【定休日】無休 【開 店】2007年6月 【備 考】こちらのお店は、徳島でも人気のある徳島ラ ーメン🍜を専門とする「ラーメン東大」の チェーン店です。 ラーメン界の頂点を目指すという意味を込 めて日本の最高学府「東大」と同じ名前がつ けられました。 本日は、東大醤油豚骨ラーメンに味玉をト ッピングして注文しました。徳島ラーメンの 特徴でもある甘く味付けられた豚バラ肉にモ ヤシ、シナチク、ネギ、そして半分に切られ た味玉がトッピングされています。 少し頂いた後、無理で使い放題の生たまご を割り込むと一段と味がまろやかになり、ス ープも最後まで飲み干す事が出来ました。 いつもは、小サイズを注文するのですが本 日は中サイズを注文したため、替え玉までは 頂けずお腹一杯になりました。 帰りに1枚で、 ◉ ライス🍚(小) ◉ ネギ増量 ◉ メンマ増量 そして、3枚で ◉ 餃子🥟1皿 ◉ チャーハン のサービスを受ける事が出来る「選べるサー ビス券」を頂きました。
- +11
【商 品】辛味噌そは (並盛) ¥600円 【店 名】東京油組総本部「徳島組」 【住 所】徳島県徳島市寺島本町東3-6-2 【連絡先】050-8883-0674 【営 業】11:00~23:00 【定休日】年中無休 【開 業】2021年12月6日(令和3年) 【備 考】こちらのお店は、本日12月6日オープンの JR徳島駅近くにある徳島初出店の油そばの 店です。本日はオープン初日で行列が出来て いました。 現在、オープン記念として ◉ 油そば 通常¥780円→¥500円 ◉ 辛味噌油そば 通常¥860円→¥600円 等の特別価格になっています。 サイズは、(並盛•大盛•W盛)の3種類から 選択出来ます。 本日は、辛味噌油そばの並盛りを注文して みました。さすがにカウンターは一人一人ソ ーシャルディスタンスが保たれていて、ブー ス毎に薬味などが置かれています。 珍しく「玉ねぎのみじん切り」が無料でト ッピングする事が出来ます。注文してしばら くすると、黒色の鉢に中太で少し縮れた麺の 上にネギやシナチク、肉の線切り、海苔の線 切りがのせられた「辛味噌油そば」が運ばれ てきました。 そこへ、「無料」の玉ねぎのみじん切りを トッピングして、下からしっかり混ぜると辛 味噌で、麺が赤くなりました。 しかし、そんなに辛くなく程よい辛さがク セになる様なお味でした。
訪問2021.12このスポットの詳細辛味噌油そば (並盛)600円rating:5.05.0 - +11
【品 名】中華そばチャーシュー入 ¥850円 【店 名】徳島ラーメン「大孫」川内店 【住 所】徳島県徳島市川内町平石若宮285-1 【連絡先】088-677-9123 【営 業】11:00~翌1:00 【定休日】年中無休 【開 業】2011年12月20日 【参 考】こちらのお店は、徳島市内から北方にある川 内町の国道第11号線沿いにある大孫「川内店」 となります。 川内店の人気1位は、分厚いチャーシュー が入ったチャーシューラーメンですので、本 日はそのメニューを注文してみました。 しばらくすると、ストレート細麺の上に分 厚いチャーシューが2枚、もやし、シナチク ネギがトッピングされたラーメン🍜が運ばれ てきました。 スープは、お店で醸造・開発したオリジナ ル醤油を加えて熟成させた蔵出茶色系スープ で、濃厚な見た目ながらスッキリとした旨み が特徴です。 カウンターに置かれている卵は「無料」で すので、ラーメンの中央に割り込んだり、ご はんを注文して「卵ごはん」にしてもOK🙆♂️ です。大孫製卵ごはん専用のだし醤油が用意 されています😸
訪問2022.01このスポットの詳細中華そばチャーシュー(小)850円rating:5.05.0 - +17
【商 品】支那そば肉入(小) ¥750円 半々チャーハン(ラーメン注文時) ¥300円 【店 名】支那そば「たかはし」 【住 所】徳島市津田本町ニ丁目3-46 【連絡先】090-6534-4523 【営 業】11:00〜14:00(売れ切れしだい終了) 【定休日】火曜日 【開 店】2010年4月27日 【駐車場】店舗前と向かいの駐車場 【備 考】こちらのお店は、徳島市内から旧国道11号線 を南方に向かった津田本町の住宅街にある支 那そば「たかはし」さんです。 以前、人気TV番組「オモウマい店」や「珍 百景」で紹介され大人気になったお店です。 本日は、「支那そば肉小」に「半々チャー ハン」を注文してみました。 こちらのお店は、チャーハンの超大盛りが 有名で、 ◉ 半々チャーハン ¥300円 ◉ 半チャーハン ¥550円 ◉ チャーハン ¥1000円 ◉ 大チャーハン ¥1150円 となりますが、学生さんはチャーハンが無料 で、さらにネギも無料で増量出来ます。 しばらくすると、山のような大盛りの半々 チャーハンが運ばれてきて、その後、熱々の 支那そばも運んできてくれました。 支那そばは、ストレート細麺の上に豚バラ 肉にシナチク、モヤシ、ねぎそして生たまご がトッピングされています。スープは豚骨醤 油系スープで麺によく絡み美味しく頂きまし た。チャーハンは、半々チャーハンでしたが 一生懸命食べても半分も頂く事が、出来ませ んでした。結局、残りは持ち帰りパック2個 に入れてもらい、今日の晩御飯に頂く予定で す。
訪問2023.03このスポットの詳細支那そば肉入(小)750円rating:5.05.0半々チャーハン300円rating:5.05.0